Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/PodcastSource211/v4/2a/0c/2d/2a0c2df2-d116-8a74-2226-75aff24e8aba/5f2b1e14-d407-4b37-8aec-59398d94fa9e.jpg/600x600bb.jpg
新・不良大陸
銀色夏実&山塚リキマル
8 episodes
23 hours ago
ようこそ、『新・不良大陸』へ。 当番組は、全てのアウトサイダーに捧ぐ、不道徳かつ好奇心旺盛な“教養と脱線”のラジオ番組です。 哲学者や文学者、あるいはストリートの表現者たちの中には、常にどこか“はみ出している”存在がいました。 ソンタグが言う“キャンプ”の精神、ビートニクたちの旅、小林秀雄の酒浸りの文章──。 まともじゃない生き方、抗い、迷走、そして突き抜けること。 この番組では、そんな“思想としての不良”、あるいは“不良としての思想”をテーマに、 新しい「叛逆の地図」を描き、リスナーとともに、ヒップでラディカルな生き方を模索していきます。 ーーー ご感想ご意見ご質問など随時下記アドレスまでっ newthugcontinent@gmail.com 新・不良大陸では、皆さまからのご意見/ご質問/お悩み/クレーム/都市伝説からほろ苦い初恋の思い出、駅前の婦人服店の一生終わらない閉店セールの情報に至るまで、あらゆる情報を募集しています!!!!
Show more...
Society & Culture
RSS
All content for 新・不良大陸 is the property of 銀色夏実&山塚リキマル and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
ようこそ、『新・不良大陸』へ。 当番組は、全てのアウトサイダーに捧ぐ、不道徳かつ好奇心旺盛な“教養と脱線”のラジオ番組です。 哲学者や文学者、あるいはストリートの表現者たちの中には、常にどこか“はみ出している”存在がいました。 ソンタグが言う“キャンプ”の精神、ビートニクたちの旅、小林秀雄の酒浸りの文章──。 まともじゃない生き方、抗い、迷走、そして突き抜けること。 この番組では、そんな“思想としての不良”、あるいは“不良としての思想”をテーマに、 新しい「叛逆の地図」を描き、リスナーとともに、ヒップでラディカルな生き方を模索していきます。 ーーー ご感想ご意見ご質問など随時下記アドレスまでっ newthugcontinent@gmail.com 新・不良大陸では、皆さまからのご意見/ご質問/お悩み/クレーム/都市伝説からほろ苦い初恋の思い出、駅前の婦人服店の一生終わらない閉店セールの情報に至るまで、あらゆる情報を募集しています!!!!
Show more...
Society & Culture
Episodes (8/8)
新・不良大陸
#07 不思議、大好き!!〜季節外れの怪奇現象・心霊体験エピソード特集〜

第7回となる今回は、これまでの内容から一転し、季節外れにも程がある怖い話特集!

パーソナリティ銀色夏実と山塚リキマルが実際に体験した怪奇現象や、人から聞いた不思議なエピソードを矢継ぎ早に紹介します。

幽霊、妖怪、宇宙人、民間伝承、量子力学、多次元宇宙論、ありとあらゆるこの世の不思議を節操無しに横断する77分のトークセッション!

決して1人では聴かないでください……(ラジオなんて普通1人で聴くだろ)


銀色夏実IG(@1669.8km_h)(2018年7月6日の投稿画像が読み込めた方はご一報を)

山塚リキマルX(@rikimaru1990)

ーーー

ご感想ご意見ご質問など随時下記で募集してま〜すっ↓


⁠「新・不良大陸⭐︎タレコミフォーム」⁠⁠

新・不良大陸では、皆さまからのご意見/ご質問/お悩み/クレーム/都市伝説からほろ苦い初恋の思い出、駅前の婦人服店の一生終わらない閉店セールの情報に至るまで、あらゆる情報を募集しています!!!!

Show more...
1 week ago
1 hour 17 minutes 17 seconds

新・不良大陸
#06山塚リキマルの文化系フィールドワーク+おたより紹介“透明人間に17年間命を狙われている芸術家”について

山塚リキマルの文化系フィールドワーク〜梶原一騎邸の飲み会から『ワン・バトル・アフター・アナザー』まで〜+おたより紹介“透明人間に17年間命を狙われている芸術家”について


川崎市が誇る稀代のディレッタント・山塚リキマルが語り明かす、ここ最近の文化系フィールドワーク録。『あしたのジョー』や『空手バカ一代』で知られるスーパーレジェンド漫画原作者・梶原一騎の邸宅で催された飲み会に行った話から、ポール・トーマス・アンダーソンの新作映画『ワン・バトル・アフター・アナザー』の感想を主軸に、節操なく繰り広げるノンストップのトークセッション! 梶原一騎の圧倒的な虚構性とマジックリアリズムの相関性を考察するなど、相変わらずの無茶苦茶をかまします。また、おたより紹介として『透明人間に17年間命を狙われている芸術家・福永普男』について考察する。


参考資料

●梶原一騎「あしたのジョー」「巨人の星」「空手バカ一代」「人間凶器」「男の星座」

●ポール・トーマス・アンダーソン「インヒアレント・ヴァイス」「ワン・バトル・アフター・アナザー」

●トマス・ピンチョン「ヴァインランド」

●アレハンドロ・ホドロフスキー「ホーリー・マウンテン」

●ガルシア・マルケス「百年の孤独」

●街裏ぴんく「壮絶な一日」

●五味康祐「スポーツマン一刀斎」

●吾峠呼世晴「鬼滅の刃」

●藤本タツキ「チェンソーマン」「ファイアパンチ」


今回のおたよりで届いた記事

「透明人間に17年間も命を狙われている」彫刻家に直撃インタビュー! 自宅に放火され、弟が電波銃で殺されても警察は動かず…!


我々が発見した福永さんに関する記事

櫛野展正連載:アウトサイドの隣人たち ⑨8人目のビーナス

⁠051 ヒゲさん 290523⁠

行政の全面キャッシュレス化はアリ? 「老人をばかにしてる」と怒り心頭の現金派も 全国初・埼玉県の言い分は


Show more...
3 weeks ago
1 hour 46 minutes 51 seconds

新・不良大陸
#05 嵐を呼ぶフリートーク1時間SP!!!〜『百年の孤独」朗読も収録編〜

今回は嵐を呼ぶ怒涛のフリートーク1時間SP編です。

朗読も収録しつつ、おたよりテーマも最後に発表しております♩


⇩以下トピック抜き出し⇩


味のしない上海 1:30

つげ義春がみた夢 20:46

マジックリアリズムとシュルレアリスム(序) 24:54

ガルシア=マルケス『百年の孤独』朗読 35:53

マルケスは偉大である 40:25

中南米文学と南米の世界観 44:55

エルメート・パスコアールの最期 51:10

葛飾北斎の最期 53:34

日本の名作文学を読もう 56:20

言葉の量と質の変化 1:00:41

黒歴史と「魔法のiらんど 1:02:43

おたよりテーマ発表:「あなたの危機一髪💥」1:04:28


おたよりテーマ:「あなたの危機一髪💥」←絶賛募集中です

(⁠「新・不良大陸⭐︎タレコミフォーム」⁠⁠⁠よりお寄せください)


今回登場した作品たちはコチラッ👇


★つげ義春:『ヨシボーの犯罪』1979年


★ガルシア=マルケス:

『百年の孤独』1967年

『戒厳令下チリ潜入記』1986年

『大きな翼のある、ひどく年取った男』1988年

『物語の作り方』2002年


★シコ・ブアルキ:「ブダペスト』2006年


★ボリス・ヴィアン:

『日々の泡』1947年

(映画版『ムード・インディゴ』2013年)

『北京の秋』1947年


★芥川龍之介:

『地獄変』1918年

『邪宗門』1922年

Show more...
1 month ago
1 hour 8 minutes 2 seconds

新・不良大陸
#04 新・コーナー『今週の2本立て』〜V/H/S スペシャル〜

V/H/S vicious hardcore scenes

獰猛ハードコアな場面たち

ただイタズラに暴力的だったり露悪的だったりするのではなく、“世界の見方をズラす”ための映像を、3つのテーマに沿ってパーソナリティーが「2本立て」で提案する新コーナーが始まりました!!!


科学に官能性を復活させること。知的過程に燃焼と情熱を復活させること。抽象的な反映過程を実際的な行動の熱情に投げ込むこと。それが挑戦である。それがいま私たちが踏み込みつつある芸術の時代に、私たちが要求するものである。こんなことを要求しても多すぎることのない芸術はどれだろうか? 全体として、また唯一、映画、すなわち知的映画だけである。情緒的な映画、記録的な映画、そして絶対映画の総合としての知的映画。知的映画だけが、『論理の言葉』と『イメージの言葉』との間にある不調和を解決することができる。

(セルゲイ・エイゼンシュテイン「展望」より抜粋)


TikTokやInstagramで流れてくる、AI生成のお涙頂戴映像やプロパガンダ映像なんてごめんだ。我々が求めているのはホンモノだ。創造性を持つダイナミックな人間の精神、決して屈することのない力だ。メディアはあんたを眠らせたい、国家はあんたを従わせたい、だがこの映像はあんたの目を喜ばせ、マインドに突き刺さる。新不良大陸 第4回は、目と脳とマインドをジャックする、とびっきりワイルドでアウトサイドな映像を紹介します。


★目にくるVHS: Visual Hallucination Symphony

目が喜び、意識が拡張されるビデオ。遊び用。


★考えをめぐらせるVHS: Voices Hidden in Shadows

抵抗者たちの声に耳をすませる。ドキュメンタリーなど。


★音楽を知るVHS: Vinyl Head Sessions

音楽関係の映像。ライヴビデオ、ドキュメンタリー、伝記映画など。


ーーー

今週は初回ということで、しっかりVHSで視聴した2本をご紹介します。


★音楽を知るVHS: Vinyl Head Sessions

一本目「ヒストリー・オブ・オズ」1991年

今年亡くなったメタルの帝王、オジー・オズボーン。サバス脱退後、新たなスタートを切り、ソロ活動への不安、友人の死、世間からの痛烈批判などを受けつつも成功を手にしたオジーの歴史を振り返る!若きオジーや周辺の著名音楽家の証言は必見です。


★考えをめぐらせるVHS: Voices Hidden in Shadows

二本目『日本幻野祭 三里塚・1971』1971年

成田空港建設と現地住民による今も続く闘争、「成田闘争」。その最盛期に行われた初期日本レイブの姿を収めた、貴重なドキュメンタリフィルム映像。頭脳警察、ロストアラーフ、DEW、阿部薫、高柳昌之、灰野敬二など 、錚々たるメンバーが参加した日本の抵抗運動を刮目せよ。


ーー

そのうち上映会とかも企画しますので、待っててね!


みんなのおすすめ映像もこっそり教えてください♪

⁠「新・不良大陸⭐︎タレコミフォーム」⁠⁠

新・不良大陸では、皆さまからのご意見/ご質問/お悩み/クレーム/都市伝説からほろ苦い初恋の思い出、駅前の婦人服店の一生終わらない閉店セールの情報に至るまで、あらゆる情報を募集しています!!!!


Show more...
1 month ago
1 hour 14 minutes 56 seconds

新・不良大陸
#03 ベトナム・香港探訪編 〜Give me the simple life〜

パーソナリティの銀色夏実が8月に滞在してきたベトナム・香港特集です。滞在期間中に記していた日記の朗読も収録!!!!


・ベトナムに行って社会主義のイメージが変わった話

・インドシナ半島最高峰の山に登頂して性格が悪くなった話

・香港の悪の巣窟と呼ばれる重慶大夏(チョンキンマンション)の実態調査報告

・香港の8月の現状と裏道探訪の日々

etc....について話しています。


香港のライブハウスで聴いたジャズスタンダード”Give me the simple life”が、なんだか忘れられないですね。


ーーー

今回の参考書籍はこちら!

『ベトナムの泥沼から』デービッド・ハルバスタム

『ハノイで考えたこと』スーザン・ソンタグ

『深夜特急1: 香港・マカオ編』沢木耕太郎

『香港雨傘運動』 區龍宇 早野一=編著

ーー


”Give me the simple life”


〈日本語訳〉

自分の人生の哲学にそって

日常を思いのままに生きられる人は

本当に幸せ

 

 太陽が生きる道を照らしてくれるのを

人は望むもの

 

そして私は自分にとっての

 唯一の道を見つけたわ

 

悩みごとも悲しみも 私には必要ない

 争ったところで何になるの?


気取って人生を歩むのは

私の性にまったく合わない

むしろ飾らない暮らしがしたい 

夕食にはキジ肉をという人もいるけど

私は結構よ

トマト、それにマッシュポテトがあればいい

つまりシンプルな暮らしがしたいってことこじんまりとした家がいい、豪邸なんて要らないわ

 喜びと笑い声が響きわたる家に

 愛する人がいればいい

 

 高速道路を好む人もいるけれど

 私は下道が好き

 心配事や競争のない自由な道

古くさくて地味な考えなのは

十分わかっている

だけど私は飾らないシンプルな暮らしが好き


ーーー

ご感想ご意見ご質問など随時下記で募集してま〜すっ↓


「新・不良大陸⭐︎タレコミフォーム」⁠

新・不良大陸では、皆さまからのご意見/ご質問/お悩み/クレーム/都市伝説からほろ苦い初恋の思い出、駅前の婦人服店の一生終わらない閉店セールの情報に至るまで、あらゆる情報を募集しています!!!!

Show more...
2 months ago
1 hour 58 minutes 56 seconds

新・不良大陸
#02 ディストピアSF特集!!〜神なき知恵と知恵ある悪魔〜

通常回が、やっとスタートしました。今回はリキマル・サブカル大先生による「ディストピアSF」特集⭐︎届いたおたよりにも回答しています♪

最後まで聞くと、副題の言葉の意味がわかるかも!?

---

サイエンス・フィクションは未来を予言するのだろうか?

大友克洋は『AKIRA』において2020年東京五輪を言い当ててみせたし、

楳図かずおは『わたしは真悟』においてインターネットの登場を言い当てたが、

この『予言する』という言葉は、偉大なSF作家たちを常にイラつかせてきた。

『ゲド戦記』の原作者であるル=グウィンは、“SFは予言的ではなく描写的なジャンルである”といったし、

レイ・ブラッドベリは『自分は“防ぐもの”であって、予言者ではない』といった。

だが、ユング的な解釈をすれば、SFと現実世界の奇妙な合致は、

集合無意識の産物ともとらえられる。

すぐれた作家というのは往々にして、少しだけ先のことがわかる。

今回は、1997年から2004年にかけて連載されたSF漫画『狂四郎2030』を紹介しつつ、

現代との類似性を読み解いていきます。

---

今回の必読必見の参考文献は下記だぜ!!!

●漫画

徳弘正也『狂四郎2030』、『ジャングルの王者ターちゃん』

士郎正宗『攻殻機動隊』

大友克洋『AKIRA』

楳図かずお『わたしは真悟』

手塚治虫『上を下へのジレッタ』

澤井啓夫『ボボボーボ・ボーボボ』

武論尊・原哲夫『北斗の拳』

尾田栄一郎『ONE PIECE』


●アニメ

庵野秀明『新世紀エヴァンゲリオン』


●映画

ウォシャウスキー姉妹『マトリックス』

ジョージ・ミラー『マッドマックス』


●書籍

岸田秀『幻想を語る』

ミヒャエル・エンデ『モモ』

カルロ・レヴェッリ『時間は存在しない』

スティーブン・ホーキング『宇宙を語る』


皆さんのおすすめのSF作品も教えてね♪


「新・不良大陸⭐︎タレコミフォーム」

新・不良大陸では、皆さまからのご意見/ご質問/お悩み/クレーム/都市伝説からほろ苦い初恋の思い出、駅前の婦人服店の一生終わらない閉店セールの情報に至るまで、あらゆる情報を募集しています!!!!

Show more...
2 months ago
1 hour 32 minutes 35 seconds

新・不良大陸
#01只今上陸!!〜自己紹介&ステートメント朗読編〜

    \ 新・不良大陸 はっじまるよ〜〜〜〜⭐︎/

ついに本放送開始!記念すべき第一回は自己紹介、そして『新不良大陸』というタイトルについて語らい!!各自のステートメント朗読も収録!!!!!malayo layo〜(タガログ語で『少し遠い』の意)


⁠「新・不良大陸⭐︎タレコミフォーム」⁠⁠

新・不良大陸では、皆さまからのご意見/ご質問/お悩み/クレーム/都市伝説からほろ苦い初恋の思い出、駅前の婦人服店の一生終わらない閉店セールの情報に至るまで、あらゆる情報を募集しています!!!!


◤STATEMENT◢


不良と非行は違う。

非行は全部の否定だが、不良は一部の否定だ。

不良とはつまり美学なのだ。美意識の態度なのだ。

それはつまり、

両手で揺り動かすことすら出来ない巨大な合金の塊のような『YES』に対して、『NO』と叫ぶことであり、

もしくは四方八方から浴びせかけられる『NO』に対して、『YES』と叫ぶことでもある。

そういうシステムに抗するレジスタンス的存在が、不良だ。

いかれた音楽を演奏したり、知恵をつかって裏道を見つけたり、戦い方はいろいろある。

ダリもゴダールもビートルズもアントニオ猪木も、みんなそれぞれのやり方で戦った。

けれども、システムってのは手ごわい。

おそろしいことにヤツらはすさまじく優秀で、どんなカウンターも飲み込んで、カネの成る木を植えちまうのだ。

だから、ヤリつづけなくちゃいけない。

脱走と追跡のサンバを踊りつづけなくちゃならない。

かつてジエームズ・ブラウンは歌った、

”立て。立ち上がって続けるんだ。セックス・マシーンのように”。

歴史は夜作られる、そしてそれはいつだって闘争の歴史なのだ。

歴史をひもとけば、世界各国の夜が浮かびあがる。

1939年のニューヨークではジャズメンのチャーリーがコレクト・コールで母親にドラッグ代をせびってるし、

1968年のパリでは映画青年のセルジュがデモ行進にカメラを向けてる。

1984年のヨコハマでは年老いた殺し屋ジョーが最期の決闘におもむき、

2015年のサッポロでは元ホストのラッパー・ゴエモンが胸倉を掴まれながらヒルクライムを熱唱してる。

そして2025年東京、われわれはそうした夜の記憶をすくい上げ、「不良」について本気出して考えてみたいと、そう思っているわけです。


山塚リキマル


◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢


『新・不良大陸』

これは、新たなる冒険のはじまり。

ウィリアム・バロウズの得意技、「カットアップ」を時間差でかまされた我々の目の前に、突如浮かびがってきた未知の大陸。

つまり我々がこれから冒険に向かうのは、はみ出したその先の場所。

何かと何かの「あいだ」に広がっている空間。

一歩目を踏み出す時に気になるのは軸足。

あくまで、どこに何を残すことに決めよう?

それから、顔を上げて眼を凝らし耳を澄ます。

はみ出した後の空間はどんなふうに広がってる?

ああ、上手にはみ出せたらいいな。

生まれる前の赤色、黒よりも濃い青色、どうせなら見たことない色見てみたい。

眠るまで異国の楽器の音色に踊らされていたいし、禁断の果実を見つけたら恐る恐る齧りたい、美味しい。

アダムとイブとか知らない、だって私はそもそも楽園にはいないし。

そんなことより友だちにもあげたいから、ソレもう一個くださる?

過ぎ去る危機一髪の冒険で得た成果各自並べて「あいだ」の空間の地図を描きたい、みんなで。

地図は共有可能だから地図なの、だから宝探しだってできちゃう。

暗闇の入り口に立つことを怖いと感じる?私はいつも感じる。

でも明かりさえ見つけられたら、意外と悪くなかったりする。

知り尽くした場所をただぐるぐると回ることは「冒険」ではなく巡回なんだし、未知が脈打つ新しく出会うはずの大陸はきっと、新築マンションのスクエアな壁なんかよりはずっと、ヒップで退屈なんてしないと思うから。

最後に、これから冒険に出ることを決めたあなたへ

(とりわけ、夜が明ける前に出発することを決めた風変わりなあなたへ)

あなたにとって最良の松明が、すぐに見つかりますように。

我々が見つけたチェックポイントをこのRadioであなたにいくつか教えます。

多少の雨風ならしのげるかもしれません、それが何かのヒントになることを祈ります。

いい感じの湖畔とか、きれいな鳥とか見つけたらいつでも教えてください。

言いたいことはそれくらい


銀色夏実

Show more...
3 months ago
35 minutes 6 seconds

新・不良大陸
#00 告訴ギリギリ!!~参議院選直前スペシャル~

左に歩きつづけていたら、気づいた時には右側にいた。


⁠「新・不良大陸⭐︎タレコミフォーム」⁠

新・不良大陸では、皆さまからのご意見/ご質問/お悩み/クレーム/都市伝説からほろ苦い初恋の思い出、駅前の婦人服店の一生終わらない閉店セールの情報に至るまで、あらゆる情報を募集しています!!!!

Show more...
3 months ago
56 minutes 44 seconds

新・不良大陸
ようこそ、『新・不良大陸』へ。 当番組は、全てのアウトサイダーに捧ぐ、不道徳かつ好奇心旺盛な“教養と脱線”のラジオ番組です。 哲学者や文学者、あるいはストリートの表現者たちの中には、常にどこか“はみ出している”存在がいました。 ソンタグが言う“キャンプ”の精神、ビートニクたちの旅、小林秀雄の酒浸りの文章──。 まともじゃない生き方、抗い、迷走、そして突き抜けること。 この番組では、そんな“思想としての不良”、あるいは“不良としての思想”をテーマに、 新しい「叛逆の地図」を描き、リスナーとともに、ヒップでラディカルな生き方を模索していきます。 ーーー ご感想ご意見ご質問など随時下記アドレスまでっ newthugcontinent@gmail.com 新・不良大陸では、皆さまからのご意見/ご質問/お悩み/クレーム/都市伝説からほろ苦い初恋の思い出、駅前の婦人服店の一生終わらない閉店セールの情報に至るまで、あらゆる情報を募集しています!!!!