📮 お便りフォーム : 感想質問などお気軽に! 🆕 番組のInstagram : 最新情報はここから!
赤岩やえ: ニューヨークと日本を拠点に活動するメディアアートデュオ「エキソニモ」のメンバー。1990年代中盤はネットアート、2000年以降は情報空間と物理空間の境界にフォーカスした作品やイベントなどを手がけている。現在は、New Museum「NEW INC」のメンター、日本人クリエイターの海外活動支援プログラム「WAN」のアドバイザーも務めている。
📮 お便りフォーム : 感想質問などお気軽に! 🆕 番組のInstagram : 最新情報はここから!
赤岩やえ: ニューヨークと日本を拠点に活動するメディアアートデュオ「エキソニモ」のメンバー。1990年代中盤はネットアート、2000年以降は情報空間と物理空間の境界にフォーカスした作品やイベントなどを手がけている。現在は、New Museum「NEW INC」のメンター、日本人クリエイターの海外活動支援プログラム「WAN」のアドバイザーも務めている。

アーティストの福原志保さんをお迎えしての第3回目。今回は、2004年に立ち上げた「バイオプレゼンス」について、20年の時を経て改めてお話しを伺いました。樹木に人間の遺伝情報を保存する「生きる記念碑」とも言える倫理的な試み。そのコンセプトや技術、そして現在の状況など、いろいろとお話を聞いてみました。
📮 メッセージはお便りフォームから!感想、質問、お悩み相談、なんでもどうぞ