Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Music
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/d4/18/54/d418547d-c736-87ce-2ea3-c1af66e5c28d/mza_15583388598897043618.jpg/600x600bb.jpg
赤岩やえの Radio Not Found
Yae Akaiwa
27 episodes
3 days ago
メディアアーティスト赤岩やえが、ゲストを迎えて「残すこと」について考える番組。インターネットで"Not Found"になったものたちや、作品の行方、消したい記憶や自分の遺伝子まで、情報があふれるこの時代に「残す」とはどういうことなのか?ゲストと一緒に考えていきます。

📮 お便りフォーム : 感想質問などお気軽に! 🆕 番組のInstagram : 最新情報はここから!

赤岩やえ: ニューヨークと日本を拠点に活動するメディアアートデュオ「エキソニモ」のメンバー。1990年代中盤はネットアート、2000年以降は情報空間と物理空間の境界にフォーカスした作品やイベントなどを手がけている。現在は、New Museum「NEW INC」のメンター、日本人クリエイターの海外活動支援プログラム「WAN」のアドバイザーも務めている。

Show more...
Arts
RSS
All content for 赤岩やえの Radio Not Found is the property of Yae Akaiwa and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
メディアアーティスト赤岩やえが、ゲストを迎えて「残すこと」について考える番組。インターネットで"Not Found"になったものたちや、作品の行方、消したい記憶や自分の遺伝子まで、情報があふれるこの時代に「残す」とはどういうことなのか?ゲストと一緒に考えていきます。

📮 お便りフォーム : 感想質問などお気軽に! 🆕 番組のInstagram : 最新情報はここから!

赤岩やえ: ニューヨークと日本を拠点に活動するメディアアートデュオ「エキソニモ」のメンバー。1990年代中盤はネットアート、2000年以降は情報空間と物理空間の境界にフォーカスした作品やイベントなどを手がけている。現在は、New Museum「NEW INC」のメンター、日本人クリエイターの海外活動支援プログラム「WAN」のアドバイザーも務めている。

Show more...
Arts
Episodes (20/27)
赤岩やえの Radio Not Found
#026 福原志保の「エントロピー」

アーティスト福原志保さんと語る第5回目。死って何?どこまでが自分なの?といった答えのない問いを、自らの活動や経験から探ってみました。


志保さんとのトークは今回が最終回になります。聞いて思ったことや考えたことなどあれば、ぜひ気軽にメッセージお寄せください。また、取り上げてほしいトピックや話を聞いてみたいゲストなどのリクエストもお待ちしてます。📮こちらのフォームからどうぞ!!!





Show more...
2 weeks ago
38 minutes 5 seconds

赤岩やえの Radio Not Found
#025 福原志保の「細胞」

ゲストは、アーティストの福原志保さん。第4回目となる今回は、「私の遺伝子情報、私の細胞はどこまで私なの?」ということを考えさせられる回になりました。自身のがん細胞と向き合い、当事者としてプロジェクトを展開するに至った経緯や、その過程での気づきなどについてお聞きしました。

プロジェクト「Super Cells Infinite」についての詳細は、ぜひこちらの冊子をご覧ください。

次回は、志保さんの回の最終回になります!


📮 メッセージおまちしてまーす!こちらの⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠お便りフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠から、感想、質問、お悩み相談、なんでもどうぞ

Show more...
1 month ago
35 minutes 7 seconds

赤岩やえの Radio Not Found
#024 福原志保の「木」

アーティストの福原志保さんをお迎えしての第3回目。今回は、2004年に立ち上げた「バイオプレゼンス」について、20年の時を経て改めてお話しを伺いました。樹木に人間の遺伝情報を保存する「生きる記念碑」とも言える倫理的な試み。そのコンセプトや技術、そして現在の状況など、いろいろとお話を聞いてみました。


📮 メッセージは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠お便りフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠から!感想、質問、お悩み相談、なんでもどうぞ

Show more...
1 month ago
18 minutes 57 seconds

赤岩やえの Radio Not Found
#023 福原志保の「出会い」

前回に引き続き、ゲストはアーティストの福原志保さんです。25年前に出会ったときのことや、志保さんがバイオアートの世界に惹き込まれるきっかけとなった、Joe Davisとの出会いなどについて聞いてみました。

🎞️ Joe Davis Documentary


📮 メッセージ、こちらの⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠お便りフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠からお寄せください。感想、質問、お悩み相談、なんでもどうぞ


Show more...
2 months ago
20 minutes 18 seconds

赤岩やえの Radio Not Found
#022 福原志保の「ルーツ」

今回のゲストはアーティストの福原志保さんです。バイオアーティストとして知られる志保さんですが、Google「Project Jacquard」の創設メンバーでもあり、現在は、HUMAN AWESOME ERRORを中心に、様々な活動をされています。そんな領域を横断する志保さんのルーツをのぞいてみました。


📮 メッセージおまちしてまーす!感想、質問、お悩み相談、なんでもこちらの⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠お便りフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠からお送りください


Show more...
2 months ago
27 minutes 16 seconds

赤岩やえの Radio Not Found
#021 やんツーの「ニューヨーク・リサーチ」

引き続きやんツーさん(美術家)をお迎えして、ニューヨーク滞在の目的でもあったE.A.T.のリサーチのために訪れたRobert Rauschenberg Foundationのお話などを聞きました。

ニューヨークを振り返る個展のタイトルにもなった、Jean Tinguelyのインスタレーション⁠⁠Homage to New York⁠⁠についてもちらっと触れています。


*2025年6月4日ー6月28日まで、東京西麻布のWALL_alternativeにて、⁠やんツー個展「Homage to New York⁠」開催中


📮 メッセージおまちしてまーす!こちらの⁠⁠⁠⁠⁠⁠お便りフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠からお送りください

Show more...
4 months ago
25 minutes

赤岩やえの Radio Not Found
#020 やんツーの「ニューヨーク讃歌」

美術家のやんツーさんをお迎えしての第二回目。2024年に半年間滞在したニューヨークでの経験を元に制作された新作の個展について、じっくり語っていただきました。


やンツー個展「Homage to New York」

2025年6月4日ー6月28日まで、東京西麻布のWALL_alternativeにて


📮 メッセージおまちしてまーす!こちらの⁠⁠⁠⁠⁠お便りフォーム⁠⁠⁠⁠⁠からお送りください



Show more...
5 months ago
26 minutes 56 seconds

赤岩やえの Radio Not Found
#019 やんツーの「ニューヨーク・クラフトビール」

美術家のやんツーさんをお迎えして、2024年に半年間ACC (Asian Cultural Council) のフェローとして滞在したニューヨークの記憶を辿ります。初回の話題は「クラフトビール」。ビール好きのやんツーさんがセレクトしたニューヨーク・クラフトビールランキングを、飲み会しながらお届けします。

🍻 2025年6月4日ー6月28日まで、東京西麻布のWALL_alternativeで開催されるやんツー個展「Homage to New York」にて、やんツーセレクトのビールが飲めます。本数に限りがあるそうなので、気になる人は急いで!


📮 メッセージおまちしてまーす!こちらの⁠⁠⁠⁠お便りフォーム⁠⁠⁠⁠からお送りください

Show more...
5 months ago
23 minutes 54 seconds

赤岩やえの Radio Not Found
#018 渡邉朋也 a.k.a. なべたんの「女将劇場」

タレント(アーキビスト/アーティスト)の渡邉朋也 a.k.a. なべたんさんをお迎えしての最終回です。なべたんの住む山口の湯田温泉街にある宿「西の雅 常盤」の大女将が毎夜フルパワーで繰り広げる「女将劇場」の話しをしています。女将劇場大ファンのふたりによる、終わらないトークです。

たまに女将劇場の様子がアップされるなべたんのインスタもチェック!


📮 こちらの⁠⁠⁠お便りフォーム⁠⁠⁠からお送りください!感想、質問、与太話、なんでもおまちしてまーす!

Show more...
5 months ago
32 minutes 31 seconds

赤岩やえの Radio Not Found
#017 渡邉朋也 a.k.a. なべたんの「ノリの残し方」

渡邉朋也 a.k.a. なべたんさん(タレント)をゲストにお迎えし、アーキビストとして関わっている山口情報芸術センター[YCAM]でのプロジェクトについて、お話を伺いました。

故・三上晴子さんの作品「欲望のコード」のアップデートや、故・危口統之さんが考案した「搬入プロジェクト」、さらには空き家をゆっくり解体しながら現場でイベントを行っていく地域プロジェクトなど、作品や現場のノリやグルーヴ感をどう伝えていくのか、なべたんさんならではの視点で語っていただきました。


📮 お便りまってまーす!こちらの⁠⁠お便りフォーム⁠⁠からお送りください!

Show more...
5 months ago
45 minutes 10 seconds

赤岩やえの Radio Not Found
#016 渡邉朋也 a.k.a. なべたんの「隙間」

前回に引き続き、タレント(アーキビスト/アーティスト)の渡邉朋也 a.k.a. なべたんさんをゲストにお迎えして、「なべたんの極力直そう」シリーズなど、過去のプロジェクトのお話しを聞きながら、活動から透けて見える情報社会の「隙間」を覗いてみました。

話題に出たもの:

なべたんの極力直そう

極力直そうシリーズの3Dデータ


📮 感想や質問など、気軽にこちらの⁠お便りフォーム⁠からお送りください。おまちしてまーす!

Show more...
5 months ago
23 minutes 40 seconds

赤岩やえの Radio Not Found
#015 渡邉朋也 a.k.a. なべたんの「引き出し」

今回は、渡邉朋也 a.k.a. なべたんをゲストにお迎えしてお届けします。現在、アーキビストとして山口情報芸術センター [YCAM] のアーカイブに携わる他、作家や"タレント"としても幅広く活動中のなべたん。記憶力がいいというなべたんの記憶の引き出しを開けながら、ざっくばらんにお話ししています。


✉️ 感想や質問など、なんでも気軽にこちらのお便りフォームからお送りください。おまちしてまーす!



Show more...
5 months ago
25 minutes 2 seconds

赤岩やえの Radio Not Found
#014 ニューヨークの風「前略、墓場より」(後編)

前編に引き続き、ブルックリンにある広大な共同墓地「⁠Green-Wood Cemetery⁠」をぶらぶら散歩しながら一人喋りでお届けします。

後編は、モールスコードで知られるサミュエル・モールスや、ブルックリン育ちのアーティスト、ジャン=ミシェル・バスキアのお墓などをおしゃべりしながら巡ります。


📷 写真がインスタグラム@radio.notfound⁠に上がっているので、そちらも合わせてお楽しみください。

✉️ 感想、質問など、⁠こちらのフォーム⁠から気軽に送ってくださいね!!!!!





Show more...
6 months ago
33 minutes 12 seconds

赤岩やえの Radio Not Found
#013 ニューヨークの風 「前略、墓場より」(前編)

今回は、ブルックリンにある広大な共同墓地「Green-Wood Cemetery」をぶらぶら散歩しながら一人喋りでお届けします。

前編は、桜の隠れ名所やアメリカ独立戦争の舞台でもあったブルックリンいち高い場所、アーティスト、ソフィ・カルの作品など、お気に入りスポットを紹介しながら巡ります。


📷 写真は、インスタグラム@radio.notfoundに上がっているので、そちらも合わせてお楽しみください。

✉️ 感想、質問など、こちらのフォームから気軽に送ってくださいね。


Show more...
6 months ago
43 minutes 57 seconds

赤岩やえの Radio Not Found
#012 斯波雅子の「スイートスポット」

ブルックリン実験アート財団「BEAF」のエグゼクティブ・ディレクター斯波雅子さんをお迎えしての最終回です。CAFレジデンシー・アーティストの高橋銑さんと訪れた、荒川修作さんとマドリン・ギンズさんのアーカイブを行う財団「The Reversible Destiny Foundation」の様子などをお聞きしました。


高橋銑 x 斯波雅子インタビュー @ 美術手帖

Show more...
7 months ago
25 minutes 26 seconds

赤岩やえの Radio Not Found
#011 斯波雅子の「ニューヨーク・アーカイブ・ツアー」

前回に引き続き「ブルックリン実験アート財団/Brooklyn Experimental Arts Foundation (BEAF)」のエグゼクティブ・ディレクター、斯波雅子さんをお迎えして、CAFレジデンシー・プログラムのレジデンシー・アーティスト高橋銑さんと訪れた、東洋古美術オークションのプレビューの様子や、河原温の作品をアーカイブする「One Million Years Foundation」のお話をお聞きしました。

Show more...
7 months ago
28 minutes 55 seconds

赤岩やえの Radio Not Found
#010 斯波雅子の「ウェルカム・トゥ・ニューヨーク」

「ブルックリン実験アート財団/Brooklyn Experimental Arts Foundation(BEAF)」のエグゼクティブ・ディレクター、斯波雅子さんをゲストにお迎えして、BEAFの活動や現代芸術振興財団(CAF)と行っているレジデンシープログラムについてお話しを聞きました。


お知らせ:「ニューヨークへ行きたいかーっ!?」

CAF・レジデンシー・プログラムは、次期アーティストを募集中とのこと(2025年3月31日締切)。間に合いそうなあなたはぜひ応募!

詳細はこちら:

CAF・レジデンシー・プログラム

BEAFウェブサイト


Show more...
7 months ago
26 minutes 27 seconds

赤岩やえの Radio Not Found
#009 明貫紘子の「老後はウィキペディアン」

アーキビストの明貫紘子さんをお迎えしての最終回です。知りたいから始まって残す人になった明貫さんに、今後の活動や、もっと先のリタイヤ後のことなど、これからの話を脱線しながらお聞きしました。


番組で登場したもの:

Prelinger Archives

Rick Prelingerによって収集、設立された数万点にも及ぶ映像コレクション。主に、広告映画、教育映画、産業映画、政府制作映画、ホームムービー などで、その一部は、パブリックドメインとしてInternet Archiveで公開されている。


UbuWeb

1996年より前衛的な映像、音楽、アート作品などを公開しているアーカイブサイト。昨年からアーカイブ活動停止していたが、現在のアメリカ政権の変化を受け、再び活動を再開している。


岩井俊雄アーカイブ&リサーチ

ゲストの明貫紘子さんが手がける、メディアアーティスト岩井俊雄さんの作品のアーカイブプロジェクト。


エキソニモ アーカイブサイト

2020年に東京都写真美術館で開催されたエキソニモ個展の際に制作された、独自の年表形式のアーカイブサイト。

Show more...
8 months ago
25 minutes 54 seconds

赤岩やえの Radio Not Found
#008 明貫紘子の「90年代メディアアート」

ゲストのアーキビスト明貫紘子さんが手がけるプロジェクト「岩井俊雄アーカイブ&リサーチ」での作品のアーカイブや修復展示の話から、明貫さんがメディアアートの保存に興味をもったきっかけなど、90年代まで遡って記憶を掘り起こしながらお話ししました。


番組で登場したもの:

・岩井俊雄アーカイブ&リサーチ

⁠・「Music Plays Images X Images Play Music」展示(坂本龍一「音と視る 時を聴く」)⁠

・岩井俊雄アーカイブ&リサーチ「資料と語るオンライントーク」(YouTube)

・キヤノン・アートラボ記録映像 (YouTube)


メッセージおまちしてます! 

https://tinyurl.com/radionotfound


赤岩やえ

ニューヨークと日本を拠点に活動するメディアアートデュオ「エキソニモ」のメンバー。1990年代中盤はネットアート、2000年以降は情報空間と物理空間の境界にフォーカスした作品やイベントなどを手がけている。現在は、New Museum「NEW INC」のメンター、日本人クリエイターの海外活動支援プログラム「WAN」のアドバイザーも務めている。Instagram


番組のInstagram

お問い合わせ yae.radio.notfound@gmail.com

Show more...
8 months ago
23 minutes 18 seconds

赤岩やえの Radio Not Found
#007 明貫紘子の「アーカイブの解放」

アーカイブ研究者/アーキビストの明貫紘子さんにとって「アーカイブ」とは何でしょうか?これまでのアーカイブの考え方から、ネットワーク化されたデジタル時代のこれからのアーカイブあり方などを一緒に考えてみました。

話の中で出てきた「AnArchive」について書かれている明貫さんのテキストはこちらです。トークと合わせてぜひ読んでみてください。



感想、質問など気軽にメッセージお寄せください!

tinyurl.com/radionotfound


赤岩やえ
ニューヨークと日本を拠点に活動するメディアアートデュオ「エキソニモ」のメンバー。1990年代中盤はネットアート、2000年以降は情報空間と物理空間の境界にフォーカスした作品やイベントなどを手がけている。現在は、New Museumのインキュベーター「NEW INC」のメンター、日本人クリエイターの海外活動支援プログラム「WAN」のアドバイザーも務めている。
instagram.com/yaexonemo


番組のInstagram
instagram.com/radio.notfound


問い合わせはこちら
yae.radio.notfound@gmail.com

Show more...
9 months ago
22 minutes 53 seconds

赤岩やえの Radio Not Found
メディアアーティスト赤岩やえが、ゲストを迎えて「残すこと」について考える番組。インターネットで"Not Found"になったものたちや、作品の行方、消したい記憶や自分の遺伝子まで、情報があふれるこの時代に「残す」とはどういうことなのか?ゲストと一緒に考えていきます。

📮 お便りフォーム : 感想質問などお気軽に! 🆕 番組のInstagram : 最新情報はここから!

赤岩やえ: ニューヨークと日本を拠点に活動するメディアアートデュオ「エキソニモ」のメンバー。1990年代中盤はネットアート、2000年以降は情報空間と物理空間の境界にフォーカスした作品やイベントなどを手がけている。現在は、New Museum「NEW INC」のメンター、日本人クリエイターの海外活動支援プログラム「WAN」のアドバイザーも務めている。