Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/cc/55/2e/cc552e67-6cb1-3311-3f13-b35c7abd6535/mza_15195850812466482657.jpg/600x600bb.jpg
ギークポップ【文化的体力向上ラジオ】
OTO&KTO
74 episodes
3 days ago
●広告プランナーの“おと”と現役ドクターの“けいと”が、ポップなギークを目指して語り合うPodcast📻 ●映画や音楽などサブカルチャーの雑談を通して、仕事の忙しさで削られがちな文化的体力を取り戻す。 ●毎週日曜の夕方に更新。5の倍数回ではゲストと語るよ。お便りはこちらへ📮→ https://x.gd/EmHja ●おと / OTO 企画屋&コピーライター。ビリーワイルダーと天竺鼠をこよなく愛する。 ギタリストの父に「音」と名付けられて、絶対音感があるのに仕事に活かせていない。 映画好きがこうじてMVや自主映画を撮ってきて、今は広告や体験を作っている。 (X:@otokwmt https://twitter.com/otokwmt) ●けいと / KTO 現役の内科医。ミヒャエルハネケとRadioheadをこよなく愛する。 小さい頃からドラムをやってきて、音楽サークルでOTOと出会う。 映画学校を卒業して、PenthouseのMV『26時10分』『…恋に落ちたら』等を監督。 (IG:@ktos_django https://www.instagram.com/ktos_django/) ※Illustration & Art Direction: 兒玉 光佑悟 / Hyugo Kodama
Show more...
Society & Culture
RSS
All content for ギークポップ【文化的体力向上ラジオ】 is the property of OTO&KTO and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
●広告プランナーの“おと”と現役ドクターの“けいと”が、ポップなギークを目指して語り合うPodcast📻 ●映画や音楽などサブカルチャーの雑談を通して、仕事の忙しさで削られがちな文化的体力を取り戻す。 ●毎週日曜の夕方に更新。5の倍数回ではゲストと語るよ。お便りはこちらへ📮→ https://x.gd/EmHja ●おと / OTO 企画屋&コピーライター。ビリーワイルダーと天竺鼠をこよなく愛する。 ギタリストの父に「音」と名付けられて、絶対音感があるのに仕事に活かせていない。 映画好きがこうじてMVや自主映画を撮ってきて、今は広告や体験を作っている。 (X:@otokwmt https://twitter.com/otokwmt) ●けいと / KTO 現役の内科医。ミヒャエルハネケとRadioheadをこよなく愛する。 小さい頃からドラムをやってきて、音楽サークルでOTOと出会う。 映画学校を卒業して、PenthouseのMV『26時10分』『…恋に落ちたら』等を監督。 (IG:@ktos_django https://www.instagram.com/ktos_django/) ※Illustration & Art Direction: 兒玉 光佑悟 / Hyugo Kodama
Show more...
Society & Culture
Episodes (20/74)
ギークポップ【文化的体力向上ラジオ】
#077 スターは時代が決めている!? 令和芸人過剰考察

角野ゲスト回の振り返り / 虎ノ門広告祭に出たよ /スターは時代が決めている / 笑いは時代の先行指標 / 霜降り明星型とラランド型


同世代の芸人について考察してみた!:⓪蓮見翔(1997) ①粗品(1993) ②TaiTan(1993) ③髙比良くるま(1994) ④ニシダ(1994) ⑤サーヤ(1995)


⚫︎おとが出演したPodcast『スターがかがやく前夜』

https://www.youtube.com/@toradfes


※虎ノ門広告祭の福部明浩さんの講演『時代のせい』を参考にしています。配信アーカイブはこちら(11/24まで)↓

https://cloud-pass.jp/get/074f9f07fbeb8b9ccd29a7fecfd5e20a8c690f8a0d68d1743b97d0f5533cb5a6

Show more...
6 days ago
32 minutes 8 seconds

ギークポップ【文化的体力向上ラジオ】
#076 角野隼斗と語る、AI時代のものづくり【後篇】

角野隼斗ゲスト回の後篇!おまけトーク付き。

角野が作曲してくれた新しいジングルにも注目♫


生成AI時代のものづくり / 言語の勉強にハマってる角野 / 独りの創作とチームの創作


お便り待ってます📮

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdlTI7FqhhIrvPW_yQFIWGohDDBXBkvt1FqiwZhWqNdouOZ9g/viewform


虎ノ門広告祭

https://toradfes.com/s/session-1456/

Show more...
1 month ago
48 minutes

ギークポップ【文化的体力向上ラジオ】
#075 角野隼斗がついにやってきた!【前編:NYと再現性】

ついに、角野隼斗がゲストで初登場!

初の映像付きのPodcastです。


角野とギークポップ / NY生活どう? / 新規性と再現芸術 / アートにおける始点派と終点派


あなたのお便り、待ってます!📮

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdlTI7FqhhIrvPW_yQFIWGohDDBXBkvt1FqiwZhWqNdouOZ9g/viewform

Show more...
1 month ago
56 minutes 54 seconds

ギークポップ【文化的体力向上ラジオ】
#074 佐藤雅彦展と、研究としての創作

横浜美術館で開催中の『佐藤雅彦展』に行ってきたおとの感想です。ピタゴラスイッチ、だんご3兄弟…を作った伝説のプランナーからの学びを語ります。

構造型のCMプランナー / 初期作品からメディア自体をいじってる / 整理整頓としてのデザイン / 研究者のような先行研究 / 理系プランナーの始祖

気持ちいい音を見つける / TikTokの源流 / 好きを仕事に / BPMで尺を計算できる / 長久監督は音から映画をつくる / ジャガッツの傑作CM / 後世への影響


OPトーク:NY出張で詐欺に遭ったおと…

EDトーク:新コーナー『エキセントリック医学』始まるよ!

Show more...
2 months ago
28 minutes 53 seconds

ギークポップ【文化的体力向上ラジオ】
#073 さらばと鬼滅から考える「愛される不謹慎」

さらば青春の光LIVE『八百長』や、アニメ『鬼滅の刃』の感想をきっかけに、「なぜコンプラの時代に、過激なフィクションが愛されるのか?」を語りました。

そして、登録者が500人突破!いつもありがとう…。


劇場チケットは投票券 / 「嫌なら見るな」の契約 / 芸人は妖精? / 映画は奢るべきじゃない / 『アドレセンス』とゾーニング / コンプラを制約から燃料へ / ファブルの屋外広告 / メタでみる力

鬼滅は「プロレス」 / 歴代興収TOP10から実写邦画が消えた / 自分の舞台を作ろう / OSの共有 / 領域展開と水の呼吸 / 藤井風はコミックバンド / ゆとりくんが長髪の理由

Show more...
2 months ago
32 minutes 23 seconds

ギークポップ【文化的体力向上ラジオ】
#072 2025年上半期ベストコンテンツ③ 〜おと篇&下半期の抱負〜

上半期ベストも今週でラスト!

バカリズム論、坂元裕二論、現代の考察論、映画館論、むらた論…など話が膨らみました。


<おと>

⑤バカリズム『ホットスポット』

https://www.netflix.com/title/81985186

④坂元裕二&塚原あゆ子『ファーストキス』

https://filmarks.com/movies/118093

③NHK『あたらしいテレビ 2025』

https://www.nhk.jp/p/ts/R32JGQLRW6/episode/te/LWPYVWR7L7/

②エドワードヤン『カップルズ 4Kレストア版』

https://www.bitters.co.jp/edwardyang2025/

①???

Show more...
2 months ago
50 minutes 1 second

ギークポップ【文化的体力向上ラジオ】
#071 2025年上半期ベストコンテンツ② 〜けいと&神谷篇〜

2025年上半期ベストコンテンツの第2回です!

むらたの第1位『アノーラ』への賛否トークに続いて、けいと&神谷のベスト5を発表していきます!


<けいと>

⑤Vulfpeck / Clarity of Cal & Fujirock

https://open.spotify.com/intl-ja/album/2yImgiwCG9KZnxzgulVthl

④ゲンロン / サイトお悩み相談

⁠⁠https://webgenron.com/articles/voice20221212_01

③ Bon Iver / SABLE, fABLE

⁠ https://open.spotify.com/album/3L3UjpXtom6T0Plt1j6l1T

②北村匡平 / 家出をしたらカルト映画が見られるようになった

https://amzn.asia/d/9prLcwT

①Unknown Mortal Orchestra / ?

https://youtu.be/k9ua2O0h-Ew?si=MTN4PsjoXFnwHCCE


<神谷>

⑤スポーツライター喜岡桜氏 / X投稿

https://x.com/sakurakioka/status/1879859309837959200

④日テレ / 世界の果てまでイッテQ パパラッチ出川

⁠https://www.ntv.co.jp/q/articles/304uvuhqgwtirp29nvp.html

③読売テレビ / 諸国アナ卵子凍結⁠

https://m.youtube.com/watch?v=4FcyhxcPVaw

②ap bank fes '25 at TOKYO DOME 〜社会と暮らしと音楽と〜

https://www.apbank.jp/fes25/⁠

①大九明子 / ?

⁠https://kyosora-movie.jp⁠


みんなのベストもお便りやコメントで教えてね!

Show more...
2 months ago
1 hour 7 minutes 42 seconds

ギークポップ【文化的体力向上ラジオ】
#070 2025年上半期ベストコンテンツ5選【ゲスト:編集者むらた&テレビマン神谷】

今年もきた!上半期ベストコンテンツ!1〜7月のよかった映画・音楽・番組・本...を発表します!

ゲストに、準レギュラーのカルチャー雑誌編集者むらた君&テレビマン神谷君を迎えて、4人でワイワイと振り返っていきます。

第1回は、みんなのベスト6位以降を発表。さらに、むらた君のベスト5も話してもらいました〜!


むらた:①? ②入国審査 ③ラブ・イン・ザ・ビッグシティ ④見える子ちゃん ⑤HERE 時を越えて ⑥トワイライト・ウォーリアーズ ⑦ルノワール ⑧マキシーン ⑨ドールハウス ⑩カウントダウン

神谷:⑥彬子女王のオールナイトニッポンPremium

https://open.spotify.com/episode/2RtO3voLE2SRwIeqInfKPC?si=all4tP16QLWh_aJKukaE6A

けいと:⑥練馬区ハーフマラソン

音:⑥トキキル ⑦No No Girls ⑧こたけ正義感 弁論 ⑨オーシャンゼリゼ♪ どしたん話聞こか ⑩不確かな軌跡 11)COCHO COCHO キキちゃん 12)ありす、宇宙までも 13)パリ音楽の日 14)THE SECOND ザ・ぼんち 15)うなげろりん #197

⑥ https://tokiqil.com

⑨ https://x.com/chigoexe/status/1927598790829056130

11) https://www.youtube.com/watch?v=bwqerAo9_mk

12) https://bigcomics.jp/series/58c38a725ae1c

15) https://www.youtube.com/watch?v=arXNZvZW4ps


みんなのベストもお便りやコメントで教えてね!

Show more...
3 months ago
53 minutes 14 seconds

ギークポップ【文化的体力向上ラジオ】
#069 恋リアからみた医者のリアルな恋愛事情

医者が主役の恋リア『バチェラー6』を観たけいとが、なぜ炎上したのか?医者のリアルな恋愛事情について考察しました。

大勢でみるか?一人でみるか? / 見る人の価値観がでる / メタ・ベタ・シュール / 安全圏から石を投げるショー / 医者あるある=棘のなさ / 大人数の場のアンフェアさ / 黒い部分がみたい視聴者 / 出来レースな結末 / 富豪は富豪を選ぶ / パニック映画は社会の縮図 / 同じ業界の恋リア観たい

OPトーク:森山さんのDJを見てきた

Show more...
3 months ago
32 minutes 55 seconds

ギークポップ【文化的体力向上ラジオ】
#068 令和の遊具と任天堂から学ぶ「遊びのつくり方」

新書『遊びと利他』を読んだ、小さな子供がいるけいと。「ついやりたくなる遊びはどんなものか?」ヒントを探りました。


注意書きだらけの遊具 / 公園の遊園地化 / 遊びの発明は危険を伴う / CMも注釈だらけ / 「斜に構える」大事さ / 健全な悪口は必要説 / 医者の飲み会のリアル / 「掟」の崩壊 / 自称クリエイティブディレクター / カリフォルニアロールは寿司か? / 寛容と歓待のちがい

遊びの分類:競争・運・模倣・目眩 / 任天堂の体験のつくり方 / ゲームに必要な10個の始点 / スーパーマリオのゴールは何か? / 人は仮説が当たると夢中になる

Show more...
3 months ago
26 minutes 36 seconds

ギークポップ【文化的体力向上ラジオ】
#067 カンヌ広告祭とフランス旅で見えた景色

『カンヌライオンズ2025』に行って見えた、クリエイティブの3つの流れと、ニースやパリを巡って感じたことを、おとが語ります。

Show more...
3 months ago
33 minutes 28 seconds

ギークポップ【文化的体力向上ラジオ】
#066 『国宝』から考える「天職ってなに?」

映画『国宝』のレビューから派生して、「天職」について語りました。


切磋琢磨バディ映画 / 机上芸人と青空芸人 / 悪人が不在のさっぱりさ / “あっという間”ではない / 過剰なまでの舞台演出 / 俳優を演じる俳優 / 主観性が高い歌舞伎 / 喜久雄は「それしかない人」 


天職につく人は幸せなのか? / タイムリーすぎたおと / 楽しいだけじゃない愛憎 / クリエイターは芸者 / スパルタがない自己責任時代 / 「どこ見てんの?」の重たさ / バランスが取れるけいと / サシ飲みか大勢の飲みか?


家族は芸のプラスになるのか / 自分に集中できる時間の短さ / 時代劇なのに普遍的 / スペシャリストの権化 / 妻が俊介を選んだ理由 / 見せ場がバイオレント / 医者からみた「糖尿病」の不自然さ


お便り待ってます!

https://forms.gle/RcoHJ6CZkkzSaDtb6

Show more...
3 months ago
45 minutes 3 seconds

ギークポップ【文化的体力向上ラジオ】
#065 映画『サブスタンス』とアテンションエコノミー

話題映画『サブスタンス』の感想を発端に、

バズ至上主義のSNS時代に、「ただの露悪表現とアート表現の境目はどこにあるんだろう?」という話です。


6月初旬の収録なので少し時間が経っちゃったけど、まだ上映中みたいなのでぜひ観てね。

おとが解明できない曲名も募集中です!


LINE漫画のような設定 / 究極の恐怖訴求 / 破滅的すぎて笑える / 言葉遊びの面白さ / 破壊の先にあるもの

広告は「花火から花畑へ」 / バズ文化への回帰 / Xはおしまい / その企画はウンチより面白いか? / コタツ記事の横行

対策①:情報の信ぴょう性に課金する / 対策②:しょうもないねって言い合える友だちを作る / 対策③:没頭できる領域をつくる

Twitterは溜まり場だった / Xはビジネスツール / ノウハウは再生産できる / アートはコピペできない / 露悪を終点に使おう / フックとしての露悪は効果的

Show more...
3 months ago
34 minutes 48 seconds

ギークポップ【文化的体力向上ラジオ】
#064 初のロケ回!競馬場で賭けてみた!【ゲスト:丸山優河】

ギークポップ初のロケ回ということで、東京競馬場で6/8に行われた「安田記念」に行ってきました!

競馬ギークの丸山くんから、手取り足取り案内してもらってます。果たして、音とけーとは初の競馬で勝てたのか…!?

(一部レース中などは、ノイズが多くて聴きづらいです🙏)


※更新が長く空いてしまって本当にごめんなさい…。理由は主に、音の過労による体調不良&フランス出張ですが…(追って詳しく話します)、なんとか元気に生きてます。また頑張って毎週更新していくので、懲りずに聴いてもらえたら嬉しいです。


コピー回を三島さんが聴いてくれた / けーと奥さんも競馬に参戦! / 競馬とAI / 競馬をやると数学に強くなる / 短距離馬vs.長距離馬 / 馬主はコピーライター / TCC新人賞ファイナリストに残った / センス抜群のけーと息子 / 0.1秒で勝負が変わる


プランナー丸山優河↓

https://x.com/marupoke15

Show more...
4 months ago
31 minutes 33 seconds

ギークポップ【文化的体力向上ラジオ】
#063 競馬入門!広告コンペとの共通点とは?【ゲスト:プランナー丸山優河】

競馬ギークの丸山くんによる「競馬初心者向け講座」!

広告コンペ好きやノノガ好きは向いているかも!?


競馬は「人vs.人」のゲーム / 広告コンペと同じ仮説対決 / 大穴のススメ / 3ヶ月目線で考えよう / 複勝と三連単の違い / RAPで馬を選ぼう / Where To Runが大事 / 『No No Horses』としての競馬 / 野球も知的ゲーム / 競馬は「タイパ」がいい / 数秒で勝負が決まる「始点派」向け / 日本馬の下剋上 / アイドル騎手と馬 / 私生活は創作に出る / 初心者は競馬場で推しを作ろう 


プランナー丸山優河↓

https://x.com/marupoke15

Show more...
6 months ago
35 minutes 1 second

ギークポップ【文化的体力向上ラジオ】
#062 AIにコピーは書けるのか?クイズ対決【ゲスト:プランナー丸山優河】

AIコピーライターが書いたコピーから、「宣伝会議賞の1次審査を通過したもの(上位1%)」を当てるクイズ大会!

宣伝会議賞ゴールド受賞者の丸山くんと、広告素人のけいと。勝つのは一体どっちだ!?


1万本の応募があっても被らない言葉か? / 「商品の真ん中」の言葉になっているか? / 課題と本当に結びついているか? / ネガティブな感情を抱く人がいないか? / ブランドのイメージと合っているか?

AIは言葉遊びも得意 / 受賞のボーダーは1500-2000本提出 / AIは大きな言葉の輪郭を捉えるのはまだ苦手 / キャッチーなニッチを持ってくるのは得意 / 化学反応が起きる言葉への言い換えも得意 / 「プリンはひとを、可愛くする。」の人間性 / 定理から現在進行形へ


⚫︎Q1:ゴム工業会社の採用コピー「柔らかさは、強さだった。」「ゴムの次の形は、誰も知らない。」「500年伸び続ける素材。」「走るも、飛ぶも、救うも、つくっている。」


⚫︎Q2:キャスティング会社のコピー

「時代を抜擢する仕事。」「わたしたちが、最初に推しました。」「安全なキャスティングほど、危険なものはない。」「無名って、財産だ。」「仕掛けの連鎖を、社会現象という。」


⚫︎Q3(おまけ):課題企業バラバラ篇

「四季さえ忘れる心地よさ。(日本空調サービス)」「まだ名前のない場所に、通ってる。(施工管理のカシワバラ)」「父の陰謀論が、落ち着いてきた。(上智大学オンライン講座)」「地球主催のデスゲーム。(大塚製薬工場の脱水対策)」「やさしさはもう、お茶に任せた。(やさしいルイボスティ)」


プランナー丸山優河↓

https://x.com/marupoke15

Podcast『路地裏クリエイティブ』↓

https://open.spotify.com/show/6QyYn5B3oU4sMy3GQ4FEoB?si=gybCEL0zRFK5h0fpHLgNdQ

Show more...
6 months ago
39 minutes 54 seconds

ギークポップ【文化的体力向上ラジオ】
#061 好きな広告コピーの話でもしよう【ゲスト:プランナー丸山優河】

たまには広告の話をしてみる回。ゲストの丸山くん&おとで、ポケモンバトル形式で、「好きな広告コピー」を順番に挙げています!


けいとが「こんな面白い広告もあったんだ〜!」と言ってるように、そう思ってもらえるきっかけになったら嬉しいです。

Show more...
6 months ago
37 minutes 34 seconds

ギークポップ【文化的体力向上ラジオ】
#060 企画脳を4タイプに分類してみた【ゲスト:プランナー丸山優河】

ついに「始点派・終点派」の完結編!

共同提唱者の「プランナー丸山くん」をゲストに、企画脳のタイプを詳細に分類するよ!

医者のけいとも、脳科学や神経医学の観点から語ってます。


※前提の「表現派と構造派」の話がわからない方は、#057の冒頭を聴いてみてね!


丸山くんの紹介 / 始点は五感⇔終点は脳 / 画は脳の処理が早い&記憶しやすい / いいCMは言葉も画もトリガー / 匂いは記憶できない / 終点とは新概念の“発現”


<4タイプの分類>

⚫︎始点構造派:「Where To Say」が上手な人 / 「逆張り」をしたい人 / 見出し発想:藤井健太郎さん / 観させることがゴール / 「もしも型」のコピー

⚫︎始点表現派:自分起点なので再現しづらい人 / バッテリィズのエースさん / ピュアと説明 / ルーティンを大事にする / 思い出のリアルな再現

⚫︎終点表現派:読後感から発想する人 / ボディコピーが上手な人たち / 伝えたい「性格」がはっきりある / 優れたコピーはトリプルミーニング

⚫︎終点構造派:広告の領域からはみ出す人 / じっくりみてもらえる前提の表現 / 映画好きが多い / 観た後の評価がゴール / 映像なら最後に出る言葉を重視

Show more...
6 months ago
45 minutes 44 seconds

ギークポップ【文化的体力向上ラジオ】
#059 『No No Girls』とコーチングの時代 / お便りSP

オーディション番組アレルギーのおとが、『ノノガ』にハマった話。お便りたくさんありがとうございます。

本題は6:55から。

けいとの初OPトーク:関西弁へのコンプレックス / 「歯医者行くんですよ」への最適な返し / 千原ジュニア「ツッコミはフチどり」

ノノガにハマったおと / 自己啓発からコーチングへ / 「私生活はステージに出る」 / 教科書よりも対話 / 無意味な「アゲ」が必要 / 西山ダディダディの経緯 / 論理×バイブス / その人を聴いて話そう

お便り:言い訳って大事 / Kayakoさん回への反響 / 天竺鼠川原さんはひな壇に呼ばれない / 笑いはタメが大事


「歯医者行くんですよ」への最適な返しを、ぜひコメントで教えて!

※『No No Girls⁠』↓

https://youtu.be/gPEm1VJn58Q?si=hUfmOft8pbsDa_st


Show more...
6 months ago
45 minutes 34 seconds

ギークポップ【文化的体力向上ラジオ】
#058 『教皇選挙』と『チ。』が描く迷う力 / (続) 始点派と終点派

話題作『教皇選挙』と『チ。』が共通して描く「迷い」を考察して、僕たちはどう自信を持てばいいのか?について語ってみた。


前回の「始点派と終点派」への反響が大きかったので、お便りもたくさんご紹介しています!


OPトークを導入しよう / ラジオCMの裏話 / 『教皇選挙』と疑念 / 自信家に見えるおと / 「プライド」は厄介な言葉 / 『チ。』が描く迷い / 迷いは可愛げ / 主人公は孤独 / 山口一郎のキャッチーさ / 『怪獣』のすごさ

ビジュアルコピーとサウンドコピー / ビジュアル発想は始点派説 / 終点派は頭に汗をかかせる / インパクト型とディープ型 / 終点もインパクトをもちうる / コピー=取っ手

Show more...
7 months ago
49 minutes 25 seconds

ギークポップ【文化的体力向上ラジオ】
●広告プランナーの“おと”と現役ドクターの“けいと”が、ポップなギークを目指して語り合うPodcast📻 ●映画や音楽などサブカルチャーの雑談を通して、仕事の忙しさで削られがちな文化的体力を取り戻す。 ●毎週日曜の夕方に更新。5の倍数回ではゲストと語るよ。お便りはこちらへ📮→ https://x.gd/EmHja ●おと / OTO 企画屋&コピーライター。ビリーワイルダーと天竺鼠をこよなく愛する。 ギタリストの父に「音」と名付けられて、絶対音感があるのに仕事に活かせていない。 映画好きがこうじてMVや自主映画を撮ってきて、今は広告や体験を作っている。 (X:@otokwmt https://twitter.com/otokwmt) ●けいと / KTO 現役の内科医。ミヒャエルハネケとRadioheadをこよなく愛する。 小さい頃からドラムをやってきて、音楽サークルでOTOと出会う。 映画学校を卒業して、PenthouseのMV『26時10分』『…恋に落ちたら』等を監督。 (IG:@ktos_django https://www.instagram.com/ktos_django/) ※Illustration & Art Direction: 兒玉 光佑悟 / Hyugo Kodama