
空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。
今回は2025年6月27日航空イノベーション推進協議会(AIDA)主催、『航空イノベーションアカデミー』での、eVTOLラジオメンバーによる講演の様子をお届けします!
約4年間のポッドキャスト配信をぎゅっと凝縮した内容?「休み時間のオタク話」はついに人様の前で語り合う?かかり気味な緊張感!あらためての自己紹介!一話目の話と内容は同じ?
eVTOLとは?2017年以降にコンセプト数が爆発的に増加!起点となったUber「ホワイトペーパー」 発表!「空でのライドシェア」という具体的な事業ビジョン!
航空機開発の最大の難関、「型式証明」。一体いくら必要?Joby社はSPACで累計約1500億円を調達!アーチャー社による大規模工場建設 やUAEでの先行契約!「本当にお客さんを乗せて飛ぶ」フェーズへと突入!
日本の「空飛ぶクルマ」その定義と厳密な法規制?「電動垂直離着陸型無操縦者航空機」?他にもeEVTOL関連の専門用語(AM、UAM、STOL、ESTOL)の解説?「ヘリコプターより安く、静かに、安全」 (かもしれない)?
eVTOLラジオ、これまでの軌跡!過去エピソード一挙紹介!これまで取り上げてきた多岐にわたるテーマ!SPACや、Uberホワイトペーパー、シコルスキー、ベル、型式証明、ドローン、安全保障、水素エネルギーなどなど。
新産業の黎明期におけるダイナミズムと、未来の空の移動革命を感じることができつかも?ぜひ、お楽しみください!
■eVTOLラジオへのメッセージはこちらから
https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8
■一般社団法人航空イノベーション推進協議会(AIDA)
https://aida.or.jp/
■AIDA航空イノベーションアカデミー2025
https://sites.google.com/view/aidaacademy2025/
SNSリンク
■X/Twitter https://twitter.com/evtolradio