Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/d6/66/df/d666df60-4301-a765-5702-985b0185e3cf/mza_6766882242477486062.jpeg/600x600bb.jpg
ねぎの自分を諦めないラジオ👠
ねぎ
165 episodes
4 days ago
子供達を支えてきた私だから、 これからは、私を満たして生きたい。 🌿ママの心の整理専門家のねぎです。 野球母として22万ビューの投稿をきっかけに 「同じ想いのママがこんなにいるんだ」と実感しました。 長い間、家族や仕事を優先して生きてきたママたちへ。 子育て現役中のモヤモヤも、 役割が終わりかけた時の空白感も、 どちらも「次の私」を見つけるサインです。 このラジオは、 「我慢ではなく自分を満たして生きたい」 そんな想いを持つママのための場所です。 💭こんな気持ち、ありませんか? ・子どもの応援に夢中だけど、自分がわからない ・母や妻の役割が落ち着き、ぽっかり時間ができた ・人の期待に応えることが自分の生き方になっていた ・「もう一度、私を生き直したい」と感じている もしひとつでも当てはまったら、 このラジオが、あなたの心の灯りになります🕯️ 🎙️このラジオで得られること ・「私を満たしていい」と思える安心感 ・自分を責めずに受け入れられる心 ・人と比べずに、自分軸で歩くヒント ・AI活用で思考を整理する具体的方法 ・再起動したい自分のエネルギーを取り戻す力 💫より深く心の整理をしたい方へ ココナラでマンツーマンの心の整理サポートも行っています 💌日常の心と思考を整理したいときは、 LINEで「ねぎ」と話すように活用してください🌿 ✔ 感情を見える化するAIツール〈ねぎのほっとGPTS〉 ✔ 無料音声「なぜ私だけ空回りするの?」  3日で心の自動思考を整えるシリーズをプレゼント中 ▶ https://lin.ee/0MVtcIE 登録後に「111」と送るだけで届きます✨ Instagram 👉 https://www.instagram.com/negi_mamalife Threads 👉 https://www.threads.net/@negi_mamalife X(Twitter) 👉 https://x.com/negi_mamalife note 👉 https://note.com/negi_mamalife ココナラ 👉 https://coconala.com/users/862783 💫聴くたびに 「まだ」が「これからできる」に変わる。 そんな体験を、あなたにも👠 そんな体験を、あなたに sも
Show more...
Careers
Business
RSS
All content for ねぎの自分を諦めないラジオ👠 is the property of ねぎ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
子供達を支えてきた私だから、 これからは、私を満たして生きたい。 🌿ママの心の整理専門家のねぎです。 野球母として22万ビューの投稿をきっかけに 「同じ想いのママがこんなにいるんだ」と実感しました。 長い間、家族や仕事を優先して生きてきたママたちへ。 子育て現役中のモヤモヤも、 役割が終わりかけた時の空白感も、 どちらも「次の私」を見つけるサインです。 このラジオは、 「我慢ではなく自分を満たして生きたい」 そんな想いを持つママのための場所です。 💭こんな気持ち、ありませんか? ・子どもの応援に夢中だけど、自分がわからない ・母や妻の役割が落ち着き、ぽっかり時間ができた ・人の期待に応えることが自分の生き方になっていた ・「もう一度、私を生き直したい」と感じている もしひとつでも当てはまったら、 このラジオが、あなたの心の灯りになります🕯️ 🎙️このラジオで得られること ・「私を満たしていい」と思える安心感 ・自分を責めずに受け入れられる心 ・人と比べずに、自分軸で歩くヒント ・AI活用で思考を整理する具体的方法 ・再起動したい自分のエネルギーを取り戻す力 💫より深く心の整理をしたい方へ ココナラでマンツーマンの心の整理サポートも行っています 💌日常の心と思考を整理したいときは、 LINEで「ねぎ」と話すように活用してください🌿 ✔ 感情を見える化するAIツール〈ねぎのほっとGPTS〉 ✔ 無料音声「なぜ私だけ空回りするの?」  3日で心の自動思考を整えるシリーズをプレゼント中 ▶ https://lin.ee/0MVtcIE 登録後に「111」と送るだけで届きます✨ Instagram 👉 https://www.instagram.com/negi_mamalife Threads 👉 https://www.threads.net/@negi_mamalife X(Twitter) 👉 https://x.com/negi_mamalife note 👉 https://note.com/negi_mamalife ココナラ 👉 https://coconala.com/users/862783 💫聴くたびに 「まだ」が「これからできる」に変わる。 そんな体験を、あなたにも👠 そんな体験を、あなたに sも
Show more...
Careers
Business
Episodes (20/165)
ねぎの自分を諦めないラジオ👠
164.怒りで動くと、居場所を失う──“なるほど”で心を守る朝、のお話
暑い日ほど、心もすぐに沸騰してしまう。 言葉にしない怒りが、胸の奥にずっと残る。 そんなあなたへ──“なるほど”で心を守る話を。 👉3日間無料音声:https://lin.ee/0MVtcIE 🎧『なぜ私だけ空回りするの? ──“心の自動思考”を3日で整える音声』 今だけ無料プレゼント中! ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 心が揺れる朝に。 「ねぎの自分を諦めないラジオ」へようこそ。 今日のテーマは 「否定から入るクセを手放し、 “なるほど”で受け止める力を育てる」──です。 あの人の言葉にカッとした瞬間、 気づけば一日中モヤモヤしていた。 そんな経験、ありませんか? 私もかつて、息子の野球チームでの出来事をきっかけに、 「怒り」と「理解」の狭間で 立ち止まったことがありました。 命の危険まであった出来事。 母として、怒りが湧くのは当然でした。 でも、その時に夫の言葉が私を止めてくれたんです。 「もし怒りのまま動いたら、 息子の居場所を奪うのは、 母親の私なのかもしれない。」 その一言が、 私の中で静かに変化を起こしました。 “なるほど”って、 相手を許すための言葉じゃない。 自分の心を守るための言葉なんですよね。 怒りを飲み込むでもなく、 否定するでもなく、 「一歩引いて見つめる」ための小さな合図。 それが、”なるほど”。 この放送では、 否定のループから抜け出し、 肯定から扉を開く“言葉の習慣”について お話ししています。 どんな会話も、どんな瞬間も、 その積み重ねが10年、20年先まで効いていく “本物のキャリアと心の土台”を育てるということ。 焦らず、比べず、 今日のあなたの「なるほど」が、 未来をやわらかく整えていきます。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 🎁LINE限定プレゼント中 3日間の無料音声シリーズ 『なぜ私だけ空回りするの? ──アラフィフ女性の“心の自動思考”を 3日で整える音声』 ✔ いつも人の期待を優先して疲れてしまうあなたが ➡「自分軸で動ける心」に変わります。 ✔ 頑張っても報われない感覚が ➡「私はこれでいい」という確信に変わります。 さらに、感情を見える化するAIツール 〈ねぎのほっとGPTS〉も一緒にお届け。 LINEで「111」またはスタンプを送るだけです✨ ▶︎ https://lin.ee/0MVtcIE ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 📱SNSでもつながりましょう 日々の気づきや、心を整える言葉を発信しています。 音声だけでなく、あなたのペースで寄り添えたら嬉しいです。 Instagram 👉 https://www.instagram.com/negi_mamalife/ Threads 👉 https://www.threads.net/@negi_mamalife X 👉 https://x.com/negi_mamalife note 👉 https://note.com/negi_mamalife ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ #言葉の習慣 #コミュニケーション #人間関係 #大人の学び #仕事術 #心を整える #自己理解 #母として #セカンドライフ #アラフィフ #心理学 #自分軸 #ワーママ #子育て #はじめまして --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/672341dd5f7e8bea6c4bc98d
Show more...
1 week ago
19 minutes 47 seconds

ねぎの自分を諦めないラジオ👠
163.何も変わらないようで、ちゃんと育っている、のお話
頑張ってきたのに動けない。 心のエンジンがかからない。 それは怠けじゃありません。 20年、家庭も仕事も両立してきたあなたへ。 その「止まるような感覚」は、 10年、20年先まで効いていく “心の整え期”のサインかもしれません。 このチャンネルは、 ワーママとして20年、 心理学をベースに“在り方”を整えてきた 在り方デザイナー・ねぎが、 アラフィフ世代の「止まる勇気」 「選び直す知恵」を届ける番組です。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 🎙 今日のテーマ 「自分でやらなきゃと思っても スイッチが入らない私へ」 やる気が出ない、焦っている、成果が見えない。 そんな時期は“停滞”ではなく、 根を張る準備期間。 あなたは今、 “勝てる土俵”を選び直しているだけなんです。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 💡 今日の放送でわかること ✔ 動けない感覚の正体と抜け出し方 ✔ 成果が見えない=根を張る時間 ✔ 無料が響かない時代の価値づくり ✔ 努力より「土俵選び」で成果が変わる ✔ 10年先に効く“整え思考”の育て方 ✔ 強みは「切り抜けてきた経験」の中にある 🪞 放送の一部より 「努力が足りないんじゃない。 まだ自分が整う場所を探しているだけ。」 「焦るより、土台を耕す時間を信じよう。 その静けさが、10年後の力になる。」 「勝てる土俵を選ぶことは、未来を選ぶこと。 そして未来を選ぶのは、あなた自身です。」 🌿 このチャンネルについて 「どう頑張るか」ではなく、 「どう整えるか」をテーマにしています。 たとえば―― ・子どもを叱った夜、 自分を責めず「整えて育てる」に言葉を変える。 ・世代の違いで噛み合わない時も 、短い一言で場をあたためる。 そんな小さな整えの積み重ねが、 10年、20年先まで効く “本物のキャリアと心の土台”になります。 🎁 今、LINEに登録してくださった方へ 🎧 三日間の無料音声 「なぜ私だけ空回りするの? ― アラフィフ女性の心の自動思考を三日で整える」 🪞 感情を見える化するツール 「ねぎのほっとGPTS」を無料プレゼント中です。 受け取り方はかんたん。 LINEで「111」と送るだけで届きます。 👉 https://lin.ee/0MVtcIE ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ねぎについて 在り方デザイナー。 ワーママとして20年、 仕事・家事・子育てを行き来しながら、 「比べない・急がない・責めない」を軸に 日常のつまずきを“言葉で整える”方法を発信。 心の使い方を整えることで、 キャリア・家族・自分との関係を やさしく再設計するサポートを行っています。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 📱SNSでも発信中 Instagram 👉https://www.instagram.com/negi_mamalife Threads 👉https://www.threads.net/@negi_mamalife X(Twitter) 👉https://x.com/negi_mamalife note 👉https://note.com/negi_mamalife #アラフィフ #自分軸 #心を整える #自己理解 #自己肯定感 #セカンドライフ #ワーママ #子育て #はじめまして #在り方デザイナー #10年先に効くキャリア #スイッチが入らない #停滞期を抜ける #女性のキャリア #土俵を選ぶ #小さな勝利 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/672341dd5f7e8bea6c4bc98d
Show more...
1 week ago
10 minutes 24 seconds

ねぎの自分を諦めないラジオ👠
162.「もう連れてこないよ」と言う前に──“伝わる言葉”の選び方、のお話
うまくいかない日は、怠けてる日じゃない。 整え直す力を、育てている日。 ――そんなふうに、思ってみませんか。 病院の待合室で見た小さな場面が、 私に大きな気づきをくれました。 元気いっぱいの子どもに、 おじいちゃんが強い口調で注意を重ねる。 胸がきゅっとしたのは、 誰かを責めたいからではありません。 昭和のしつけが大切にした規律や我慢と、 今の子育てが大切にする自己肯定や対話。 その間にある溝を、 どうやって言葉で橋に変えるのか。 ここに、日常を軽くする鍵があると感じたからです。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 👠今回の放送では、 叱って止めるから整えて育てるへ、 という流れをやさしい手順でお話ししています。 家の中でつい出てしまう、 「〇〇しないと△△するよ」という言葉。 それは多くの場合、 家族の中で受け継がれた合図です。 使ってしまっても、自分を責めなくて大丈夫。 気づいて、言いかえて、もう一度伝える―― それだけで、空気は少しやわらぎます。 「危ないからやめて」ではなく、 「どうすれば安全にできるかな?」 「ダメ!」ではなく、 「ここは歩こう。走るのは外でね。」 ほんの一言の置き換えで、 子どもに“自分で選べる力”が戻っていきます。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 🎁LINE限定でプレゼント中🎧 ・3日間の無料音声 『なぜ私だけ空回りするの? ──アラフィフ女性の“心の自動思考”を 3日で整える音声』 ✔ いつも人の期待を優先して疲れてしまうあなたが、 ➡「自分軸で動ける心」に変わります。 ✔ 頑張っても報われない感覚が、 ➡「私はこれでいい」という確信に変わります。 ・AIツール〈ねぎのほっとGPTS〉 :感情を見える化して整理できるツール。 感情を見える化すると── ✔ モヤモヤの正体がわかる ✔ 感情に振り回されず、冷静に選択できる ✔ 自分を客観視できるようになり、ストレスが減る - LINEで「111」と送るだけで届きます。 スタンプひとつでもOKです✨ ▶︎ https://lin.ee/0MVtcIE ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 💌ねぎからのお願い もし今日の放送で感じたことがあったら、 コメントやレターで一言だけでも教えてください。 あなたの言葉が、誰かの朝をやさしく支える光になります。 いつかやろう、は何も変わりません。 でも、今日のあなたなら、 一歩やさしく整えられます。 世代間ギャップを責めずに、 言葉で橋をかけていきましょう。 📱SNSでも発信中 Instagram 👉https://www.instagram.com/negi_mamalife Threads 👉https://www.threads.net/@negi_mamalife X(Twitter) 👉https://x.com/negi_mamalife note 👉https://note.com/negi_mamalife #アラフィフ #女性の生き方 #自分軸 #心を整える #在り方ナビ #自己理解 #整える生き方 #心の再起動 #自己肯定感 #完璧主義 #べき思考 #セカンドライフ #メンタルケア #小さな一歩 #朝の習慣 #セルフケア #アラフィフ女性 #心理学 #ワーママ #子育て #はじめまして --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/672341dd5f7e8bea6c4bc98d
Show more...
2 weeks ago
15 minutes 13 seconds

ねぎの自分を諦めないラジオ👠
161.朝5分の整えで一日が変わる—“老け見え”も自己否定も軽くなる習慣、のお話
心が疲れた朝に寄り添う声。 完璧じゃなくていい生き方を。 “今はまだ”が希望に変わる朝。 おはようございます、ねぎです。 今日のテーマは 「たったひと言で人生が軽くなる魔法の口癖」。 その言葉は—— 「今はまだ、できていない」。 このたったひと言が、 あなたの心に「ゆるみ」と 「余白」を取り戻してくれます。 できない=終わり、 ではなく、 「まだ途中」と受け止める。 それだけで、人生の見え方が変わります。 👠ねぎの自分を諦めないラジオとは? ここは、母として、娘として、 そして一人の女性として揺れながらも、 「それでも自分を諦めない」ための言葉を 届ける場所です。 完璧を目指して疲れてしまった心が、 “整え直す”ことから静かに立ち上がる。 そんな時間を、あなたと一緒に育てていきたい。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ⭐今日のテーマ:「今はまだ」から動ける私へ 人は、「できない」と思った瞬間に、 心が未来へのドアを閉じてしまいます。 でも「今はまだ、できていない」と言い換えると、 脳は“伸びしろ”を感じ、再び動き始めるんです。 これはある大学の心理学者の研究から生まれた 「成長マインドセット」。 固定観念を外し、 「できない私」から「育ち途中の私」へ。 それが“変わる人”の心の使い方です。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 💬ねぎの気づき 私も昔は、 「完璧じゃないと価値がない」と思っていました。 完璧でいることが安心で、 失敗する自分を許せなかったんです。 でも、気づいたんです。 「完璧になりたい」のではなく、 「大切なことを叶えたい」だけだったんですよね。 いつの間にか、目的と手段が入れ替わっていた。 完璧になるために整えるのではなく、 夢に近づくために整える。 順番を戻すだけで、心がふっと軽くなりました。 🌿自然体で整えるということ 「老けて見られるのは嫌。 でも若作りも違う。」 ——その間で揺れる自分に、 少しだけ優しくしてみましょう。 髪を整える、 靴を磨く、 朝に深呼吸をする。 それは“人に見せる整え”ではなく、 「私は大切にされていい存在」と、 自分に伝える行為です。 外見を整えることは、 内側に安心を育てるための練習。 完璧を求めるより、「今日を整える」。 それで十分、あなたは美しい。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 🎁ねぎのプレゼント(LINE限定) もし今日の話が ひとつでも胸に残ったら、 それが合図です。 公式LINEでは、 すぐに実践できる心の整えパックをお渡ししています。 🎧 3日間無料音声シリーズ 『なぜ私だけ空回りするの? ──アラフィフ女性の “心の自動思考”を3日で整える音声』 🪞 感情を見える化するAIツール 〈ねぎのほっとGPTS〉 今だけの限定セット。 LINEで「111」と送るだけで届きます。 ▶︎ https://lin.ee/0MVtcIE 聴くたびに、 「まだできていない」が 「これからできる」に変わる。 そんな体験を、あなたにも。 💌ねぎからのお願い もし今日の放送で感じたことがあったら、 コメントやレターで一言だけでも教えてください。 あなたの言葉が、 誰かの朝をやさしく支える光になります。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 📱 SNSでもつながりましょう 日々の気づきや、心を整える言葉を発信しています。 音声だけでなく、文章でもあなたのペースで寄り添えたら嬉しいです。 Instagram 👉 https://www.instagram.com/negi_mamalife Threads👉https://www.threads.com/@negi_mamalife X(Twitter) 👉 https://x.com/negi_mamalife note 👉 https://note.com/negi_mamalife #自分を諦めない #整える生き方 #アラフィフ女性 #自分軸 #在り方ナビ #セカンドライフ #女性の生き方 #アラフィフ #自己理解 #心の整え方 #心を整える #べき思考 #完璧主義 #成長マインドセット #自己価値 #メンタルケア #心の再起動 #在り方 #朝の習慣 #小さな一歩 #セルフケア #更年期 #非認知能力 #心理学 #ワーママ #子育て #起業女子 #AI活用 #GPTS #シニアの学び #はじめまして --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/672341dd5f7e8bea6c4bc98d
Show more...
2 weeks ago
12 minutes 58 seconds

ねぎの自分を諦めないラジオ👠
160. もう、誰の本音か探すのはやめよう、のお話
20年の心理実践で導く在り方ナビ。 「嘘に傷つく朝」に寄り添う声です。 あなたの“感じる力”を、味方に戻そう。 🌿今日の放送は、“嘘を見抜く力を、恐れではなく知恵として使う”ための実践ガイドです。 💭こんな朝、ありませんか? ・「あの人、何か隠してる気がする」 ・「私が気にしすぎなのかな」 ・「本音が見えない人に疲れてしまった」 そんな朝ほど、心は静かに揺れています。 でもその揺れは、弱さではありません。 それは、誠実に感じる力が生きている証拠です。 ねぎの結論はシンプルです。 嘘の下には「怖れ」があり、怒りの下には「願い」がある。 この世界には、 “人を守るための嘘”と、 “誰かを傷つけないための建前”があります。 そして、そのどちらも理解できる心を持つ人ほど、 人間関係に疲れやすいのです。 今日は、そんなあなたが人の不一致に振り回されず、やさしいまま強く生きる方法をお届けします。 🎧 テーマ: 嘘を見抜くより、 “事実を澄ませる”力を。 「本音」と「建前」のあいだに生きる私たち。 誰かの「大丈夫」の裏に、 疲れを感じたことはありませんか? あの微妙な違和感を放っておくと、 やがて自分の中に“信じる怖さ”が積もっていきます。 けれど、嘘を見抜く力とは、誰かを疑う力ではなく、 事実と感情を丁寧に分ける力のこと。 この放送では、心理学の視点から、 「人とのズレを穏やかに扱う3ステップ」をお伝えします。 🪞STEP① ベースラインをつくる 相手の“ふだん”の話速・語尾・視線、 そして自分の呼吸と肩の力。 これを観察しておくと、 「変化」に気づく精度が上がります。 それは“見抜くため”ではなく、 安心して関わる準備です。 🪞STEP② 不一致に気づく 言葉と態度、言葉と時系列、言葉と場の空気。 この3つがズレたときに感じるモヤモヤは、 心が出す注意サインです。 ただし、単発では判断しないこと。 「複数+一貫性+文脈」がそろったときにだけ、 “何かが違う”と整理しましょう。 人を疑うのではなく、事実の流れを澄ませること。 これが、信頼を壊さずに守る知恵です。 🪞STEP③ 具体化質問で確かめる 誤解を感じたら、感情をぶつける前に具体化します。 「いつの話?」「どこで?」「誰と?」 それだけで、会話の温度が下がります。 さらに、「もし誤解だとしたら、何が原因だと思う?」 ——この“反転質問”が、冷静さを取り戻す鍵になります。 🌸ねぎからのメッセージ 「嘘に振り回されないこと」と 「人を切り捨てないこと」は、両立できます。 大切なのは、姿勢の順番。 1️⃣ 感情を否定せずに受けとめる。 2️⃣ 相手の怖れを一呼吸だけ想像する。 3️⃣ そして、自分の“在りたい姿”へ戻る。 この順番が、関係を壊さずに距離を選ぶ力を育てます。 優しいまま強くある、それがねぎの提案する「在り方」です。 ☘️ 今日の小さな一歩 ・メモに「事実/解釈/願い」を1行ずつ書く。 ・次の会話で“具体化質問”をひとつだけ。 ・自分を責めそうになったら合言葉は—— 「比べない・急がない・責めない」。 モヤモヤは、 あなたが“感じる力”を失っていない証拠です。 どうか、その感受性を誇りに思ってください。 🎁LINE限定でプレゼント中🎧 ・3日間の無料音声シリーズ なぜ私だけ空回りするの? ──アラフィフ女性の “心の自動思考”を3日で整える音声』 ✔ いつも人の期待を優先して疲れてしまうあなたが、 ➡「自分軸で動ける心」に変わります。 ✔ 頑張っても報われない感覚が、 ➡「私はこれでいい」という確信に変わります。 ・AIツール〈ねぎのほっとGPTS〉:感情を見える化して整理できるツール。 感情を見える化すると── ✔ モヤモヤの正体がわかる ✔ 感情に振り回されず、冷静に選択できる ✔ 自分を客観視できるようになり、ストレスが減る - LINEで「111」と送るだけで届きます。 スタンプひとつでもOKです✨ ▶︎ https://lin.ee/0MVtcIE 🌿最後に この番組は、母として、娘として、 そして一人の女性として揺れながらも、 それでも自分を諦めないための場所です。 言葉にならない朝も、焦る日も、泣きたい夜も。 ここに戻ってくれば、心はもう一度整いはじめます。 今日の気づきは、 10年先まで効く静かな力になります。 いつも聴いてくれて、ありがとう。 大丈夫。ここからでいい。 #アラフィフ #アラフィフ女性の生き方 #アラフィフ生き方 #セカンドライフ #生き方 #在り方 #自分軸 #自己理解 #心の整え方 #心の再起動 #メンタルケア #モヤモヤ解消 #べき思考 #完璧主義 #信頼関係 #心理学 #自己価値 #更年期 #小さな一歩 #自分を整える #非認知能力 #セルフケア #ワーママ #子育て #起業女子 #シニアの学び #AI活用 #GPTS #はじめまして --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/672341dd5f7e8bea6c4bc98d
Show more...
3 weeks ago
9 minutes 55 seconds

ねぎの自分を諦めないラジオ👠
159.“完璧じゃなく、続けられる私”になる習慣、のお話
アラフィフ在り方ナビ 弱さを力へ、静かな反復 20年、現場からの知恵 👉3日間無料音声シリーズ:https://lin.ee/0MVtcIE 🎧『なぜ私だけ空回りするの? ──“心の自動思考”を3日で整える音声』いまだけ無料 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 「この先どうしよう…」と 立ち止まったアラフィフ女性へ。 ここは、“もう一度、自分を始める”ための 静かな場所です。 私はかつて、 家庭も仕事も抱え込み、 いつも自分を後回しにして生きてきました。 けれど気づきました。 「自分を諦めない」ことが、 人生を取り戻す第一歩だと。 いまは同じように悩む女性のそばで、 在り方(ありよう)から 整えるお手伝いをしています。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 今回のテーマはやり抜く力(Grit)。 根性ではなく「仕組み」で育てる “続ける力”のお話です。 完璧な私になることより、 「助けてと言える私」になること。 勢いではなく、 「安心の仕込み」で 毎日を1ミリ動かすほうが、 10年先まで効いていきます。 たとえば、 資料を1枚見直す、 開始時刻を確認する、 5分歩いて深呼吸する——どれでもOK。 運動は10分、 片づけは引き出し一つ、 学びは5ページ。 「できたら合格」にして、 夜は自分に合格を出す。 そして明日の一動作 (例:朝いちに窓を開ける)だけ決めて眠る。 小さいけれど、連続は力になります。 私は長く「助けて」が言えませんでした。 人に合わせすぎて、 自分を置き去りにするくせ。 検診を先延ばしにしていた私に、 医師が言いました。 「今だから、間に合う」。 そこでわかったのは、 “そのうち”は 未来の私への丸投げだったこと。 あの日から、 完璧よりも 今日のひと押し を選ぶようにしました。 「不安なので、ゆっくり説明をお願いします」 「今日はここまでが精一杯です」 「この部分だけ手伝ってもらえますか」 この短い一言が、 未来の私を守り、続ける余白を生みました。 番組では、体・お金・好奇心を “毎日1ミリ”動かす具体策もお届けします。 体は歯磨き中のスクワット、 台所でのつま先立ち、 家の中の2分早歩き。 食事には手のひら一枚分のたんぱく質をのせる。 お金は「安心・成長・喜び」に使い道を分け、 毎月ひとつ体験を予約。 冷蔵庫には「やりたい10個」を貼り、 思いついたら更新。 好奇心は30日×毎日10分を“今ある道具”で。 できた日はカレンダーに一本線。 線が途切れても失敗ではありません。 翌日、ふつうに再開する——それがやり抜く力です。 境界線の伝え方も練習しましょう。 「短く・事実から」で十分です。 「今日はここまでです。」 「明朝10時までなら可能です。」 「この条件ならお受けできます。」 この3つが言える日は、それだけで前に進んでいます。 頼ることは減点ではなく、 続ける仕組みの一部です。 🌿こんなあなたへ 定年後の自分が想像できない。 家族を優先しすぎて自分を見失いがち。 頑張っているのに満たされず焦ってしまう。。。 そんなときは、 “今の私で始める”に戻れば大丈夫。 内側の安心基地をいっしょに育てましょう。 🌸LINE登録特典 いま公式LINEに登録すると、 ・3日間無料音声 『なぜ私だけ空回りするの? ——“心の自動思考”を3日で整える』 ・感情を見える化するAIツール 「ねぎのほっとGPTS」 をセットでお届けします。 スマホひとつで、まるで自分と対話するように心が整っていく体験をどうぞ。 登録後「111」と送るだけですぐ届きます☺️ ▶︎ https://lin.ee/0MVtcIE 📱SNSでもつながりましょう 日々の気づきや、心を整える言葉を発信しています。 音声だけでなく、文章でもあなたのペースで寄り添えたら嬉しいです。 Instagram 👉 https://www.instagram.com/negi_mamalife X(Twitter) 👉 https://x.com/negi_mamalife note 👉 https://note.com/negi_mamalife #自己理解 #やり抜く力 #自分を諦めない #女性の働き方 #生き方 #自分を諦めない #50代の幸せ #感情を整える #自分を大切に #自己理解 #GPTS #AI活用 #自己啓発 #非認知能力 #ワーママ #アラフィフ #在り方 #更年期 #セカンドライフ #起業 #転職 #フリーランス #自分軸 #子育て #心の健康 #はじめまして --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/672341dd5f7e8bea6c4bc98d
Show more...
3 weeks ago
10 minutes 48 seconds

ねぎの自分を諦めないラジオ👠
158.がんばっても満たされない…そんなあなたへ届けたい言葉、のお話
アラフィフ女性専門|在り方ナビ・ねぎ 20年、女性の心と人生に寄り添ってきた 心理学ベースの伴走者。 「がんばりすぎて心が疲れた女性」が、 10年先も自分を好きでいられる生き方を発信中。 👉 3日間無料音声講座はこちら:https://lin.ee/0MVtcIE 🎧 『なぜ私だけ空回りするの? ──“心の自動思考”を3日で整える講座』 🪞 感情を見える化するAIツール 「ねぎのほっとGPTS」 今だけ無料プレゼント中! アラフィフ在り方ナビゲーターのねぎです。 心理学などを学びながら、 50代女性の 「生き方」 「働き方」 「心の整え方」をテーマに発信しています。 会社員として、 母として、 ひとりの女性として 歩んできた中で感じたのは、 「がんばっているのに 報われない」という思いを抱える人が、 本当に多いということ。 そんな女性たちの心に共通していたのは、 “がんばる”ことが当たり前になりすぎて、 “感じる”ことを忘れていたということでした。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 🌷 今回のテーマ: 「50歳からの幸せの条件 × 負の感情の裏側」 50歳を過ぎて、 「このままでいいのかな」と感じるとき、 それは幸せを見失ったサインではありません。 「新しい幸せの形を 見つける準備のサイン」なんです。 でも、そんな変化の時期には、 心の奥から“負の感情”が 顔を出すことがあります。 不安、焦り、虚しさ、怒り…。 どれも悪者のように見えるけれど、 実はそれらは、 あなたを守ろうとする 「心の反応」です。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ある社会心理学者はこう言います。 「落ち込む感情には、根拠がない。」 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ それは、感情の多くが “出来事”から生まれるのではなく、 あなたの中にある 「過去の記憶」や 「無意識のとらわれ」によって 作られているということ。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ねぎが見てきた“心の再起動”の瞬間 これまで多くの女性と関わる中で感じるのは、 みんな「がんばり方」は知っているけれど、 「ゆるめ方」を知らないということ。 私自身もそうでした。 人にどう思われるかが怖くて、 「認められること」ばかりを 追いかけていた時期がありました。 けれど、ある日ふと思ったんです。 「どうして私は、こんなにも がんばり続けなきゃいけないんだろう」って。。。。 その日から、私は少しずつ生き方を変えました。 誰かの期待に応えるより、 “今日の自分を大切にする”ことに 集中してみたんです。 すると、少しずつ人間関係も、 気持ちの余白も変わっていきました。 「よくがんばったね」 そう自分に言えるようになった瞬間、 心の中の景色が静かに明るくなったんです。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 🌸 ねぎからあなたへ あなたがこれまで感じてきた「負の感情」も、 本当はあなたを守るために存在していました。 過去を責めるのではなく、 「よくここまでやってきたね」と 自分に声をかけてあげてください。 その瞬間、あなたの中に眠っていた “安心”が、静かに目を覚まします。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 🎧 あなたへの特典 もし今日のお話が、 どこか胸に残っていたら—— LINE登録者限定で、 🎧 『なぜ私だけ空回りするの? ──アラフィフ女性の “心の自動思考”を3日で整える講座』 と、 🪞 感情を見える化するAIツール 「ねぎのほっとGPTS」 を プレゼントしています。 この講座では、 「なぜ私だけ落ち込むの?」 「どうして心が重いの?」という疑問を、 心理学を学ぶねぎの視点でやさしく紐解き、 “自分を立て直す力”を 3日で整える方法をお伝えしています。 LINEでねぎとつながったら、 未来のスタートスイッチと言われる エンジェルナンバー『111』を送ってくださいね。 ▶︎ https://lin.ee/0MVtcIE “111”を送る瞬間から、 あなたの中で「再起動のスイッチ」が 静かにきっと動き始めますよ。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 📱 SNSでもつながりましょう 日々の気づきや、心を整える言葉を発信しています。 音声だけでなく、文章でもあなたのペースで寄り添えたら嬉しいです。 Instagram 👉 https://www.instagram.com/negi_mamalife X(Twitter) 👉 https://x.com/negi_mamalife note 👉 https://note.com/negi_mamalife ※フォローしてくださると、次回配信や最新音声講座も受け取れます🌷 #生き方 #心の整え方 #50代の幸せ #感情を整える #自分を大切に #自己理解 #GPTS #AI活用 #生き直し #心を育てる #非認知能力 #ワーママ #アラフィフ #在り方 #更年期 #セカンドライフ #起業女子 #非認知能力 #自己価値 #自分軸 #子育て #はじめまして --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/672341dd5f7e8bea6c4bc98d
Show more...
1 month ago
14 minutes 42 seconds

ねぎの自分を諦めないラジオ👠
157.アラフィフ女性が人間関係で疲れる本当の理由、のお話
アラフィフ専門在り方ナビ 心理学×女性の再出発支援 20年、心に寄り添う伴走者 👉3日間無料音声講座:https://lin.ee/0MVtcIE 🎧『なぜ私だけ空回りするの? ──アラフィフ女性の“心の自動思考”を 3日で整える講座』 いまだけ、無料プレゼント中! ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 心がふと揺れる午後に。 ねぎが、そっと寄り添うように語ります。 心理を学びながら歩いてきた アラフィフの私が見つけたのは、 孤独の奥に眠るほんとの優しさ。 がんばってきたのに、なぜか心が疲れてしまう。 人に合わせすぎて、自分を置き去りにしてしまう。 そんな経験、ありませんか? 私も同じでした。 「これを言ったら傷つくかな」 「嫌われたくないな」と、 いつも相手の顔色を見て生きてきた。 でも心理を学んで気づいたんです。 ——人間関係に疲れる本当の理由は、 “優しさの方向”が少しズレていたから。 相手を想う優しさが、 いつのまにか 自分を犠牲にする形になっていた。 だからこそ、 孤独の時間こそが 自分の声を聴き直すチャンスなんです。 孤独はあなたを壊すものではなく、 強さを静かに育てる場所。 人の心を読みすぎて疲れるのは、 あなたが優しい証拠なんです。 🌸 LINE登録特典(今だけ無料) いま、公式LINEに登録してくださった方に 🎧3日間無料音声講座 「なぜ私だけ空回りするの? ──“心の自動思考”を3日で整える」 🪞さらに特典として、ねぎ監修AIツール 『ほっとGPTS』 をプレゼント。 これは紙のワークの代わりに、 AIがあなたの感情を やさしく見える化してくれるツールです。 スマホひとつで、 まるで自分と対話しているように 心が整理されていく ——そんな体験をお届けします。 「AIって難しそう」と感じていた方も大丈夫。 ねぎがシニア・初心者向けに アレンジしているので安心です。 スタンプをひとつ送るだけで、 すぐ受け取れます☺️ 👉 https://lin.ee/0MVtcIE 👠ねぎからのメッセージ 私は、孤独も不安も抱えながら、 それでも「もう一度、自分を信じたい」と 願ってここまできました。 このラジオは、“がんばりすぎてきたあなた”が もう一度自分に「よくやってるよ」と 言えるようになる場所。 どうか今日の放送が、 あなたが自分を責める代わりに、 自分を抱きしめるきっかけになりますように。 🌿もし今日のお話が、胸に少しでも残ったら—— 公式LINEから 「音声講座+AIツール」を 受け取ってください。 それは、“整える生き方”への 最初の一歩です。 ▶︎ https://lin.ee/0MVtcIE 📱SNSでもつながりましょう 日々の気づきや、 心を整える言葉を発信しています。 音声だけでなく、 文章でもあなたのペースで寄り添えたら嬉しいです。 Instagram 👉 https://www.instagram.com/negi_mamalife X(Twitter) 👉 https://x.com/negi_mamalife note 👉 https://note.com/negi_mamalife ※フォローしてくださると、次回配信や最新音声講座も受け取れます🌷 👠今日も、私の声の届くところに あなたがいてくれてありがとう。 焦らず、比べず、あなたのペースで 心を整えていきましょう。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ #心の整え方 #孤独との付き合い方 #自己理解 #GPTS #AI活用 #生き直し #心を育てる #非認知能力 #自分軸 #セカンドライフ #在り方 #更年期 #起業女子 #アラフィフ #自己価値 #ワーママ #子育て #はじめまして --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/672341dd5f7e8bea6c4bc98d
Show more...
1 month ago
11 minutes 14 seconds

ねぎの自分を諦めないラジオ👠
156.評価より本音‼ “外の動機”から“内のやる気”に戻る方法、のお話
心理をまなぶ在り方ナビ 心を整える言葉と気づき 今日もあなたの心に灯をともす伴走者 👉3日間無料音声講座:https://lin.ee/0MVtcIE 🎧『なぜ私だけ空回りするの? ──アラフィフ女性の“心の自動思考”を 3日で整える講座』 今だけ、無料プレゼント中! ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 心理学を独学で学びながら歩いてきた、 在り方ナビゲーター・ねぎが語る、 “べき思考”の奥にある優しさ。 止まるのは、次の私への準備です。 🌿 こんな方へ - 「頑張ってきたのに心がついてこない」 - 「この先、何を目標にすればいいのかわからない」 - 「やる気が出ない自分に落ち込む」 そんなアラフィフ・シニア世代のあなたへ。 💬 今日のテーマ “べき思考”を手放して、 本当のやる気を取り戻す 心理をまなぶ中で見えてきた、 「外のために頑張る生き方」から 「私のために生きる生き方」への切り替え方。 そして今の延長ではなく、 “これからの私が生きたい世界”に 目標を置くという新しい発想。 「やらなきゃ」から 「やってみたい」へ。 その小さな言葉の違いが、 心を再び動かしてくれます。 🪞放送の中でお伝えしたポイント ✔️ 心が止まるのは「怠け」 ではなく「準備のサイン」 ✔️ 「〜しなきゃ」を 「〜したい」に変えると エネルギーが戻る ✔️ 目標は“今の自分”ではなく、 “これからの私”に置いていい ✔️ ゆっくりでも、 止まりながらでも大丈夫 🌸 新しい一歩:「GPTS」って? 紙のワークシートの代わりに、 スマホでできる“GPTS” をご用意しています。 これはAI(ChatGPT)をもとに、 私がシニア世代の方でも安心して使えるように 無料の範囲でカスタマイズした対話ツールです。 むずかしい操作は一切なし。 スマホで「今の気持ち」や 「モヤモヤ」を話しかけるだけ。 まるで壁打ちをするように、 心が整理されていきます。 「AI?なんじゃらほい?」と いう方も大丈夫(笑) パソコンが苦手でも、 スマホひとつでOK。 このGPTSは、 AIに取り残されない シニア世代への一歩として、 そして、自分の心を整える 日常の新しい習慣として活用できます。 💌 受け取り方 GPTSと簡単な使い方のメッセージは、 公式LINEに登録すると無料で届きます。 「やってみようかな」と思えた今が、 心が動き出す小さなチャンスです。 🌿もし今日のお話が、胸に残っていたら—— スタンプをひとつ送るだけで受け取れます☺️ ▶︎ 登録はこちら 👉 https://lin.ee/0MVtcIE 📱 SNSでも、そっとつながりましょう 日々の気づきや、 心を整える言葉を発信しています。 音声だけでなく、 文章でもあなたのペースで 寄り添えたら嬉しいです🌷 Instagram 👉 https://www.instagram.com/negi_mamalife X(Twitter) 👉 https://x.com/negi_mamalife note 👉 https://note.com/negi_mamalife ※フォローすると、 新しい放送や無料講座のご案内も届きます✨ 👠ねぎからのメッセージ こんにちは。 アラフィフ在り方ナビゲーターのねぎです。 私は、心理を独学で学びながら、 「頑張る生き方」から 「私を整える生き方」へと 少しずつシフトしてきました。 このラジオは、 「この先どうしよう」という不安を、 「この先がちょっと楽しみかも」に 変えていく場所です。 焦らず、比べず、 あなたのペースで、 心を整えていきましょう。 🌸 今日も、私の声の届くところに あなたがいてくれてありがとう ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ #アラフィフ生き方 #心を整える #べき思考 #心理学 #AI活用 #セカンドライフ #自己理解 #小さな一歩 #GPTS #自分を整える #心の再起動 #シニアの学び #在り方 #更年期 #セカンドライフ #起業女子 #アラフィフ #非認知能力 #自己価値 #自分軸 #ワーママ #子育て #はじめまして --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/672341dd5f7e8bea6c4bc98d
Show more...
1 month ago
14 minutes 1 second

ねぎの自分を諦めないラジオ👠
155.40代後半から“できなくなった自分”にどう向き合う?、のお話
40代後半から「前はできていたのに、 今はできなくなった」と感じるのは、 あなただけではありません。 実際、多くのアラフィフ女性が 同じ不安に悩み、戸惑い、 時に自己否定に苦しんでいます。 私はその声に数多く触れ、 「できなくなったこと」をきっかけに 未来を見直す女性の伴走をしてきました。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ こんにちは、 『アラフィフ在り方ナビゲーターのねぎ』です。 このラジオでは、 「この先どうしよう」という不安に 押しつぶされそうな女性に向けて、 10年20年先まで効いていく “本物のキャリアと心の土台”を 一緒に育てていくためのヒントをお届けしています。 今日のテーマは 「40代後半から “できなくなった自分”に どう向き合う?」です。 「徹夜ができなくなった」 「集中力が続かなくなった」 「前の自分と比べて落ち込む」 こうした感覚に共鳴する方は きっと多いはずです。 私自身も同じように 「できない自分」に直面し、 深夜に目が覚めては 不安に押しつぶされる経験をしてきました。 でも、そこで気づいたのは ――「できなくなったこと」は 終わりではなく、 むしろ次の生き方を見つけるサインだ ということ。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 今回の放送で触れるのは、 主に3つのポイントです。 1つ目は、 できないことに直面したとき、 それを「工夫のチャンス」に変える視点。 2つ目は、 過去の自分に執着するのではなく、 「今の自分が持つ強み」にフォーカスすること。 そして 3つ目は、 「変化」を「成長の証拠」として 受け止めるマインドです。 さらに今回は補足として、 「頭の中で同じことを 何度も繰り返してしまう堂々巡り」にも 触れています。 あの“嫌なことが頭から離れない”状態は、 実は脳の疲れによる自然な反応。 専門用語で片付けるのではなく、 誰にでも起こるサインとして わかりやすく解説し、 その上で具体的な切り替え方法を紹介しています。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 今回の放送は、こんな方に特におすすめです。 ✽40代後半に入って 「前のようにできない」と落ち込む方 ✽「この先、私は何も残らないのでは」と 不安になる方 ✽ネガティブな考えに とらわれて眠れなくなる方 ✽自己否定から抜け出して “私らしい在り方”を見つけたい方 もしあなたが少しでも当てはまるなら、 この放送をきっかけに 「できなくなった自分」を責めるのをやめて、 「新しい自分」を始める一歩を 踏み出してほしいと思います。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 💌 そして今、 公式LINEに登録していただいた方へ 特典をプレゼント中です。 🎁 無料音声講座(45分) 『「この先どうしよう」から 「この先楽しみ!」へ変わる音声講座』 これからの人生を 安心して整えていくための 具体的なヒントを詰め込みました。 ▼ 登録はこちらから https://lin.ee/0MVtcIE ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 私は「不安を消すこと」ではなく、 「不安を次の一歩に変えること」が 人生を豊かにすると信じています。 このラジオが、 あなたが自分を優しく受け止め、 未来を安心に変えていくきっかけになれば嬉しいです。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 📲 他のSNSでも発信しています。ぜひフォローしてください。 Instagram 👉 https://www.instagram.com/negi_mamalife X(Twitter) 👉 https://x.com/negi_mamalife note 👉 https://note.com/negi_mamalife ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ #生き方 #働き方 #キャリア #自己受容 #人生設計 #ライフシフト #ミドル世代 #将来の不安 #在り方 #更年期 #セカンドライフ #起業女子 #アラフィフ #非認知能力 #自己価値 #自分軸 #ワーママ #子育て #はじめまして --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/672341dd5f7e8bea6c4bc98d
Show more...
1 month ago
10 minutes 27 seconds

ねぎの自分を諦めないラジオ👠
154.定年後が怖い…会社卒業後の私に何が残るの?、のお話
50代の8割以上が「将来に強い不安を抱えている」と言われています。 役割の変化や体力の衰えを実感し始めるこの時期、心にざわめきを感じるのは自然なことです。 私自身も「会社を卒業したら何も残らないのでは」と怯え、眠れない夜を過ごした経験があります。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 今日の放送テーマは 「定年後が怖い…会社卒業後の私に何が残るの?」です。 アラフィフ世代の女性からよく聞く声があります。 「会社を辞めたら、私には何も残らない気がする」 「長年頑張ってきたのに、次の日から“ただの人”になるのが怖い」 「肩書きがなくなったら、自分の存在価値も消えてしまうのでは?」 こうした気持ちは、決してあなただけのものではありません。 むしろ、この年代を迎えた多くの女性が同じように抱えている、ごく自然な心の声なのです。 さらに、この時期を特別にしているのは 「老化を意識する」という体験です。 かつては「何か分からないことがあれば私に聞いて」と胸を張っていたベテランが、いつの間にか若い同僚から「大丈夫ですか?」と気遣われる立場になる。 外見や体力の変化と向き合いながら、 かつての自分とは違う現実を受け入れざるを得ない。 それはまさに「劣化した自己との戦い」の始まりでもあります。 ――でも安心してください。 この不安や揺らぎは、あなたが弱いからではなく、人生の大切な節目を迎えているからこそ起きている自然な感覚なのです。 そして、この不安は「これからの生き方を整え直すサイン」として活かすことができます。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 今回の放送では、そんな「定年後への怖さ」をどう受け止め、どう未来につなげていくかをお話ししました。 会社で積み上げてきた経験は、見えない財産として必ずあなたの中に残っています。 肩書きがなくなることは同時に「会社に縛られない自由」を得ることでもあります。 そして未来は定年を迎えてからではなく「今」からデザインできるのです。 何より、「怖い」と感じること自体が、未来の準備を始めるサインだということに気づけるでしょう。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 💌 さらに深く学びたい方には、公式LINEで特典をお渡ししています。 🎁 無料音声講座(45分) 『50代からの“この先どうしよう”を解消する突破口』 登録してくださった方には、未来を整えるための具体的なヒントをお届けしています。 ぜひ、あなたの毎日に安心と希望を取り戻す一歩として、受け取ってみてください。 ▼ ご登録はこちらから https://lin.ee/0MVtcIE ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 👠ねぎについて 私は「アラフィフ在り方ナビゲーター」として、50代女性が抱える「この先どうしよう」という不安に寄り添い、一緒に“私らしく生き直す未来”を描いていきたいと思っています。 50代を迎えると、多くの女性がこんな不安を口にします。 「会社を卒業したら、私は何も残らないのでは?」 「肩書きがなくなったら、自分の存在価値も消えてしまう気がする」 「体力が落ちて、やりたいことができなくなってきた」 実は私自身も、40代後半の頃にまったく同じ壁につまずきました。 夜中に目が覚めて眠れず、「明日が来るのが怖い」と思ったこともあります。 会社という居場所や役割に支えられていた自分が、それを失ったら空っぽになってしまう――そう思い込んでいたのです。 けれど、立ち止まり、感情をノートに書き出し、自分の価値観を整理し、小さな一歩を積み重ねるうちに、不安は少しずつ変化しました。 「不安は敵ではなく、未来を整えるための合図」だと気づけた瞬間から、心に光が差したのです。 だからこそ私は、専門的な肩書きよりも「同じ痛みを経験してきた仲間」として、あなたに寄り添いたい。 ここからの10年・20年を、ただ不安に耐えるのではなく、“自分らしく安心して生き直す”ために一緒に考えていきたいのです。 リスナーさんからは「気持ちが整理できた」「不安の裏に希望があると気づけた」「未来を楽しみにできるようになった」といった声をいただいています。 私は、あなたが今抱えている弱さや揺らぎを否定するのではなく、それを「次のステージへ進むための強み」に変えていけるよう伴走します。 そして、一緒に“私らしい在り方”で生き直す未来を築いていきたいのです。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 📲 SNSでも発信しています。ぜひフォローしてください。 Instagram 👉 https://www.instagram.com/negi_mamalife/profilecard/?igsh=MXR0ZjB2bzVlMTFzdQ== X(Twitter) 👉 https://x.com/negi_mamalife note 👉 https://note.com/negi_mamalife ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ #生き方 #キャリア #自己受容 #働き方 #ライフシフト #人生設計 #将来不安 #人生後半 #ミドル世代 #心の整理 #自己理解 #未来を描く #安心したい #在り方 #更年期 #セカンドライフ #起業女子 #アラフィフ #非認知能力 #自己価値 #自分軸 #ワーママ #子育て #はじめまして --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/672341dd5f7e8bea6c4bc98d
Show more...
1 month ago
15 minutes 11 seconds

ねぎの自分を諦めないラジオ👠
153.50代女性の“この先どうしよう”不安、どう解消する?、のお話
50代を迎えたとき、私自身も「この先どうしよう」と胸がざわつくことがありました。 会社を離れたら私は何も残らないのでは? 肩書きが外れたら、自分は空っぽになるのでは? そんな思いに押しつぶされそうになり、眠れない夜を過ごしたこともあります。 きっと、同じように感じている方は少なくないのではないでしょうか? けれど、立ち止まったときに気づいたのです。 “不安”は決して敵ではなく、 「未来を変えていくためのサイン」なのだということを。。。 🌿「ねぎの自分を諦めないラジオ」は、 アラフィフ世代のあなたへお届けする場所です。 「この先どうしよう」という不安を抱えるのは自然なこと。 でも、その不安を放置するのか、 一歩踏み出すのかで、 未来はまったく違うものになります。 私は「アラフィフ在り方ナビゲーター👠」として、同じ世代を歩んできた一人の女性として、あなたと共に揺らぎを分かち合いたいと思っています。 そして「安心できる考え方」 「未来を変える小さな行動」を、 私の声を通してお届けしています。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 📌 この放送を聴いていただくと… - 不安を抱えたときに心を整理する方法 - 視点を変えて未来を軽やかに見るヒント - 行動につながる“小さな一歩”の見つけ方 こうした 「未来を楽しみに変える視点」 を受け取っていただけます。 ぜひ音声で、私の声から受け取っていただけたら嬉しいです。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 🌿50代というのは、人生の大きな分岐点。 子育てや家庭の役割がひと段落し、 会社員としても定年が近づいてくる。 周囲からは「これからは自由な時間が増えるね」と言われるけれど、実際の心の中には「自由」と同じくらいの「不安」が押し寄せます。 「このまま同じ仕事を続けていていいのかな?」 「会社を辞めたら、私には何も残らないのでは?」 「最近は体力が落ちて、無理がきかなくなった」 「肩書きがなくなったら、自分の価値はどうなるの?」 こうした心の声は、誰もが一度は抱くものです。 そして、私もその一人でした。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ だからこそ私は、このラジオを通じてお伝えしたいのです。 「不安を消そうとしなくていい」 「不安は未来の準備を促すサイン」 その見方を知るだけで、気持ちは驚くほど軽くなります。 そして、小さな行動が積み重なることで、 「この先どうしよう」が 「この先楽しみ」へと変わっていくのです。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 💌 ご案内 もし「一人で考えていてもどうしても迷ってしまう」と感じるときは、ぜひ私と直接つながってください。 公式LINEにご登録くださった方には、特典として 『50代からの“この先どうしよう”を解消する突破口』 という音声をプレゼントしています。 これは、あなたが安心して未来を描き直すためのヒントを詰め込んだ内容です。 登録後は、エンジェルナンバー 「111」 を送ってくださいね。 それは「未来を動かすスイッチを押しました」という合図。 私も一緒に、その一歩を喜びたいと思います。 ▶︎ LINEはこちらから:https://lin.ee/0MVtcIE ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 📲 SNSでも日常的な発信をしています。 Instagram 👉 https://www.instagram.com/negi_mamalife/profilecard/?igsh=MXR0ZjB2bzVlMTFzdQ== X(Twitter) 👉 https://x.com/negi_mamalife note 👉 https://note.com/negi_mamalife ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 👠このラジオは、ただ「情報を得る場所」ではなく、 「安心して耳を傾けられる居場所」でありたいと願っています。 あなたの不安は決して一人きりのものではありません。 同じように揺らぐ仲間がいて、そこから未来を作り直そうとする人がいます。 どうか今日も、私の声を聴きながら少しでも安心していただけますように。 そして明日が「ちょっと楽しみかも」と思える一歩になりますように。 👠今日も、私の声の届くところにあなたがいてくださって、本当にありがとう。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ #50代女性 #定年後不安 #更年期とキャリア #不安との向き合い方 #未来への準備 #自己理解 #小さな一歩 #心の整理術 #弱みを強みに #肩書きから自由に #安心して生きる #未来を楽しむ #在り方 #更年期 #セカンドライフ #起業女子 #アラフィフ #非認知能力 #自己価値 #自分軸 #ワーママ #子育て #はじめまして --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/672341dd5f7e8bea6c4bc98d
Show more...
1 month ago
12 minutes 53 seconds

ねぎの自分を諦めないラジオ👠
152.母が幸せになると、子どもも笑顔になる理由、のお話
母になるって、思ってたのと全然違った。 完璧にこなそうとして苦しくなった私を救ったのは、 「そばにいるだけで十分」という言葉でした。 👉 公式LINE特典 🎁 「バリキャリだった私がたどり着いた、あなたが安心して豊かさを受け取るための音声」 ▶︎ https://lin.ee/0MVtcIE 心が揺れたときの道しるべにしてくださいね。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 母になって戸惑ったり、 「ちゃんとできてない」と責めてしまうとき、 私も同じように悩んできました。 そんな中で気づいたのは、 母になるって“結果”じゃなく“存在そのもの”に価値があること。 このラジオでは、 ・揺らぎ世代としてのリアルな気持ち ・母として、娘として、女性としての葛藤 ・心を整える小さな言葉 を等身大でお届けしています。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 🌸自己紹介🌸 ・ナレーターを目指すアラフィフママ ・「ねぎの自分を諦めないラジオ」配信中 ・心を言葉で整える人 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 📌各SNSでも発信しています Instagram 👉 https://www.instagram.com/negi_mamalife/profilecard/?igsh=MXR0ZjB2bzVlMTFzdQ== X(Twitter) 👉 https://x.com/negi_mamalife note 👉 https://note.com/negi_mamalife 👉 LINEに登録すると特典音声 「バリキャリだった私がたどり着いた、あなたが安心して豊かさを受け取るための音声」 をお届けしています。 ▶︎ https://lin.ee/0MVtcIE 一緒に、“存在そのものに価値がある自分”を思い出していきましょう。 #母になる #揺らぎ世代 #自分を諦めない #母としての私 #子育ての葛藤 #言葉の力 #自己受容 #心を整える #バリキャリ #在宅ワーク #起業女子 #アラフィフ #非認知能力 #自己価値 #自分軸 #ワーママ #子育て #ナレーター #はじめまして --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/672341dd5f7e8bea6c4bc98d
Show more...
1 month ago
13 minutes 18 seconds

ねぎの自分を諦めないラジオ👠
151.頑張っても報われない…を抜け出す順番、のお話
揺らぎ世代の心模様を発信してきた私が語ります。 SNSで心が折れかけた経験から学んだ「回復力=レジリエンス」。 感情の波に振り回されず、しなやかに立ち直るヒントをお届けします。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 今回の放送では、 ・なぜ「頑張っても報われない」と感じてしまうのか ・感情の波に飲み込まれない心の土台の整え方 ・レジリエンスを育てる3つの習慣(睡眠・運動・人とのつながり) についてお話ししました。 SNSや人間関係に一喜一憂して疲れてしまう方へ。 「小さな回復力」が、未来の安心につながります。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 🌿ねぎについて - ナレーターを目指す揺らぎ世代ママ - 「完璧じゃなくても、自分に許可を出して生きていい」をテーマに発信 - 娘と息子を育てる母 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 📌SNSでも発信しています Instagram 👉 https://www.instagram.com/negi_mamalife/profilecard/?igsh=MXR0ZjB2bzVlMTFzdQ== X(Twitter) 👉 https://x.com/negi_mamalife note 👉 https://note.com/negi_mamalife LINE 👉 https://lin.ee/0MVtcIE 今、ねぎの公式LINEに登録してくださった方へ、 『バリキャリだった私がたどり着いた、あなたが安心して豊かさを受け取るための音声』をプレゼントしています。 スタンプをひとつ送るだけで、すぐに受け取っていただけます。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ #心の回復力 #レジリエンス #感情の波に振り回されない #自己受容 #完璧主義を手放す #豊かさを受け取る #バリキャリ #在宅ワーク #起業女子 #アラフィフ #非認知能力 #自己価値 #自分軸 #ワーママ #子育て #ナレーター #はじめまして --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/672341dd5f7e8bea6c4bc98d
Show more...
1 month ago
10 minutes 57 seconds

ねぎの自分を諦めないラジオ👠
150.靴の汚れが教えてくれる、私の生き方、のお話
あなたの財布や靴や鞄―― それを見ただけで、信用度が一瞬で判断されているとしたらどうでしょう? 視点が変われば世界はまったく違って見え、その変化は持ち物の扱い方にも正直に表れてくるんです。 車、靴、財布、鞄。 日々の小さな整えが、信用を生み、直感を磨き、 「限られた時間を本当に自分の人生として生きる力」に変わります。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ꕥ プレゼントのお知らせ ねぎの公式LINEでは、 『バリキャリだった私がたどり着いた、あなたが安心して豊かさを受け取るための音声』 をプレゼント中です。 スタンプをひとつ送るだけで受け取れますので、ぜひ登録してみてくださいね。 👉 公式LINEはこちら:https://lin.ee/0MVtcIE ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ꕥ 今回の放送では、 - 視点が変われば、過去は「資源」に変わる - 営業時代に学んだ「持ち物は心の鏡」という真実 - 信用や信頼は、日常の小さな習慣から積み重なる - ジョブズが語った「直感と時間」の大切さ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 👠SNSでも発信しています - Instagram 👉 https://www.instagram.com/negi_mamalife/profilecard/?igsh=MXR0ZjB2bzVlMTFzdQ== - X 👉 https://x.com/negi_mamalife - note 👉 https://note.com/negi_mamalife - 公式LINEはこちら👉 https://lin.ee/0MVtcIE ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ #アラフィフ女性 #視点が変わる #持ち物は心の鏡 #直感を磨く #自己肯定感 #セルフプロデュース #起業マインド #第二の人生 #自分を諦めない #揺らぎ世代 #小さな一歩 #生き方のヒント #自己対話 #心を整える #キャリア #自己成長 #自分らしく働く #長期的な視点 #バリキャリ #在宅ワーク #起業女子 #アラフィフ #非認知能力 #自己価値 #自分軸 #ワーママ #子育て #ナレーター #はじめまして --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/672341dd5f7e8bea6c4bc98d
Show more...
1 month ago
12 minutes 24 seconds

ねぎの自分を諦めないラジオ👠
149.役割を持つと心は折れにくくなる──私を救った体験、のお話
心理学の研究でも明らかになっています。 人の心が最も折れやすいのは 「役割を失ったとき」。 そして、そこに追い打ちをかけるのが 「他人からの否定」です。 私自身、コロナ禍で営業職を辞め、何をしたらいいのか分からないまま、心にぽっかり穴が空いてしまった時期がありました。 そのとき私を支えてくれたのは、日々の小さな積み重ねや、母としての役割――息子の野球チームを支える日々でした。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 今回の放送では、 - なぜ「小さな役割」が心を守るのか - 否定の言葉をまともに受け止めない“さらっと流す工夫” - 私が体験した、家庭の役割が心を救ってくれた具体的な出来事 についてお話しします。 心が折れそうになったとき、 自分を支えるのは大きな成果ではなく、 ほんの小さな一歩と「余計な否定を流す力」です。 ぜひ今日の放送を、あなた自身の素敵な日々に役立ててください。 今、ねぎの公式LINEに登録してくださった方へ、 『バリキャリだった私がたどり着いた、あなたが安心して豊かさを受け取るための音声』 をプレゼントしています。 LINE👉 https://lin.ee/0MVtcIE スタンプをひとつ送るだけで、すぐに受け取っていただけます。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ねぎについて ナレーターを目指しながら、揺らぎ世代のリアルな心模様を発信中。 日々のストレスに押しつぶされそうな人に、少しでも「自分を諦めない」力を届けたいと思っています。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 📌SNSでも発信しています Instagram 👉 https://www.instagram.com/negi_mamalife/profilecard/?igsh=MXR0ZjB2bzVlMTFzdQ== X(Twitter) 👉 https://x.com/negi_mamalife note 👉 https://note.com/negi_mamalife LINE👉 https://lin.ee/0MVtcIE もっと深く知りたい方は、ぜひSNSにも遊びに来てください📲 #心を整える #自分を諦めない #役割を持つ #コロナの学び #心が折れない #ストレス対策 #否定を流す #揺らぎ世代 #小さな一歩 #生き方のヒント #揺らぎ世代 #自己対話 #心を整える #キャリア #自己成長 #自分らしく働く #バリキャリ #在宅ワーク #起業女子 #アラフィフ #非認知能力 #自己価値 #自分軸 #ワーママ #子育て #ナレーター #はじめまして --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/672341dd5f7e8bea6c4bc98d
Show more...
1 month ago
12 minutes 37 seconds

ねぎの自分を諦めないラジオ👠
148.成功を邪魔する唯一の壁を壊す方法、のお話
成功への鍵は「決断」と「信念」 そして“好き”に気づくことも、あなたを支える大切な決断です。 遅く気づいても大丈夫。気づけた今がスタートです。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 今回の放送では、 ・「成功とあなたを隔てる唯一の壁」 ・資格がないと思った私が決断できたきっかけ ・自分の“好き”に気づいた変化 についてお話ししました。 日々のやるべきことに追われて、自分の声が聞こえなくなっている方へ。 「小さな決断」が、未来のあなたを形づくります。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 🌿ねぎについて - ナレーターを目指す揺らぎ世代ママ - 「完璧じゃなくても、自分に許可を出して生きていい」をテーマに発信 - 娘と息子を育てる母 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 📌SNSでも発信しています Instagram 👉 https://www.instagram.com/negi_mamalife/profilecard/?igsh=MXR0ZjB2bzVlMTFzdQ== X(Twitter) 👉 https://x.com/negi_mamalife note 👉 https://note.com/negi_mamalife LINE👉 https://lin.ee/0MVtcIE 今、ねぎの公式LINEに登録してくださった方へ、 『バリキャリだった私がたどり着いた、あなたが安心して豊かさを受け取るための音声』 をプレゼントしています。 スタンプをひとつ送るだけで、すぐに受け取っていただけます。 #自分を諦めない #決断と信念 #ごきげんスイッチ #好きに気づく #豊かさを受け取る #完璧主義を手放す #揺らぎ世代 #自己対話 #心を整える #キャリア #心に栄養を #自己成長 #自分らしく働く #長期的な視点 #揺らぎ世代 #バリキャリ #在宅ワーク #起業女子 #アラフィフ #非認知能力 #自己価値 #自分軸 #ワーママ #子育て #ナレーター #はじめまして --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/672341dd5f7e8bea6c4bc98d
Show more...
1 month ago
8 minutes 23 seconds

ねぎの自分を諦めないラジオ👠
147.数字を追いかけて疲れたあなたへ、のお話
👉 心の根っこを育てる働き方 営業を10年以上続けた元バリキャリとして、子育てとの両立に悩んだ体験から 未来に年輪を重ねたいあなたへ ▼ねぎの公式LINEはこちら:https://lin.ee/0MVtcIE 「一生懸命がんばったのに、自分の中にはあまり残っていない気がする」 そんな違和感を覚えたことはありませんか? この放送では、 努力を“自分の根っこを育てる栄養”に変える視点をお届けしました。 🎁 無料ギフト:公式LINEで 「バリキャリだった私がたどり着いた、あなたが安心して豊かさを受け取るための音声」をプレゼント中です。 私は、営業職として10年以上走り続けた元バリキャリです。 子育てとの両立に揺れながらも、自分のスタイルを貫き信頼を積み重ねてきました。 そして今は、更年期の揺らぎ世代として「完璧じゃなくても、自分に許可を出して生きる」学びを深めています。 だからこそ今伝えたいのは―― 努力を“自分に残る宝物”に変えること。 短期的な数字に振り回されるのではなく、未来に咲く花のように、自分を育てていきませんか? ——— ねぎ/ ・ナレーターを目指す揺らぎ世代ママ ・自分を諦めない生き方を発信 ・罪悪感を手放し“わたしの豊かさ”を受け取る伴走者 Instagram:https://www.instagram.com/negi_mamalife/profilecard/?igsh=MXR0ZjB2bzVlMTFzdQ== X:https://x.com/negi_mamalife note:https://note.com/negi_mamalife LINE:https://lin.ee/0MVtcIE #キャリアの根っこ #心に栄養を #未来の年輪 #自己成長 #自分らしく働く #長期的な視点 #働き方のヒント #揺らぎ世代 #完璧を手放す #バリキャリ #在宅ワーク #起業 #アラフィフ #非認知能力 #自己価値 #自分軸 #ワーママ #子育て #ナレーター #はじめまして --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/672341dd5f7e8bea6c4bc98d
Show more...
1 month ago
6 minutes 46 seconds

ねぎの自分を諦めないラジオ👠
ねぎxはしのやよいの 自分を大切にしたら、人生の選択肢が10倍になるお話
--- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/672341dd5f7e8bea6c4bc98d
Show more...
1 month ago
1 hour 4 minutes 24 seconds

ねぎの自分を諦めないラジオ👠
146.子育ては“もう一度娘になること”だったと気づいた日、のお話
母として未来をつくり、娘として過去を癒す。 親子関係に答えを探しているあなたへ。 無料ギフトつきLINEはこちらから👇 👉 https://lin.ee/0MVtcIE ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 今、ねぎの公式LINEに登録してくださった方へ、 『バリキャリだった私がたどり着いた、あなたが安心して豊かさを受け取るための音声』 をプレゼントしています。 スタンプをひとつ送るだけで、すぐに受け取っていただけます。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 母になっても、娘としての願いを抱えている。 それは私自身の原点であり、 「母として子どもと未来をつくりながら、娘として母の過去を癒す」こと。 今日の放送では、 ✧ 娘としての願い ✧ 父から受け取った愛情 ✧ 子育てはもう一度娘になること についてお話ししています。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 【ねぎの自己紹介】 ・ナレーターを目指す揺らぎ世代ママ ・自分を諦めない生き方を発信 ・母として、娘としての心模様をシェア ・罪悪感を手放し“わたしの豊かさ”を受け取る伴走者 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ Instagram 👉 https://www.instagram.com/negi_mamalife/profilecard/?igsh=MXR0ZjB2bzVlMTFzdQ== X(Twitter) 👉 https://x.com/negi_mamalife note 👉 https://note.com/negi_mamalife LINE👉 https://lin.ee/0MVtcIE ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ #母として娘として #親子関係 #子育ての気づき #心を整える #自分を諦めない #豊かさを受け取る #ナレーター #揺らぎ世代 #女性のキャリア #価値を伝える #ワーママ #起業 #子育て #自分軸 #はじめまして --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/672341dd5f7e8bea6c4bc98d
Show more...
2 months ago
9 minutes 56 seconds

ねぎの自分を諦めないラジオ👠
子供達を支えてきた私だから、 これからは、私を満たして生きたい。 🌿ママの心の整理専門家のねぎです。 野球母として22万ビューの投稿をきっかけに 「同じ想いのママがこんなにいるんだ」と実感しました。 長い間、家族や仕事を優先して生きてきたママたちへ。 子育て現役中のモヤモヤも、 役割が終わりかけた時の空白感も、 どちらも「次の私」を見つけるサインです。 このラジオは、 「我慢ではなく自分を満たして生きたい」 そんな想いを持つママのための場所です。 💭こんな気持ち、ありませんか? ・子どもの応援に夢中だけど、自分がわからない ・母や妻の役割が落ち着き、ぽっかり時間ができた ・人の期待に応えることが自分の生き方になっていた ・「もう一度、私を生き直したい」と感じている もしひとつでも当てはまったら、 このラジオが、あなたの心の灯りになります🕯️ 🎙️このラジオで得られること ・「私を満たしていい」と思える安心感 ・自分を責めずに受け入れられる心 ・人と比べずに、自分軸で歩くヒント ・AI活用で思考を整理する具体的方法 ・再起動したい自分のエネルギーを取り戻す力 💫より深く心の整理をしたい方へ ココナラでマンツーマンの心の整理サポートも行っています 💌日常の心と思考を整理したいときは、 LINEで「ねぎ」と話すように活用してください🌿 ✔ 感情を見える化するAIツール〈ねぎのほっとGPTS〉 ✔ 無料音声「なぜ私だけ空回りするの?」  3日で心の自動思考を整えるシリーズをプレゼント中 ▶ https://lin.ee/0MVtcIE 登録後に「111」と送るだけで届きます✨ Instagram 👉 https://www.instagram.com/negi_mamalife Threads 👉 https://www.threads.net/@negi_mamalife X(Twitter) 👉 https://x.com/negi_mamalife note 👉 https://note.com/negi_mamalife ココナラ 👉 https://coconala.com/users/862783 💫聴くたびに 「まだ」が「これからできる」に変わる。 そんな体験を、あなたにも👠 そんな体験を、あなたに sも