Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Society & Culture
History
Technology
Comedy
Music
Education
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/e7/dd/d1/e7ddd19f-a15b-88d5-59ba-f35959fb7d63/mza_18345370595985814690.jpg/600x600bb.jpg
ECを中心とした物販メディア「コマースピック」
コマースピック
171 episodes
4 days ago
EC・D2Cなどのネット通販からオムニチャネルやOMOといったオンラインとオフラインの連携にまつわるトピック、BtoCのみならずBtoBまで幅広く物販に関する情報をお届けします。 平日は毎日オリジナルの記事を配信しています。 www.commercepick.com/
Show more...
Marketing
Business
RSS
All content for ECを中心とした物販メディア「コマースピック」 is the property of コマースピック and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
EC・D2Cなどのネット通販からオムニチャネルやOMOといったオンラインとオフラインの連携にまつわるトピック、BtoCのみならずBtoBまで幅広く物販に関する情報をお届けします。 平日は毎日オリジナルの記事を配信しています。 www.commercepick.com/
Show more...
Marketing
Business
Episodes (20/171)
ECを中心とした物販メディア「コマースピック」
オリジナルダンボールで物流業務を委託する際の注意点、配送サイズの選択・判断点とは? Shopify(ショッピファイ)専門発送物流代行サービス「スピードロジ」に訊く<音声解説>

オリジナルダンボールで物流業務を委託する際の注意点、配送サイズの選択・判断点とは? Shopify(ショッピファイ)専門発送物流代行サービス「スピードロジ」に訊く

https://www.commercepick.com/archives/16913


【記事の概要】

自社ECサイトで販売するメリットの一つは、ブランドの世界観を伝えることができる点にあります。ブランドを表現するにあたって、ECサイトや商品パッケージだけでなく、梱包資材も重要になってくるでしょう。今回は、Shopify専門の発送代行・物流代行サービス「スピードロジ」を提供しているトランスコスモス株式会社の石毛雅昭さんに、オリジナルの梱包資材で物流業務を委託する際のポイントを伺いました。

Show more...
4 days ago
17 minutes 59 seconds

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」
SNSと地元メディアを巻き込んだDtoCブランドの立ち上げ方とは?北海道漁師がEC開設から16日で80口の注文を受けた事例で解説<音声解説>

SNSと地元メディアを巻き込んだDtoCブランドの立ち上げ方とは?北海道漁師がEC開設から16日で80口の注文を受けた事例で解説

https://www.commercepick.com/archives/16523


【記事の概要】

初めまして、北海道でSNSコンサルティングをしております、タクマクリエイト半田と申します。最近ではBASEの開設のお手伝いからSNS、地元メディアでのプロモーション、ブランド構築をワンストップかつトータルで承っております。今回はお客さまである「別海町北翔丸水産」さまがBASEを使ってDtoCビジネスを行った実例をご紹介させていだだきます。

Show more...
5 days ago
17 minutes 45 seconds

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」
【ECサイト構築を任された方へ】BASEによるEC構築のポイントを解説します<音声解説>

【ECサイト構築を任された方へ】BASEによるEC構築のポイントを解説します

https://www.commercepick.com/archives/16823


【記事の概要】

「ECサイトを作りたいと思っていて、BASEが有名なのは知っているけど本当に利用すべき?」「ITのことが専門外でECサイトを作るのに、何から始めたらよいのかわからない」「ECサイトが必要になったけど、ツールや外注に予算をかけて大きく失敗するのが心配」
本日はそんな方に向けた記事になっていますので最後までご覧ください。
今回の記事を書いている私は、Webサイトを作成する会社を経営しながら、1人でデザイン~プログラム~マーケまで携わる「ビジネスサイドがわかるエンジニア」として活動しています。

Show more...
6 days ago
19 minutes 30 seconds

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」
楽天市場におけるレビュー対策の重要性とは?レビューを増やす方法と合わせて解説<音声解説>

楽天市場におけるレビュー対策の重要性とは?レビューを増やす方法と合わせて解説https://www.commercepick.com/archives/16536


【記事の概要】

楽天市場で売れているショップが、なぜレビュー対策をしているか、みなさんはご存知でしょうか?それは、レビューが売上アップにつながることを実感しているからです。
今回の記事では、レビュー対策の重要性、レビューを増やす方法とお試しできるレビュー対策ツールをご紹介します。

Show more...
1 week ago
17 minutes 29 seconds

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」
au PAY マーケットの店舗メルマガを活用してコストをかけずにリピート率アップ!<音声解説>

au PAY マーケットの店舗メルマガを活用してコストをかけずにリピート率アップ!

https://www.commercepick.com/archives/16517


【記事の概要】

au PAY マーケットの販促施策の1つに、店舗メルマガがあります。メルマガの配信登録をされたお客さまに、セールの案内やおすすめ商品の紹介などのメールを送ることができます。無料の配信枠も設けられているため、リピーターに向けた販促施策として積極的に活用するといいでしょう。2022年に入って機能が拡充されたため、新たに搭載された機能を含めて解説していきます。

Show more...
1 week ago
15 minutes 30 seconds

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」
BASEの売上を伸ばすには? 初心者でもわかるネットショップ売上向上の方程式<音声解説>

BASEの売上を伸ばすには? 初心者でもわかるネットショップ売上向上の方程式

https://www.commercepick.com/archives/16161


【記事の概要】

弊社は“ITを活用した商いの支援と知識の共有”をテーマに、ECやSNSなどを活用したコンサルティングやディレクション業務、企業研修やセミナーなど講師業務を通して個人事業主様から中小企業様まで幅広くDX化の支援をさせていただいております。
今回は無料ネットショップ作成サービス「BASE(ベイス)」のオフィシャルパートナーとしての側面から、BASEの売上を伸ばすための、ネットショップ売上向上の方程式についてお話させていただきます。

Show more...
1 week ago
21 minutes 4 seconds

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」
EC担当者がポストCookie時代に注目すべき、Criteoの戦略・ソリューションを解説<音声解説>

EC担当者がポストCookie時代に注目すべき、Criteoの戦略・ソリューションを解説

https://www.commercepick.com/archives/16040


【記事の概要】

昨今、Web業界ではApple社のITPやGoogle社の3rd party Cookieの廃止(2023年予定)が話題になっています。今回は、GoogleのChromeブラウザにおける3rd party Cookieの廃止による広告への影響と、Criteo社のポストCookie時代における戦略・ソリューションについてご紹介します。

Show more...
1 week ago
16 minutes 43 seconds

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」
百貨店の販売からECへと販路を変更!フルーツギフト専門店「蝶結び」の軌跡と今後の展望<音声解説>

百貨店の販売からECへと販路を変更!フルーツギフト専門店「蝶結び」の軌跡と今後の展望

https://www.commercepick.com/archives/15769


【記事の概要】

ギフトは、一回の販売で贈り手と受け手の2人と接点を持つことになります。そのため、贈り手はもちろん、受け手にも満足してもらうことが大事です。実店舗であれば受け手の好みについて贈り手と店頭で相談ができますが、オンラインではそうはいきません。今回はフルーツギフト専門店「蝶結び」を運営する株式会社レトロスペクトの代表取締役である杉下峻吾さんに、サービス立ち上げの背景から、実店舗の経験を通してECでギフトを販売する上で工夫されている点など、お話を伺いました。

Show more...
1 week ago
14 minutes 53 seconds

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」
ベトナム卸販売の具体的な進め方とは? 代理店との付き合い方、小売店の開拓手法を解説<音声解説>

ベトナム卸販売の具体的な進め方とは? 代理店との付き合い方、小売店の開拓手法を解説

https://www.commercepick.com/archives/15598


【記事の概要】

ベトナムにおける卸販売は日本とは多少ルールが異なります。今回は筆者がベトナム現地で実際に行なっている卸販売の経験を踏まえ、具体的な進め方を説明していきたいと思います。

Show more...
2 weeks ago
18 minutes 21 seconds

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」
「ChatGPTのエージェンティック・コマース」と「メルカリの選択と集中による事業再編」EC関連ニュースまとめ【2025年10月】

2025年10月のニュースについて、運営堂の森野さんとコマースピックの舟本、竹内がざっくばらんに話しています。


記事の掲載は2025年11月4日(火)8時予定。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.commercepick.com/archives/76297⁠⁠⁠


▼記事の目次

1、OpenAIが購買を仲介する「エージェンティック・コマース」

2、メルカリ、法人禁止・越境戦略・スキマバイト事業終了で再編へ

  • フリマアプリの法人利用を禁止、CtoC回帰を明確化
  • 越境取引事業の再構築、世界共通アプリ「メルカリ グローバルアプリ」提供
  • スキマバイトアプリ「メルカリ ハロ」を2025年で終了

3、10月のおすすめ記事

Show more...
2 weeks ago
28 minutes 33 seconds

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」
自社ECサイトで売上に伸び悩んだ際にすべき打ち手は?最短経路で結果を出すノウハウを公開<音声解説>

<!--td {border: 1px solid #cccccc;}br {mso-data-placement:same-cell;}-->自社ECサイトで売上に伸び悩んだ際にすべき打ち手は?最短経路で結果を出すノウハウを公開

https://www.commercepick.com/archives/15513


【記事の概要】

自社ECサイトを運営している事業者様は、顧客情報や注文情報、アクセスデータなどの様々なデータを保持しています。このようなビッグデータを有効活用することで、施策の成功確度を上げることができます。今回は株式会社イングリウッドデータテクノロジー事業本部で執行役員を務める梅原龍二さんに、自社ECサイトを成長させるための分析から課題抽出、施策を行う上でのPDCAに至る一連の流れについて、ご自身の経験に基づいてお話しいただきました。

Show more...
2 weeks ago
19 minutes 9 seconds

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」
ECの立て直し:【フェーズ1】「やろうとしていること」自体が正しいか<音声解説>

ECの立て直し:【フェーズ1】「やろうとしていること」自体が正しいかhttps://www.commercepick.com/archives/15376


【記事の概要】

前回の連載の1回目は、ECの立て直しについての状況と、立て直すためには、下記の3つのフェーズがあるというお話をしました。第2回では、【フェーズ1】の「やろうとしていること」自体が正しいか(またはちゃんと考えられているか)についてお話していきます。今回の話は「きれいごと」になりますが、それを踏まえたうえで目指す上で大事なことは、現在できること、優先順位の高いことを、少なくとも「きれいごと」で決めたことの方へ向かおうとしているかです。

Show more...
2 weeks ago
15 minutes 51 seconds

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」
EC運営におけるクレームやお客様の意見をスムーズに共有するには<音声解説>

EC運営におけるクレームやお客様の意見をスムーズに共有するには

https://www.commercepick.com/archives/16007


【記事の概要】

ECサイトを運営すると、様々な「お客様の声」をいただくことがあるでしょう。「お客様の声」の中には、ポジティブなものもありますが、クレームなどのネガティブな声をいただくこともあります。今回は、ネガティブなお客様からの声に対して、少しでも早く対応できるよう、スムーズに社内へ情報を伝えるコツをご紹介します。お客様の声だけでなく、あらゆる場面でも活用できるので、ぜひ参考にしてみてください。

Show more...
2 weeks ago
15 minutes 40 seconds

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」
おもちゃのサブスクレンタルEC「キッズ・ラボラトリー」がお客様から愛される理由とは<音声解説>

おもちゃのサブスクレンタルEC「キッズ・ラボラトリー」がお客様から愛される理由とは

https://www.commercepick.com/archives/14551


【記事の概要】

0歳から借りられる知育玩具やおもちゃのサブスク・レンタルサービスを行う「キッズ・ラボラトリー」では、2021年1月のサービス開始から順調にサービス登録者数を増やし、2021年12月には累計で3,000名を超える方が利用しました。代表取締役社長の青栁陽介さんと事業部長の小林志苑さんに、着実に成長を続けるキッズ・ラボラトリーについて、マーケティングや顧客対応など事業を拡大する上で実践している具体的な内容を幅広くお伺いしました。

Show more...
2 weeks ago
18 minutes 9 seconds

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」
ECにおけるルーティン業務は自動化できる?RPA導入の課題と活用事例を解説<音声解説>

ECにおけるルーティン業務は自動化できる?RPA導入の課題と活用事例を解説

https://www.commercepick.com/archives/15247

【記事の概要】

0歳から借りられる知育玩具やおもちゃのサブスク・レンタルサービスを行う「キッズ・ラボラトリー」では、2021年1月のサービス開始から順調にサービス登録者数を増やし、2021年12月には累計で3,000名を超える方が利用しました。代表取締役社長の青栁陽介さんと事業部長の小林志苑さんに、着実に成長を続けるキッズ・ラボラトリーについて、マーケティングや顧客対応など事業を拡大する上で実践している具体的な内容を幅広くお伺いしました。

Show more...
3 weeks ago
16 minutes 39 seconds

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」
商品開発×マーケティングでWebとリアルで成果を作る武内製薬の販売戦略とは<音声解説>

商品開発×マーケティングでWebとリアルで成果を作る武内製薬の販売戦略とは

https://www.commercepick.com/archives/14778


【記事の概要】

都内に自社工場を2拠点構える武内製薬株式会社は、2013年の創業から着実に売上を伸ばし、2021年度の年商は14億円を上回りました。特にAmazonや楽天市場などのECモールでの売上が好調です。現在は販路を増やし、ブランドとしての認知を広げることに挑戦しているといいます。自社で化粧品を企画から製造まで行う同社が実績を伸ばすために、どのような取り組みを行っているのかを代表取締役CEOの武内左儒さんに伺いました。

Show more...
3 weeks ago
16 minutes 43 seconds

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」
ECカートシステムの拡張性・カスタマイズ性を高めるECコネクターとは? 複雑なシステム連携を可能に<音声解説>

ECカートシステムの拡張性・カスタマイズ性を高めるECコネクターとは? 複雑なシステム連携を可能に

https://www.commercepick.com/archives/14745


【記事の概要】

事業の成長に伴い、既存のECカートシステムではやりたいことが実現できずに頭を抱えている事業者の話を聞きます。便利で画期的なサービスやシステムが次々と出てくる中、なぜこのような問題が起きてしまうのでしょうか? その理由と解決方法について、株式会社久の代表取締役である工藤暢久さんに伺いました。

Show more...
3 weeks ago
16 minutes 48 seconds

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」
社内を巻き込んでEC事業を推進するには?必要なコミュニケーションや心構えをエース北山さんに聞く<音声解説>

社内を巻き込んでEC事業を推進するには?必要なコミュニケーションや心構えをエース北山さんに聞く

https://www.commercepick.com/archives/14683


【記事の概要】

ECの市場は誕生からまだ20数年と歴史が浅い業界です。その一方で急速にテクノロジーが発展しているため、卸や実店舗を中心に事業を展開してきた小売企業がECとどのように向き合ったら良いかわからないという声を聞くことがしばしばあります。今回は創業から80年以上の歴史を持つエース株式会社の第三事業部(ECにまつわる部署)で次長を務める北山浩さんに、EC担当者が業務を円滑に推進するための秘訣についてお伺いしました。

Show more...
3 weeks ago
18 minutes 32 seconds

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」
顧客情報を活用した定期通販のアウトバウンド施策とは?テレマーケティングの事例を具体的に解説<音声解説>

顧客情報を活用した定期通販のアウトバウンド施策とは?テレマーケティングの事例を具体的に解説

https://www.commercepick.com/archives/14647


【記事の概要】

EC市場やテクノロジーの発展に伴い、データを活用し、企業が売上を伸ばしやすい環境が広がってきています。データを活用する場合、オンラインでの施策を思い浮かべられることが多いかもしれませんが、今、オフラインの施策に改めて注目が集まっています。今回は株式会社イングリウッドのデータテクノロジー事業本部でゼネラルマネージャーを務める木村成孝さんに、テレマーケティングを活かした定期通販の販促施策について、事例を交えてお話しいただきました。

Show more...
3 weeks ago
19 minutes 21 seconds

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」
顧客対応がブランディングに大きく影響? 顧客体験の価値を高めてCRM・LTVを向上<音声解説>

顧客対応がブランディングに大きく影響? 顧客体験の価値を高めてCRM・LTVを向上

https://www.commercepick.com/archives/14505


【記事の概要】

EC・D2C事業に参入する企業が増える中、消費者から選ばれるためにブランディングが大事になってきています。しかし、ブランディングと一口にいっても様々な要素があります。今回はD2Cブランドのマーケティングプロデュースカンパニー、株式会社ライフェックスの工藤一朗さんと、24時間365日かつ多言語対応が可能なコンタクトセンター運営代行を行う、株式会社イマクリエの鈴木信吾さんに、顧客体験の切り口でブランディングについてお話いただきました。

Show more...
4 weeks ago
14 minutes 2 seconds

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」
EC・D2Cなどのネット通販からオムニチャネルやOMOといったオンラインとオフラインの連携にまつわるトピック、BtoCのみならずBtoBまで幅広く物販に関する情報をお届けします。 平日は毎日オリジナルの記事を配信しています。 www.commercepick.com/