Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/db/c6/77/dbc67736-679d-1ce4-fd34-af0968a562d0/mza_3571849060111013137.jpg/600x600bb.jpg
萬ばなし
あおいとシュンペイ
33 episodes
2 days ago
萬(よろず)とは「多くのもの、さまざまなもの、数が非常に多いこと、多種多様であること」を指す。 本番組はライターあおいと会社員シュンペイが萬のことを考えながら語り放つPodcast。 テレビ・書籍・漫画・音楽・人間関係・社会事象なんでもござれ。 みなさんのお耳の隣人目指してます。 ◆毎週月曜日21時更新 ◆ハッシュタグは #よろばな ◆Instagram:https://www.instagram.com/yorozubanashi/ ◆X :https://x.com/yorozubanashi ◆お便り/相談/愚痴など募集中! https://forms.gle/rsUdb6AaS4882Vic8 ◆話している人 ・あおい:97年生まれ、ライター/編集者、裏返り高音ボイスが強み ・シュンペイ:96年生まれ、会社員/週末日記家、186cm
Show more...
Society & Culture
RSS
All content for 萬ばなし is the property of あおいとシュンペイ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
萬(よろず)とは「多くのもの、さまざまなもの、数が非常に多いこと、多種多様であること」を指す。 本番組はライターあおいと会社員シュンペイが萬のことを考えながら語り放つPodcast。 テレビ・書籍・漫画・音楽・人間関係・社会事象なんでもござれ。 みなさんのお耳の隣人目指してます。 ◆毎週月曜日21時更新 ◆ハッシュタグは #よろばな ◆Instagram:https://www.instagram.com/yorozubanashi/ ◆X :https://x.com/yorozubanashi ◆お便り/相談/愚痴など募集中! https://forms.gle/rsUdb6AaS4882Vic8 ◆話している人 ・あおい:97年生まれ、ライター/編集者、裏返り高音ボイスが強み ・シュンペイ:96年生まれ、会社員/週末日記家、186cm
Show more...
Society & Culture
Episodes (20/33)
萬ばなし
#33 急に政治語りするヤツ、昔からの友達はどう思う?

急にPodcastを始めたり、いきなりポリティカルな話をしたり、彼氏・彼女のことをパートナーと呼び出したり。

そんな我々の行動変容を、昔からの友人はどのように思っているのか。気になりすぎたので、十年来の付き合いの友人・ツッツーをお招きして、ねほりんぱほりん。

自分が正しいと思うことを信じて行動することの背中も押してくれるし、疲れ果てた時の宿木にもなる、それが友達ってもんなんですわ。

友達が急にPodcast始めたことどう思ってるん?/お笑い芸人のPodcastをやたら聴くのは何故なのか/最近何をしているの?/“急に政治的な発言をするようになった友達”をどう思った?/初めて“パートナー”と使い出した記念日/地方出身者による“東京”の強大さ/地元で政治の話を急にすると“変な奴”/友達がオシャレなサウナで急に政治な話しだした/友達には定期的に会っておきましょう

Show more...
1 week ago
36 minutes 27 seconds

萬ばなし
#32 男二人組が抱える問題ってなんだ

ゲストに『心の砂地#』からシャーク鮫くんをお招きして、「二人組」をテーマにお話し。自分たちにとっての二人組の話から、“恥ずかしいこと”への怖さ、解散が恥ずかしいことが問題なのでは?という新説、メンズコミュニケーションの悪いところを主観的かつ客観的に改めて振り返ります。悟空とかベジータ、修二と彰、玉木と榛葉とかなじゃなくて、もっと実践的で、もっと露悪性が低くて、高みとか目指さなくてもよくて、もっと地に足のついた男二人組の理想のモデルケースが欲しい、今日この頃。二人の関係性を教えてよ/仲が良い二人の関係性ってある?/“メンズ二人組“気恥ずかしい問題/“飲み至上主義”に対する疑問/新説:集合と解散が恥ずい/“恥ずかしい”が怖い/コミュニケーションフィーバータイム/年収を聞いてくるコミュニケーション/メンズコミュニケーションのモデルケース/シンメ/玉木雄一郎と榛葉賀津也/男同士の方がいい、という感覚/慮ることへの性差/「黙ってやれ」の悪影響/理想の二人組/さめない社交、みんな行こうねシャーク鮫くんX:https://x.com/lno_glKInstagram:https://www.instagram.com/lno_glk/Podcast 『心の砂地#』https://open.spotify.com/show/6no3dKFSKSnsAO19zB6TfL?si=54250c5725ee42c8告知:さめない社交(日)11/23@高田馬場詳細はシャーク鮫くんのSNSにて!!!

Show more...
2 weeks ago
59 minutes 9 seconds

萬ばなし
#31 30歳近づいてきたけど、どうする?

気づけば、30歳が目の前に迫ってきてます。
20歳の節目は学生生活の延長線上で通り過ぎていったけれど、30歳にはこれまでとは違う重みと現実感がある。期待もあるけれど、不安や焦りも確かにある──。

今回のエピソードでは、そんな“30歳の手前”にいる私たちの本音を、当事者世代として語り合います。ゲストは前回に引き続き、あさのりなさん。

「あと1年、2年、自分はどう生きたいのか?」
96年・97年生まれの3人が、それぞれの焦燥や希望を持ち寄りながら、ざっくばらんに向き合います。


三十路の足音が聞こえる/春樹の30歳成人説/同世代の活躍、どう思う?/コンフォートゾーンから抜け出す必要がある/覚醒の波を作るためにやってること/精神年齢と実年齢の乖離/24歳から見る29歳/有名になりたい問題/30歳成人までになに積んでく?

Show more...
3 weeks ago
37 minutes 12 seconds

萬ばなし
#30 東京が纏う“カルチャーっぽさ”の正体

ゲストにあさのりなさんをお迎えして、東京に漂う「カルチャーっぽさ」をテーマにお話しします。

カルチャーに憧れを抱き東京に出てきた人もいれば、それらの憧れからZINEやPodcast、noteや日記を始めた人もいるはず。にもかかわらず、東京が纏う「カルチャーっぽさ」を若干引いた目で見てしまっている自分もいるわけです。

“カルチャーっぽさ”との付き合い方の話から、友人のアウトプットを心の底から褒めちぎりたいけど、B面の自分がそれを良しとしない、という自己矛盾とどう向き合えばいいのかという話にまで飛躍してます。が、色々やってる人のなかに同じ悩みを抱える人もいるんじゃないかと思うんです。黒い自分を同居させながら活動する、そういう人にも聞いて欲しい。みんなで明るい方に行きましょ。


上京組が纏う(纏いたい)カルチャーぽさ/上京のキッカケ/Instagramでの発信で人を定める/カルチャーぽさを纏ってるだけのやつ/カルチャーぽいものとの距離感/好きがデカくなりすぎてる問題/カルチャー捻くれを捨てたい/自分のアウトプットを愛そう/他人の好奇心を満たす/“次のカルチャー“何がくるのか/読書会、何がどういいの


あさのりな

HP:https://asanorina.com

X:https://x.com/asanorina_?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

Instagram:https://www.instagram.com/asanorina_

------

萬(よろず)とは「多くのもの、さまざまなもの、数が非常に多いこと、多種多様であること」を指す。

“萬”の屋号の通り、本番組はライターあおいと会社員シュンペイが萬のことを考えながら語り放つPodcast。

テレビ・書籍・漫画・音楽・人間関係・社会事象なんでもござれ。

みなさんのお耳のツレ目指してます。



Instagram ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠yorozubanashi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

X ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@⁠⁠⁠⁠⁠⁠yorozubanashi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



◆毎週月曜日21時更新

◆ハッシュタグは #よろばな

◆お便り/相談/愚痴など募集中!⁠⁠⁠フォーム⁠⁠⁠はこちらから!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠◆話している人

・あおい(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@831Hethima⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠):97年生まれ、ライター・編集者、裏返り高音ボイスが強み

・シュンペイ(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@tokyokabure__⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠):96年生まれ、会社員・週末日記家、東京かぶれ

Show more...
4 weeks ago
40 minutes 39 seconds

萬ばなし
#29 パンチラインを語ってきた

雑談&告知回です。実は我々とある番組にお呼ばれしました。その名もfrom 雑談『Taproom』。今日は、告知も兼ねて話し損ねたパンチラインについて、お話しちゃいます。

番組内ではまだ配信されてないことになってますが、今見たら配信されてました!絶対聞いて!おもろいから!!!from 雑談「パンチラインを語る60min」<Taproom #27>https://open.spotify.com/episode/5RBmWNXMmoRRQDW5MZv3L1?si=cdplT7iOSheNZjaHC1u4DQ


Show more...
1 month ago
17 minutes 22 seconds

萬ばなし
#28 自民党総裁選、なんでオモロがれないのか

今回はご好意にあやかり世田谷区池尻にある神施設「HOME/WORK STUDIO」からお届け。

オシャレかつ自然を感じる癒しスポットにぴったりの話題を、、、ということで今週末に控えた「自民党総裁戦」のお話。

実質的に、首相を決める選挙のはずなのに全く燃えない衆院選・参院選。なんでかわからん。その理由を二人で考えてみました。

ちなみに、進次郎を「小泉さん」て呼ぶこと推奨しております。


HOME/WORK STUDIOを使わせてもらってるよ!/自民党総裁戦の話をしよう/なんで、総裁選おもろがれないのか/物語の戦いだった“THE MATCH”/外に聞こえてないよな?/ホンマに外に聞こえてないよな?/“石破さん恋焦がれ“現象/結局だれが優勢なのか/自民党、変われる?いけそ?

Show more...
1 month ago
26 minutes 38 seconds

萬ばなし
#27 なぜ人は自分をカテゴライズしたがるのか

嬉しすぎることにまたまたお便りをいただきました。今回のテーマはHSP。いわゆる「繊細さん」と呼ばれるやつです。

実は若干HSPである我々が、HSPお便りを切り口に、人はなぜ自分を何かの枠に当てこんだ方が楽になるのか、キャラが役割になる瞬間あるよねみたいな、人間カテコライズについてお話し。

自分を少しでも言語化できてる、そんなに素晴らしいことはないはずなので目一杯愛してやってください。


お便りが来ましたvol.7/HSPってどう思う?/怒られる瞬間の動き/強引な対応取れる羨ましい/#HSPが広まることの功罪/「私〇〇なタイプでさ」/“キャラ”が役割化する瞬間、損してない?/自分の性格はその場のコミュニティに左右されるのか?/誰かの失敗で笑うのが嫌いな幼少期/街中の喧嘩をどう見守るか/HSE/自分のことを言語化できる自分を最大級に愛そう

Show more...
1 month ago
32 minutes 51 seconds

萬ばなし
#26 一周回って「蛙化」の話をしよう

既に話尽くされXで投稿され尽くした気もする「蛙化」の話を、あえていま。

今回はTo恋愛対象ではなく、まだ味のするであろうTo友達・憧れの先輩・頼りになる後輩などへの蛙化も語ります。「蛙化」なんて簡単にさせずに、対峙して対話し続けることも必要なんじゃない?という話もあったりなかったり。

そして今回もゲストはひかるくんです。


人には人の「蛙化」/「決まらん時」の蛙化/「とたんに貶し出す時」の蛙化/褒めることで空気を壊すべきなのか/最近、人を嫌いになりました?/ホモソコミュニティ上の「ダサい」という指摘/“粋な人”への羨望/人間関係性データベースを乗り越えよう

Show more...
1 month ago
39 minutes 25 seconds

萬ばなし
#25 「面倒見がいい人」も誰かに甘えるべきなのか

記念すべきビデオPodcast初回は、我々の大先輩・ひかるくんをお迎え。

どんなコミュニティにも「面倒見のいい人」っていると思うんです。その代表格であるひかるくんをお呼びして、「なんでそんなに面倒見がいいんですか?」の疑問を聞いちゃいます。実は、イカしたよろばなのサムネイルも彼が書いてくれてるんです。感謝感謝。

話の過程でわかったのは、面倒見がいい=“甘え下手”なのではないかという仮説。

自分の周りにいる、面倒見のいい人を重ねながら聞いちゃってください。そして、面倒見のいい人たちに、「もっと甘えていいんだよ」と囁いてあげてください。


なんでそんなに面倒見がいいんですか?/いつから面倒見がいいのか/頼られることも才能か/爆弾を抱えすぎることの懸念/人生で手に入れたことを手放すことも一興/面倒見てもらう側の熱量/甘えるのは得意?

------

萬(よろず)とは「多くのもの、さまざまなもの、数が非常に多いこと、多種多様であること」を指す。

“萬”の屋号の通り、本番組はライターあおいと会社員シュンペイが萬のことを考えながら語り放つPodcast。

テレビ・書籍・漫画・音楽・人間関係・社会事象なんでもござれ。

みなさんのお耳のツレ目指してます。


Instagram ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠yorozubanashi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

X ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@⁠⁠⁠⁠⁠⁠yorozubanashi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


◆毎週月曜日21時更新

◆ハッシュタグは #よろばな

◆お便り/相談/愚痴など募集中!⁠⁠⁠フォーム⁠⁠⁠はこちらから!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠◆話している人

・あおい(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@831Hethima⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠):97年生まれ、ライター・編集者、裏返り高音ボイスが強み

・シュンペイ(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@tokyokabure__⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠):96年生まれ、会社員・週末日記家、東京かぶれ

Show more...
2 months ago
38 minutes 52 seconds

萬ばなし
#24 男二人で岡崎京子を読む

サブカルチャーの大本営“岡崎京子”を初めて読みました。面白すぎたので、岡崎京子についてあれこれお話しします。

特に二人が面白いと感じた『リバーズ・エッジ』『pink』『ヘルタースケルター』を中心に。

80年代〜90年代の漫画にも関わらず今でも全く古くなく、完全に時の洗礼を超えている岡崎作品を、よろばな的な視点からアホ批評。

最終的には「令和の岡崎京子は誰なのか?」という超難問に、強引でありながらも4人に1人くらいは納得してもらえそうな解を出してるので乞うご期待です。


岡崎京子とは/『リバーズ・エッジ』の何が面白いのか/人間はどうせ死ぬ/エロくないセックストと裸体/映画が面白くなさすぎたワケ/マガジンハウスの存在/『ヘルタースケルター』も読んだ/令和の岡崎京子は誰なのか

Show more...
2 months ago
35 minutes 3 seconds

萬ばなし
#23 だる絡みはウザいのか?愛なのか?

お便りが来たんですけど、どちらもいわゆる“だる絡み”。

そこで今日は、だる絡みの功罪について話します。

無駄な話も、ボケも、ツッコミも、イジリも、昔はうざいぐらいやってたはずなのに、いつしかふざけなくなってしまったという人も多いはず。

だる絡みをなぜしなくなってしまったのか?だる絡みはウザイだけなのか?だる絡みのあれこれについて語っちゃいます。


お便りが来ましたvol.5/電気屋さんのテレビでサザンオールスターズが流れる謎/東京かぶれは続くよ、どこまでも。/あおいに話し方が似ている人/お便りが来ましたvol.6/”だる絡み“が普通の環境で育ちました/だる絡みは愛/Filmarksのコメント/展開を作る/友達を腐す=楽な笑いの取り方/露悪的な自分に戻る瞬間

------

萬(よろず)とは「多くのもの、さまざまなもの、数が非常に多いこと、多種多様であること」を指す。

“萬”の屋号の通り、本番組はライターあおいと会社員シュンペイが萬のことを考えながら語り放つPodcast。

テレビ・書籍・漫画・音楽・人間関係・社会事象なんでもござれ。

みなさんのお耳のツレ目指してます。


Instagram ⁠⁠⁠⁠⁠⁠@⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠yorozubanashi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

X ⁠⁠⁠⁠⁠⁠@⁠⁠⁠⁠⁠⁠yorozubanashi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


◆毎週月曜日21時更新

◆ハッシュタグは #よろばな

◆お便り/相談/愚痴など募集中!⁠⁠フォーム⁠⁠はこちらから!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠◆話している人

・あおい(⁠⁠⁠⁠⁠⁠@831Hethima⁠⁠⁠⁠⁠⁠):97年生まれ、ライター・編集者、裏返り高音ボイスが強み

・シュンペイ(⁠⁠⁠⁠⁠⁠@tokyokabure__⁠⁠⁠⁠⁠⁠):96年生まれ、会社員・週末日記家、東京かぶれ

Show more...
2 months ago
35 minutes 6 seconds

萬ばなし
#22 少年はなぜドラゴンボールが好きなのか

今日は漫画『ドラゴンボール』の話をお届けします。

少年であれば誰しもが影響を受けているであろう本作。かめはめ波を出そうことしたこともあるでしょう。友達の戦闘力を測ったこともあるでしょう。サイヤ人のようにドンブリをドカ食いしたこともあるでしょう。

しかしながらドラゴンボールは今の時代においては少しシンプルすぎる気もします。考察要素は皆無だし、大どんでん返しの要素もほとんどない。ではなぜ本作が愛され続けるのか。

今回もゲストにけいじゅんを招き、本作の引力を紐解きます。

考察が存在しないドラゴンボール/あいつら簡単に死ぬよね/ワークライフバランスを重んじる孫悟空/ドラゴンボールの何があんなに面白かったのか/鳥山明はアイデアマン/サイヤ人からの悪影響/“時の洗礼”をなぜ超えた/勝利って言葉もう乗れなくない?/ChatGPTに聞いてみた令和のジャンプ三原則

Show more...
2 months ago
30 minutes 16 seconds

萬ばなし
#21 コミュニケーションスタイル論

またまたお便りをいただきました。今回のお便りは、「コミュニケーション」について。なので傾聴力が高い友達・けいじゅんをお招きして、コミュニケーションを語り倒します。相手を気にしすぎて自分の言いたいことが言えないコミュニケーションから脱するために必要なこととは?話の過程であおいの狂ったコミュニケーションスタイルについても。


お便りが来ましたVol.4/そもそも伝えたい意見、ある?/“意見が無い人間”論/“面白くない日”の条件/分け隔てなく人と付き合える人、なんなん/質問の弾丸をこめるけいじゅん、トークの弾丸を詰めるあおい/関西人特有のオチ/言い回しや言葉のチョイス、気にしてる?

Show more...
3 months ago
31 minutes 19 seconds

萬ばなし
#20 フジロックの何がおもしろいのか

先週、3日間念願のフジロックに行ってきましたので、とことんフジロックの話を。

ただし、我々音楽に関しては精通しておりませんので、今回は”音楽以外の魅力”にフォーカスを当ててお話しします。

自然、お酒、友達、キャンピングカー、フジロックには底知れぬ魅力がわんさかあります。まさしく千差万別の楽しみ方が存在する祭り。フジロッカー1年目なりに、わちゃわちゃお届けします。


フジロック滞在中の違い/家のようにフジロックを楽しむ/フジロックのハードル/成長するフジロッカー/圧倒的な自然/一番印象的なアクト/アホのFRESINO/一緒に行く人はよく選ぼう

Show more...
3 months ago
36 minutes 20 seconds

萬ばなし
#19 人生には“適度な寂しさ”も必要か

今日は『スマホ時代の哲学 なぜ不安や退屈をスマホで埋めてしまうのか』(著者・谷川嘉浩)を切り口にお話。

本著で語られる、スマホ時代がぶち壊した”寂しさ”の価値について二人で考えます。

スマホが存在することで、知らず知らずのうちに失われた寂しさ。実は寂しさのおかげで、強制的に自己と向き合ってたし、その経験こそが自分を豊かにしてくれたんじゃないか?という話。

寂しさと向き合う過程で日記本まで出したシュンペイと、スマホに人生を侵食され“ながらスマホ上等”のあおいの差分と共にお楽しみください。


いつからスマホ使ってる?/デジタルデトックスって意味あるのか/寂しさをいつ感じるのか/自分自身と語る価値/スマホに常時接続する価値と必要性を考えてみる/携帯を見ていることも一つの個性/寂しさにどうやって対処してる?


📕話題に出している本

『スマホ時代の哲学 なぜ不安や退屈をスマホで埋めてしまうのか』

------

萬(よろず)とは「多くのもの、さまざまなもの、数が非常に多いこと、多種多様であること」を指す。

“萬”の屋号の通り、本番組はライターあおいと会社員シュンペイが萬のことを考えながら語り放つPodcast。

テレビ・書籍・漫画・音楽・人間関係・社会事象なんでもござれ。

みなさんのお耳のツレ目指してます。


Instagram ⁠⁠⁠⁠⁠@⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠yorozubanashi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

X ⁠⁠⁠⁠⁠@⁠⁠⁠⁠⁠⁠yorozubanashi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


◆毎週月曜日21時更新

◆ハッシュタグは #よろばな

◆お便り/相談/愚痴など募集中!⁠フォーム⁠はこちらから!

⁠⁠⁠⁠◆話している人

・あおい(⁠⁠⁠⁠⁠@831Hethima⁠⁠⁠⁠⁠):97年生まれ、ライター・編集者、裏返り高音ボイスが強み

・シュンペイ(⁠⁠⁠⁠⁠@tokyokabure__⁠⁠⁠⁠⁠):96年生まれ、会社員・週末日記家、東京かぶれ

Show more...
3 months ago
32 minutes 3 seconds

萬ばなし
#18 自分のこと、愛せてますか?

お便り回です。チアゴシウバさんありがとうございます!お便りにあやかって、今日は自己肯定感について語ります。

Show more...
3 months ago
26 minutes 28 seconds

萬ばなし
#17 これって思うの私だけ?

ありがたいことに、またお便りいただきました。お便りにあやかって「これって思うの私だけですか?」をテーマに、二人の世の中に対する偏見をぶつけます。大谷翔平供給過多問題から、そうめん嫌い、20代後半で結婚してる奴論など。

「そんなことないよ!」と、どこか腑に落ちてしまうが同居する二人の話、首を傾げ、耳を傾けながら聞いてください。


お便り読むよvol.2/大谷翔平、もうホームラン打つな/現代社会はミセス・大谷供給過多/みんな、そうめん好き過ぎない?/20代後半で結婚してる奴、なんなんだ/じつはマジョリティが持つ“鋭利な刃”/30代からの友達のトークテーマは何になる?/ドデカロールトイレットペーパー、誰得やねん/トイレに書かれる「禁煙」、もう要らなくない?/スタートダッシュできない友達とのマリオカート

------

萬(よろず)とは「多くのもの、さまざまなもの、数が非常に多いこと、多種多様であること」を指す。

“萬”の屋号の通り、本番組はライターあおいと会社員シュンペイが萬のことを考えながら語り放つPodcast。

テレビ・書籍・漫画・音楽・人間関係・社会事象なんでもござれ。

みなさんのお耳のツレ目指してます。


Instagram ⁠⁠⁠⁠@⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠yorozubanashi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

X ⁠⁠⁠⁠@⁠⁠⁠⁠⁠⁠yorozubanashi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


◆毎週月曜日21時更新

◆ハッシュタグは #よろばな

◆お便り/相談/愚痴など募集中!フォームはこちらから!

⁠⁠◆話している人

・あおい(⁠⁠⁠⁠@831Hethima⁠⁠⁠⁠):97年生まれ、ライター・編集者、裏返り高音ボイスが強み

・シュンペイ(⁠⁠⁠⁠@tokyokabure__⁠⁠⁠⁠):96年生まれ、会社員・週末日記家、東京かぶれ

Show more...
3 months ago
33 minutes 42 seconds

萬ばなし
#16 参院選があるので、政治の話をしよう。

7/20は、参院選投票日。

期日前投票にすでに行ってる人もいるかもしれませんが、今日は二人で選挙を話します。

今回の参院選、善くも悪くも日本の命運を握る選挙になる気がしてるんです。「なぜ、今回の選挙が重要なのか?」「昨年の衆院選、何があったけ?」みたいな話をダラダラ喋ってるので、選挙前に是非拝聴ください。

もちろん自分の人生を考えて投票するのも大事なんですが、このPodcastを聴いてくれてる人たちならその先の選択肢、つまりは”自分以外の人生”も考えた投票ができるんじゃないかと思うワケです。そういう選択肢を取ることも大事だしカッコええんですわ。

「選挙に行こう」をもう一歩進めるフェーズに社会がきてるはず。


ぶっちゃけどこに投票する?/政治の盤面的に楽しんじゃおう/2024年衆院選を簡単に振り返ろう/なぜ石破さんは最低50議席欲しいのか/今回の選挙の楽しみポイント/各政党の主要な物価・経済対策/人生強者の政策は危険かも/普段どうやって政治の情報見てる?


そもそも参院選とは?という基礎を知る、その先にディープに知りたいあなたに、私たちはセイジドウラクをおすすめします。

セイジドウラク|Ep.150「イチからわかる!参院選入門」

セイジドウラク|Ep.151「参院選ウィーク!レベル別・投票先の見つけ方」⁠

------

萬(よろず)とは「多くのもの、さまざまなもの、数が非常に多いこと、多種多様であること」を指す。

“萬”の屋号の通り、本番組はライターあおいと会社員シュンペイが萬のことを考えながら語り放つPodcast。

テレビ・書籍・漫画・音楽・人間関係・社会事象なんでもござれ。

みなさんのお耳のツレ目指してます。


Instagram ⁠⁠⁠@⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠yorozubanashi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

X ⁠⁠⁠@⁠⁠⁠⁠⁠⁠yorozubanashi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


◆毎週月曜日21時更新

◆ハッシュタグは #よろばな

◆お便り/相談/愚痴など募集中! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/rsUdb6AaS4882Vic8⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

◆話している人

・あおい(⁠⁠⁠@831Hethima⁠⁠⁠):97年生まれ、ライター・編集者、裏返り高音ボイスが強み

・シュンペイ(⁠⁠⁠@tokyokabure__⁠⁠⁠):96年生まれ、会社員・週末日記家、東京かぶれ

Show more...
4 months ago
43 minutes 42 seconds

萬ばなし
#15 どういう時に友達にイラッとするのか

はじまりは別にムカついてるとかではないのですが、お互いの”綺麗観”から。片付けと掃除の違い、本棚の並べ方、人の車での過ごし方など、徐々に話は”親しい人への怒り”がテーマに。

どれほどまでに旧知の仲であっても、ムカつく時はムカつきます。溜め込んでるだけではいいことないので、思った時に口に出しましょう。もしくはLINEでもOKだよ。


いつも雑くないですか?/片付けは好きだけど、掃除は嫌い/幻の細木数子回/潔癖は想像力/家電の箱はすぐ捨てる?/なぜ相手によって倫理観が欠如してしまうのか

Show more...
4 months ago
31 minutes 50 seconds

萬ばなし
#14 食事と睡眠どうしてる?

萬ばなしに初めて届いたお便りを読みます。

「自炊をダルいと思うか、日頃のアウトプットとして作るのか」問題を切り口に、どのレベルの料理までを自炊と呼んでいいのか、UberEatsは堕落しきった人間の末路なのかなど。

そこから、話は「仕事後の時間の過ごし方」へと展開。夕寝の功罪や、就寝ルーティンなど、睡眠と食事にまつわる話、聞いてください。

そして、皆さんからのお便りバチバチお待ちしております。


初お便り読むよ/自炊ってしてる?/自炊とUberどっちが金銭的に得なのか/Uberの履歴をみよう/料理はどんだけやれば上手くなるの/仕事終わってから何してる?/睡眠ルーティン/睡眠と身長の関係

------

萬(よろず)とは「多くのもの、さまざまなもの、数が非常に多いこと、多種多様であること」を指す。

“萬”の屋号の通り、本番組はライターあおいと会社員シュンペイが萬のことを考えながら語り放つPodcast。

テレビ・書籍・漫画・音楽・人間関係・社会事象なんでもござれ。

みなさんのお耳のツレ目指してます。


Instagram ⁠⁠⁠⁠@⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠yorozubanashi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

X ⁠⁠⁠⁠@⁠⁠⁠⁠⁠⁠yorozubanashi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


◆毎週月曜日21時更新

◆ハッシュタグは #よろばな

◆お便り/相談/愚痴など募集中!⁠フォーム⁠はこちらから!

◆話している人

・あおい(⁠⁠⁠⁠@831Hethima⁠⁠⁠⁠):97年生まれ、ライター・編集者、裏返り高音ボイスが強み

・シュンペイ(⁠⁠⁠⁠@tokyokabure__⁠⁠⁠⁠):96年生まれ、会社員・週末日記家、東京かぶれ


Show more...
4 months ago
29 minutes 41 seconds

萬ばなし
萬(よろず)とは「多くのもの、さまざまなもの、数が非常に多いこと、多種多様であること」を指す。 本番組はライターあおいと会社員シュンペイが萬のことを考えながら語り放つPodcast。 テレビ・書籍・漫画・音楽・人間関係・社会事象なんでもござれ。 みなさんのお耳の隣人目指してます。 ◆毎週月曜日21時更新 ◆ハッシュタグは #よろばな ◆Instagram:https://www.instagram.com/yorozubanashi/ ◆X :https://x.com/yorozubanashi ◆お便り/相談/愚痴など募集中! https://forms.gle/rsUdb6AaS4882Vic8 ◆話している人 ・あおい:97年生まれ、ライター/編集者、裏返り高音ボイスが強み ・シュンペイ:96年生まれ、会社員/週末日記家、186cm