今回はしゅんかしゅんか武蔵境店でお米の取り扱いをさせていただいている、新潟県田上町・ふなくぼ農園の船久保栄彦さんをお招きしたゲスト回です。
生き物と共にある農業って、どんな景色なんだろう?
「自然栽培」という言葉に感じる矛盾や、米価の変化のなかで考えた“お米づくりのこれから”。
収録のあいだずっと、ふなくぼさんの言葉の端々に、“やさしさ”がありました。
一粒のお米が育つまでの時間を、ゆっくりと感じていただけたら嬉しいです。
【エマリコくにたちについて】
ホームページ:https://emalico.com/
【しゅんかしゅんかについて】
2025年10月現在、ふなくぼ農園さんのお米はしゅんかしゅんか武蔵境店にて販売中です!
・しゅんかしゅんか武蔵境店
https://www.instagram.com/shunka_sakai/
【ふなくぼ農園さんについて】
https://www.funakubonouen.com/farm/
【クレジット】
MC:佐藤広樹( 株式会社エマリコくにたち しゅんかしゅんか武蔵境店店長)
出演:ふなくぼ農園 船久保栄彦さん
BGM:佐藤広樹
番組ロゴ:岩田野花( 同 くにたち野菜しゅんかしゅんか店長)
しゅんかしゅんか武蔵境店で、2023年7月のオープン当初からお取り扱いしている、愛知県豊川市の海苔屋「戸田理平商店」。
今回は、5代目・戸田国良さんをお迎えし、お話を伺いました。
放送では、当店でも特に人気の「無酸処理の海苔」のこと、三河産の希少な海苔にこだわる理由、環境変化と向き合う姿勢、そして未来へのまなざしまで、28分にわたってじっくりお届けしています。
国良さんのやさしく真摯なお人柄と、海苔づくりへの情熱が伝わる回になったと思います。
商品選びの背景を知るひとつのきっかけとして、ぜひお聴きいただけたら嬉しいです。
【戸田理平商店さんについて】
【戸田理平商店さんの海苔を取り扱っている店舗】
・しゅんかしゅんか武蔵境店
https://www.instagram.com/shunka_sakai/
【エマリコくにたちについて】
ホームページ:https://emalico.com/
【クレジット】
MC:佐藤広樹(株式会社エマリコくにたち しゅんかしゅんか武蔵境店店長)
出演:戸田理平商店5代目・戸田国良さん
BGM:佐藤広樹
番組ロゴ:岩田野花(同 くにたち野菜しゅんかしゅんか店長)
ディレクター:井上夢菜(同 しゅんかしゅんか店長)
今回のテーマはしゅんかしゅんか店長セレクト!夏のおすすめお野菜・加工品。暑いと、食欲が落ちてしまったり、料理をするのが億劫になったり……。でも、せっかくの夏! 旬の美味しいものを楽しみたい!無理なくできる、夏の食卓を楽しむためのヒントをお届けできたらと思います。
【ご紹介した商品】
しゅんかしゅんか武蔵境店のおすすめ
・top of tree/ハラペーニョソース
・西林商店/ところてん各種
【エマリコくにたちについて】
ホームページ:https://emalico.com/
【しゅんかしゅんかについて】
・くにたち野菜しゅんかしゅんか
https://www.instagram.com/shunka_shunka?igsh=bHhlZDI3bWZsMnY5
・にしこくマルシェしゅんかしゅんか
https://www.instagram.com/shunkashunka2459?igsh=ZDc0aXI0MHhnMWRy
・しゅんかしゅんか武蔵境店https://www.instagram.com/shunka_sakai/
【クレジット】
ディレクター:井上夢菜(株式会社エマリコくにたち しゅんかしゅんか武蔵境店副店長)
MC:岩田野花(同 くにたち野菜しゅんかしゅんか店長)
出演:佐藤広樹(同 しゅんかしゅんか武蔵境店店長)
BGM:佐藤広樹
番組ロゴ:岩田野花
待ち遠しかった!しゅんかしゅんかの人気No.1野菜「朝採れトウモロコシ」の入荷が始まりました。今回はエマリコくにたち直営飲食店・「クラフト酒場 クニタチカ」店長・角田さん考案トウモロコシのアレンジレシピ2品をご紹介します。そのままでもお料理でも、トウモロコシをめいっぱい楽しみましょう!
レシピの詳細はしゅんかしゅんかのnoteにて!
https://note.com/shunka_shunka/n/n8ad829061dda
【エマリコくにたちについて】
ホームページ:https://emalico.com/
【しゅんかしゅんかについて】
・くにたち野菜しゅんかしゅんか
https://www.instagram.com/shunka_shunka?igsh=bHhlZDI3bWZsMnY5
・にしこくマルシェしゅんかしゅんか
https://www.instagram.com/shunkashunka2459?igsh=ZDc0aXI0MHhnMWRy
・しゅんかしゅんか武蔵境店
https://www.instagram.com/shunka_sakai/
【クラフト酒場 クニタチカについて】
https://www.instagram.com/kunitachika/
【クレジット】
ディレクター:井上夢菜(株式会社エマリコくにたち しゅんかしゅんか武蔵境店副店長)
MC:岩田野花(同 くにたち野菜しゅんかしゅんか店長)
出演:角田和彦(クラフト酒場 クニタチカ店長)、高田清子(しゅんかしゅんか武蔵境店スタッフ)
BGM:佐藤広樹
番組ロゴ:岩田野花
今回は加工品のつくり手さんをお迎えしたゲスト回。しゅんかしゅんかでは、新鮮な地元農産物だけでなく、スタッフたちが見つけてきた個性豊かな加工食品も売り場を彩ります。
しゅんかしゅんか武蔵境店にて、今年2月末から販売を始めた燻製たまご「ジオの石」。
つくり手は、新潟・糸魚川で養鶏と洋菓子店「フェルエッグ」(https://f-agg.com/)を営む渡辺洋子さん。
養鶏との出逢い、洋菓子を始めた理由、「ジオの石」誕生の背景まで、お話をじっくり伺いました。
完成された“モノ”の奥にあるストーリーに触れることで、贈り物としての魅力がさらに深まったらいいなあと願いながらの約40分間。
ぜひ、リラックスしながらお聴きいただけたら嬉しいです。
【ご紹介した商品】
⭐️新潟県・フェルエッグさんの燻製たまご「ジオの石」
しゅんかしゅんか武蔵境店(https://www.instagram.com/shunka_sakai/)にて販売中です。
【エマリコくにたちについて】
ホームページ:https://emalico.com/
【クレジット】
ディレクター:井上夢菜(株式会社エマリコくにたち しゅんかしゅんか武蔵境店副店長)
出演:たまごが主役の洋菓子店「フェルエッグ」・渡辺洋子さん
MC:佐藤広樹(同 しゅんかしゅんか武蔵境店店長)
BGM:佐藤広樹
番組ロゴ:岩田野花
5月に創刊したしゅんかしゅんかの季刊誌「しゅんか」の創刊号がぬか床特集ということで、Podcastでもしゅんかしゅんか店長がぬか床、ぬか漬けトーク。
後編はぬか漬け実践編。おうちメイドのぬか漬けを試食しながら、楽しく続けるための秘訣について語り合います。実際の失敗談から考える対策、そしてぬか漬けに入れるおすすめの食材などを紹介しています。春夏はぬか漬けにしたいお野菜がたくさん。自分だけのぬか床を作ってみませんか?
【季刊誌「しゅんか」について】
地元野菜の直売所「しゅんかしゅんか」が地元の旬の楽しみ方を提案する紙媒体、季刊誌「しゅんか」を創刊しました。創刊号は「ぬか床」特集。春野菜はぬか漬けにしたいお野菜がたくさん。ぬか漬け未経験者の方も、むかし失敗しちゃって…という方も、これを読めば継続、チャレンジができるかも!?しゅんかしゅんか各店店頭にて配布中です。ぜひお手に取ってみてください!
【ご紹介した商品】
・うれしいぬか床/大豆工房おらが 開けたその日にすぐ漬けられる!発酵、熟成されたぬか床です。初心者の方にもおすすめのぬか床です。このぬか床で漬けたぬか漬け、と〜〜っても美味しいです! しゅんかしゅんか武蔵境店にて販売中。
【エマリコくにたちについて】
ホームページ:https://emalico.com/
【しゅんかしゅんかについて】
・くにたち野菜しゅんかしゅんか
https://www.instagram.com/shunka_shunka?igsh=bHhlZDI3bWZsMnY5
・にしこくマルシェしゅんかしゅんか
https://www.instagram.com/shunkashunka2459?igsh=ZDc0aXI0MHhnMWRy
・しゅんかしゅんか武蔵境店
https://www.instagram.com/shunka_sakai/
【クレジット】
ディレクター:井上夢菜(株式会社エマリコくにたち しゅんかしゅんか武蔵境店副店長)
MC:岩田野花(同 くにたち野菜しゅんかしゅんか店長)
出演;佐藤広樹( しゅんかしゅんか武蔵境店店長)、渡辺高志(にしこくマルシェしゅんかしゅんか店長)
BGM:佐藤広樹
番組ロゴ:岩田野花
5月に創刊したしゅんかしゅんかの季刊誌「しゅんか」の創刊号がぬか床特集ということで、Podcastでもしゅんかしゅんか店長でぬか床、ぬか漬けトーク。ぬか床未経験、お休み中、継続中とぬか床との関わり方がバラバラの3人で、ぬか漬けの楽しみ方、無理なく続けるコツについて考えてみました!
【季刊誌「しゅんか」について】
地元野菜の直売所「しゅんかしゅんか」が地元の旬の楽しみ方を提案する紙媒体、季刊誌「しゅんか」を創刊しました。創刊号は「ぬか床」特集。春野菜はぬか漬けにしたいお野菜がたくさん。ぬか漬け未経験者の方も、むかし失敗しちゃって…という方も、これを読めば継続、チャレンジができるかも!?しゅんかしゅんか各店店頭にて配布中です。ぜひお手に取ってみてください!
【ご紹介した商品】
・うれしいぬか床/大豆工房おらが
開けたその日にすぐ漬けられる!発酵、熟成されたぬか床です。初心者の方にもおすすめのぬか床です。このぬか床で漬けたぬか漬け、と〜〜っても美味しいです!
しゅんかしゅんか武蔵境店にて販売中。
【エマリコくにたちについて】
ホームページ:https://emalico.com/
【しゅんかしゅんかについて】
・くにたち野菜しゅんかしゅんか
https://www.instagram.com/shunka_shunka?igsh=bHhlZDI3bWZsMnY5
・にしこくマルシェしゅんかしゅんかhttps://www.instagram.com/shunkashunka2459?igsh=ZDc0aXI0MHhnMWRy
・しゅんかしゅんか武蔵境店
https://www.instagram.com/shunka_sakai/
【クレジット】
ディレクター:井上夢菜(株式会社エマリコくにたち しゅんかしゅんか武蔵境店副店長)
MC:岩田野花(同 くにたち野菜しゅんかしゅんか店長)
出演;佐藤広樹( しゅんかしゅんか武蔵境店店長)、渡辺高志(にしこくマルシェしゅんかしゅんか店長)
BGM:佐藤広樹
番組ロゴ:岩田野花
春はパスタで美味しい野菜が旬を迎える季節♩
エマリコくにたち直営飲食店・くにたち村酒場のシェフにおうちで美味しくパスタを作るコツを聞いてみました!
今回は地元産の菜花をつかったトマトソースパスタ、オイルパスタの2品をご紹介。なんとそれぞれ2パターンの作り方のものを食べ比べしちゃいました。
詳しいレシピはnoteをご覧ください
https://note.com/shunka_shunka/n/n959979260d1f
【ご紹介した商品】
・ニューオークボ/ザ・クラフトパスタ ブロンズスパゲッティ
今回使用したのは1.7mmです。2025年3月現在、くにたち野菜しゅんかしゅんかとしゅんかしゅんか武蔵境店にて取扱中。
※時期により取り扱いのない場合がございます、ご了承ください。
【エマリコくにたちについて】
ホームページ:https://emalico.com/
【しゅんかしゅんかについて】
・くにたち野菜しゅんかしゅんか
https://www.instagram.com/shunka_shunka?igsh=bHhlZDI3bWZsMnY5
・にしこくマルシェしゅんかしゅんか
https://www.instagram.com/shunkashunka2459?igsh=ZDc0aXI0MHhnMWRy
・しゅんかしゅんか武蔵境店
https://www.instagram.com/shunka_sakai/
【エマリコくにたち直営飲食店・くにたち村酒場について】
ホームページ:https://emalico.com/sakaba/
【クレジット】
ディレクター:井上夢菜(株式会社エマリコくにたち しゅんかしゅんか武蔵境店副店長)
MC:岩田野花(同 くにたち野菜しゅんかしゅんか店長)
出演:高田清子(同 しゅんかしゅんか武蔵境店スタッフ)、吉田誠佑(同 くにたち村酒場シェフ)
BGM:佐藤広樹
番組ロゴ:岩田野花
今回は、しゅんかしゅんかのお客様なら一度は目にしたことがあるはず!赤・黄・緑のカラフルミニトマトや中玉トマトを届けてくださっている日野市・ネイバーズファーム代表の梅村桂さんをゲストに迎えてお送りします。
梅村さんの就農の経緯からトマト栽培のお話、春のトマトが美味しい理由、4月に開催されるネイバーズファームさん主催の大人気のトマトイベントのお話まで。約30分間にぎゅぎゅっと内容詰まってます。
本編でも語られていますが、実は加温ハウスで育てられるトマトは春(3月~4月ごろ)おいしいタイミング。今、しゅんかしゅんかの店頭にもたくさん並んでいるのでぜひ手に取ってみてくださいね!
収録日:2025年2月21日
先日スタッフでネイバーズファームさんに見学に伺った際のレポートをnoteにアップしています。こちらには写真も上がっていますのでぜひご覧になってみてください!
https://note.com/shunka_shunka/n/n69979314df15
【専門用語に関する解説】
・環境制御栽培
作物の生育に必要な環境要素(光、温度、湿度、二酸化炭素濃度など)を人工的に制御し、最適な状態に保つ栽培方法。
・施設栽培
施設栽培とは、ビニールハウスなどの施設を利用して、野菜や果物などの作物を栽培する方法です。露地栽培のように自然環境に左右されにくいため、安定した品質と収穫量を確保できるのが特徴。
・1反(たん) 1反は約1,000平方メートル。おおよそ30メートル×33メートルの長方形の面積に相当。
・ハチ トマトはもともと受粉しなければ実ができない野菜。ネイバーズファームさんではハウス内にハチ(基本的には人を攻撃しない種類のハチです)を飛ばして受粉させているが、夏の暑い時期はハチが飛ばないため、手作業で花ひとつひとつにホルモン剤(植物成長調整剤)を散布する必要があるそう。(過酷…!)
【ネイバーズファームさんについて】
ホームページ:https://neighborsfarm.tokyo
Instagram:https://www.instagram.com/neighborsfarm/
【エマリコくにたちについて】
ホームページ:https://emalico.com/
【ひのトマトフェス2025の情報】
開催日:2025年4月20日(土) 11〜15時(売り切れ次第終了)
雨天の場合、4月27日(土)に順延
詳しい情報はイベント公式instagramをご覧ください!
https://www.instagram.com/hinotomatofes?igsh=MXExcGd5dzF1Zng0Zg==
【クレジット】
ディレクター:井上夢菜(株式会社エマリコくにたち しゅんかしゅんか武蔵境店副店長)
MC:佐藤広樹(同 しゅんかしゅんか武蔵境店店長)
出演:梅村桂さん(ネイバーズファーム代表)
BGM:佐藤広樹
番組ロゴ:岩田野花(くにたち野菜しゅんかしゅんか店長)
多摩地域では冬野菜のピークが到来!どの店舗もお野菜モリモリ、とっても賑やかな売り場になっています。売り場を見るだけでなんだか元気になれちゃいます。
12月はみなさまにおすすめしたい・語りたい食材がたーーーくさんありますので、店長・副店長のいちおし食材を前編・後編に分けてお送りします。
後編はキウイのイメージが覆る!酸味穏やかで濃ーい甘みの赤キウイ・レインボーレッドキウイ、年末限定商品・弊社直営飲食店くにたち村酒場のシェフ特製の鴨のロースト、年越しそばにおすすめしたい!国立市の老舗製麺所・亀製麺さんの七割そばについてお話ししました。亀製麺さんの七割そばはとっても素敵な創業エピソードと合わせてご紹介。ぜひ年末のお買い物の参考にしてみてくださいね♪
【ご紹介した商品】
⭐︎しゅんかしゅんか武蔵境店のおすすめ
・弊社直営飲食店くにたち村酒場のシェフ特製・鴨のロースト ※こちら大好評で予約数に達してしまい受付を早期終了させていただきました、申し訳ありません!
⭐︎にしこくマルシェしゅんかしゅんかのおすすめ
・立川市・高橋果樹園さんのレインボーレッドキウイ
⭐︎くにたち野菜しゅんかしゅんかのおすすめ
・国立市・亀製麺さんの七割そば
※店舗によって品揃えが異なります。また、季節の食材など、時期によって取り扱いが無い場合もございます。予めご了承ください。
【エマリコくにたちについて】
ホームページ:https://emalico.com/
【クレジット】
ディレクター:井上夢菜(株式会社エマリコくにたち しゅんかしゅんか武蔵境店副店長)
MC:岩田野花(同 くにたち野菜しゅんかしゅんか店長)
出演:佐藤広樹(同 しゅんかしゅんか武蔵境店店長)、渡辺高志(同 にしこくマルシェしゅんかしゅんか副店長)
BGM:佐藤広樹
番組ロゴ:岩田野花
多摩地域では冬野菜のピークがついに到来!どの店舗もお野菜モリモリ、とっても賑やかな売り場になっています。売り場を見るだけでなんだか元気をもらえます♪
12月はみなさまにぜひおすすめしたい!語りたい!食材がたーーーくさんありますので、前編・後編に分けてお送りします。年末限定入荷の奥多摩の綺麗な水で育った貴重なわさび、お子さまからも大好評のあまあま人参・アロマレッドや、今やしゅんかの定番野菜!真っ赤なスーパーフード・ビーツをご紹介。ぜひ年末のお買い物の参考にしてみてくださいね♪
【ご紹介した商品】
⭐︎しゅんかしゅんか武蔵境店のおすすめ
・奥多摩町・伊藤さんのわさび
⭐︎にしこくマルシェしゅんかしゅんかのおすすめ
・地元産アロマレッド人参
⭐︎くにたち野菜しゅんかしゅんかのおすすめ
・国立市・遠藤利光さんのビーツ
※店舗によって品揃えが異なります。また、季節の食材など、時期によって取り扱いが無い場合もございます。予めご了承ください。
【エマリコくにたちについて】
ホームページ:https://emalico.com/
【クレジット】
ディレクター:井上夢菜(株式会社エマリコくにたち しゅんかしゅんか武蔵境店副店長)
MC:岩田野花(同 くにたち野菜しゅんかしゅんか店長)
出演:佐藤広樹(同 しゅんかしゅんか武蔵境店店長)、渡辺高志(同 にしこくマルシェしゅんかしゅんか副店長)
BGM:佐藤広樹
番組ロゴ:岩田野花
東京の多摩地域では10月中頃までは端境(はざかい)期というお野菜が少ない時期。10月後半からはだんだんと秋冬野菜の入荷がはじまり、売り場が賑わいだしてきます。今年はお野菜が増える時期が例年よりも少し遅れていますが、お野菜増えてきましたよ!
加工品は、導入後すぐファンを獲得している黒豆をつかったお菓子やポン酢マニアの店長イチオシの絶品ポン酢など…これからの季節におすすめのものがいっぱい!ぜひお買い物のご参考にしてみてください♪
※収録は10月上旬に行いました。野菜は入荷が少なくなってしまったものもございます…!ご了承ください。
【ご紹介した商品】
⭐︎しゅんかしゅんか武蔵境店のおすすめ
・地元産カリフラワー
・ごまドレッシング(兵庫県・ミネラルソフトさん)
・本気のぽんず(奈良県・Mr.カンカンさん)
⭐︎にしこくマルシェしゅんかしゅんかのおすすめ
・地元産葉生姜
・地元産生落花生
⭐︎くにたち野菜しゅんかしゅんかのおすすめ
・立川市産ローゼル(立川市・ayasayafarmさん)
・黒豆ケーキ(岩手県・竹屋製菓さん)
※店舗によって品揃えが異なります。また、季節の食材など、時期によって取り扱いが無い場合もございます。予めご了承ください。
【エマリコくにたちについて】
ホームページ:https://emalico.com/
【クレジット】
ディレクター:井上夢菜(株式会社エマリコくにたち しゅんかしゅんか武蔵境店副店長)
MC:岩田野花(同 くにたち野菜しゅんかしゅんか店長)
出演:佐藤広樹(同 しゅんかしゅんか武蔵境店店長)、渡辺高志(同 にしこくマルシェしゅんかしゅんか副店長)
BGM:佐藤広樹
番組ロゴ:岩田野花
東京の多摩地域では9月は端境(はざかい)期。お野菜の入荷量が少ない時期にはなりますが、そんな中でも今の時期しか食べられないおいしいお野菜やぜひ食べていただきたいいちおしの加工品があるんです!しゅんかしゅんかの店長・副店長のおすすめを紹介します。ぜひお買い物の参考にしてみてください♪
【ご紹介した商品】
⭐︎しゅんかしゅんか武蔵境店のおすすめ
・地元産空芯菜
・具だくさん鶏めしの素(大分県・渡邊食品企画さん)
⭐︎にしこくマルシェしゅんかしゅんかのおすすめ
・地元産いちじく
・マドレエヌ(国分寺市・パティスリーエヌグラムさん)
⭐︎くにたち野菜しゅんかしゅんかのおすすめ
・地元産寺島なす
・ハーブティー(国立市・soma herbさん)
※店舗によって品揃えが異なります。また、季節の食材など、時期によって取り扱いが無い場合もございます。予めご了承ください。
【エマリコくにたちについて】
ホームページ:https://emalico.com/
【クレジット】
ディレクター:井上夢菜(株式会社エマリコくにたち しゅんかしゅんか武蔵境店副店長)
MC:岩田野花(同 くにたち野菜しゅんかしゅんか店長)
出演:佐藤広樹(同 しゅんかしゅんか武蔵境店店長)、渡辺高志(同 にしこくマルシェしゅんかしゅんか副店長)
BGM:佐藤広樹
番組ロゴ:岩田野花
今までの農業に対するイメージが覆るかも。
独自の農業のスタイルを確立している西東京市・レイモンドファームの岩崎さんは就農8年目の33歳。(今回MCを務めたくにたち野菜しゅんかしゅんか店長・岩田と同い年!)
介護職を経て約8反の畑で農業をはじめ、現在は約7~8品目のお野菜の栽培をされています。
畑はひばりヶ丘駅から徒歩約15分くらいのところにあり、枝豆とトウモロコシのシーズンには軒先直売所「野菜屋れいもんどう」をオープン。老若男女多くの方が訪れます。
岩崎さんの農業に取り組む姿勢、仕事への考え方は農家さん以外の方も共感できるところがあるはず…!
農業のお話に留まらない、楽しい雑談回になりました。
【エマリコくにたちについて】
ホームページ:https://emalico.com/
【クレジット】
ディレクター:井上夢菜(株式会社エマリコくにたちしゅんかしゅんか武蔵境店 副店長)
MC:岩田野花(株式会社エマリコくにたち くにたち野菜しゅんかしゅんか店長)
出演:岩崎亮介さん(西東京市・レイモンドファーム)
BGM:佐藤広樹(株式会社エマリコくにたち しゅんかしゅんか武蔵境店店長)
番組ロゴ:岩田野花(同くにたち野菜しゅんかしゅんか店長)
地元の農と食を楽しむ大人の部活動、「イートローカル探検隊」。
結成して3年弱。さまざまな美味しいとワクワクがありました。
そして、出会った、美味しいものを作り出す名人や奇人(?)たち。
どんな人たちがこのエリアにはいるのだろうか?
栽培農家は2軒のみ!貴重な伝統品種・高倉大根を栽培する農家さんの畑での援農体験、絶品とうもろこしの品種の話などなど地元の美味しいものにまつわることをのんびり語ります。
【エマリコくにたちについて】
ホームページ:https://emalico.com/
【クレジット】
ディレクター、エピソードロゴ:井上夢菜(株式会社エマリコくにたちしゅんかしゅんか武蔵境店 副店長)
MC:菱沼勇介(株式会社エマリコくにたち 代表取締役)、
出演:矢野里爽(株式会社JR中央線コミュニティデザイン セレオ国分寺)、本多航(株式会社エマリコくにたち イートローカル探検隊隊長)
BGM:佐藤広樹(同しゅんかしゅんか武蔵境店店長)
番組ロゴ:岩田野花(同くにたち野菜しゅんかしゅんか店長)
【イートローカル探検隊について】
ホームページ:https://e-tan.tokyo
【ご紹介した農家さん・作り手さん】
○八王子市・八王子オギプロファーム 福島秀史さんについて
公式Facebook:https://www.facebook.com/hidefumi.fukushima
公式Instagram:https://instagram.com/ogiprofarm?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
イートローカル探検隊 E探日誌/江戸東京野菜「高倉ダイコン」援農
https://e-tan.tokyo/diary/takakuradaikon/
○国分寺市・中村農園 中村克之さんについて
公式HP:https://naks-farm.com
公式Facebook:https://www.facebook.com/kokubunji.naks.farm/?ref=embed_page
○国分寺市・TakaiTOCoffeeについて
公式HP:https://takaitocoffee.wixsite.com/takaitocoffee
公式Instagram:https://www.instagram.com/takaitocoffee/
○八王子市・もぐもぐランドについて
公式Instagram:https://www.instagram.com/mogumoguland.vege?igsh=NmNybHk4aHh1b2hx
イートローカル探検隊 E探日誌/地元の食の6次化遊園地、もぐもぐランド!
https://e-tan.tokyo/diary/mogumoguland/
○武蔵野市・こびと農園 鈴木茜さんについて
公式Instagram:https://www.instagram.com/kobito_farm?igsh=bDV4cG45NXJiYzRx
イートローカル探検隊 E探日誌/こびと農園さんに聞く!新規就農ってなんだ?
https://e-tan.tokyo/diary/kobitonouen/
○国立市・中屋農園 遠藤充さんについて
公式HP:https://nakayafarm.amebaownd.com
公式Instagram:https://www.instagram.com/nakayacorn?igsh=aGU5eWhxMTV3bmx4
「自然相手だから勘と経験が大切」と言われがちな農業。でも実は、美味しい野菜や果物を作るためには、栽培の状況を計測したデータに基づいて肥料や水の調整をすることが欠かせないんです。 第6回は、しゅんかしゅんかの取引農家さんのなかでも、とりわけデータの計測・分析に力を入れていらっしゃる、東京都国立市の梨農家・佐藤英明さん、府中市のトマト農家・澤井政善さんをゲストに、美味しい作物づくりを極める「技術」の話をお伺いします。意思決定をする際の勘と理論の割合など、ここでしか聞けない裏話もとことん掘り下げます!
【梨さとう園さんについて】 公式ホームページ:https://sugar-pear.tokyo/ 公式X:https://twitter.com/nashi_sato 農いく!農家さんfile(取材記事):https://nouiku-tokyo.com/newsletter/202105/
【澤藤園さんについて】 公式ホームページ:https://sawatomato.jp/ 公式Instagram:https://www.instagram.com/sawatomato_sawatoen/
【クレジット】 ディレクター・エピソードロゴ:モリタ男爵 森田慧(株式会社ぽてともっと)https://x.com/morita_baron 出演:佐藤英明さん(梨さとう園)、澤井政善さん(澤藤園) MC:菱沼勇介(株式会社エマリコくにたち 代表取締役) BGM:佐藤広樹(同 しゅんかしゅんか武蔵境店 店長) 番組ロゴ:岩田野花(同 くにたち野菜 しゅんかしゅんか 店長)
地元東京にも、知られざる美味しい食材が沢山あります。にしこくマルシェしゅんかしゅんか 副店長のイチオシは国分寺産の「温州みかん」。島しょ部に目を向けると、硫黄島唐辛子を使った小笠原の「薬膳島辣油」がおすすめ。 そして千葉・館山のパッションフルーツを使った「リリコイバター」は、幸せな気分になれる香りがプレゼントにもぴったり。さらに、くにたち野菜 しゅんかしゅんかの本店でしか買えないとっておきのお菓子とは...?第5回も、しゅんかしゅんか各店の店長・副店長が「これは!」と思うとっておきの商品をご紹介します!
【しゅんかしゅんかについて】 くにたち野菜 しゅんかしゅんか インスタグラム:https://www.instagram.com/shunka_shunka/ にしこくマルシェしゅんかしゅんか インスタグラム:https://www.instagram.com/shunkashunka2459/ しゅんかしゅんか武蔵境店 インスタグラム:https://www.instagram.com/shunka_sakai/
【ご紹介した商品】 ・温州みかん(国分寺市・糸萬園さん) ・リリコイバター(千葉県館山市・RYO'S FARMさん) ・薬膳島辣油(東京都小笠原村・小笠原フルーツガーデンさん) ・洋菓子(東京都国立市・おやつ屋キキさん) ・洋菓子(東京都国立市・やきがしやカトルカールさん) ※店舗によって品揃えが異なります。また、季節の食材など、時期によって取り扱いが無い場合もございます。予めご了承ください。
【クレジット】 ディレクター・MC・エピソードロゴ:モリタ男爵 森田慧(株式会社ぽてともっと)https://x.com/morita_baron 出演:岩田野花(株式会社エマリコくにたち くにたち野菜 しゅんかしゅんか 店長)、佐藤広樹(同 しゅんかしゅんか武蔵境店 店長)、渡辺高志(同 にしこくマルシェしゅんかしゅんか 副店長) BGM:佐藤広樹 番組ロゴ:岩田野花
地元のお野菜や、こだわりの加工食品が並ぶしゅんかしゅんかのお店。多数のラインナップのなかでも、しゅんかしゅんか各店の店長・副店長が「これは!」と思うとっておきの商品とは...? 第4回は、冬にぴったり、焼き加減をこだわり抜いたしゅんかしゅんか武蔵境店の焼き芋、そして甘くて葉っぱまで美味しいカブをご紹介。カブをもっと手軽に、もっと美味しく食べられる「ある調味料」にも注目です!
【しゅんかしゅんかについて】 くにたち野菜 しゅんかしゅんか インスタグラム:https://www.instagram.com/shunka_shunka/ にしこくマルシェしゅんかしゅんか インスタグラム:https://www.instagram.com/shunkashunka2459/ しゅんかしゅんか武蔵境店 インスタグラム:https://www.instagram.com/shunka_sakai/
【ご紹介した商品】 ・焼きいも ・白かぶ ・麹屋甚平・浅漬けの素(東京都江戸川区・マルアイ食品さん) ※店舗によって品揃えが異なります。また、季節の食材など、時期によって取り扱いが無い場合もございます。予めご了承ください。
【クレジット】 ディレクター・MC・エピソードロゴ:モリタ男爵 森田慧(株式会社ぽてともっと)https://x.com/morita_baron 出演:岩田野花(株式会社エマリコくにたち くにたち野菜 しゅんかしゅんか 店長)、佐藤広樹(同 しゅんかしゅんか武蔵境店 店長)、渡辺高志(同 にしこくマルシェしゅんかしゅんか 副店長) BGM:佐藤広樹 番組ロゴ:岩田野花
1号店「くにたち野菜しゅんかしゅんか」がオープンしたのは、2011年のことでした。それぞれ勤めていた会社を退職して、大学時代に活動していた国立の街に戻ってきた菱沼と渋谷。何もかもが手探りの状況のなか、二人を待ち受けていたのは...? 第3回は、しゅんかしゅんかのお店ができる前の話、知られざる創業エピソードを弊社代表取締役の菱沼と取締役副社長の渋谷に語ってもらいます!
【エマリコくにたちについて】 ホームページ:https://emalico.com/
【クレジット】 ディレクター・エピソードロゴ:モリタ男爵 森田慧(株式会社ぽてともっと)https://x.com/morita_baron MC:タミエ・ウェスト https://x.com/tamiewestokyo 出演:菱沼勇介(株式会社エマリコくにたち 代表取締役)、渋谷祐輔(同 取締役副社長) BGM:佐藤広樹(同 しゅんかしゅんか武蔵境店 店長) 番組ロゴ:岩田野花(同 くにたち野菜 しゅんかしゅんか 店長)
新鮮なお野菜が自慢の、しゅんかしゅんかのお店。お店にならぶお野菜は、毎日自社トラックで農家さんの畑に伺って集荷しています。集荷ルートはくにたち・国分寺、日野、立川の3ルート。当日朝どれや前日どれの野菜をその日のうちに販売できるので、鮮度抜群です!狭い道を毎日走っての集荷では、思いもしないハプニングも... 第2回は、長らく集荷を担ってきた弊社取締役副社長の渋谷に、まちなか農業の魅力と可能性をとことん語ってもらいます!
【エマリコくにたちについて】 ホームページ:https://emalico.com/
【クレジット】 ディレクター・エピソードロゴ:モリタ男爵 森田慧(株式会社ぽてともっと)https://x.com/morita_baron MC:タミエ・ウェスト https://x.com/tamiewestokyo 出演:菱沼勇介(株式会社エマリコくにたち 代表取締役)、渋谷祐輔(同 取締役副社長) BGM:佐藤広樹(同 しゅんかしゅんか武蔵境店 店長) 番組ロゴ:岩田野花(同 くにたち野菜しゅんかしゅんか 店長)