Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts125/v4/d8/5e/74/d85e74c3-50f1-979d-65b7-a58e7ba58b4c/mza_2894359507735798950.jpg/600x600bb.jpg
働くみんなの朝の番組「あさのば」
中澤信幸(キリスト教牧師✕ライフコーチ)
100 episodes
4 months ago
元気になれる話題、役に立つ人生の知恵、心に残る名言、格言などをお届けします。毎週月曜日から金曜日まで、一日のスタートにぴったりなインターネットの朝礼番組です。キリスト教の牧師であり、ビジネス・コーチとしても信頼を得ている中澤信幸がパーソナリティー。サーバント・リーダーシップ、セルフマネジメント、ライフスキル、コミュニケーション、ライフワーク、人間関係、人生相談などに関心のある方には、なおさらおすすめです。
Show more...
Careers
Personal Journals,
Religion & Spirituality,
Business,
Society & Culture,
Christianity
RSS
All content for 働くみんなの朝の番組「あさのば」 is the property of 中澤信幸(キリスト教牧師✕ライフコーチ) and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
元気になれる話題、役に立つ人生の知恵、心に残る名言、格言などをお届けします。毎週月曜日から金曜日まで、一日のスタートにぴったりなインターネットの朝礼番組です。キリスト教の牧師であり、ビジネス・コーチとしても信頼を得ている中澤信幸がパーソナリティー。サーバント・リーダーシップ、セルフマネジメント、ライフスキル、コミュニケーション、ライフワーク、人間関係、人生相談などに関心のある方には、なおさらおすすめです。
Show more...
Careers
Personal Journals,
Religion & Spirituality,
Business,
Society & Culture,
Christianity
Episodes (20/100)
働くみんなの朝の番組「あさのば」
あさのばの今後について

 
どうも、あなたのサーバント中澤信幸です。
 
2019年6月7日金曜日、お相手は中澤信幸です。
 
しばらくぶりです。
ずっと聞いてくださってきた方々は、あさのばロスになっていたでしょうか。
今日はあさのばの今後について、お知らせします。
 
 
 
「あさのば」は、購読登録がおすすめです。
 
 
Show more...
6 years ago
9 minutes 14 seconds

働くみんなの朝の番組「あさのば」
【再放送】人生の交通標識に目を留めてみよう

 
どうも、あなたのサーバント中澤信幸です。
 
2018年8月3日金曜日、第380回目の再放送です。
 
0380 人生の交通標識に目を留めてみよう
 
 

 
 
「あさのば」は、購読登録がおすすめです。
 
 
Show more...
6 years ago
6 minutes 1 second

働くみんなの朝の番組「あさのば」
【再放送】同じことを聞いたはずなのに、なぜ?

 
どうも、あなたのサーバント中澤信幸です。
 
2017年7月20日木曜日、第119回目の再放送です。
 
0119 同じことを聞いたはずなのに、なぜ?
 
 

 
 
「あさのば」は、購読登録がおすすめです。
 
 
Show more...
6 years ago
6 minutes 50 seconds

働くみんなの朝の番組「あさのば」
【再放送】自分のペースを守って、息長く続けること

 
どうも、あなたのサーバント中澤信幸です。
 
2018年1月3日水曜日、第228回目の再放送です。
 
自分のペースを守って、息長く続けること
 
 

 
 
「あさのば」は、購読登録がおすすめです。
 
 
Show more...
6 years ago
7 minutes

働くみんなの朝の番組「あさのば」
【再放送】ルールを守らせるリーダーとは?

 
どうも、あなたのサーバント中澤信幸です。
 
2018年7月17日火曜日、第367回目の再放送です。
 
0367 ルールを守らせるリーダーとは? | のぶメモ
 
 

 
 
「あさのば」は、購読登録がおすすめです。
 
 
Show more...
6 years ago
7 minutes 11 seconds

働くみんなの朝の番組「あさのば」
【再放送】大人だって成長している

 
どうも、あなたのサーバント中澤信幸です。
 
2017年8月14日月曜日、第136回目の再放送です。
 
詳細はこちらをご覧ください。
0136 大人だって成長している | のぶメモ
 
 

 
 
「あさのば」は、購読登録がおすすめです。
 
 
Show more...
6 years ago
7 minutes 9 seconds

働くみんなの朝の番組「あさのば」
0580 今必要とされているのは、量を減らして、質を上げるという選択

 
どうも、あなたのサーバント中澤信幸です。
 
2019年5月17日金曜日、第580回目の放送です。
 
昨日は手違いで録音したものの公開が遅れてしまいました。
朝のルーチンにしていた方の調子を狂わせてしましました。
申し訳なかったです。
気を取り直して、今日の分を配信します。
今週のテーマは、いまここに集中することでした。
今日はそのまとめです。
 
 


* 今週のテーマは、いまここに集中できていますか
* 外側からの話、内側からの話、今日は実際的な話

* 一つ一つの間に、気持ちを入れ直すしかけ
* 自分の生活を見直して、ペースを落とし、質を上げる



 
「あさのば」は、購読登録がおすすめです。
 
 
Show more...
6 years ago
10 minutes 28 seconds

働くみんなの朝の番組「あさのば」
0579 キリストの名言「あすのための心配は無用です」

 
どうも、あなたのサーバント中澤信幸です。
 
2019年5月16日木曜日、第579回目の放送です。
 
毎週木曜日は、イエス・キリストの名言を紹介しています。
今週のテーマは、いまここに集中することですので、それに関連する名言を紹介しましょう
 
だから、あすのための心配は無用です。あすのことはあすが心配します。労苦はその日その日に、十分あります。
マタイの福音書6章34節
 
 


* 昨日は外側からの話、今日は内側からの話
* 明日のための心配ではなく、今日、いま、ここで起きていることに精一杯取り組む
* イエスは、朝早く、ひとりで祈っておられた

* 神と思いを交わらせる
* 一日の備えをする
* 朝早く、まだ何も始まる前に
* ひとりで、邪魔されることなく


* 将来の不安がないこと、今日の歩みに取り組めること、どっちが先か
* 自分の手に負える範囲を超えることに固執しないことによって

 
 
「あさのば」は、購読登録がおすすめです。
 
 
Show more...
6 years ago
11 minutes 49 seconds

働くみんなの朝の番組「あさのば」
0578 集中を妨げる外側からの要因を防ぐ工夫とは?

 
どうも、あなたのサーバント中澤信幸です。
 
2019年5月15日水曜日、第578回目の放送です。
 
今週のテーマは、いまここに集中することです。
月曜日、火曜日と、意識して過ごしてみてくださいとお伝えしましたが、どうだったでしょうか。
集中できている自分を発見した方もいれば、全然集中できていないことがわかったという方もいるでしょう。
今日は、集中を妨げる外側からのものについて、お話します。
 
 


* 集中させなくするもの

* 外からの要因
* 内からの要因


* 外からの要因を防ぐのは、なかなか難しい

* 立場的に自分のペースを主張できない
* 性格的に声をかけられやすい


* 努力で改善しようと思わないほうがいい

* 予定、仕事状況を見える化する
* 時間をずらす
* 自分の傾向を知ってもらう



 
「あさのば」は、購読登録がおすすめです。
 
 
Show more...
6 years ago
12 minutes 1 second

働くみんなの朝の番組「あさのば」
0577 モチベーションを目覚めさせる9つの戦略

 
どうも、あなたのサーバント中澤信幸です。
 
2019年5月14日火曜日、第577回目の放送です。
 
人は、どんな時にやる気になるのか、お話してきました。
内発的動機づけは、自律性、目的、熟練によって与えられるものです。
では、実際には、どのようにして、という部分をお話します。
 
 

* モチベーションをめざめさせる9つの戦略

* フローテストを受けてみる
* まず大きな問いかけをする
* 次に小さな質問を続ける
* ザグマイスターを取る
* 自分自身の勤務評定を行う
* オブリーク・ストラテジーズで行き詰まりから抜け出す
* マスタリーへ近づく5つのステップ
* ウェーバーに倣い、カードを使う
* 自分用のモチベーショナルポスターを作る


* いまここに集中するために

* マスタリーへ近づく5つのステップ

* 実力を上げるという明確な目的
* とにかく反復練習
* 批判的なフィードバックを絶えず求める
* 改善すべき点に集中する
* 精神的、肉体的疲労を覚悟する


* 一つ何かを取り上げて、継続的に



 
「あさのば」は、購読登録がおすすめです。
 
 
Show more...
6 years ago
12 minutes 29 seconds

働くみんなの朝の番組「あさのば」
0576 いまここに集中できていますか?

 
どうも、あなたのサーバント中澤信幸です。
 
2019年5月13日月曜日、第576回目の放送です。
 
連休が終わり、日常生活に戻ったでしょうか。
日常生活の中でも、あれやこれやで落ち着かない、ということは、よくあることです。
今週のテーマは、じっくり取り組むこと。
毎日の生活が落ち着いて、充実したものであるように。
よく考えながら、取り組んでみましょう。
 
 


* 「いまに集中する」を今週のテーマに
* 例えば

* 自分の用事をしているときに頼み事をされ、上の空で聞いていた
* 実際に頼み事をしてあげていても、自分の用事のほうが気になっている
* もとの用事に戻るとき、他にもやるべきことがあることが気になる


* 一度に一つずつが基本

* 100%のリソースをつぎ込む
* いましていることの質を上げる
* 枠を確保する


* マルチタスクは限られたときに、計画的に

* マルチタスクは100%の取り組みにはなりにくい
* 計画的な習慣にまでできればいい


* 振り返りのための質問

* この時間に何をしたか、思い起こすことができますか。
* この時間の集中度は、100点満点で言うと何点?
* 集中を妨げたのは何でしたか。



 
「あさのば」は、購読登録がおすすめです。
 
 
Show more...
6 years ago
16 minutes 1 second

働くみんなの朝の番組「あさのば」
0575 サーバント・リーダーの与えるというスキルについて

 
どうも、あなたのサーバント中澤信幸です。
 
2019年5月10日金曜日、第575回目の放送です。
 
サーバント・リーダーの「与える」というスキルについて、お話します。
 
 


* サーバントリーダーのスキルの一つとして、「与える」
* 5w1hを考えなければならない

* なんのために与えるのか?
* いつ与えるのか?
* どこで与えるのか?
* 誰に与えるのか?
* なにを与えるのか?
* どのように与えるのか?


* 与えるというのは、とてもめんどくさいこと

* それを喜んでしようと思える不思議
* 本来、心のどこかにある思い


* サーバント・リーダーが期待する結果

* 関係の深まり
* 相手の歩みの成長
* 周りへの波及



 
「あさのば」は、購読登録がおすすめです。
 
 
Show more...
6 years ago
13 minutes 3 seconds

働くみんなの朝の番組「あさのば」
0574 キリストの名言(19)「施しをするとき…」

 
どうも、あなたのサーバント中澤信幸です。
 
2019年5月9日木曜日、第574回目の放送です。
 
いいことをしたら褒められたい。
でもほめられるためにしているのではない。
イエス・キリストの語られた言葉から、
いいことをするときのジレンマについて、考えてみましょう。
 
「あなたは、施しをするとき、右の手のしていることを左の手に知られないようにしなさい。」
マタイの福音書6章3節
 
 


* これ見よがしに、いいことをしてますよ、ではなく
* 永遠のジレンマ

* やっぱり誰かに認めてもらいたい
* それでも人に見られるためでなく


* だんだんと特別なことでなくなることによって

 
「あさのば」は、購読登録がおすすめです。
 
 
Show more...
6 years ago
8 minutes 56 seconds

働くみんなの朝の番組「あさのば」
0573 改善を最も効果的にするたった1つの方法とは?
減らして、集中すること
Show more...
6 years ago
9 minutes 37 seconds

働くみんなの朝の番組「あさのば」
0572 さあ、今日も一日がんばろう、と気持ちよく思えるために

 
どうも、あなたのサーバント中澤信幸です。
 
2019年5月7日火曜日、第572回目の放送です。
 
今日も一日がんばろう、と思えるのは、どんなときでしょうか。
生きるために必死、報酬を得るため…
それ以上のこととして、内発的動機づけを与えるものは何か、ということをお話してきました。
今日は、そのおさらいです。
 
 


* ダニエル・ピンク著「モチベーション3.0」ここまでのまとめ
* 内発的動機づけを与えるもの

* 大きな目的
* 自律的な規範
* 成長志向


* あさのばも、リスナーを動機付け続けられるように

 
「あさのば」は、購読登録がおすすめです。
 
 
Show more...
6 years ago
9 minutes 48 seconds

働くみんなの朝の番組「あさのば」
0571 自分に与えられている責任を、しっかり自分のこととして

 
どうも、あなたのサーバント中澤信幸です。
 
2019年5月6日月曜日、第571回目の放送です。
 
私が任されていること、あなたが任されていることがありますよね。
いちいち頼まれていることもあれば、もうすっかりあなたの役割になっていることもあるでしょう。
役割を責任を持って果たす、ということについて、お話します。
 
 


* お休みはどんなふうに過ごしましたか
* 私はあさのばを含めて、ゆっくりお休みをいただきました
* 教会は、週の間は通常活動はお休み
* 日曜日は通常通り、朝からすべてのことがいつものとおりに
* このために週の間に準備してくださった方々がいたおかげで

* わざわざ、忙しい中で
* いつもより時間がある中で


* 誰が、何をどう言わなくても、責任を持って

 
「あさのば」は、購読登録がおすすめです。
 
 
Show more...
6 years ago
8 minutes 37 seconds

働くみんなの朝の番組「あさのば」
0570 自分がない、と感じているサーバントの方へ

 
どうも、あなたのサーバント中澤信幸です。
 
2019年4月26日金曜日、第570回目の放送です。
 
あの人に頼まれてこれをやり、この人に頼まれてあれをやり、なんだか自分がないような毎日。
もっと信念のある、これっという生き方をしたいんだけれど…
なんだか、そうできないんだよなあ。
さて、どうしたらいいのでしょうか。
 
 


* 風林火山、動かざること山のごとし
* それって、本当じゃない、山は動いている
* 背の高い木々は、風に揺られながら、自分を保っている
* なびいていても、飛ばされたり、動き回ってはいない
* しなやかに、動かざること山のごとし
* それがサーバントの仕える姿

 
「あさのば」は、購読登録がおすすめです。
 
 
Show more...
6 years ago
7 minutes 40 seconds

働くみんなの朝の番組「あさのば」
569 イエス・キリストの名言(18)「「自分を愛してくれる者を愛したからといって」

 
どうも、あなたのサーバント中澤信幸です。
 
2019年4月25日木曜日、第569回目の放送です。
 
一番始めに足を踏み出して、チャレンジするのは、とても勇気のいることです。
失敗がこわいので、あまり誰もやりたがりません。
でも、誰かが始めなくては、そのままです。
使命として受け止めた人が、自分の歩みを犠牲にするようにして挑戦します。
今日は、そんなことを語ったイエス・キリストの言葉を紹介します。
 
「自分を愛してくれる者を愛したからといって、何の報いが受けられるでしょう。取税人でも、同じことをしているではありませんか。」
マタイの福音書5章46節
 
 


* ここで言われているのは、等価交換と受け身
* 「敵を愛し、迫害するもののために祈りなさい」
* イエス・キリストが、愛の形として示されたのは

* 無償の愛
* 能動的な振る舞い


* できっこないことなのだけれど、誰かが始めなくてはいけない
* それを教え、実行したのが、イエス・キリストであった

 
「あさのば」は、購読登録がおすすめです。
 
 
Show more...
6 years ago
7 minutes 58 seconds

働くみんなの朝の番組「あさのば」
0568 愛情のサインが読み取れるなんて、天才としか思えない

 
どうも、あなたのサーバント中澤信幸です。
 
2019年4月24日水曜日、第568回目の放送です。
 
愛情のシグナルって、読み取ることができますか。
人が相手に好意を寄せているときって、どんなふうにふるまうのでしょうか。
あなたはそれを読み取ることができますか。
 
私には無理、とにかく無理、というお話です。
 
 

 

* 自分がわかる909の質問から
* 愛情のシグナルを読み取れるか、パート2
* まったく読み取れず、評価にいらだちしか感じない

* 「ポイントが分かれば一目瞭然です」
* 「このテーマに関する本を読むことをおすすめする」


* こんなこと、わかるはずがない

* 魅力的な人の前で伏し目がちになるのは、どんな気持ちを伝えている?
* 気になる異性の目を引きたいときの服装は?


* 人の愛情のシグナルに鈍感ではあるけれど…

 
「あさのば」は、購読登録がおすすめです。
 
 
Show more...
6 years ago
8 minutes 1 second

働くみんなの朝の番組「あさのば」
0567 もうちょっと良くなるはず、という向上心が原動力に

 
どうも、あなたのサーバント中澤信幸です。
 
2019年4月23日火曜日、第567回目の放送です。
 
人はどんなことによってやる気になるのか。
モチベーションの話をしています。
今日は、内側から出てくるモチベーションには、向上心が欠かせない、という話です。
 
 




* モチベーション3.0、内発的動機付けのために
* 自律、目的、熟達
* 熟達の3法則

* マスタリーはマインドセット
* マスタリーは苦痛でもある
* マスタリーは漸近線


* 向上心、年齢にかかわらず



 
「あさのば」は、購読登録がおすすめです。
 
 
Show more...
6 years ago
9 minutes 45 seconds

働くみんなの朝の番組「あさのば」
元気になれる話題、役に立つ人生の知恵、心に残る名言、格言などをお届けします。毎週月曜日から金曜日まで、一日のスタートにぴったりなインターネットの朝礼番組です。キリスト教の牧師であり、ビジネス・コーチとしても信頼を得ている中澤信幸がパーソナリティー。サーバント・リーダーシップ、セルフマネジメント、ライフスキル、コミュニケーション、ライフワーク、人間関係、人生相談などに関心のある方には、なおさらおすすめです。