Home
Categories
EXPLORE
Society & Culture
Comedy
Business
Leisure
True Crime
Technology
Education
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts125/v4/19/54/df/1954dff3-96c6-2200-8b1c-17f6af09d6f1/mza_463294546412070844.jpg/600x600bb.jpg
eVTOLラジオ
evtol radio
246 episodes
1 day ago
空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたちが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。 航空業界にいる4人が、自分の好奇心を満たし、あわよくば世の中の人にヘリコプターや空飛ぶクルマに興味を持ってもらいたいと思いつつ、ついつい業界用語連発やマニアックな方向に行ってしまう…ほろ酔いド素人4人の面白??トークコンテンツ! メッセージやお問い合わせはこちらからお願いします。 https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8
Show more...
Aviation
Leisure
RSS
All content for eVTOLラジオ is the property of evtol radio and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたちが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。 航空業界にいる4人が、自分の好奇心を満たし、あわよくば世の中の人にヘリコプターや空飛ぶクルマに興味を持ってもらいたいと思いつつ、ついつい業界用語連発やマニアックな方向に行ってしまう…ほろ酔いド素人4人の面白??トークコンテンツ! メッセージやお問い合わせはこちらからお願いします。 https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8
Show more...
Aviation
Leisure
Episodes (20/246)
eVTOLラジオ
Episode16-8航空気象!ヘリコプターパイロットに聴く!航空気象と実際のルールと運用のお話! ジェニファー解説後編【eVTOLラジオ】

空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。


前回からの続きとなる気象シリーズ第8弾は、航空気象に詳しいジェニファーがパイロット視点で空の安全を徹底解説!


航空機の最低安全高度!「エンジンが止まっても着陸できる高度」を確保せよ!都市部の飛行を制限する厳しい航空法の規定や、ヘリコプター特有の機体性能とは?運行判断における最も重要な要素って?


東京タワーやスカイツリー付近では、どのくらい高いところを飛べる?航空法上の物件定義とは?椎茸小屋も物件になるの?


ヘリコプター運用における最大の鬼門「デッドマンズカーブ」とは?低速高高度、高速低高度、それぞれの危険な理由?


ヘリコプターの天敵、風の制限の数値基準はどこから??最も大切なのは気象知識や機体性能理解よりも「己の器」!?


最終判断に必要な4つの要素とは?あなたの心に引っかかる点があったら、それはノーのサイン!…などなど。


都市部での低空飛行を考える!eVTOL時代へ!パイロットの皆さんに向けた、ジェニファーからの熱いメッセージもお届けします!



メッセージはこちらからお願いします。 https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8


SNSリンク ■X/Twitter https://twitter.com/evtolradio



■eVTOLラジオへのメッセージはこちらから https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8


関連リンク

■Mr.トルネード 藤田哲也 世界の空を救った男 佐々木 健一 (著)

https://amzn.asia/d/ahQ6xEI

Show more...
5 days ago
36 minutes 32 seconds

eVTOLラジオ
Episode16-7航空気象!ヘリコプターパイロットに聴く!航空気象と実際のルールと運用のお話! ジェニファー解説編【eVTOLラジオ】

空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。


前回までのミスタートルネード藤田哲也から、ガラッと変わり?今回からは、パイロット目線での航空気象の運用のお話です。気象界のノーベル賞があれば間違いなく受賞、偉大な功績を残した彼のストーリーの後を引き継ぐのはまさかの...?


で、パイロットに直接話を聞こうとしたのに、まさかのジミーがポンポンペイン(腹痛)で不在!!どうする!?急遽代役!


初のリアル出演となる新人類のジェニファー! 緊張感が走る中、ヘリコプターのパイロットがどうお天気のことを判断している?てかジェニファーなんでパイロットのこと知ってるの?


ヘリコプターが飛べるVFR(有視界飛行方式)の3大条件?雲は危ない!水平方向1500m、垂直方向300m、雲からうーんと離れるべし!パイロットが最も警戒する悪天候、強風・乱気流、そして着氷!雨や雪でも飛べる?風の方が厳しいってマジ?


航空法に定義されたVMC(有視界気象状態)の数値基準とは?空港の近くは厳しく、空域外の低高度飛行は基準が緩い謎!低空でゆっくり飛ぶヘリコプターは、視界の数値基準が除外?eVTOLもこの「抜け道」が適用される?


視界基準はパイロットの目測(心の目)での判断?難解な航空法を読み解くジェニファー、「女は海」?ジェニファーのお色直しのため、本日は中断?などなど。


優しさと包容力とにあふれるジェニファーが解説します!



メッセージやお問い合わせはこちらからお願いします。 https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8 SNSリンク ■X/Twitter https://twitter.com/evtolradio



メッセージはこちらからお願いします。 https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8


SNSリンク ■X/Twitter https://twitter.com/evtolradio



■eVTOLラジオへのメッセージはこちらから https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8


関連リンク

■Mr.トルネード 藤田哲也 世界の空を救った男 佐々木 健一 (著)

https://amzn.asia/d/ahQ6xEI

Show more...
1 week ago
30 minutes 41 seconds

eVTOLラジオ
Episode16-6航空気象!航空事故を激減させたミスタートルネード!実は日本人?知られざる偉人 藤田哲也!ダウンバースト&晩年編【eVTOLラジオ】

空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。


前回の続き、竜巻のFスケールを国際標準化したミスター・トルネード藤田哲也。彼が航空安全に革命をもたらした最大の発見に迫ります。


1970年代、アメリカでは着陸直前の航空機事故が多発?「快適で安全な」空の旅は「死の不安と隣り合わせ」??


1975年に発生したイースタン航空66便の墜落事故。ベテランパイロットの操縦ミスとして処理されようとしたこの事故の原因究明、納得できない航空会社は藤田に依頼!


たどり着いた仮説、積乱雲から地面に吹き降り、放射状に広がる強烈な下降気流「ダウンバースト」!誰も観測したことのない現象に、科学界からの激しい反発!


現場主義!長崎の原爆被害調査の体験からの着想!大規模な観測プロジェクトを立案・実行!当時最新鋭のドップラーレーダーを駆使し、人類史上初のダウンバースト観測!


小さくて強力!わずか数分で消滅!秒速80mにも達するマイクロバースト脅威!藤田の研究で現代の航空機事故は激減!


気象分野にノーベル賞があれば受賞間違いなし!偉大なる功績!…などなど。


ミスター・トルネードの探求心と情熱、その晩年に迫ります!


メッセージやお問い合わせはこちらからお願いします。 https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8 SNSリンク ■X/Twitter https://twitter.com/evtolradio



メッセージはこちらからお願いします。 https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8


SNSリンク ■X/Twitter https://twitter.com/evtolradio



■eVTOLラジオへのメッセージはこちらから https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8


関連リンク

■Mr.トルネード 藤田哲也 世界の空を救った男 佐々木 健一 (著)

https://amzn.asia/d/ahQ6xEI

Show more...
2 weeks ago
31 minutes 15 seconds

eVTOLラジオ
Episode16-5航空気象!航空事故を激減させたミスタートルネード!実は日本人?知られざる偉人 藤田哲也! Mr.トルネード命名編【eVTOLラジオ】

空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。

Mr.トルネード、藤田哲也の一生を掘り下げる航空気象回、前回の箸休め(安全保障の脱線)を終え、いよいよミスタートルネード・藤田哲也の渡米後の活躍を深掘りします!

数百万ドルを費やしたアメリカの研究プロジェクトを、たった100ドルで同じ結論に辿り着いた無名の日本人!その驚異的な才能を見抜いたバイヤーズ教授との運命的な文通とは?ただのミスターではダメ?ドクターになってシカゴへ来てね?

ゴミ箱に捨てられた論文が世界を変えた? ナイスな知人の好奇心!世界の2/3が集中する竜巻大国アメリカでの挑戦!シャーロックホームズも顔負け?竜巻が地上に残した「爪跡」を解析する独自の藤田メソッドとは?

竜巻研究の礎! 被害と風速を結びつけるFスケール(藤田スケール)考案!現地の測量と三角法と航空写真で竜巻の軌跡を再現!信じられないスピードの計算力!バイヤーズ教授の熱いラブコール「私は日本の藤田を発見しました!」

誰も信じなかった多重渦竜巻の存在?地面の証拠から証明!ついに観測され、藤田の正しさが証明! そして、呼ばれた「ミスタートルネード」などなど。

Mr.トルネードの功績に迫ります!

メッセージはこちらからお願いします。 https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8

SNSリンク ■X/Twitter https://twitter.com/evtolradio

■eVTOLラジオへのメッセージはこちらから https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8 

関連リンク

■Mr.トルネード 藤田哲也 世界の空を救った男 佐々木 健一 (著)

https://amzn.asia/d/ahQ6xEI

Show more...
3 weeks ago
23 minutes 30 seconds

eVTOLラジオ
Episode16-4航空気象!航空事故を激減させたミスタートルネード!実は日本人?知られざる偉人 藤田哲也! 脱線 安全保障編【eVTOLラジオ】

空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。


航空気象の続き、藤田哲也のトルネード研究の深掘りの予定が「コーヒーブレイク」の脱線企画へ!ライトな話題の「天気の子」?トルネードといえば野茂英雄?選んだテーマはまさかの核兵器!


軽くない、甘くないどころか激重な「安全保証ラジオ」へと強制着陸!核兵器の歴史シリーズとして、その誕生から広島・長崎への投下、冷戦時代の核戦略、そして現代の流れを「ライトにポップ」お伝え?


アインシュタインやニールス・ボアによる核分裂の解明?マンハッタン計画、トリニティ実験を経て、1945年8月に使用されたウラン型の「リトルボーイ」とプルトニウム型の「ファットマン」、その恐ろしさを再確認!


究極の抑止力が支配した冷戦時代!米ソが互いに破滅を確信する「相互確証破壊)」とは?核を運ぶ手段として開発されたICBM(大陸間弾道ミサイル)や、半年以上潜伏できるSLBM搭載原子力潜水艦の存在意義?


現代、ロシアの核の恫喝戦略や、トランプ大統領が提唱した「使える核兵器」化の議論。被害を極地的に抑える小型戦術核は、果たして抑止力を高めている?それとも使用リスクを高めている?


史上唯一の実戦での核使用。でも核兵器禁止条約に日本は不参加の現実。 ソ連崩壊後も消えない1万2000発以上の核兵器?第2弾決定次回のキューバ危機 ? ...などなど。


トルネード研究はどこへ? ユーリー不在のおもいっきり脱線回です!


メッセージはこちらからお願いします。 https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8


SNSリンク ■X/Twitter https://twitter.com/evtolradio



■eVTOLラジオへのメッセージはこちらから https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8


関連リンク

■Mr.トルネード 藤田哲也 世界の空を救った男 佐々木 健一 (著)

https://amzn.asia/d/ahQ6xEI

Show more...
1 month ago
36 minutes

eVTOLラジオ
Episode16-3 航空気象!航空事故を激減させたミスタートルネード!実は日本人?知られざる偉人 藤田哲也! 青年期編【eVTOLラジオ】

空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。



新シリーズ航空気象、航空事故を激減させた「ミスタートルネード」藤田哲也にフォーカスを当てたシリーズの続編です。



北九州生まれの天才的な工学系男子?計算尺や太陽観測の仕組みを自作?工学的な才能を発揮!高校時代に作成した地形図はまるでGoogleマップ?あまりの高精度さに校長室に飾られる!



経済的に困窮も、校長の計らいで明治専門学校(現・九州工業大学)へ進学!機械工学へ進も、趣味で始めた気象観測!3次元的な視点から物事を捉えるのが得意!ついた異名が「気象のウォルトディズニー」!



長崎原爆調査への参加!放射線で焼けた後の墓地に残された花差しの影の黒ずみから爆心地を特定!驚異の洞察力!ついた異名が「気象界のシャーロックホームズ」!



アメリカへの道!趣味でまとめた論文を中央気象台の論文集に掲載!これがアメリカの著名な教授の目に留まる?...などなど



藤田哲也の生涯を辿りながら、エモーショナルに語り合います。



メッセージはこちらからお願いします。 https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8



SNSリンク ■X/Twitter https://twitter.com/evtolradio




■eVTOLラジオへのメッセージはこちらから https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8 



関連リンク


■Mr.トルネード 藤田哲也 世界の空を救った男 佐々木 健一 (著)


https://amzn.asia/d/ahQ6xEI



Show more...
1 month ago
24 minutes 8 seconds

eVTOLラジオ
Episode16-2 航空気象!航空事故を激減させたミスタートルネード!実は日本人?知られざる偉人 藤田哲也! 幼少・学生期編【eVTOLラジオ】

空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。

新シリーズ航空気象、航空事故を激減させた「ミスタートルネード」藤田哲也にフォーカスを当てたシリーズの続編です。「アゲアゲおじさん大作戦」を決行するも、滅びのバーストストリームでテンションは大丈夫?

天才性と苦難の幼少期?ミスタートルネードの人生スタートは九州?今や航空業界の常識「ダウンバースト」とは?巨大なドライヤーが空から吹きつける?解明された「風」の恐ろしすぎるメカニズム!迎い風からの急激な上から叩きつけられる恐怖の数秒間!

2次元で考える気象学者?一方藤田は3次元で捉える?その秘密は幼少期にあり?太陽観測や風速測定を自作の道具でやっちゃう工学系男子!親の死と病、進学断念の危機を救った校長先生のナイスプレイ!

「気象のウォルトディズニー」は伊達じゃない?すんごい画力!Googleマップが存在しない時代に描かれた驚異の立体長観図!…などなど。

天才・藤田哲也さんの原点と、苦難の幼少期から大学卒業までを深掘りします。

■eVTOLラジオへのメッセージはこちらから https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8 

関連リンク

■Mr.トルネード 藤田哲也 世界の空を救った男 佐々木 健一 (著)

https://amzn.asia/d/ahQ6xEI

SNSリンク

■X/Twitter https://twitter.com/evtolradio


Show more...
1 month ago
32 minutes 31 seconds

eVTOLラジオ
Episode16-1 航空気象!航空事故を激減させたミスタートルネード!実は日本人?知られざる偉人 藤田哲也! 天気導入編【eVTOLラジオ】

空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。



長き沈黙を破り、ついに新シリーズ始動! 今回のテーマは、我々の日々の生活に最も身近でありながら、空の安全に直結する「天気(航空気象)」です。



なぜ今「天気」?熱狂的なリスナーからの要望がきっかけ? 気象が引き起こした悲惨な航空事故の歴史とは? 久々の新シリーズ開始で企画会議は大揉め?ニュースかテーマかで迷走!



空の移動はどれほど安全? 死亡事故の発生率は580万便に1件の極めて低い確率! 航空事故を減らしてきた功労者、伝説の日本人研究者「ミスター・トルネード」藤田哲也とは何者?



気象が原因で起きた事故、「視界不良」「着氷」「火山灰」なども事故原因?583名が犠牲になったテネリフェ事故が航空業界に導入させたCRM(クルー・リソース・マネジメント)とは?コミ力高いチャラいおじさんがパイロットだと安全性は高まる?



低高度で発生する強烈な下降気流「ダウンバースト」!引き起こす連続墜落事故の悲劇!氷や火山灰でエンジンが止まった恐怖の体験!航空機と気象の深い関係性!藤田哲也の一生も掘り下げて、エモい話の予感!.…などなど。



藤田哲也博士の半生を深掘りとともに、解説します!


どうぞお聞きください!



メッセージはこちらから https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8



関連リンク


■Mr.トルネード 藤田哲也 世界の空を救った男 佐々木 健一 (著)


https://amzn.asia/d/ahQ6xEI



SNSリンク


■X/Twitter https://twitter.com/evtolradio





Show more...
1 month ago
25 minutes 28 seconds

eVTOLラジオ
eVTOLニュース!ついに出た! FAA アドバイザリーサーキュラ21.17-4最終版!Jマニアックだけど大事なニュース!FAA AC 21.17-4最終版編【eVTOLラジオ】#83

空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。

25年7-8月ニュース、2本目は FAA AC 21.17-4最終版発行のニュースです!超マニアックなトピックで誰が聞くのこのニュース?でもレギュレーション大好きおじさんは大興奮!椅子の肘かけも折れる?!

興奮の理由は?JobyやArcherの型式証明にも大きく影響? ドラフト版から約1年、待望の最終版が発行... 一体何が変わった?まさかの「実質あんま変わってない」という驚きの結論?どういうこと?

 増強されたパフォーマンスと必須性能、カテゴリー分けの義務化!コンティニューセーフフライト&ランディング(CSF)の定義消失? 大丈夫?クライムグラディエント、FPMからパーセント表記へ変更!スタビリティからハンドリングクオリティへ!遂に明確に記されたクリティカルパーツ!EASAとの決定的な違い?Jobyジョビーの試験機事故から学んだ教訓、その意義とは? まさにプラクティカル!

多分、日本で4、5人しか気にしてない?あなたも「FAAのレギュレーション沼」に、足を踏み入れる?などなど。

マニアックトピックを取り上げます!


■eVTOLラジオへのメッセージはこちらから

https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8


■FAA Advisory Circular 21.17-4

https://drs.faa.gov/browse/excelExternalWindow/DRSDOCID189335550620250721165859.0001


■FAA Clears eVTOL Certification Path with Powered-lift Rules

https://www.ainonline.com/aviation-news/futureflight/2025-08-01/faa-clears-evtol-certification-path-powered-lift-rules


SNSリンク    

■X/Twitter    https://twitter.com/evtolradio

Show more...
2 months ago
36 minutes 45 seconds

eVTOLラジオ
eVTOLニュース!業界騒然!JOBYがBladeを買収!どうなるアメリカのエアモビリティ業界!Blade買収編【eVTOLラジオ】#82

空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。



今回は7-8月に起きたeVTOL関連のニュース回です。業界驚愕!eVTOLメーカートップランナー、JOBYがヘリコプター旅客輸送マッチングサービスのBladeを買収! JOBYのメリットは?ニューヨークエリアのターミナルやラウンジに即座にアクセス! 実利用顧客5万人以上へダイレクトアプローチ!



運行ソフトウェア「エレベートOS」も統合!いよいよ見えてきた高頻度輸送!顧客体験に強みを持つアセットライトなBlade! 既存の顧客基盤をeVTOLに置き換えていく、シンプル事業モデル?



辛口評論家マーク・ムーア先生、猛烈に懐疑的?JOBYの株価上昇も、買収対象は収益を押し下げていた旅客部門!つまり JOBYが引き取ったのは赤字側の事業?



止まらないムーア先生!Bladeは以前から売却先を模索? ニューヨークのヘリポートは短期間・低コストで模倣可能?商用運行開始は2027年なのに買収早すぎ?損失と追加資金需要を増やすだけ!JOBYとARCHERの時価総額の差が約100億ドル!誰か説明して!



買収で見えてきた移行期の体制!ヘリコプターとeVTOLの混在時期はどう運行?既存ヘリ利用客はeVTOLに移行する?



業界を揺るがすビッグニュースを「俺、知ってたよ感」満載のマーク・ムーア先生 の指摘を織り交ぜてお届けします。



■eVTOLラジオへのメッセージはこちらから


https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8



■Joby Completes Acquisition of Blade’s Passenger Business:


https://www.jobyaviation.com/news/joby-completes-acquisition-of-blade/



■Linked in Mark Moore / Joby's purchase of Blade: A questionable move for eVTOL leader:


https://www.linkedin.com/posts/mark-moore-99582787_lots-of-people-asking-me-about-jobys-purchase-activity-7358347225061593089-CLto




SNSリンク    


■X/Twitter    https://twitter.com/evtolradio



Show more...
2 months ago
25 minutes

eVTOLラジオ
特別編!eVTOLラジオメンバー講演!AIDA航空イノベーションアカデミー2025! 感想編【eVTOLラジオ】#81

空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。



今回は、航空イノベーション推進協議会(AIDA)アカデミーで行われた講演の感想会をお届け! 総勢50人もの聴衆を前にした本音は…



ぶっちゃけ緊張!? デロイトイノベーションパークという、丸い小上がりや人工芝、野外映画館のようなユニークな会場!航空行政の振り返りや航空政策の現状といったしっかりしたプログラム が並ぶ中、eVTOLラジオのロゴが放つ異彩?



最初は会場が冷え冷え?メンバーも空回り気味?なぜか問われるユーリの責任!eVTOLとは何か?でようやく氷解?



220話分のデータベースから生まれた「eVTOLラジオのこれまでシリーズ」、タイムキーパー泣かせのヨッシーによる「航空黎明期シリーズ」、ジミーが語る「偉人シリーズ」、鈴木先生を唸らせたアッキーの「ヘリコプター旅客輸送の歴史」、そしてホーリーの「オスプレイと温故知新」 と盛りだくさん!いや盛りすぎ!?



2ヶ月前から準備、リハーサルも?感想は、また機会があったらいつでもやります! ?などなど!



メンバーの感想と反省の収録です!



■eVTOLラジオへのメッセージはこちらから


https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8



■一般社団法人航空イノベーション推進協議会(AIDA)


https://aida.or.jp/



■AIDA航空イノベーションアカデミー2025


https://sites.google.com/view/aidaacademy2025/



SNSリンク    


■X/Twitter    https://twitter.com/evtolradio



Show more...
2 months ago
46 minutes 39 seconds

eVTOLラジオ
特別編!eVTOLラジオメンバー講演!AIDA航空イノベーションアカデミー2025! 後編【eVTOLラジオ】#80

空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。

航空イノベーション推進協議会(AIDA)主催、『航空イノベーションアカデミー』での、eVTOLラジオメンバーによる講演の最後です!

新しい空の移動革命?実は、すでに挑戦の歴史あり?1950年代のヘリコプター旅客輸送?ニューヨーク・エアウェイズはニューヨーク都心から年間50万人も輸送?1日40便もの高頻度運航も!

痛ましい事故とオイルショック、高すぎる運行コスト、政府補助金への依存、半分の搭乗率、天候に左右される就航率など、課題山積。ちなみにeVTOLの計画航路とまるで同じ?

日本は?1985年のつくば万博でヘリコプター旅客輸送の実証実験!バブル絶頂期に羽田・横浜・成田間を結ぶシティエアリンクが登場!「あっという間に空港!あっという間に我が家!」と謳われながらも、課題に阻まれあっという間に事業停止。

eVTOLの系譜はヘリコプターだけじゃない!世界で唯一の量産型ティルトローター機「悪名高い」オスプレイ!ヘリコプターと飛行機、両方の特性を兼ね備えた航空機!現行のeVTOL機(2~3トン、航続距離160km程度)とは桁違いの高性能機!

その歴史は振動問題との絶え間ない戦い!

開発中の民間ティルトローター機、通称パイセンAW609。民間転用への夢は30年以上経ってもまだ半ば?ここでも既視感?1990年に存在したティルトローター機の都市部運用計画?世界で2600機以上!日本だけでも500機の需要予測?オスプレイは、海兵隊の安全保障上の必須ニーズがあったからこそ生まれた航空機?

過去の失敗から学ぶことは?事故やコスト、就航率などeVTOLは解決できる?ティルトローターが乗り越えられなかった壁をついに越える?

「空飛ぶクルマ」という言葉に込められた社会実装への思い?機能だけでなく便益を伝えるため?メディアにも取り上げられないと社会許容は喚起できない?などなど。

時間オーバーしまくった講演の様子をお届けします!

■eVTOLラジオへのメッセージはこちらから

https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8

■一般社団法人航空イノベーション推進協議会(AIDA)

https://aida.or.jp/

■AIDA航空イノベーションアカデミー2025

https://sites.google.com/view/aidaacademy2025/

SNSリンク    


■X/Twitter    https://twitter.com/evtolradio

Show more...
2 months ago
44 minutes 1 second

eVTOLラジオ
特別編!eVTOLラジオメンバー講演!AIDA航空イノベーションアカデミー2025! 中編【eVTOLラジオ】#79

空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。


引き続き、2025年6月27日航空イノベーション推進協議会(AIDA)主催、『航空イノベーションアカデミー』での、eVTOLラジオメンバーによる講演の様子をお届けします!


航空黎明期のパイオニア達!半年以上にわたったシリーズを講演の中にぎゅっと濃縮!‥凝縮?日本の明治・大正・昭和の時代を生き抜いた開拓者たちの物語!をまさか全員振り返り?


二宮忠八より、ライト兄弟の初飛行よりも前に玉虫型飛行機を制作した日本の航空史のパイオニア!


日野熊蔵と徳川好敏は日本で初めて動力飛行を成功させた二人組!国産航空機を初飛行させた奈良原三次とその弟子、帝都飛行の伊藤音次郎!


SUBARUの中島知久平や新明和工業の川西清兵衛と川西龍三: 川西航空機!華麗なる松方幸次郎に、三菱財閥の4代目総帥、岩崎小弥太!


アメリカのヘリコプター史の偉人たちも紹介!ヘリコプター業界の真のパイオニア、シコルスキーに辣腕営業マンローレンスベル!引きこもりの天才アーサーヤングも


始まりに終わりは予想できない!偉人も人によってモチベーションの持ち方が全く異なる!時代を捉え、素直に誤りを認めることの重要性!などなど。


新産業の黎明期におけるダイナミズムで航空史の深淵に触れるかもしれない?ぜひ、お楽しみください!


■eVTOLラジオへのメッセージはこちらから

https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8


■一般社団法人航空イノベーション推進協議会(AIDA)

https://aida.or.jp/


■AIDA航空イノベーションアカデミー2025

https://sites.google.com/view/aidaacademy2025/


SNSリンク

■X/Twitter https://twitter.com/evtolradio

Show more...
2 months ago
44 minutes 40 seconds

eVTOLラジオ
特別編!eVTOLラジオメンバー講演!AIDA航空イノベーションアカデミー2025! 前編【eVTOLラジオ】#78

空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。


今回は2025年6月27日航空イノベーション推進協議会(AIDA)主催、『航空イノベーションアカデミー』での、eVTOLラジオメンバーによる講演の様子をお届けします!


約4年間のポッドキャスト配信をぎゅっと凝縮した内容?「休み時間のオタク話」はついに人様の前で語り合う?かかり気味な緊張感!あらためての自己紹介!一話目の話と内容は同じ?


eVTOLとは?2017年以降にコンセプト数が爆発的に増加!起点となったUber「ホワイトペーパー」 発表!「空でのライドシェア」という具体的な事業ビジョン!


航空機開発の最大の難関、「型式証明」。一体いくら必要?Joby社はSPACで累計約1500億円を調達!アーチャー社による大規模工場建設 やUAEでの先行契約!「本当にお客さんを乗せて飛ぶ」フェーズへと突入!


日本の「空飛ぶクルマ」その定義と厳密な法規制?「電動垂直離着陸型無操縦者航空機」?他にもeEVTOL関連の専門用語(AM、UAM、STOL、ESTOL)の解説?「ヘリコプターより安く、静かに、安全」 (かもしれない)?


eVTOLラジオ、これまでの軌跡!過去エピソード一挙紹介!これまで取り上げてきた多岐にわたるテーマ!SPACや、Uberホワイトペーパー、シコルスキー、ベル、型式証明、ドローン、安全保障、水素エネルギーなどなど。


新産業の黎明期におけるダイナミズムと、未来の空の移動革命を感じることができつかも?ぜひ、お楽しみください!


■eVTOLラジオへのメッセージはこちらから

https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8


■一般社団法人航空イノベーション推進協議会(AIDA)

https://aida.or.jp/


■AIDA航空イノベーションアカデミー2025

https://sites.google.com/view/aidaacademy2025/


SNSリンク

■X/Twitter https://twitter.com/evtolradio

Show more...
3 months ago
36 minutes 59 seconds

eVTOLラジオ
eVTOLニュース!アメリカの小型飛行機が変わる?世界最大のエアショーEAAベンチャーで発表!航空法の近代化!MOSAIC後編【eVTOLラジオ】#77

空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。


前回に引き続き、規制フェチおじさんあっきーによる、アメリカFAAの航空法改正「MOSAIC(モゼイク)」の深掘りです!


モゼイクの具体的な中身とは!改正ポイントは?世の中の技術進化に対応!特に電動航空機は恩恵?機体の範囲を緩和、より多くの飛行機がLSAとして飛ばせるように!


重量制限の緩和! 最大離陸重量600kgの撤廃!失速速度の緩和で59ノットまで許容範囲拡大!パフォーマンスベースで重くて速い機体もLSAとして飛行可能!座席数も拡大!


航空機がもっと身近に!大ベストセラー機のセスナ172がLSAで飛行可能?LSA用スポーツパイロットライセンスは最短20時間の飛行で取得?用途も大幅拡大!レジャー専用から業務での利用可能に!インフラの点検、農地・森林の監視、空撮、測量、消防、探索などなど!


ヘリコプターやeVTOLもLSAのジャンルに包含!動力源もレシプロエンジンに限らず可能!ウルトラライトでは、バッテリー搭載量が限られ飛べない、莫大な費用と時間をかけて型式証明を取得するかの極端な二択だったeVTOLに新たな選択肢!将来的にはLSA専業のeVTOLメーカー出現も?...などなど。


FAAの改正がeVTOLに与える影響を解説します!


■eVTOLラジオへのメッセージはこちらから

https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8


■EAA: MOSAIC Is Done!

https://www.eaa.org/eaa/news-and-publications/eaa-news-and-aviation-news/2025-07-22-mosaic-is-done


■乗りものニュース :「自家用飛行機の免許取得、今までの半額でできますよ」米で発生の“空の改革”、なぜそんなことが可能に? 日本の現状とは雲泥の差

https://trafficnews.jp/post/569062


SNSリンク

■X/Twitter https://twitter.com/evtolradio

Show more...
3 months ago
34 minutes 46 seconds

eVTOLラジオ
eVTOLニュース!アメリカの小型飛行機が変わる?世界最大のエアショーEAAベンチャーで発表!航空法の近代化!MOSAIC前編【eVTOLラジオ】#76

空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。



今回は規制フェチおじさんあっきーを興奮させたニュースです。


アメリカの航空法改正!Modernization of Special Airworthiness Certification「MOSAIC(モゼイク)」最終版が発表! FAA(連邦航空局)が10年以上議論した内容とは?



LSA(ライトスポーツエアクラフト)の歴史が大きく変わる!? LSAって? 普通の飛行機と違い型式証明は不要? メーカーは自己認証でOK? 開発費が抑えられ、機体も安価に! 専用ライセンスは最短20時間の飛行時間で取得可能? 身体検査も自動車の運転免許証レベルでOKってマジ? 



LSAのルールが大幅に拡大!もっと個人が気軽に飛行機を持てるように?一方日本の「超軽量動力機」っ何?アメリカの「ウルトラライト」、実は「航空機」じゃない? ピボタルのブラックフライ やリフトなど?


JobyやArcherの試験機も飛んでるエクスペリメンタル(自作航空機)、「自己責任」のアメリカとは文化の違い?



MOSAICの改正は、eVTOLメーカーにとって超朗報?極端な2択から第三の道が拓ける?航空機じゃない「ウルトラライト」として売るか、莫大な費用と時間をかけて型式証明を取得するかの二択だけじゃない!




600kgクラスのeVTOLが、LSAとして安価に市場投入可能に!? eVTOLの販売にどう影響する?などなど。



日米の違いをハイライトしながら深掘り解説します!



■eVTOLラジオへのメッセージはこちらから


https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8



■EAA: MOSAIC Is Done!


https://www.eaa.org/eaa/news-and-publications/eaa-news-and-aviation-news/2025-07-22-mosaic-is-done



■乗りものニュース :「自家用飛行機の免許取得、今までの半額でできますよ」米で発生の“空の改革”、なぜそんなことが可能に? 日本の現状とは雲泥の差 


https://trafficnews.jp/post/569062



SNSリンク


■X/Twitter https://twitter.com/evtolradio



Show more...
3 months ago
34 minutes 12 seconds

eVTOLラジオ
eVTOLニュース!パリエアショーに行ってきました!パリエアショー編【eVTOLラジオ】#75

空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。

ヨッシーがパリエアショーに行ってきた体験記です。エアショーの感想などを雑談する回です。

航空業界の一大イベント!受注合戦?機体の飛行展示や地上展示やブース展示?シャーレーに入れるのはインビテーションオンリー?

パリエアショーの他にも、ファンボローエアショー!二大エアショーの他にも、アメリカのEAAオシュコシュ、中国珠海エアショー!シンガポールやドバイも!

エアショーの見どころは?地上展示以外にも、やっぱり飛行展示?軍用機と民間機が同時に飛ぶ醍醐味?サービス精神いっぱい?

今回のパリエアショーの思い出は?滲み出るドヤ感?性能を見せつけるフランスが誇るラッファール戦闘機!ユーロファイターやF35Aも飛行展示!さすがのF35Aの第五世代戦闘機!

eVTOLはどうだった?BetaのALIA CX300!飛行中の音はなかなか静か?CEO自らフライトして来場?EVEやArcherもeHangやJobyも?去年のファンボローにはLiliumもいた?イスラエル企業のブースが黒い布に覆われて...などなど。

めずらしく、ちゃちゃいれの3人がお送りします!


■eVTOLラジオへのメッセージはこちらから

https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8


■International  Paris Air show /  Salon international de l’aéronautique et de l’espace

https://www.siae.fr/en/

SNSリンク


■X/Twitter https://twitter.com/evtolradio


Show more...
3 months ago
59 minutes 11 seconds

eVTOLラジオ
eVTOLニュース!eVTOLの気になるニュースをピックアップ!アメリカのeVTOLメーカーたち編【eVTOLラジオ】#74

空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。


航空業界の権威紙面!Aviation Weekの気にある記事をピックアップして解説します!Archer、Joby、Betaのそれぞれの状況は?

eVTOLラジオの残弾切れ? まさかのヨッシー寝坊でアンカーマンの座、陥落!?戦国時代!ユーリー下剋上!


Midnightの初の有人機飛行!固定翼モードでCTOL飛行?垂直からトランジションから水平飛行はいつ? 万博来ている場合じゃなかった?無人で飛んでいる機体?IRレターにあったN302とN703の機体の違い?


Jobyは100回以上の有人飛行で、既にトランジションも達成済み?N544JXで3人のパイロットで繰り返し試験中、5/6機が有人機で積みあがる飛行時間!加速する型式証明!そういえばオスプレイも2-3機で試験飛行だった?


Betaは着実な飛行実績?eCTOL飛行の成功?JFK滑走路にアプローチ?乗客も!パリエアショーでの飛行も!ノルウェーでの飛行は名門Bristowとの提携も!CX300は2026年にも型式証明?


FAA型式証明への道のり!自社の飛行の後、TIA認証飛行、実際は2027年くらいが落としどころ?トランプ政権の影響!AW609パイセンどうなる?...などなど。


アンカーユーリー仕切りでお届けします!


■eVTOLラジオへのメッセージはこちらから

https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8


■Aviation Week

https://aviationweek.com/air-transport/airlines-lessors/how-us-airlines-are-preparing-offer-air-taxi-service


SNSリンク

■X/Twitter https://twitter.com/evtolradio


Show more...
4 months ago
30 minutes 44 seconds

eVTOLラジオ
番外編!eVTOLラジオのファーストリスナー?編集者HARUさんに聞く!後編【eVTOLラジオ】#73

空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。


今回もeVTOLラジオの編集を担当してくださっているHARUさんにお越しいただき、悩み相談をします!


シリーズ半年は長すぎ?1回あたりの時間はどれくらいが良い?5人は多い?声の聞き分けできる?ステレオ環境なら実は右左に音声分けてる?そもそも何人出す気?資料集めだすとカットしたくなくなる?


先輩ポッドキャスターにガチ相談?ベストは一話完結?台本インフレ気味?悪ノリやっちゃうよね?タイムキープ必須?多すぎるのでメンバーはクビ?ローテーション導入?大縄跳びにいつ入る?夫婦でポッドキャスト?


eVTOLラジオって名前はeVTOL知らない人には届かない?空飛びラジオ?垂直離着陸ラジオ?エレベーターの歴史?やっぱりメンバーは減らす?2軍落ちオーディション?改名してリブート?これが最後の編集か?…などなど。


ポッドキャスト名をHARUさんと楽しく話す回です!


■eVTOLラジオへのメッセージはこちらから

https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8


■HARUさんについて

https://x.com/haru_thanatos


■Chameleon studio -ポッドキャスト編集代行,楽曲製作・編曲,音に関することなら-

https://x.com/chameleon_std


■音亀 -oto.game

https://x.com/otogamember


■ゲームなんとか

https://gamenantoka.com/


SNSリンク

■X/Twitter https://twitter.com/evtolradio

Show more...
4 months ago
23 minutes 33 seconds

eVTOLラジオ
番外編!eVTOLラジオのファーストリスナー?編集者HARUさんに聞く!前編【eVTOLラジオ】#72

空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。


今回はeVTOLラジオの編集を担当してくださっているHARUさんにお越しいただき、悩み相談をします!


HARUさんいい声!オスプレイ回で印象が変わる?ジェニファー登場効果音はリクエストが多い?令和のモザイク音はこうして生まれた?音ズレ修正大変?効果の入れ方重要は?ノイズリダクション機能重要?


eVTOLラジオ悩み相談!ニュースにするかシリーズにするか?悩みにケリをつけるには?情熱持って継続できることが重要?そもそもPodcastを続けるコツ?一回当たりの尺は?カットには塩梅必要?聖闘士星矢ラジオを始める?…などなど。


eVTOLラジオの裏側を一番知っている?HARUさんと楽しく話す回です!


■eVTOLラジオへのメッセージはこちらから

https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8


■HARUさんについて

https://x.com/haru_thanatos


■Chameleon studio -ポッドキャスト編集代行,楽曲製作・編曲,音に関することなら-

https://x.com/chameleon_std


■音亀 -oto.game

https://x.com/otogamember


■ゲームなんとか

https://gamenantoka.com/


SNSリンク

■X/Twitter https://twitter.com/evtolradio

Show more...
4 months ago
24 minutes 59 seconds

eVTOLラジオ
空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたちが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。 航空業界にいる4人が、自分の好奇心を満たし、あわよくば世の中の人にヘリコプターや空飛ぶクルマに興味を持ってもらいたいと思いつつ、ついつい業界用語連発やマニアックな方向に行ってしまう…ほろ酔いド素人4人の面白??トークコンテンツ! メッセージやお問い合わせはこちらからお願いします。 https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8