Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
History
Sports
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/d9/a3/9b/d9a39b4d-19f6-6015-047b-495b9f0a977d/mza_13355861707739742176.png/600x600bb.jpg
DOJO15分'(Dash)
おじ3
51 episodes
2 days ago
ビビりのシュウ、南米の風クリハラ、フルスロットルむらさきのおじ3(おじさん)が繰り広げる15分間のトークショー、DOJO15分'(Dash)へようこそ! この番組は、毎回ボードゲーム「ガムトーク(角刈書店)」でランダムに選ばれたトークテーマについて3人が熱く、楽しく、時には真剣に語り合います。 トーク技術を磨くために始めたこの番組。
ちょっとした暇つぶしのお供に、どうぞお楽しみください。 この番組はほぼノー編集でお届けします。 zoomの無料プランを使っているので、時間切れになるかもしれないドキドキ感もお楽しみください。
Show more...
Improv
Comedy
RSS
All content for DOJO15分'(Dash) is the property of おじ3 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
ビビりのシュウ、南米の風クリハラ、フルスロットルむらさきのおじ3(おじさん)が繰り広げる15分間のトークショー、DOJO15分'(Dash)へようこそ! この番組は、毎回ボードゲーム「ガムトーク(角刈書店)」でランダムに選ばれたトークテーマについて3人が熱く、楽しく、時には真剣に語り合います。 トーク技術を磨くために始めたこの番組。
ちょっとした暇つぶしのお供に、どうぞお楽しみください。 この番組はほぼノー編集でお届けします。 zoomの無料プランを使っているので、時間切れになるかもしれないドキドキ感もお楽しみください。
Show more...
Improv
Comedy
Episodes (20/51)
DOJO15分'(Dash)
169試合目 意識の高い話

「意識が高い」と言われて喜べる人なんているのか?
礼儀を守るのも、身だしなみを整えるのも、
本当は“ちゃんと機能させたい”だけかもしれない。
でもそれが「意識高い系」と呼ばれた瞬間に、
どこか距離を置かれる不思議。

誰も見ていなくても正しくありたい人、
見た目に宿る矜持を守りたい人、
細かすぎる自分を笑ってしまう人。
三人の意識が交わるたび、
“高い”とは何か、“低い”とは誰が決めるのかが揺らいでいく。

気づけば話題は服装、世代、文化、そして機能性。
挨拶一つにも意味を探してしまうのは、
結局、自分の中の美意識を守りたいからなのかもしれない。
「意識高くいこう。機能的にね。」――そんな皮肉と誠実が同居する、な15分。

LISTENで開く
Show more...
3 days ago
20 minutes 4 seconds

DOJO15分'(Dash)
168試合目 アフタートーク39
  • 00:00 〜  23:50  ボードゲームプレイ音声
  • 23:50  〜  40:00  雑談

    乾杯の泡に問いが立つ──勝負は運か、作法か。
    恋文は姫に届かず、机上に残るのは駆け引きの指先。鍵は消え、バッテリーは沈黙、それでも声は進む。
    自由 vs ルール、便利 vs 不便、計画 vs 事故。偶然が三度笑い、必然が黙る。
    合宿の余熱を連れて、次の一手は誰の手か──リアル対面アフタートーク!!

 

LISTENで開く
Show more...
1 week ago
40 minutes 25 seconds

DOJO15分'(Dash)
167試合目 香りの話

香りは 見えない記憶の手紙。
空気に紛れて届く 誰かの残響。

ドローンと踊る「3人」の名を追いながら、
彼らは匂いの輪郭を探す。
カレーの湯気に、金木犀の風に、
かつての夜と誰かの影が ふと立ち上がる。

シャンプーの匂いが 心の扉を撫で、
お香の煙が 時の層をめくる。
腐る寸前の食べ物に 「まだ生きている」を感じ、
柔軟剤の甘さに 人工の優しさを見る。

香りは、化粧よりも深く、
声よりも正直に、その人を映す。
嫌いな匂いも 誰かの物語。
すれ違う香の粒が 世界を編んでゆく。

一人が席を立ち、
残りの二人が笑う。
それでも部屋の中には まだ香りという記憶が残っていた。
――語り終えたあとに、ようやく気づく。

言葉も、香りも、人も、このように消えていくのだ。
そんな、15分。

LISTENで開く
Show more...
2 weeks ago
15 minutes 7 seconds

DOJO15分'(Dash)
166試合目 車内でトーク

眠気と余韻のあいだで、言葉はまだ夢を見ていた。
手巻き寿司の海苔が、記憶を包み、
ホルモン鍋ともつ鍋の境界は、いつしか記憶の霧に溶けた。

九つの箱を開けば、砂が落ちる音がする。
時間を測る砂時計──それは「話す」という名の儀式。
負けても、笑っても、砂は止まらない。

誰もが「15分」という檻に入り、
自由を試される。
編集のない声は、茨の道を歩く裸足の旅人。
結果ではなく、息づかいそのものが作品となる。

小倉へ向かう車の窓に映る朝、
三人の声はまだ、祭り前の静けさを撫でていた。
――これが、「DOJO15分」の形ーー
な、15分!!

 

LISTENで開く
Show more...
3 weeks ago
15 minutes 4 seconds

DOJO15分'(Dash)
165試合目 羊と心臓でトーク2025

外録のざわめき、舞台は田川。
初登場ゲストはフォトスタジオのオーナーにして幻覚の玉ねぎ戦士。
風邪ひき談義からコロナ幻聴、魂の牢獄の記憶まで、軽口と恐怖が同居する。
名の由来はエジプト神話かと思いきや、心を撮るための「心臓」と創造の「羊」。
最後はガムトークで流れるようにまとめつつ、結局オチはなくてもいいんだと気づかされる。
残るのは笑いと震えと哲学が入り混じる曖昧な余韻。
次に訪れるときには、ガムトークが置いてあるかも・・・なDOJO15分!

 

LISTENで開く
Show more...
1 month ago
18 minutes 5 seconds

DOJO15分'(Dash)
164試合目 聖地で対面トーク2025

乾杯で幕開ける10月の密会。
女子会プランという名の不可思議な舞台装置、皇帝ベッドにサウナ、そしてパフェ。

笑い声は跳ね返りつつも、新幹線マナーの話題では急に社会の闇が覗く。

軽口と真顔が交錯し、楽しさと居心地の悪さが同居する時間。4

年目を迎えたこの場は祝祭なのか実験なのか──答えは次の合宿で明らかになるのかも、ならないのかも、なDOJO15分'(Dash)

LISTENで開く
Show more...
1 month ago
28 minutes 59 seconds

DOJO15分'(Dash)
163試合目 アフタートーク38

乾杯とともに“オフの空気”へ滑り込むアフタートーク。
話題は瞑想合宿へ。
合宿での静寂と痛みへの適応から始まり、姿勢や呼吸よりも「〇〇に耐えること」「誰とも〇〇○ないこと」が心に及ぼす作用へ。
会話が再開された瞬間に感じた解放感から、コミュニケーションそのものが持つ力が浮かび上がる。

それぞれの次の一歩の話題へ。
—旅の予定、集いの告知、そして巡礼への憧れ。
手段や距離より「自分に向き合えるか」が尺度になる。
そこに重なるのは、番組がつないだ“現実の関係”。
現実のリスナーの存在や旧友との再会。呼び名に宿る距離感。境界線の引き方(作り手と受け手、プライベートと公開)のむずかしさ。

全体を通して浮かぶのは、内側に潜る時間と、外側へ開く時間の往復運動。
痛みは基準を更新し、沈黙は思考を掘り起こし、会話は心をほぐす。
締めはいつもの軽口で、名残惜しく幕。
次に会う場所は、スタジオでも、道の途中でもいい—“続き”はそれぞれの現実の場で・・・な約40分!!

LISTENで開く
Show more...
1 month ago
38 minutes 25 seconds

DOJO15分'(Dash)
162試合目 木の話

木か、竹か。その問いは分類よりも「どう捉えるか」の話へ広がる。
年輪の有無、空洞の幹、触れると感じる癒し──そこに境界を引くのは人の感覚だった。
話題はいつの間にかメイプルと蜂蜜、さらに動物や人の手を経た食べ物の受容へ。
なぜ工場の製品は平気で、隣人の手作りはためらうのか。
安心と嫌悪の線引きもまた曖昧だ。
結局、木と竹の違いよりも、人の心が「何を信じ、どこに安心を置くか」が浮き彫りになる回。
食と自然と心理が交差し、笑いと戸惑いが枝葉のように伸びた・・・な15分!

LISTENで開く
Show more...
1 month ago
16 minutes 15 seconds

DOJO15分'(Dash)
161試合目 パンケーキの話

境界のあいまいさに揺れる回。呼び方ひとつで姿を変えるもの、食卓の習慣と憧れの象徴が交錯する。甘さは喜びか、それとも戸惑いか。父の一言に宿る不器用な矜持、子どもの頃に覚えた「特別な朝」の記憶、そして今は失われつつある古い風景。軽やかさと重さ、日常とイベント、その間にある曖昧な居場所を探しながら、話はふんわり膨らみ、最後はまた笑いでしぼむ。結局、パンケーキとは「食べるもの」以上に「語るもの」だった・・・な15分!

LISTENで開く
Show more...
1 month ago
15 minutes 38 seconds

DOJO15分'(Dash)
160試合目 擬音の話

「久しぶり」がエコーする冒頭、夏休み明けの3人がようやく再集結。

置き手紙のようなアフタートーク出演の記憶は曖昧で、「誰がいた・いなかった論争」もすっかり夏の思い出。

今回のテーマは“擬音”。でも出てくるのは音じゃなくて、言葉と記憶と笑いの断片たち。

アニメの名シーン、地方の言葉、そして酔いどれトークの中で生まれた謎の一言…擬音って、意味なの?雰囲気なの?関係性なの?という哲学的迷子に。

そして最後に語られるのは、無意味なようでいて関係性を象徴する「とある言葉」の話。音じゃなくても、音っぽい何かが人をつなぐ夜もあると感じた15ヌン!

番組へのお問い合わせは、以下の番組公式Xまでお寄せ下さい。
https://x.com/dojo15min?s=21&t=pyR49VWMDPJEm1J34Luvcw

LISTENで開く
Show more...
2 months ago
17 minutes 32 seconds

DOJO15分'(Dash)
159試合目 告知回

今回は告知回です。

番組公式 Xのアカウントリンクは以下です。
【公式】DOJO十五分
https://x.com/dojo15min?s=21&t=pyR49VWMDPJEm1J34Luvcw

ハッシュタグ:DJ15

DMお待ちしております!


 

LISTENで開く
Show more...
2 months ago
4 minutes 7 seconds

DOJO15分'(Dash)
158試合目 アフタートーク37

8月は特別企画でお送りします!
愛のブルドーザー、さちえ。オランダのライオン、シージャ。カードシャッフル、まりりんの3人が繰り広げた8月の15分間のDOJO15分'(Dash)!
ラストは大暴走のアフタートーク回!
女性3人が笑いすぎて酸欠寸前、そこへ突如登場する「むらさき&シュウ」のおじ3勢!
握力ゼロのシャッフル芸、正体不明のブッダ像(実はビリケン?)、謎の通り名「愛のブルドーザー」「オランダのライオン」「ジェットコースター or カードシャッフルまりりん」…って情報量多すぎ!

さらに飛び出す、ガチ国際結婚トーク&重すぎるオランダ生活爆弾。
ベビーカーは四駆、ホウキは筋トレ器具、お風呂は10分で冷たい!
でも、そんな世界でも「続ける」ってやっぱり尊い。
笑いながら人生語って、次の1歩がちょっと軽くなる──そんなテンションMAX、愛しさ全開のノンストップ・ノー編集のアフタートーク35分!!

この番組は、ボードゲーム「ガムトーク(角刈書店)」で選んだテーマで楽しく、時には真剣に語り合います。

この番組はノー編集でお届けします。
zoomの無料プランを使っているので、時間切れになるかもしれないドキドキ感もお楽しみください。

LISTENで開く
Show more...
2 months ago
39 minutes 13 seconds

DOJO15分'(Dash)
157試合目 落ち葉の話(2回目)

8月は特別企画でお送りします!
愛のブルドーザー、さちえ。オランダのライオン、シージャ。ジェットコースタ、まりりんの3人が繰り広げる15分間のトークショー、DOJO15分'(Dash)へようこそ!
この番組は、毎回ボードゲーム「ガムトーク(角刈書店)」でランダムに選んだテーマについて3人が熱く、楽しく、時には真剣に語り合います。
どうぞお楽しみください。
この番組はノー編集でお届けします。
zoomの無料プランを使っているので、時間切れになるかもしれないドキドキ感もお楽しみください。

<番組要約:舞い落ちるものに、宿る記憶がある>
8月。けれど引かれたカードは「落ち葉」。
まだ木々が濃く葉を茂らせるこの季節に、ひと足早く訪れた秋の気配。
娘と拾い集めた葉で編んだリース。朝の落ち葉掃きをきっかけに生まれた、静かなつながり。
ふと芽吹いた紅葉の赤ちゃんを前に、そっと鉢に移そうかと迷う声。
重すぎるホウキ、四駆のベビーカー、オランダの石畳。
風土が違えば、暮らしの重さも変わる。それでも、人は工夫し、飾り、踏みしめて、生きていく。
落ち葉とは、ただ地に還るものではない。
そこには、誰にも言わなかった寂しさや、拾い上げた優しさ、過ぎゆく季節と、もう戻らない時間がそっと混ざっている。
手のひらにのせたとき、ふっと思い出が香るような——そんな15分。

LISTENで開く
Show more...
2 months ago
16 minutes 12 seconds

DOJO15分'(Dash)
156試合目 機械の話(2回目)

8月は特別企画でお送りします!
愛のブルドーザー、さちえ。オランダのライオン、シージャ。ジェットコースタ、まりりんの3人が繰り広げる15分間のトークショー、DOJO15分'(Dash)へようこそ!
この番組は、毎回ボードゲーム「ガムトーク(角刈書店)」でランダムに選んだテーマについて3人が熱く、楽しく、時には真剣に語り合います。
どうぞお楽しみください。
この番組はノー編集でお届けします。
zoomの無料プランを使っているので、時間切れになるかもしれないドキドキ感もお楽しみください。

<番組要約:それは、あの時わたしに与えられた光だった>
ガムトークが舞って選ばれたテーマは「機械の話」。けれど語られたのは、ただのモノじゃない。炊き上がるごはんの匂い、ハンドルを握る手の誇らしさ、ピンク色を選んだちいさな後悔。
時代が変わって、ボタンの形が変わって、記録の仕方が変わっても、機械に宿っていたのは、いつも誰かの願いや憧れだった。
懐かしさが滲む声で、3人の静かに思い出を撫でる。
それは、きっと未来を動かすために必要な「過去」の、やさしいエンジン音だった…な15分。

LISTENで開く
Show more...
2 months ago
16 minutes 8 seconds

DOJO15分'(Dash)
155試合目 北米大陸の話(2回目)

8月は特別企画でお送りします!
愛のブルドーザー、さちえ。オランダのライオン、シージャ。ジェットコースタ、まりりんの3人が繰り広げる15分間のトークショー、DOJO15分'(Dash)へようこそ!
この番組は、毎回ボードゲーム「ガムトーク(角刈書店)」でランダムに選んだテーマについて3人が熱く、楽しく、時には真剣に語り合います。
どうぞお楽しみください。
この番組はノー編集でお届けします。
zoomの無料プランを使っているので、時間切れになるかもしれないドキドキ感もお楽しみください。

<番組要約:誰かの記憶、誰かの器>
始まりはいつもと違う声。乙女たちの語り口に、なぜか空気が柔らかく歪んでいく。引き寄せられた話題は、遠くて近い場所のこと。懐かしい街、知らない景色、割れてしまったあの日のカップ。どこかの誰かが住んだ部屋、誰かの食卓、誰かの笑い。文化とは何か? 憧れは叶うのか? 器は割れても心は割れないのか? そんな問いも、ぽとりと落ちたカードと一緒に、音を立てて転がっていった…な15分。

LISTENで開く
Show more...
3 months ago
18 minutes 3 seconds

DOJO15分'(Dash)
154試合目 アフタートーク36

「考えることを考えないって、考えたことある?」から始まる、いつもの3人による飲み語り。
常温ビールが開くのは、記憶が曖昧な収録回の裏話か、それとも“何かを始める前の何か”なのか。
話題はいつの間にか「瞑想」にシフト。
座る?踊る?叫ぶ?ポチョンと鼻が通る?「自分と向き合う」とは一体どのレイヤーの話なのか…と思った矢先、川で麻雀、ロシア軍の格闘技「システマ」、そして木の棒での闘いに転がっていく。
途中、「悟り=マリオのスター状態では?」という説が立ち上がりかけるが、笑いと余韻に流されて消える。
最後は「変わってしまった君を、また笑わせられるだろうか?」という切実な問いを投げて…な35分でぶつ切り!!

LISTENで開く
Show more...
3 months ago
36 minutes 31 seconds

DOJO15分'(Dash)
153試合目 石けんの話

ナーフは断念、石けんが当選。そこから15分、滑らぬ話が泡立ちまくる。
固形派と液体派、泡立てる派と撫でる派、父の流儀と昭和の遺伝子が交錯し、
なぜか衛生観念と匂いの哲学へと転がっていく。

途中で「匂い」の話にシフトしたかと思えば、古本屋や砂漠の香り、
はたまた“秋葉原的な何か”まで登場し、香水の記憶で急にセンチメンタルになる場面も。
手で洗うか?届くか?撫でるか?洗えてるとは何か?──答えは風呂の中。

結果、「石けん」という語感だけが唯一の拠り所となり、
洗い方に正解はないけど、話し方には自由があるということを再確認した15分。

それが石けん、という名の滑らかな迷走劇!な15分!!

LISTENで開く
Show more...
3 months ago
18 minutes 15 seconds

DOJO15分'(Dash)
152試合目 甘い話

テーマは「甘い話」──だったはずなのに、話のジャンルが甘すぎて境界が溶けていった。
ピザはデザートになり、おはぎはおにぎりになり、アイスは思い出になり、
気づけば誰かの二十歳の誕生日は、社会の罠とのファーストコンタクトだったりする。

味覚の甘さから人生の甘さ(と痛さ)まで。
話の温度はバラバラなのに、なぜか一貫して“やさしいノスタルジー”がただよう15分。

ピエネッタは消えても、あの時の気持ちは残る。
あんこは好みが分かれるけど、兄ちゃんはだいたい優しい。

甘い話って、案外しょっぱい。な15分!!

LISTENで開く
Show more...
3 months ago
17 minutes 53 seconds

DOJO15分'(Dash)
151試合目 手を繋いだ話

さちえさん、まりりんさんがゲストで出演!!

触れること、それは意思表示なのか、事故なのか。
ただの“手”がテーマだったはずなのに、なぜか話は脱線しまくりで、
いつの間にか「繋がるってなんだっけ?」という哲学っぽいノリに。

気まずさ、照れ、クセ、言い訳、そして抜け感。
人と人との距離感をめぐって、おじさんたちと数名が全力で雑談。
途中、「これは誰向けの話だったんだっけ?」という違和感もスルーしながら、
最終的には宇宙かUFOが呼ばれそうになる勢い。

たぶん今回は、手を繋いだ話じゃなくて、
手を繋いだ“ことにしておく”話だったのかもしれない。な15分!

LISTENで開く
Show more...
4 months ago
16 minutes 58 seconds

DOJO15分'(Dash)
150試合目 変わらないものの話

さちえさん、まりりんさんがゲスト出演の2回目!

今回のお題は「変わらないもの」。
なのに、話があちこち変わりまくるという、逆説的な安定感。

懐かしキャラの記憶がズレていたり、絵本の話がいつの間にか家系図になったり、
ネズミが何匹だったかで混乱したりしてるのに、なぜか全員楽しそう。
たぶん本題より「脱線そのもの」が変わらないメンバーの持ち味。

途中、「間が空くと気まずいのは変わらないよね」なんて
無理やりテーマに寄せる場面もあったけど、それすらも味わい深い。

そして最後は、「変わるのも変わらないのも、どっちもいい」でふわっと着地。
なDOJO15分!!

LISTENで開く
Show more...
4 months ago
18 minutes 42 seconds

DOJO15分'(Dash)
ビビりのシュウ、南米の風クリハラ、フルスロットルむらさきのおじ3(おじさん)が繰り広げる15分間のトークショー、DOJO15分'(Dash)へようこそ! この番組は、毎回ボードゲーム「ガムトーク(角刈書店)」でランダムに選ばれたトークテーマについて3人が熱く、楽しく、時には真剣に語り合います。 トーク技術を磨くために始めたこの番組。
ちょっとした暇つぶしのお供に、どうぞお楽しみください。 この番組はほぼノー編集でお届けします。 zoomの無料プランを使っているので、時間切れになるかもしれないドキドキ感もお楽しみください。