
<お供>
ごめんね、後半で気付く
しょーか:愛知県の海老煎餅ーゆかり、オーツミルクのラテ
せいら:ノンカフェインコーヒー、コメダの豆菓子
<目次>
ーやるべきことに集中しているが、クオリティを上げていきたいw
ーやらないことで決めていることってある?
その1)合う人の数を制限つける、自分の気持ちに正直に会いたい人だけに会う
人に結構会っているイメージがある私たち?
どこからが”知り合い”なんだろね?顔が浮かばない件
ー出会いは多い私たち、ただタイプのいるコミュニティじゃない
タイプや理想を並べるのは全然できるよね
ーその2)お風呂に入らない?!
清潔感を気にしつつもお風呂に入らない時は入らない
お風呂に入らない=ご自愛タイム
ー廃人モードで俗世を断つこと=ゴブリンモード
ゴブリンモードが大好きすぎる件
ここで解説です☞ゴブリンモードとは・・・
ゴブリンモード(「ゴブリン」とは、ヨーロッパの民間伝承に登場する伝説の生物・悪魔。気難しく悪さばかりする)はその延長線上にあり、
深夜にSNSを延々とスクロールしながらポテトチップスを食べるような自堕落なスタイルのことを指す。
嫌な時は、「気分じゃない」って断るの素敵、自分に正直
大島シスターズな年末水入らずの時間を過ごす
年末のダルダルな感じすごい好き
〜余談:コメダのシロノワールについてw〜
ー忙しい時だからこそ、やることって逆にある?
せいらーアクティブレストで軽〜く体を動かす(長めの散歩、ズンバとか)
デートに行く、あえて忙しいときにぶち込みがち
丁寧なナイトルーティンで入念なお肌のケアをする
しょーかーベットメイキングをする、なるべくやっておくことが肝心
時間がある時に豆を引いてコーヒーをいれる、小さな楽しみを持つ