Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Sports
Health & Fitness
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Loading...
0:00 / 0:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts115/v4/58/df/b9/58dfb969-7642-f131-1444-d49824995cb1/mza_15045808645106760182.jpg/600x600bb.jpg
耳から美味しいフードウェルネス
耳から美味しいフードウェルネス
364 episodes
3 days ago
食×健康の話やちょっとした豆知識などをご紹介しています。 ※2020年12月からボイスメディア「Voicy」で放送している過去放送を順番にアップロードしています。 より新しい放送回も含め全放送回をVoicyで聴くことができますので、宜しければVoicy内でもフォロー頂けますと幸いです。 https://voicy.jp/channel/1374/all
Show more...
Nutrition
Health & Fitness
RSS
All content for 耳から美味しいフードウェルネス is the property of 耳から美味しいフードウェルネス and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
食×健康の話やちょっとした豆知識などをご紹介しています。 ※2020年12月からボイスメディア「Voicy」で放送している過去放送を順番にアップロードしています。 より新しい放送回も含め全放送回をVoicyで聴くことができますので、宜しければVoicy内でもフォロー頂けますと幸いです。 https://voicy.jp/channel/1374/all
Show more...
Nutrition
Health & Fitness
Episodes (20/364)
耳から美味しいフードウェルネス
☆351:「国民生活センター」の声を聞け~食に関わる事例から

※こちらではVoicyでの過去放送回を配信しています。これ以前/以後に配信された、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆

⁠⁠⁠https://voicy.jp/channel/1374/⁠⁠

<サブチャンネル>(2025/5/1~スタート)

⁠https://voicy.jp/channel/821893/⁠⁠

☆351:「国民生活センター」の声を聞け~食に関わる事例から

2023年7月21日

https://voicy.jp/channel/1374/570735

花粉症への効果をほのめかした健康茶にステロイドが含有(類似商品でも検出)-飲用されている方は、医療機関にご相談を-/カットパンによる乳児の窒息事故が発生-小さくちぎって与え、飲み込むまで目を離さないで-/糖質を低減できるとうたった電気炊飯器の実際

https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20230315_1.pdf

「発泡ポリスチレン製容器にMCTオイルやえごま油等を加えるのはやめましょう‐容器が変質・破損するおそれがあります‐」下記動画はオイル先入れですが、これを見る限りは後入れでも少なからず溶けそうな気がしますし、油ちょい足しってやりがちなので注意かもですね。。

https://www.kokusen.go.jp/douga/data/vn-20230426_2.html

Show more...
2 days ago
13 minutes 19 seconds

耳から美味しいフードウェルネス
☆350:その"期待"は健康につながる?~健康食品とノセボ効果

※こちらではVoicyでの過去放送回を配信しています。これ以前/以後に配信された、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆

⁠⁠⁠https://voicy.jp/channel/1374/⁠⁠

<サブチャンネル>(2025/5/1~スタート)

⁠https://voicy.jp/channel/821893/⁠⁠

☆350:その"期待"は健康につながる?~健康食品とノセボ効果

2023年7月17日

https://voicy.jp/channel/1374/568699

「健康食品を摂取すれば、不健康な行動をしてもよい、健康行動をしなくてよい」という誤った認識を助長している?という研究から、真面目になりすぎないように話を広げています(^^;

※参考文献はVoicy放送概要欄に記載しています!

Show more...
1 week ago
9 minutes 59 seconds

耳から美味しいフードウェルネス
☆349:容器(グラス・カップ)で味と行動は変えられる?

※こちらではVoicyでの過去放送回を配信しています。これ以前/以後に配信された、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆

⁠⁠⁠https://voicy.jp/channel/1374/⁠⁠

<サブチャンネル>(2025/5/1~スタート)

⁠https://voicy.jp/channel/821893/⁠⁠

☆349:容器(グラス・カップ)で味と行動は変えられる?

2023年7月14日

https://voicy.jp/channel/1374/568850

陶器のカップが選べる画期的なカフェ/飲み口の厚みと味わい/容器が重いと風味が強くなる?/グラスの形状がアルコールの飲む速さを変える?/味だけでなく環境にも好影響を与えられるとよいですね。※参考文献・関連放送は放送概要欄をご参照下さい☆

https://twitter.com/QAQQAR1374/status/1680219539525758976

Show more...
2 weeks ago
9 minutes 56 seconds

耳から美味しいフードウェルネス
☆348:なかなか寝れなくても(なるべく食で)出来ることから?

※こちらではVoicyでの過去放送回を配信しています。これ以前/以後に配信された、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆

⁠⁠⁠https://voicy.jp/channel/1374/⁠⁠

<サブチャンネル>(2025/5/1~スタート)

⁠https://voicy.jp/channel/821893/⁠⁠

☆348:なかなか寝れなくても(なるべく食で)出来ることから…ちょい脱線気味ですみません!

2023年7月11日

https://voicy.jp/channel/1374/566663

睡眠の質が高い人ほどたんぱく質や食物繊維の摂取が多く、飽和脂肪などが少ない傾向/割と見かけるキウイ・タルトチェリーも夏が旬ですが、旬の食べ物は理にかなっていてエコかも?※脱線気味ですみません…

Show more...
3 weeks ago
9 minutes 59 seconds

耳から美味しいフードウェルネス
「天ぷら」と揚げ物の不思議(別枠放送回)

※こちらではVoicyでの過去放送回を配信しています。これ以前/以後に配信された、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆

⁠⁠⁠https://voicy.jp/channel/1374/⁠⁠

<サブチャンネル>(2025/5/1~スタート)

⁠https://voicy.jp/channel/821893/⁠⁠

<7/23は天ぷらの日>らしく「天ぷら」(揚げ物)の話をしてみたら雑談回になってしまいました😅

2023年7月23日

https://voicy.jp/channel/1374/574226

揚げ物は「水と油の交代現象」/なぜ弁当に揚げ物が多いのか/なぜ天ぷらには薄力粉なのか/天ぷらは「蒸し料理」/揚げ油自体でコレステロール値が上がるわけではないけれどetc...

Show more...
4 weeks ago
9 minutes 59 seconds

耳から美味しいフードウェルネス
☆347:地味に意外なアレルギーと食品衛生 ※全体的にマニアックな話です

※こちらではVoicyでの過去放送回を配信しています。これ以前/以後に配信された、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆

⁠⁠⁠https://voicy.jp/channel/1374/⁠⁠

<サブチャンネル>(2025/5/1~スタート)

⁠https://voicy.jp/channel/821893/⁠⁠

☆347:地味に意外なアレルギー(と食品衛生)の雑談 ※全体的にマニアックな話です

2023年7月8日

https://voicy.jp/channel/1374/564012

パンケーキ症候群はミックス粉等の中で繁殖したダニが原因(保管に気を付けて予防)/マダニに刺されて肉アレルギー(犬を飼ってる方に多いという報告も)/クラゲに刺されて納豆アレルギー(サーファーに多い)/生鶏は洗わないetc...

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1323893017301624

Show more...
1 month ago
9 minutes 59 seconds

耳から美味しいフードウェルネス
☆346:腸からはじまるストレス応答~その緊張は食の力でほぐれるか?

※こちらではVoicyでの過去放送回を配信しています。これ以前/以後に配信された、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆

⁠⁠https://voicy.jp/channel/1374/⁠

<サブチャンネル>(2025/5/1~スタート)https://voicy.jp/channel/821893/⁠

☆346:腸からはじまるストレス応答~その緊張は食の力でほぐれるか?

2023年7月5日

https://r.voicy.jp/6MmONa8gKEG

九州大学の研究チームがストレス応答に腸内細菌が関与していることを世界で初めて発見/試験前の学生を対象にした乳酸菌・オメガ3脂肪酸や、野菜果物摂取量の話を取り上げていますが、腸内細菌が一気に変わらないのと同様に、一夜漬けではない日頃の積み重ねが大事かも。

Show more...
1 month ago
9 minutes 59 seconds

耳から美味しいフードウェルネス
☆345:食と健康をつなぐのはやっぱり"人"だと感じた「忖度」の話

※こちらではVoicyでの過去放送回を配信しています。これ以前/以後に配信された、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆

⁠⁠https://voicy.jp/channel/1374/⁠

<サブチャンネル>(2025/5/1~スタート)

⁠https://voicy.jp/channel/821893/⁠


☆345:食と健康をつなぐのはやっぱり"人"だと感じた「忖度」の話~『行動栄養学とは何か?』

2023年7月3日

https://voicy.jp/channel/1374/561093

”食品の栄養学”と"体内の栄養学"をつなぐ「行動栄養学」。非合理な人間行動が関わる分野(行動経済学と同じですね)であり、その一例として参加者の忖度が効果を大きく見せているかも?という話題を「行動栄養学とは何か?」(佐々木敏著)より取り上げています。

Show more...
1 month ago
9 minutes 59 seconds

耳から美味しいフードウェルネス
☆344:料理の「ねばならない」にさよならを

※こちらではVoicyでの過去放送回を配信しています。これ以前/以後に配信された、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆

⁠https://voicy.jp/channel/1374/

<サブチャンネル>(2025/5/1~スタート)

https://voicy.jp/channel/821893/


☆344:料理の「ねばならない」にさよならを

2023年6月30日

https://voicy.jp/channel/1374/558370

日本の手料理はワールドワイド/手抜きは息抜き/家族を甘やかしてはいけない/子どもは苦いの嫌いは自然な防御反応/思い出の料理は案外些細なも2.とはいえ余った食材は捨てたくない。とにかく味噌汁の具にする、カレーの具にする、お好み焼きの具にする、ナムルにする、くらいの気軽さの方が捨てないことにつながるのかも。

Show more...
1 month ago
10 minutes 51 seconds

耳から美味しいフードウェルネス
☆343:「ミント」はなぜスーッと爽やか?🌿

※こちらではVoicyでの過去放送回を配信しています。これ以前/以後に配信された、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆

⁠https://voicy.jp/channel/1374/

<サブチャンネル>(2025/5/1~スタート)

https://voicy.jp/channel/821893/

☆343:「ミント」はなぜスーッと爽やか?🌿

2023年6月25日

https://voicy.jp/channel/1374/555377

1.とうがらしのカプサイシンが43℃以上の温度受容体TRPV1に反応する(=熱く感じる)のに対し、ペパーミント・ハッカに含まれるメントールは28℃以下の温度受容体TRPM8に反応する(=涼しく感じる)。※ミント数百種といいましたが、数千種という言及も多いです。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2841576/

Show more...
1 month ago
9 minutes 59 seconds

耳から美味しいフードウェルネス
☆342:自分を整えるには、”血糖値”とともに?

※こちらではVoicyでの過去放送回を配信しています。これ以前/以後に配信された、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆

⁠https://voicy.jp/channel/1374/

<サブチャンネル>(2025/5/1~スタート)

https://voicy.jp/channel/821893/


☆342:自分を整えるには、”血糖値”とともに?

2023年6月21日

https://voicy.jp/channel/1374/552953

1.同じエネルギー量・同じ食べ物だとしても血糖値の変動が異なり、目に見えなくてもメンタルも食欲も不眠もお肌などいたる所に影響しているかも。個人差も大きいので、食後の自分の状態と向き合うことも大切ですね。(写真はグレリン。出典情報はVoicy放送概要欄をご覧ください。)

https://diabetesjournals.org/care/article/41/5/e76/36532/Effect-of-Food-Order-on-Ghrelin-Suppression

Show more...
2 months ago
10 minutes

耳から美味しいフードウェルネス
☆341:カレーの辛さを和らげるには?~辛い!の科学

※こちらではVoicyでの過去放送回を配信しています。これ以前/以後に配信された、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆

⁠https://voicy.jp/channel/1374/

<サブチャンネル>(2025/5/1~スタート)

https://voicy.jp/channel/821893/


☆341:カレーの辛さを和らげるには?~辛い!の科学

2023年6月18日

https://voicy.jp/channel/1374/551212

辛さは舌表面の味蕾ではなく、舌の奥にある「TRPV1」(トリップ・ブイワン)で感知する。これは温度受容体でもあり43℃以上で活性化するため、熱い料理はよけいに辛さを感じる。TPRV1を発見をした研究者は2021年にノーベル医学・生理学賞を受賞しています。

https://www.nobelprize.org/prizes/medicine/2021/press-release/

Show more...
2 months ago
9 minutes 57 seconds

耳から美味しいフードウェルネス
☆340:嫌われ野菜の代表?"ピーマン"を少しでも美味しく食べるために🫑

※こちらではVoicyでの過去放送回を配信しています。これ以前/以後に配信された、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆

⁠https://voicy.jp/channel/1374/

<サブチャンネル>(2025/5/1~スタート)



☆340:嫌われ野菜の代表?"ピーマン"を少しでも美味しく食べるために🫑(※後半はニッチです)

2023年6月16日

https://voicy.jp/channel/1374/549090

ピーマン独自の香り成分"ピラジン"とドクダミにも含まれる"クエルシトリン"の組み合わせで苦味を感じる→「鼻をつまんで食べたら苦く感じにくい」はあながち間違ってないかもですし、香りが味覚に影響を与える典型かもしれないですね。他etc…

→(10分以降)ピーマンの「ニコチン」でパーキンソン病リスクは下がるのか?(あくまで余談ですが…参照先などはVoicyの放送概要欄下部をご参照ください🫑)

※Voicyでは1チャプター10分なのですが、こちらでは2チャプターを連結して1放送にしているため、「途中で1チャプター10分に収まりきらなかった」という表現をしています。単純に2チャプターを結合しているだけですので、少々違和感がありましたらすみません!!

Show more...
2 months ago
14 minutes 18 seconds

耳から美味しいフードウェルネス
☆339:食の力でたばこのダメージは減らせる?

※URLもちゃんと貼る!放送確認!

※こちらではVoicyでの過去放送回を配信しています。これ以前/以後に配信された、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆

⁠https://voicy.jp/channel/1374/

<サブチャンネル>(2025/5/1~スタート)

https://voicy.jp/channel/821893/

☆339:食の力でたばこのダメージは減らせる?

2023年6月12日

https://voicy.jp/channel/1374/546748

ブロッコリー/緑茶/コーヒー/ターメリック(ウコン)/ナッツetc...喫煙者が被験者として適任なケースもあり、百害あって一利なしとは言い切れないのかも…

Show more...
2 months ago
9 minutes 56 seconds

耳から美味しいフードウェルネス
☆338:AGEや高血糖は、調理や食べ方で変わる?

※こちらではVoicyでの過去放送回を配信しています。これ以前/以後に配信された、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆

⁠https://voicy.jp/channel/1374/

<サブチャンネル>(2025/5/1~スタート)

https://voicy.jp/channel/821893/

☆338:AGEや高血糖は、調理や食べ方で変わる?(←リスナーさんコメントからの派生回です🙇)

2023年6月4日

https://voicy.jp/channel/1374/541783

1.「電子レンジはAGEが生まれ老化に繋がる、という話がありますがどうでしょうか?」と、「過去の食べ過ぎを無害化する方法があったら知りたいです」のリスナーさんコメントから派生した、AGEと調理法・高血糖と食べ方の話です。断片的ですが、AGEの回はまた改めて。。

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/20497781/

Show more...
3 months ago
9 minutes 55 seconds

耳から美味しいフードウェルネス
☆337:スタバとココイチと"引き算"

※こちらではVoicyでの過去放送回を配信しています。これ以前/以後に配信された、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆

⁠https://voicy.jp/channel/1374/

<サブチャンネル>(2025/5/1~スタート)


☆337:スタバとココイチと"引き算" #市場価値を上げるには

2023年5月29日

https://voicy.jp/channel/1374/537785

日本1800店舗以上のスターバックスコーヒーと、1200店舗以上の世界最大カレーチェーンCoCo壱番屋。 どちらも「引き算」で価値を高め、一方で値段の引き算(値引き)はしない点では共通しているかも、という小話回です。

Show more...
3 months ago
9 minutes 55 seconds

耳から美味しいフードウェルネス
☆336:ごはんは角砂糖〇〇個分というけれど、ごはんは角砂糖じゃない

※こちらではVoicyでの過去放送回を配信しています。これ以前/以後に配信された、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆

⁠https://voicy.jp/channel/1374/

<サブチャンネル>(2025/5/1~スタート)

https://voicy.jp/channel/821893/


☆336:ごはんは角砂糖〇〇個分というけれど、ごはんは角砂糖じゃない

2023年5月25日

https://voicy.jp/channel/1374/533889

「このご飯には角砂糖○個分の糖質が入ってるんですよ!」みたいなのを見ると、「ご飯なんて怖くて食べられない!」となってしまいます。でも、ご飯は角砂糖ではありません。フルーツがフルーツジュースでないのと同じように。(安い・美味しい・簡単 実践 健康食)

Show more...
3 months ago
9 minutes 44 seconds

耳から美味しいフードウェルネス
☆335:<ゆる回>『きのう何食べた?』シロさん飯は手軽な健康食?(という仮説)

※こちらではVoicyでの過去放送回を配信しています。これ以前/以後に配信された、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆

https://voicy.jp/channel/1374/all

2023年5月20日放送「☆335:<ゆる回>『きのう何食べた?』シロさん飯は手軽な健康食?(という仮説)」

https://voicy.jp/channel/1374/532180

<参考文献はVoicy(上記リンク)の「放送概要」欄をご参照下さい>

普通のスーパーで特売品を購入し自炊をする"シロさん飯"。季節の旬の食材は(一般的に)栄養価が高い・美味しい・そして出荷量が多いので値段も安くなる。安売り食材を買うことで自然と旬な食材を取り入れることになる?食品ロスや環境負荷低減にもなるかもですね。

Show more...
3 months ago
8 minutes 54 seconds

耳から美味しいフードウェルネス
☆334:調子がいい"腸"の食習慣~「エサあげないけど腸内にいてね」は通用しない

※こちらではVoicyでの過去放送回を配信しています。これ以前/以後に配信された、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆

https://voicy.jp/channel/1374/all

2023年5月18日放送「☆334:調子がいい"腸"の食習慣~「エサあげないけど腸内にいてね」は通用しない」

https://voicy.jp/channel/1374/530162

<参考文献はVoicy(上記リンク)の「放送概要」欄をご参照下さい>

「腸内細菌は人間のためにいるわけではありません。私たちがエサを提供しているから、その細菌は私たちの腸内にいる。『エサは与えませんが、腸内にいてください』というような人間の勝手は通用しません。」(9000人を調べて分かった腸のすごい世界)

Show more...
4 months ago
9 minutes 58 seconds

耳から美味しいフードウェルネス
☆333:シニア世代でも"タイパ"は大切?〜"食べる"が億劫になる前に

※こちらではVoicyでの過去放送回を配信しています。これ以前/以後に配信された、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆

https://voicy.jp/channel/1374/all

2023年5月14日放送「☆333:シニア世代でも"タイパ"は大切?〜"食べる"が億劫になる前に」

https://voicy.jp/channel/1374/528144

<参考文献はVoicy(上記リンク)の「放送概要」欄をご参照下さい>

「毎日・毎食作って食べるのはとても根気のいることです。ごはん、肉や魚などのたんぱく質食材、野菜たっぷりの副菜があれば100点満点!作り方やかけた時間は本質的問題ではありません。」81歳現役・電子レンジ調理第一人者の村上祥子さんだからこそ説得力を感じます。

Show more...
4 months ago
9 minutes 55 seconds

耳から美味しいフードウェルネス
食×健康の話やちょっとした豆知識などをご紹介しています。 ※2020年12月からボイスメディア「Voicy」で放送している過去放送を順番にアップロードしています。 より新しい放送回も含め全放送回をVoicyで聴くことができますので、宜しければVoicy内でもフォロー頂けますと幸いです。 https://voicy.jp/channel/1374/all