
\ 新・不良大陸 はっじまるよ〜〜〜〜⭐︎/
ついに本放送開始!記念すべき第一回は自己紹介、そして『新不良大陸』というタイトルについて語らい!!各自のステートメント朗読も収録!!!!!malayo layo〜(タガログ語で『少し遠い』の意)
新・不良大陸では、皆さまからのご意見/ご質問/お悩み/クレーム/都市伝説からほろ苦い初恋の思い出、駅前の婦人服店の一生終わらない閉店セールの情報に至るまで、あらゆる情報を募集しています!!!!
◤STATEMENT◢
不良と非行は違う。
非行は全部の否定だが、不良は一部の否定だ。
不良とはつまり美学なのだ。美意識の態度なのだ。
それはつまり、
両手で揺り動かすことすら出来ない巨大な合金の塊のような『YES』に対して、『NO』と叫ぶことであり、
もしくは四方八方から浴びせかけられる『NO』に対して、『YES』と叫ぶことでもある。
そういうシステムに抗するレジスタンス的存在が、不良だ。
いかれた音楽を演奏したり、知恵をつかって裏道を見つけたり、戦い方はいろいろある。
ダリもゴダールもビートルズもアントニオ猪木も、みんなそれぞれのやり方で戦った。
けれども、システムってのは手ごわい。
おそろしいことにヤツらはすさまじく優秀で、どんなカウンターも飲み込んで、カネの成る木を植えちまうのだ。
だから、ヤリつづけなくちゃいけない。
脱走と追跡のサンバを踊りつづけなくちゃならない。
かつてジエームズ・ブラウンは歌った、
”立て。立ち上がって続けるんだ。セックス・マシーンのように”。
歴史は夜作られる、そしてそれはいつだって闘争の歴史なのだ。
歴史をひもとけば、世界各国の夜が浮かびあがる。
1939年のニューヨークではジャズメンのチャーリーがコレクト・コールで母親にドラッグ代をせびってるし、
1968年のパリでは映画青年のセルジュがデモ行進にカメラを向けてる。
1984年のヨコハマでは年老いた殺し屋ジョーが最期の決闘におもむき、
2015年のサッポロでは元ホストのラッパー・ゴエモンが胸倉を掴まれながらヒルクライムを熱唱してる。
そして2025年東京、われわれはそうした夜の記憶をすくい上げ、「不良」について本気出して考えてみたいと、そう思っているわけです。
山塚リキマル
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
『新・不良大陸』
これは、新たなる冒険のはじまり。
ウィリアム・バロウズの得意技、「カットアップ」を時間差でかまされた我々の目の前に、突如浮かびがってきた未知の大陸。
つまり我々がこれから冒険に向かうのは、はみ出したその先の場所。
何かと何かの「あいだ」に広がっている空間。
一歩目を踏み出す時に気になるのは軸足。
あくまで、どこに何を残すことに決めよう?
それから、顔を上げて眼を凝らし耳を澄ます。
はみ出した後の空間はどんなふうに広がってる?
ああ、上手にはみ出せたらいいな。
生まれる前の赤色、黒よりも濃い青色、どうせなら見たことない色見てみたい。
眠るまで異国の楽器の音色に踊らされていたいし、禁断の果実を見つけたら恐る恐る齧りたい、美味しい。
アダムとイブとか知らない、だって私はそもそも楽園にはいないし。
そんなことより友だちにもあげたいから、ソレもう一個くださる?
過ぎ去る危機一髪の冒険で得た成果各自並べて「あいだ」の空間の地図を描きたい、みんなで。
地図は共有可能だから地図なの、だから宝探しだってできちゃう。
暗闇の入り口に立つことを怖いと感じる?私はいつも感じる。
でも明かりさえ見つけられたら、意外と悪くなかったりする。
知り尽くした場所をただぐるぐると回ることは「冒険」ではなく巡回なんだし、未知が脈打つ新しく出会うはずの大陸はきっと、新築マンションのスクエアな壁なんかよりはずっと、ヒップで退屈なんてしないと思うから。
最後に、これから冒険に出ることを決めたあなたへ
(とりわけ、夜が明ける前に出発することを決めた風変わりなあなたへ)
あなたにとって最良の松明が、すぐに見つかりますように。
我々が見つけたチェックポイントをこのRadioであなたにいくつか教えます。
多少の雨風ならしのげるかもしれません、それが何かのヒントになることを祈ります。
いい感じの湖畔とか、きれいな鳥とか見つけたらいつでも教えてください。
言いたいことはそれくらい
銀色夏実