しょーか:レモングラスジンジャーティー(島根県出雲のやつ)、りんご(長野産)
せいら:マイナーフィギュアズのオーツミルク、トレーダーズジョーのヴィーガンクッキー
<目次>
グダグダのスタートごめんなさいね〜〜
ー毎度お馴染みトピックス:男女の友情はあるのか?続編
今回はエビデンスをもとに”ある”理由について話
ーエマワトソン&トムの素敵な二人の友情について
マルフォイってギャップやばかった説
ーある意味恋人より作るのが難しい関係性かも
ー恋人と、友達どっちが大切か。いや、どっちも大切。
ー恋人がいるときに異性とご飯って行っちゃいけないのか?うん?
優先順位を翻すことはできなくないっていう
ー感銘を受けたトレヴァーノアのTIKTOK動画について
男性同士のコミュニケーションは世間体が強すぎて素直なやりとりが少ない
恋愛話についても友達にあんまりシェアしない
ー男性にとって女性とのコミュニケーションはセックスしか持てないのか
思っているよりも、○○らしさは気にしていないのに、社会がそうさせない縮図
ー男性のみんな、素直な気持ちで飛び込んでおいでやす
思っているよりも、○○らしさは気にしていない
男性はほっとかれたい、女性は話たいという動物的な違い
ーじゃあ恋人の定義とは?
次回:あなたの私の恋人の定義は何ですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お隣さんの皆さんへ
久しぶりです。皆様、最近はいかがお過ごしですか??
早いものでもう年末ですね、寒いね〜
更新があんまり安定していなくてごめんなさい。
来年もおもろnightバージョンアップして行きたいなと思って、
また配信の形態などが変化して行くと思います。
応援のほど、引き続きよろしくお願い致します!
SARAH
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<お供>
ごめんね、後半で気付く
しょーか:愛知県の海老煎餅ーゆかり、オーツミルクのラテ
せいら:ノンカフェインコーヒー、コメダの豆菓子
<目次>
ーやるべきことに集中しているが、クオリティを上げていきたいw
ーやらないことで決めていることってある?
その1)合う人の数を制限つける、自分の気持ちに正直に会いたい人だけに会う
人に結構会っているイメージがある私たち?
どこからが”知り合い”なんだろね?顔が浮かばない件
ー出会いは多い私たち、ただタイプのいるコミュニティじゃない
タイプや理想を並べるのは全然できるよね
ーその2)お風呂に入らない?!
清潔感を気にしつつもお風呂に入らない時は入らない
お風呂に入らない=ご自愛タイム
ー廃人モードで俗世を断つこと=ゴブリンモード
ゴブリンモードが大好きすぎる件
ここで解説です☞ゴブリンモードとは・・・
ゴブリンモード(「ゴブリン」とは、ヨーロッパの民間伝承に登場する伝説の生物・悪魔。気難しく悪さばかりする)はその延長線上にあり、
深夜にSNSを延々とスクロールしながらポテトチップスを食べるような自堕落なスタイルのことを指す。
嫌な時は、「気分じゃない」って断るの素敵、自分に正直
大島シスターズな年末水入らずの時間を過ごす
年末のダルダルな感じすごい好き
〜余談:コメダのシロノワールについてw〜
ー忙しい時だからこそ、やることって逆にある?
せいらーアクティブレストで軽〜く体を動かす(長めの散歩、ズンバとか)
デートに行く、あえて忙しいときにぶち込みがち
丁寧なナイトルーティンで入念なお肌のケアをする
しょーかーベットメイキングをする、なるべくやっておくことが肝心
時間がある時に豆を引いてコーヒーをいれる、小さな楽しみを持つ
<お供>
しょーか:水、白い恋人(2枚)
せいら:KANEL BREADのハロウィンサブレ、ブラウニー、スタバのデカフェ(ラテ)
<目次>
ーここ最近はどないやった?お互いについてゆるりと…
せいら、世の中の仕事について俯瞰、限界突破の日々w
しょーか、だって日々頑張ってるもん、食生活に力を入れていたわよって
ーしょーかAKAオーガニック師匠
料理、質の高いご飯を求めて
ー夏の思い出は?ない?ないかw
しょーかどっかに”行った”気がする、気がするだけ
FUJIIKAZE君のライブに行った唯一の初夏の思い出
毎日が濃すぎて思い出ない説
サクッと飲みした東京ナイトも楽しかったね〜
ークラビングナイトしたいよね〜(意外とセイラDJやってますw)
しょーかVISIONへマーケットに繰り出した
せいらSandy MagazineのサマーパーティーでDJやりましたあ
色気のない夏オブザイヤー
しょーか、水着5着はどこに???
〜電波の相性が悪すぎて、どっか行ったせいら、独り言回しょーか〜
ー最近ハマってるご飯はというか食は??
地元の食材を使ってご飯を作るのが好きい、地元に貢献がいいやんな
料理よりも、素材を食べるのが好きということへの気づき
調理器具はなくても極論良い、てか無駄なものは削ぐ
ーしょーか師匠オーガニック目利き力
できるときにできることをやろう
体が求めるのをそのまま、美容健康を求めるときに思うこと
完全食に思うこと。。。はて。。。
ー消費者としてできること
妙なミョウガな話
賢い選択ってなんだろうね?
食へのエナジー半端ないっw
おもろcooking nightあったらみてくれますか?
ーおもろ nightの目標
オフ会やったら来ます??皆様???
<お供>
シリアル(ちなみに銘柄はシスコーン)
<目次>
ー近状報告について
バランスを見失いつつある
最近引っ越ししたねんっていうね
ってか、夏の記憶がない件
ー最近絡んでいた人たちを観察
馬力のある人の魅力ってまなくていい
馬力のある人の魅力って
小さな毎日の幸せってを再認識た
ー最近ハマっていること
植物、自然の良さを再認識
小さな毎日の幸せって
ー夏といえば恋愛
数日全く人と会わないのはキツいねておる件
かなり拗らせてることは自負しておる
ー流行病になって件
数日全く人と会わないのはキツいね
ー最近読み始めた本
本:「ガネーシャと貧乏神」(ゾウさんが関西弁で喋るのがツボいw)
好きな本のお話について
ーおもろnight密かにランキングに入っていたのw
お隣さんしっかり聞いてるの教えてくれるの嬉しいよねって
<お供> しょーか:じゃがバター、ハイボール(レモン入り) せいら:麦茶、淡路島プレーンヨーグルト
<目次>
今回はタイトルのみ紹介。詳しい内容は、聞いてお楽しみくださいw
ー怖い話その①『家族写真』Byせいら
ー怖い話その②『子猫のキャンディ』Byしょーか
ー怖い話その③『ただならぬ気配』Byせいら
ー怖い話その④『遊んでくれない』Byしょーか
ー怖い話その⑤『通学路/万引き少女』Byせいら
ー怖い話その⑥『叫び』Byしょーか
<お供>
しょーか:レモン入り炭酸水
せいら:ルイボスティー(アイス)、ねるねるねるね(グレープ味)、えびみりん焼き(食べはしない)
<目次>
実は再収録してお送りしてますw
ーせいら氏、キャリアはあってないようなもん
スラッシャー人生、学生時代から今に至るまで
ぶっちゃけSNSの嫌いなところ
SNS時代の人間関係の形成でこれだけは譲れねえこと
ーしょーか氏、”何者”でもない、”何者”なんだろう??
一旦、WIKIのページ作ろうかw
子役からキャリアをスタート、芸歴は長し
挫折しかけたあの頃、だから今があるLOVE MY SELFにつながるんよね
ー好きなことの捉え方って、なんで好きって思えるのか、何がトリガー?
やさぐれない心、尊敬します。しょーか、過去の経験語る。
自分の過去立ち返ることで発見したこと
ー今年のテーマについて、”自分の幸せについて諦めない”
自分のことを知ることは少なからずできる
理想の時間を考えることは自分の幸せと向き合うことと思う
光が似合う、ミラーボールが似合う女になるのさ
<目次> 番外編ってことで一人語りの回やってみますわ〜笑ってことで過去にもらった質問に答えてみましたん〜〜
1:よく聞くPODCASTのチャンネルは?PODCASTでPODCASTの話するって
ー情報ツールとして聞いてる日本のチャンネルが多め
ーマインドセットとか知りたくなって聞きに行ったり
ーおすすめチャンネル達はこんな感じ、良かったら聞いてみては
ビジネス部門:CEREAL TALK
GIRL BOSS REDIO
エンタメ部門:叶姉妹のファビュラスワールド
OVER THE SUN
CALL HER DADDY
趣味部門 :MIKO Stories
ファッション部門:THE ART OF TRAVEL
2:仕事ができる人の特徴ってなんですか?私にそれ聞きますかwww
ー今まで仕事をしてきて憧れるかっけえ大人達の共通項
ー意外と仕事のスキルは関係ない節もある
ー結局残るところは人柄だったり、人間らしさの部分よな
3:Spotifyのプレイリストをシェアしてほしい
ー実はDJの活動もしようとしている件
ー季節ごとに作っていくわっていう決意表明
4:最近読んでる本の話をチラッと、知的労働者向きだと思うよ笑
ー『Why has nobody told me this before?』by Dr.Julie Smith
心理学的アプローチから読み解くメンタルヘルスなどのお話
SNSなどデジタル社会に生きる人たちに向けた感じ
ー『セレンディピティ 点をつなぐ力ーThe Serendipity Mindset:The Art and Science of Creating GoodLuck』ByCrictian Busch
「運」について真剣にそして科学的に調べてみたっていう感じの内容
事例もついてたりして分かりやすい内容かと
5:PODCASTをやる理由、意外とちゃんとした理由があるんだわさ
ーバイアスをなくしたいんよっていう
ーどうやったら番組を広げられるかっていう課題
ーみんなの反応はすんごく嬉しいよん
ではまた、通常の回でお会いしましょう〜
<お供>
しょーか:元祖柿の種、ハイボール(レモン入り)、後半に追加:ハーゲンダッツレーズンバターサンド
セイラ:オホーツクおこっぺ有機ヨーグルト、ハニー&、さつま芋チップス、白ワイン(チリ産)
<目次>
〜今回はお便りの回になっております〜
お便り議題:人それぞれに人生のステータスについて。勝ち・負けって感情を突きつけてくるヤツどう思う問題について。
ーセイラ、昔から己と戦いすぎる癖問題。今はどう変化した?
”職業”においてのステータスについても考える
ー”勝ち組”って言葉に含まれる意味は?受け手が感情を決めていい。
=言葉の使い方、リスペクトを持って相手と向き合いたいものよね〜
人々のマウント思考の根源にもつながる
ー「傷ついた」その意思表示はしていい。友人だったら言い合える仲が良くね?
しょーか、自分の価値観を押し付けるような人が大嫌い
過去の価値観の押し付けエピソード。高校時代の先生、見てるか〜笑
ー何気ない人の言葉って時に凶器なんよ。知らない間に人を傷つけていること。
人の言葉から、自分の行いを見直す
自分の思考や性格の癖と見つめ合う
人とのコミュニケーション、人それぞれだから正解って正直一つもない
ー人とのコミュニケーションにおけるスタンス問題
思ったこと口にする?ニガテ派?
酔っ払う時も考えすぎるセイラAKA頭でっかちゃん
はっきりした意見がある場合、落とし前はちゃんとつける
ー大人の人間関係はハムより薄い説、提唱させていただきます。
言わないことって簡単、疲れないしさ〜、でもそれでいいんかね?
ー最終結論、言わせていただくわよ〜〜
お隣さん、ぷーさんお便りありがとうございました💖
<お供>
しょーか:焼きチキンナゲット(豆腐、ささみ、大葉、蓮根などお好みの具材を混ぜたもの)
セイラ:minimalのチョコサンド
※セイラについては、前回のお供と同様です。
<目次>
ーしょかたんは家事が好き、得意、最高なパーソン
家事はメディテーション
ー最近あった許せないことについて
仲いいアピールをされたことでイラッとする=人とのバウンダリー問題
ー人とのコニュニケーションにおいて嫌だなと感じることは?
仲良い友達なら率直に嫌なことを伝える
知った気になられるとカッとしちゃう我らw
ー友情の形を言葉にしない、したくない理由
”彼氏””彼女”っていう肩書きって本当に必要か問題
ーコミットメントの考え方(マイナーすぎる意見)
コミットメントの価値観とは
リレーションシップとオーナーシップの混同が嫌な私たち
ー人間の永遠の課題:男女の友情はあり得るのか、我々の答えはいかに?
恋人と友達の棲み分けどうされてます?
友達クラッシャーについて考えみる
リスペクトあってのお友達、体を許すは1番手軽な訳よ〜
ーゲスト回の告知について、うふふふふふふ
ーこまっかいこだわりシリーズw(目次書いてて笑ってる)
マックはカリカリ派?
猫舌?そうじゃない?
アイスはカチカチで買う?
ヨーグルトはどう食べる?