第十八回:ベトナム帰り、初ワークショップ開催直後のナオ/ おやかた最近の気づき/ ワークショップ企画中にハッとしたこと/ ベトナムの合宿で驚いた光景(ナオ)/インフルで心身ともに動けなかったおやかた/ 歌、踊りって、シンプルかつ早い/ 親睦会から逃げるようにして帰った/ 「昨日エンタ見た?!」的な共通項/ 個々に頑張っている人たちを繋げるだけで相当なインパクトになる/ コミュニティ、人と繋がるとは/ 古い価値観がとうとう断末魔をあげている?!
▼ナオの一言
お久しぶりです!今回は、年末に撮っておいたもの。もう1月末ですが、今日は旧暦の大晦日ということでおゆるしを!この時はベトナム帰りで風邪を引いていて、声がかさかさですが、かなり熱量高めで話しております。旅を通して、自分に刺激的な景色を見せてあげることってすっごく大事だなと気がついたり、初主催のワークショップでも本当にたくさんのことを学びましたので、盛りだくさん喋っております。おやかた、たくさん聞いてくれてありがとう!!おやかたは、ひたすら浄化の日々のようで、内面のことで気がついたことをシェアしてくださっています!ぜひ。
▼番組概要
この番組は、三浦市三崎で左官業を営む40代おやかたと、開業したばかりの20代ナオが、大変容の時代にまったくあたらしい働き方を模索する世代クロストークです!※いまは、人生のあれこれを報告しあうゆるゆるpodcastになっております。
▼出演
鈴木一史(有限会社左菊代表取締役・左官職人)
🔗Instagram:https://www.instagram.com/sakikusakan2/
🔗note:https://note.com/sakikusakan
ナオ
🔗Instagram:https://www.instagram.com/_naomurachi/
🔗note:https://note.com/taikensakkanao
▼ナオとおやかたに聞いてほしいこと、番組へのお便りはこちらへ!
oyakataandnao@gmail.com
第十七回:最近、どうよ?!/ 働き方の変化/ BOTTOデイについて(ナオ)/ 形を作るのが仕事の左官職人/ 固めてきたからさ、土が固まるのはもう、わかったよ!(おやかた)/ 土のマジック、多様な面を観せる展示をやろう!
▼ナオの一言
久しぶりの収録です!楽しかった〜喋り倒した〜!笑 お互いの活動がどんどん変化してきて、まったく違う立場から、似ている目的に向かい始めた我々。副題ももはや「働くこと」から変化して、「つくる」ことや「創造性」の話が増えていきそう。もちろん、時代のことも働き方のことも話すと思いますが!何はともあれ、月に一度の人生報告会!今後もゆるりと楽しんでいただけたら嬉しいです。
▼番組概要
この番組は、三浦市三崎で左官業を営む40代おやかたと、開業したばかりの20代ナオが、大変容の時代にまったくあたらしい働き方を模索する世代クロストークです!※いまは、人生のあれこれを報告しあうゆるゆるpodcastになっております。
▼出演
鈴木一史(有限会社左菊代表取締役・左官職人)
🔗Instagram:https://www.instagram.com/sakikusakan2/
🔗note:https://note.com/sakikusakan
ナオ
🔗Instagram:https://www.instagram.com/_naomurachi/
🔗note:https://note.com/taikensakkanao
▼ナオとおやかたに聞いてほしいこと、番組へのお便りはこちらへ!
oyakataandnao@gmail.com
第十六回:人間が本来持っている力を信じる教育とは/ ナオのアルバイトの経験/ おやかたが現場で実践していること/ "ない"よりも"ある"を探すって大事 !
▼ナオの一言
"教える"と"教わる"って、表裏一体ですよね。どちらもとても学びがあって面白い。今回は、それぞれの立場ごとに感じるリアルな葛藤がお話しできたのではと思います。みなさんも似たような経験があるのでは??ぜひ聴いてみてくださいね〜!
▼番組概要
この番組は、三浦市三崎で左官業を営む40代おやかたと、開業したばかりの20代ナオが、大変容の時代にまったくあたらしい働き方を模索する世代クロストークです!※いまは、人生のあれこれを報告しあうゆるゆるpodcastになっております。
▼出演
鈴木一史(有限会社左菊代表取締役・左官職人)
🔗Instagram:https://www.instagram.com/sakikusakan2/
🔗note:https://note.com/sakikusakan
ナオ
🔗Instagram:https://www.instagram.com/_naomurachi/
🔗note:https://note.com/taikensakkanao
▼ナオとおやかたに聞いてほしいこと、番組へのお便りはこちらへ!
oyakataandnao@gmail.com
第十五回:最近あたらしくアルバイトさんが入った左菊。「教えるのが楽しい!」とキラキラしているおやかたが、技術を指導するにあたって大きな変化を感じたようです…!!
▼番組概要
この番組は、三浦市三崎で左官業を営む40代おやかたと、開業したばかりの20代ナオが、大変容の時代にまったくあたらしい働き方を模索する世代クロストークです!※いまは、人生のあれこれを報告しあうゆるゆるpodcastになっております。
▼出演
鈴木一史(有限会社左菊代表取締役・左官職人)
🔗Instagram:https://www.instagram.com/sakikusakan2/
🔗note:https://note.com/sakikusakan
ナオ
🔗Instagram:https://www.instagram.com/_naomurachi/
🔗note:https://note.com/taikensakkanao
▼ナオとおやかたに聞いてほしいこと、番組へのお便りはこちらへ!
oyakataandnao@gmail.com
第十四回:おやかた、「沖縄の土、漆喰を使った左官を広めたい」と活動されている職人さんの展示へ!/沖縄の"土"はわかるけど、沖縄の"漆喰"ってどういうこと?/ 数百万年にわたり沖縄の海底に堆積した粘土、クチャ/ クレイの美容
▼ナオの一言
ムチ漆喰とは、生石灰と稲藁、水を混ぜ合わせてつくる漆喰のことだそうです!昔はお餅のように臼と杵で突いていたので、モチ→ムチ(沖縄方言)と呼ばれていたんだとか。おやかた、とっても興味深いお土産話をありがとうございました!!!
▼番組概要
この番組は、三浦市三崎で左官業を営む40代おやかたと、開業したばかりの20代ナオが、大変容の時代にまったくあたらしい働き方を模索する世代クロストークです!※いまは、人生のあれこれを報告しあうゆるゆるpodcastになっております。
▼出演
鈴木一史(有限会社左菊代表取締役・左官職人)
🔗Instagram:https://www.instagram.com/sakikusakan2/
🔗note:https://note.com/sakikusakan
ナオ
🔗Instagram:https://www.instagram.com/_naomurachi/
🔗note:https://note.com/taikensakkanao
▼ナオとおやかたに聞いてほしいこと、番組へのお便りはこちらへ!
oyakataandnao@gmail.com
第十三回:"ミドルエイジクライシス"を乗り越える
▼ナオの一言
今回は、おやかたのnote記事についてpodcastで深掘りしてみました!ぜひ、おやかたの文章も以下のリンクから直接読んでみてくださいね〜!!
▼番組概要
この番組は、三浦市三崎で左官業を営む40代おやかたと、開業したばかりの20代ナオが、大変容の時代にまったくあたらしい働き方を模索する世代クロストークです!※いまは、人生のあれこれを報告しあうゆるゆるpodcastになっております。
▼出演
鈴木一史(有限会社左菊代表取締役・左官職人)
🔗Instagram:https://www.instagram.com/sakikusakan2/
🔗note:https://note.com/sakikusakan
ナオ
🔗Instagram:https://www.instagram.com/_naomurachi/
🔗note:https://note.com/taikensakkanao
▼ナオとおやかたに聞いてほしいこと、番組へのお便りはこちらへ!
oyakataandnao@gmail.com
第十二回:SYOKU-YABO看板娘セナ/5,6個のバイトをしている/ わたしはまだ人生をキッザニアだと思ってる/ 好奇心ドリブン/ 友だちに誘われたら大体断らない/お琴と三味線が大学の専攻/なにかを極めるタイプの人って羨ましい/お琴三味線、極めるルートに行ってたのになにが起こったのか?!/ セナの軽さ、明るさってすごいよね/一回正社員はやってみたい/シェアハウス入居でいろんな人に出逢った/誰を一番かっこいいと思うんだろう?/ 社労士の試験を受けたともだちの話/ 安心のバランスを見つけたい/ 躁鬱のはなし/ お琴を始めた理由は好きな子の家に行けるから/ バリバリ資本主義の人が、真逆すぎて面白い/破壊と創造はともだち
▼ナオの一言
今回は、SYOKU-YABO農園の看板娘セナが遊びにきてくれました!!今回は、セナが考える「はたらく」について、たくさん話してもらいました。セナと話していると、人生って面白おかしく、もっと自由でいいんだ!って、頭ほぐされます。この爆発力、やさしさ、本当に魅力的。これは、聴いて元気になる人続出回なのでは。セナ、本当にありがとね!!
▼番組概要
この番組は、三浦市三崎で左官業を営む40代おやかたと、開業したばかりの20代ナオが、大変容の時代にまったくあたらしい働き方を模索する世代クロストークです!※いまは、人生のあれこれを報告しあうゆるゆるpodcastになっております。
▼出演
鈴木一史(有限会社左菊代表取締役・左官職人)
🔗Instagram:https://www.instagram.com/sakikusakan2/
🔗note:https://note.com/sakikusakan
ナオ
🔗Instagram:https://www.instagram.com/_naomurachi/
🔗note:https://note.com/taikensakkanao
▼ナオとおやかたに聞いてほしいこと、番組へのお便りはこちらへ!
oyakataandnao@gmail.com
第十一回:ひじが痛いおやかた/オンラインお話し会「地球物語」を観て/ ナオがざっくり概要を話すと/おやかたの感想/現代社会という設定の中でいかにプレイしていくか/「お金があったら幸せ」に踊らされてる?/実際モノをつくっている人たちにお金が回ってこないのはなんでなんだろう/前半の内容が意外とショッキングではなかったおやかた、なぜ?/ 誰か一部の人が得するためのマーケ/おやかたは体験ベースで世界の闇?に気づいた/想像できることを今からやるしかないよね/ 分かち合いの左官/ 土さえあればみんな平等
▼ナオの一言
今回お話しした内容を知ってほしい!という訳ではなく、一部のメディアに頼らずに社会課題を事実ベースで知っていくことや、大人になってからも学び続けることってものすごく大切ですよね!ということを伝えたかったのです。左官職人ならではの目線を楽しんでいただけたら幸いです!
▼番組概要
この番組は、三浦市三崎で左官業を営む50歳左官職人のおやかたと、開業したばかりの20代発信活動家ナオが、あたらしい時代の働き方について赤裸々に語りあい、世の中の大変革期に搭載したいまったくあたらしい働き方を模索していく世代クロストークです!
▼出演
鈴木一史(有限会社左菊代表取締役・左官職人)
🔗Instagram:https://www.instagram.com/sakikusakan2/
🔗note:https://note.com/sakikusakan
ナオ(発信活動家・体験作家)
🔗Instagram:https://www.instagram.com/_naomurachi/
🔗note:https://note.com/taikensakkanao
▼ナオとおやかたに聞いてほしいこと、トークテーマ、番組へのお便りはこちらへ!oyakataandnao@gmail.com
▼番組概要
この番組は、三浦市三崎で左官業を営む40代おやかたと、開業したばかりの20代ナオが、大変容の時代にまったくあたらしい働き方を模索する世代クロストークです!※いまは、人生のあれこれを報告しあうゆるゆるpodcastになっております。
▼出演
鈴木一史(有限会社左菊代表取締役・左官職人)
🔗Instagram:https://www.instagram.com/sakikusakan2/
🔗note:https://note.com/sakikusakan
ナオ
🔗Instagram:https://www.instagram.com/_naomurachi/
🔗note:https://note.com/taikensakkanao
▼ナオとおやかたに聞いてほしいこと、番組へのお便りはこちらへ!
oyakataandnao@gmail.com
第十回:職人の育て方は2タイプある?!〜おやかたの職人論とあたらしい時代の職人像とは〜
▼ナオの一言
今週は、おやかたの頭の中にある2つのタイプの職人像について、教えてもらいました!私もまだまだわからないことだらけですが、時代の変化にあわせ、心地よい形で、「職人」という職業そのもののアップデートもきっと起きていくだろう、それってどんなふうに進んでいくのかな?!と、興味津々です。
▼番組概要
この番組は、三浦市三崎で左官業を営む40代おやかたと、開業したばかりの20代ナオが、大変容の時代にまったくあたらしい働き方を模索する世代クロストークです!※いまは、人生のあれこれを報告しあうゆるゆるpodcastになっております。
▼出演
鈴木一史(有限会社左菊代表取締役・左官職人)
🔗Instagram:https://www.instagram.com/sakikusakan2/
🔗note:https://note.com/sakikusakan
ナオ
🔗Instagram:https://www.instagram.com/_naomurachi/
🔗note:https://note.com/taikensakkanao
▼ナオとおやかたに聞いてほしいこと、番組へのお便りはこちらへ!
oyakataandnao@gmail.com
第九回:夏やすみ明けのゆる雑談大会
▼ナオの一言
2週ぶりの更新です!今回は、めちゃくちゃゆるいです。ぜひゆるゆるしてる時に聞いてね!
▼番組概要
この番組は、三浦市三崎で左官業を営む40代おやかたと、開業したばかりの20代ナオが、大変容の時代にまったくあたらしい働き方を模索する世代クロストークです!※いまは、人生のあれこれを報告しあうゆるゆるpodcastになっております。
▼出演
鈴木一史(有限会社左菊代表取締役・左官職人)
🔗Instagram:https://www.instagram.com/sakikusakan2/
🔗note:https://note.com/sakikusakan
ナオ
🔗Instagram:https://www.instagram.com/_naomurachi/
🔗note:https://note.com/taikensakkanao
▼ナオとおやかたに聞いてほしいこと、番組へのお便りはこちらへ!
oyakataandnao@gmail.com
第八回:三崎のギャラリーHANPAもろいその吉井さんをゲストにお迎え!壁DIYワークショップを総ふりかえり!
▼ナオの一言
今回は、三崎町諸磯にあるギャラリースペースHANPAもろいその吉井さんをゲストにお迎えしました!吉井さんは、ご自身が居場所を求めて移り住んだ諸磯という地域で、人がより心地よく集まれる場づくりをしたいという想いで活動されています。その興味は、アート、場づくり、メタバース(!)と多岐にわたり、おやかたとの意外な共通点も…!7/20,27に開催した壁DIYワークショップ「壁を真剣に考える日」の振り返りと題して、ワークショップでどんなことをしたか?参加者のみなさんの声、おやかたと吉井さんの学びなどなど。。盛りだくさんの内容でした!吉井さん、ありがとうございました!!
▼番組概要
この番組は、三浦市三崎で左官業を営む40代おやかたと、開業したばかりの20代ナオが、大変容の時代にまったくあたらしい働き方を模索する世代クロストークです!※いまは、人生のあれこれを報告しあうゆるゆるpodcastになっております。
▼出演
鈴木一史(有限会社左菊代表取締役・左官職人)
🔗Instagram:https://www.instagram.com/sakikusakan2/
🔗note:https://note.com/sakikusakan
ナオ
🔗Instagram:https://www.instagram.com/_naomurachi/
🔗note:https://note.com/taikensakkanao
▼ナオとおやかたに聞いてほしいこと、番組へのお便りはこちらへ!
oyakataandnao@gmail.com
第七回:最近の現場事情/ 土壁の現場ってやっぱり少ないの?/ 職人は減少してるのが問題なのでなく、適正値に戻っているだけなのではないかという仮説/ 左官は口伝だけで伝わっている技術、分断されていると伝わっていかない/ 古民家残ってる、職人さんもいるのに、それが繋がっていかないってなんて機会損失なんだろう(名言)/ 学び方って正解はない/ 仕事のやり方を聞きにいくのではなく、パラダイムシフトが起こるから会いに行ってた/ 苦行に耐える期間がないとだめ?などなど!
▼ナオの一言
左官のリアルな現場事情をお届けする、濃ゆ〜い回となりました!なかでも、おやかたはこれからの左官職人像を書き換えていったり、これから職人さんがどうやって人と関わっていくのか、人を集め、そしてどういう風に口伝していくのかを身をもって体現していくことになるのでは!と発見した貴重な機会でもありました。おやかたの、左官を「口伝で伝わってきた技術」と見ている目線と、いまの世の中の変化(空き家問題、職人減少、若者の動向、DIY需要)を掛け合わせたとき、すごい化学反応が起きる気が。。みなさんは、どう思いますか??今回も聴いてくださってありがとうございました!!!
▼番組概要
この番組は、三浦市三崎で左官業を営む40代おやかたと、開業したばかりの20代ナオが、大変容の時代にまったくあたらしい働き方を模索する世代クロストークです!※いまは、人生のあれこれを報告しあうゆるゆるpodcastになっております。
▼出演
鈴木一史(有限会社左菊代表取締役・左官職人)
🔗Instagram:https://www.instagram.com/sakikusakan2/
🔗note:https://note.com/sakikusakan
ナオ
🔗Instagram:https://www.instagram.com/_naomurachi/
🔗note:https://note.com/taikensakkanao
▼ナオとおやかたに聞いてほしいこと、番組へのお便りはこちらへ!
oyakataandnao@gmail.com
第六回:和蝋燭職人やぎ/ 人口500人の小さな村で育つ/ 12歳で村を出て…なんもないじゃん!という感覚/ あれってなんだったんだろう?を総合できる学問・職業ってなに?/ 建築をやってみている/ おやかた、やぎちゃんという青年を見て、どう?!/地元で生まれ育ってできている人格/ 都市は人格が価値や機能に置き換えられる/コミュニティの目的はつながることではない/ ものづくりは自然と溶け合ったり生活を変える力をもっている!/茅葺のアルバイトのことを関西では「てったい」と言う/ 入口って弟子入りだけではない/東北の大工さんとシュタイナー学園の家をつくる授業/小屋をつくり幾晩か泊まり、燃やす/ 元は農村の通過儀礼/職人さん自身が現場を開いたものにしていくのってすごいことだ/オープンにした方が加速度的に知恵や人が集まってくる/ 胸と頭がいっぱいのナオ/現場の田舎化
▼ナオの一言
今回は、なんと、大好きな友人の和蝋燭職人、やぎちゃんが出演してくれました!!現在、わたしとおやかたで考えているコミュニティの構想について、Instagram(@sakikusakan2)で投稿したところ、やぎちゃんがビビッと食いついてメッセージしてくれて。そこからmtgに発展し、ラジオ収録にまで参加してくれました…!!人口500人の村で育ち、和蝋燭職人になり、現在は建築を学び京都で暮らすやぎちゃん。ひとつの肩書きにとどまらず、あらゆる学びを深める彼の職の考え方、その本質に迫りました。やぎちゃん、本当にありがとね!!
▼番組概要
この番組は、三浦市三崎で左官業を営む40代おやかたと、開業したばかりの20代ナオが、大変容の時代にまったくあたらしい働き方を模索する世代クロストークです!※いまは、人生のあれこれを報告しあうゆるゆるpodcastになっております。
▼出演
鈴木一史(有限会社左菊代表取締役・左官職人)
🔗Instagram:https://www.instagram.com/sakikusakan2/
🔗note:https://note.com/sakikusakan
ナオ
🔗Instagram:https://www.instagram.com/_naomurachi/
🔗note:https://note.com/taikensakkanao
▼ナオとおやかたに聞いてほしいこと、番組へのお便りはこちらへ!
oyakataandnao@gmail.com
第五回:10の質問を用意してトーク!!!
▼ナオの一言
今週は、初の企画もの!生まれた時代が違うからこそ、お互い知らなかったー!なことって、やっぱり多いなぁ。我々の「仕事」にまつわるあれこれ、ぜひ聴いてみてくださいね!
▼番組概要
この番組は、三浦市三崎で左官業を営む40代おやかたと、開業したばかりの20代ナオが、大変容の時代にまったくあたらしい働き方を模索する世代クロストークです!※いまは、人生のあれこれを報告しあうゆるゆるpodcastになっております。
▼出演
鈴木一史(有限会社左菊代表取締役・左官職人)
🔗Instagram:https://www.instagram.com/sakikusakan2/
🔗note:https://note.com/sakikusakan
ナオ
🔗Instagram:https://www.instagram.com/_naomurachi/
🔗note:https://note.com/taikensakkanao
▼ナオとおやかたに聞いてほしいこと、番組へのお便りはこちらへ!
oyakataandnao@gmail.com
第四回:発信することで巡りがよくなる / 朝起きてくすぶるあの感覚… / 表現することは排泄と同じ! / 左菊の発信を見直そう! / 発信は出演者の強み、才能ありき / 発信することでどうなっていきたい? / おやかたは左菊のなにを広めたい? / 左官はつくることの起源 / 土が固まって建材になるのがおもしろい / 人間が何かつくろう!と思って動く様がおもしろい / つくるってなにか?一番最初は土を形にしたところから人間のクリエイティブってできたのでは?(土偶とか) / もはや壁とかじゃない / 左官職人の土台があるから無意識のうちにできちゃうこと / 左官の民主化 / 主婦50人を前におやかたを喋らせる?!
▼ナオの一言
今週は、とある気づきで大興奮のナオの「おやかた、聞いてよ!!!」から始まる熱量高めの回となりました。今回は左菊の発信を見直そう!がテーマ。左菊の何を広めたい?ということをおやかたにヒアリングしました。わたしから見ると、おやかたが打ち出していきたい世界観はふつうの左官屋さんにあまりない、独特なものに感じるのです。。
▼番組概要
この番組は、三浦市三崎で左官業を営む40代おやかたと、開業したばかりの20代ナオが、大変容の時代にまったくあたらしい働き方を模索する世代クロストークです!※いまは、人生のあれこれを報告しあうゆるゆるpodcastになっております。
▼出演
鈴木一史(有限会社左菊代表取締役・左官職人)
🔗Instagram:https://www.instagram.com/sakikusakan2/
🔗note:https://note.com/sakikusakan
ナオ
🔗Instagram:https://www.instagram.com/_naomurachi/
🔗note:https://note.com/taikensakkanao
▼ナオとおやかたに聞いてほしいこと、番組へのお便りはこちらへ!
oyakataandnao@gmail.com
第三回:個展期間から日常にもどったおやかた/ クリエイティブは精神にとてもよい/ カテゴライズすること、されることでみんなが傷を負っている/ 痛みがあるから他人に同化してたことに気がつく/ 吉川ひなのさんの娘さんがすんごい話/ ラベリングよって断ち切られるもの/ 経営者目線のおやかたの葛藤/ 喋ってないのに通じるアート/ 物理と精神の中庸/ リアルなお仕事相談でおやかたキレッキレ回答の巻
▼ナオの一言
今週も、とても楽しく収録できました!おやかたとの息も、だんだん合ってまいりましたよ!気がついたでしょうか、おやかたがマイクを装着するようになり、どんどんイケボになっております。。いいな!ぜひ、コメントや感想もお寄せくださいね!
▼番組概要
この番組は、三浦市三崎で左官業を営む40代おやかたと、開業したばかりの20代ナオが、大変容の時代にまったくあたらしい働き方を模索する世代クロストークです!※いまは、人生のあれこれを報告しあうゆるゆるpodcastになっております。
▼出演
鈴木一史(有限会社左菊代表取締役・左官職人)
🔗Instagram:https://www.instagram.com/sakikusakan2/
🔗note:https://note.com/sakikusakan
ナオ
🔗Instagram:https://www.instagram.com/_naomurachi/
🔗note:https://note.com/taikensakkanao
▼ナオとおやかたに聞いてほしいこと、番組へのお便りはこちらへ!
oyakataandnao@gmail.com
第ニ回:このラジオってなに?/ ナオと親方って誰?/ 左官歴まるまる30年を総振りかえり/ キャリア、なんとかなる/ ここにいると元気になるなぁ!と思える場所ではたらきたい/ ばちっとハマる場所は常に変化していく/ 職場を転々とするのは義理人情に欠ける…?/ OSアップデート、するもしないも多様性/ 多拠点生活adressのホストもやってるおやかた/ "はたらく"を創造する
▼ナオの一言
今回は、お互いどんなふうに働きたいか?働く場所を転々とするのは義理人情に欠ける?などのテーマで白熱し、「THE 世代クロストーク」な回になったなぁー!と思います。おやかたとは、価値観の違いがあっても、バトルしてる感じにならないです。来週もおたのしみに!
▼番組概要
この番組は、三浦市三崎で左官業を営む40代おやかたと、開業したばかりの20代ナオが、大変容の時代にまったくあたらしい働き方を模索する世代クロストークです!※いまは、人生のあれこれを報告しあうゆるゆるpodcastになっております。
▼出演
鈴木一史(有限会社左菊代表取締役・左官職人)
🔗Instagram:https://www.instagram.com/sakikusakan2/
🔗note:https://note.com/sakikusakan
ナオ
🔗Instagram:https://www.instagram.com/_naomurachi/
🔗note:https://note.com/taikensakkanao
▼ナオとおやかたに聞いてほしいこと、番組へのお便りはこちらへ!
oyakataandnao@gmail.com
番外編:おやかたが参加する個展「地球の声を聞く」初日が終了。大雨のなか、土の作品がリアルに溶けるんじゃないかとハラハラした初日を終え、トラックで帰宅中の会話を急遽収録! 個展「地球の声を聞く」土の造形、日本画、絵画、木工、種子画、左官の異なる表現が楽しめる、自然素材のものづくりの個展。本日から6日間、平塚美術館にて開催中です!詳しくはInstagram@sakikusakan2にて。
▼番組概要
この番組は、三浦市三崎で左官業を営む40代おやかたと、開業したばかりの20代ナオが、大変容の時代にまったくあたらしい働き方を模索する世代クロストークです!※いまは、人生のあれこれを報告しあうゆるゆるpodcastになっております。
▼出演
鈴木一史(有限会社左菊代表取締役・左官職人)
🔗Instagram:https://www.instagram.com/sakikusakan2/
🔗note:https://note.com/sakikusakan
ナオ
🔗Instagram:https://www.instagram.com/_naomurachi/
🔗note:https://note.com/taikensakkanao
▼ナオとおやかたに聞いてほしいこと、番組へのお便りはこちらへ!
oyakataandnao@gmail.com
第一回:ナオと親方の出逢いは一通のメールから!/人生の本質領域に連れていかれるときの予感 /ふたりが考える心地よい暮らし/ はて、おれはなにがしたいんだろう?/ ナオが就活をやめた理由は臭うパンプス/ こころが喜ぶってどういうこと?/ プロジェクト単位の働き方/ 体験作家とは/ みんな正方形になりなさいと言われた時代/ おやかたがおやかたの人生を生きる
▼ナオの一言
いやぁ、はじめてのラジオです!楽しい〜。育ってきた時代も境遇も全然ちがうわたしたちですが、この移行期をどう過ごしていくか、ゆっくり、ふかーくトークできたなぁとおもいます!聴いてくださり、ありがとうございます!次回もお楽しみに。
▼番組概要
この番組は、三浦市三崎で左官業を営む40代おやかたと、開業したばかりの20代ナオが、大変容の時代にまったくあたらしい働き方を模索する世代クロストークです!※いまは、人生のあれこれを報告しあうゆるゆるpodcastになっております。
▼出演
鈴木一史(有限会社左菊代表取締役・左官職人)
🔗Instagram:https://www.instagram.com/sakikusakan2/
🔗note:https://note.com/sakikusakan
ナオ
🔗Instagram:https://www.instagram.com/_naomurachi/
🔗note:https://note.com/taikensakkanao
▼ナオとおやかたに聞いてほしいこと、番組へのお便りはこちらへ!
oyakataandnao@gmail.com