Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Sports
Technology
History
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/e8/45/c5/e845c5b7-1104-aafe-d0a1-78891c4a11f1/mza_3636416890922701395.jpeg/600x600bb.jpg
ガリレオ研究室
ガリレオ【本物の英語教師】
138 episodes
1 month ago
UCL言語学修士によるオンライン英語レッスン https://language-lovers-lab.jimdo.com/ *--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*--* 「本物の英語教師」ガリレオ (Profile) *--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*--* ・UCL (Linguistics MA) 留学(2021/22) 修士論文 90/100点を筆頭に受講したすべての授業で Distinctionの評価を受け、成績優秀賞上位2名にのみ贈られる Neil Smith Prizeを受賞。 ・IELTS 8.0 [L: 8.0 / R: 8.5 / W: 7.5 / S: 7.0](2019年12月) ・UCL Summer Course in English Phonetics (SCEP)受講(2019年8月) ・英検1級取得(2015年3月) ・TOEIC スコア 985点 [L: 495満点 / R: 490](2015年 第205回公開テスト) ・筑波大学大学院修了(英語学を専門とする) ・学習経験のある言語:英・仏・独・伊・中・韓・フィンランド語 ガリレオ研究室 note https://note.com/galileo_english ガリレオ研究室公式 LINEアカウント https://lin.ee/pjzPvuK ガリレオ研究室 Facebook Page https://www.facebook.com/galileosenglishlab #英語学 #言語学 #英語学習 #英文法 #発音 #留学 #大学院
Show more...
Language Learning
Education
RSS
All content for ガリレオ研究室 is the property of ガリレオ【本物の英語教師】 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
UCL言語学修士によるオンライン英語レッスン https://language-lovers-lab.jimdo.com/ *--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*--* 「本物の英語教師」ガリレオ (Profile) *--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*--* ・UCL (Linguistics MA) 留学(2021/22) 修士論文 90/100点を筆頭に受講したすべての授業で Distinctionの評価を受け、成績優秀賞上位2名にのみ贈られる Neil Smith Prizeを受賞。 ・IELTS 8.0 [L: 8.0 / R: 8.5 / W: 7.5 / S: 7.0](2019年12月) ・UCL Summer Course in English Phonetics (SCEP)受講(2019年8月) ・英検1級取得(2015年3月) ・TOEIC スコア 985点 [L: 495満点 / R: 490](2015年 第205回公開テスト) ・筑波大学大学院修了(英語学を専門とする) ・学習経験のある言語:英・仏・独・伊・中・韓・フィンランド語 ガリレオ研究室 note https://note.com/galileo_english ガリレオ研究室公式 LINEアカウント https://lin.ee/pjzPvuK ガリレオ研究室 Facebook Page https://www.facebook.com/galileosenglishlab #英語学 #言語学 #英語学習 #英文法 #発音 #留学 #大学院
Show more...
Language Learning
Education
Episodes (20/138)
ガリレオ研究室
準動詞|懸垂分詞構文|高校英文法×英語学
動画授業 ver.はこちら↓ https://youtu.be/LUmIZfZZvZE 今回の授業では、分詞構文の主語が主節の主語と一致しない「懸垂分詞構文 (Misrelated/Dangling participles)」について研究します。 規範文法の立場からは、懸垂分詞構文は “誤り”であり避けるべきであると槍玉に挙げられがちですが、シェイクスピアのハムレットにも実例があるように、実際には長い歴史があり、現代英語でも目にする機会のあるものです。 懸垂分詞構文が容認されやすい例にはどのようなものがあるかを確認し、実例に出会ったときに正しい解釈ができるように役立てていってください! 【目次】 0:00 シェイクスピアの英文が非文法的!? 0:36 懸垂分詞構文 1:23 慣用的な分詞構文 2:49 主節のS=it/there 4:20 主節のS以外が意味上のS 5:08 関係詞の非制限用法に近い例 5:47 分詞節の位置と意味上のSの解釈 6:56 まとめ 【参考文献】 Kortmann, B. (1991) Free Adjuncts and Absolutes in English: Problems of control and interpretation, Routledge. https://amzn.to/44phCtv Huddleston, R., & Pullum, G. K., (2002) A Student’s Introduction to English Grammar, Cambridge University Press. https://amzn.to/3jOZ26u Swan, M. (2016) Practical English Usage, 4th ed., Oxford University Press. https://amzn.to/3h7zpOc 安井稔 & 安井泉 (2022)『英文法総覧 大改訂新版』, 開拓社. https://amzn.to/3mhZjWK 綿貫陽, 宮川幸久, 須貝猛敏, 高松尚弘, & マーク・ピーターセン (2000) 『 徹底例解ロイヤル英文法』改訂新版, 旺文社. https://amzn.to/2Q48Lxd ※ガリレオ研究室は、Amazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。 ※Thumbnail generated by Canva: Text to Image https://www.canva.com/your-apps/text-to-image #分詞構文 #英文法 #準動詞 #懸垂分詞構文 #英語学習 #英語学 #言語学 #ガリレオ研究室 #本物の英語教師ガリレオ ========== オンライン英語スクール ガリレオ研究室 (Galileo's English Lab) https://language-lovers-lab.jimdo.com --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6058bf932b49b926c8ee091a
Show more...
2 years ago
7 minutes 58 seconds

ガリレオ研究室
準動詞|分詞構文(3):「譲歩」や「条件」の解釈のために必要なこと|高校英文法×
動画授業 ver.はこちら↓ https://youtu.be/vd4W0VIV_R4 よくある "英語教育特殊詐欺"の手口として、「分詞構文は『時・理由・付帯状況・譲歩・条件』といった条件を表します。でもいちいち細かく意味の違いを覚えたり、訳し分けたりするのは大変だから、とりあえず『〜して』でテキトーに訳して、例外は文脈で判断すればOK!」などと謳い、肝心の「文脈で判断」するための方法には全く触れない…というものがある。 便宜的に「〜して」のように訳してみる、というのは、英語初心者に「わかりやすい」という印象を抱かせるのには都合が良いかもしれないが、そもそも列挙された 5つの分詞構文の解釈は、より典型的なものから非常に限定的なものまで幅があり、同列に扱うべきものではないという真実を隠している(あるいは不勉強で全くそんなことも知らない者が英文法を語っているのかもしれない)。 今回の授業動画では、「〜して」とは訳せない、「譲歩」や「条件」の意味を表す分詞構文を扱い、それらの解釈は限定的であることを示しつつ、それぞれの解釈に必要な特徴を明確に解説しています! 本物の英文法の解説とはこういうものだ。その有様を永遠に語り継ぐと良い…とさ♪ 【目次】 0:00 「譲歩」や「条件」の解釈は限定的 0:57 「譲歩」の解釈 3:34 分詞構文が「譲歩」の意味で解釈されるために必要なこと 4:06 「条件」の解釈 6:20 分詞構文が「条件」の意味で解釈されるために必要なこと 7:36 まとめ:分詞構文の意味解釈の階層 【参考文献】 加賀信広 & 大橋一人 [編] (2017)『授業力アップのための一歩進んだ英文法』英語教師力アップシリーズ②, 開拓社. https://amzn.to/3hdrmBU Talmy, L. (2000) Toward a Cognitive Semantics, Vol. 1: Concept Structuring Systems, MIT Press. https://amzn.to/44bNxNF 安井稔 & 安井泉 (2022)『英文法総覧 大改訂新版』, 開拓社. https://amzn.to/3mhZjWK 綿貫陽, 宮川幸久, 須貝猛敏, 高松尚弘, & マーク・ピーターセン (2000) 『 徹底例解ロイヤル英文法』改訂新版, 旺文社. https://amzn.to/2Q48Lxd ※ガリレオ研究室は、Amazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。 #分詞構文 #英文法 #準動詞 #英語学習 #英語学 #言語学 #ガリレオ研究室 #本物の英語教師ガリレオ ========== オンライン英語スクール ガリレオ研究室 (Galileo's English Lab) https://language-lovers-lab.jimdo.com/ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6058bf932b49b926c8ee091a
Show more...
2 years ago
9 minutes 9 seconds

ガリレオ研究室
準動詞|分詞構文(2)「文脈による」を超えて|高校英文法×英語学
動画授業 ver.はこちら↓ https://youtu.be/S8fLhBI37Pw 今回の授業動画では、分詞構文と主節の意味関係について解説しています。 一般的な英語学習用の文法書や参考書では「文脈による」の一言で説明が済まされてしまいがちですが、では「文脈」の何に注目し、どう解釈すれば良いのか? 人間の認知の特徴と文法の接点にも触れながら、分詞構文の解釈(付帯状況・時・理由)について、注目するべきポイントを示し、判断のヒントを提示する授業です! 【目次】 0:00 認知と文法の接点 1:25 図: figureと地: groundの関係 2:14 「木のてっぺんが鳥の下にある」は何がおかしい? 3:45 分詞構文における figureと ground 4:55 時間/因果関係→語順に反映 6:57 【本授業の目玉】分詞構文が「理由」の解釈となりやすいとき 7:58 完了形の分詞構文の解釈 【参考文献】 加賀信広 & 大橋一人 [編] (2017)『授業力アップのための一歩進んだ英文法』英語教師力アップシリーズ②, 開拓社. https://amzn.to/3hdrmBU Stump, G. (1985) The Semantic Variability of Absolute Constructions, Reidel. https://doi.org/10.1007/978-94-009-5277-5 Radden, G., & Dirven, R. (2007) Cognitive English Grammar (Cognitive Linguistics in Practice 2), John Benjamins. https://amzn.to/3cIONgH Murphy, R. (2012) English Grammar in Use, 4th ed., Cambridge University Press. https://amzn.to/3OP5UDJ Swan, M. (2016) Practical English Usage, 4th ed., Oxford University Press. https://amzn.to/3h7zpOc 安井稔 & 安井泉 (2022)『英文法総覧 大改訂新版』, 開拓社. https://amzn.to/3mhZjWK ※ガリレオ研究室は、Amazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。 #分詞構文 #英文法 #準動詞 #英語学習 #英語学 #言語学 #ガリレオ研究室 #本物の英語教師ガリレオ ========== オンライン英語スクール ガリレオ研究室 (Galileo's English Lab) https://language-lovers-lab.jimdo.com/ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6058bf932b49b926c8ee091a
Show more...
2 years ago
9 minutes 50 seconds

ガリレオ研究室
準動詞|分詞構文:テキトー訳を超えて|高校英文法×英語学
動画授業 ver.はこちら↓ https://youtu.be/9kqea4kC2bo 一般的な英語参考書では、分詞構文は「〜して/〜しながら」・「〜して、そして…」など、テキトーに訳せばOKという説明で済まされがち。 上のような説明も初学者向けには悪くないが、「よく分からないからテキトーに訳して誤魔化してしまおう」というのと、「分詞構文の本質を理解して、『適当』な訳で解釈できる」ことは大違い。 本動画では、分詞構文を用いるときに書き手が何を伝えたいのか?について、ガリレオ流・アイスクリーム理論で明快に解説しています! 【目次】 00:00 テキトー訳は「適当」? 01:04 分詞構文の本質 03:52 「接続詞+SV~」を用いた文との違い 04:47 「メイン+オマケ」の感覚を磨こう! 05:46 まとめ 【参考文献】 綿貫陽, 宮川幸久, 須貝猛敏, 高松尚弘, & マーク・ピーターセン (2000) 『 徹底例解ロイヤル英文法』改訂新版, 旺文社. https://amzn.to/2Q48Lxd 加賀信広 & 大橋一人 [編] (2017)『授業力アップのための一歩進んだ英文法』英語教師力アップシリーズ②, 開拓社. https://amzn.to/3hdrmBU 安井稔 & 安井泉 (2022)『英文法総覧 大改訂新版』, 開拓社. https://amzn.to/3mhZjWK 田中茂範 (2013)『表現英文法』コスモピア. https://amzn.to/2MW6bny Radden, G., & Dirven, R. (2007) Cognitive English Grammar (Cognitive Linguistics in Practice 2), John Benjamins. https://amzn.to/3cIONgH Swan, M. (2016) Practical English Usage, 4th ed., Oxford University Press. https://amzn.to/3h7zpOc Murphy, R. (2012) English Grammar in Use, 4th ed., Cambridge University Press. https://amzn.to/3OP5UDJ ※ガリレオ研究室は、Amazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。 #分詞構文 #英文法 #準動詞 #英語学習 #英語学 #言語学 #ガリレオ研究室 #本物の英語教師ガリレオ ========== オンライン英語スクール ガリレオ研究室 (Galileo's English Lab) https://language-lovers-lab.jimdo.com/ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6058bf932b49b926c8ee091a
Show more...
2 years ago
6 minutes 30 seconds

ガリレオ研究室
準動詞|分詞とは?各用法に共通する基本の考え方|高校英文法×英語学
動画授業 ver.はこちら↓ https://youtu.be/PS5_c8QjmDY 分詞=動詞と形容詞の性質を分かち合う詞。 それゆえに生じる様々な文法現象を解き明かしながら、分詞が用いられる様々な構文における共通の考え方を解説! 【目次】 00:12 分詞とは? 01:37 分詞節の役割 03:06 進行形 (be + ~ing) 04:00 進行形の文型 06:30 現在分詞が補語になる用法 (SVC) 07:49 現在分詞が補語になる用法 (V + O + ~ing) 10:35 現在分詞の名詞修飾(前置修飾) 13:13 現在分詞の名詞修飾(後置修飾) 14:41 前置修飾と後置修飾の違い 16:51 完了形 (have + p.p.) 20:15 受動態 (be + p.p.) 21:37 動詞的受け身と形容詞的受け身 24:40 過去分詞が補語になる用法 (SVC) 26:30 過去分詞が補語になる用法 (V + O + ~ing) 29:23 過去分詞の名詞修飾(前置修飾) 30:39 過去分詞の名詞修飾(後置修飾) 【参考文献】 保坂道雄. (2014)『文法化する英語』開拓社言語・文化選書47 東京:開拓社. https://amzn.to/3uH1NwS 加賀信広 & 大橋一人 [編] (2017)『授業力アップのための一歩進んだ英文法』英語教師力アップシリーズ② 東京:開拓社. https://amzn.to/3hdrmBU 影山太郎 [編] (2009)『日英対照 形容詞・副詞の意味と構文』東京:大修館書店. https://amzn.to/3fskiyW Murphy, R. (2012). English Grammar in Use. 4th ed. Cambridge: Cambridge University Press. 中川右也. (2010)『教室英文法の謎を探る』. 東京:開拓社. https://amzn.to/3tshoPP 大津由紀雄. (2004)『英文法の疑問:恥ずかしくてずっと聞けなかったこと』. 生活人新書. 東京:NHK出版. https://amzn.to/3uy9kOx Swan, M. (2016) Practical English Usage. 4th ed. Oxford: Oxford University Press. https://amzn.to/3h7zpOc 田中茂範. (2013)『表現英文法』. 東京:コスモピア. https://amzn.to/2MW6bny 綿貫陽, 宮川幸久, 須貝猛敏, 高松尚弘, & マーク・ピーターセン. (2010).『 徹底例解ロイヤル英文法』改訂新版. 東京:旺文社. https://amzn.to/2Q48Lxd ※Amazonアソシエイトリンクを使用しています。 オンライン英語スクール ガリレオ研究室 (Galileo's English Lab) https://language-lovers-lab.jimdo.com #英文法 #分詞 #進行形 #完了形 #受動態 #修飾 #英語学習 #ガリレオ研究室 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6058bf932b49b926c8ee091a
Show more...
2 years ago
32 minutes 49 seconds

ガリレオ研究室
準動詞|to不定詞/動名詞をとる動詞を識別する「桃鉄理論」|高校英文法×英語学
英文法学習における重要ポイントの1つ「to不定詞/動名詞をとる動詞の識別」について、【桃太郎電鉄】のたとえを用いて解説! 【目次】: 00:40 前提:「to不定詞 = 未来指向・動名詞 = 事実指向」も重要! 03:00 問題点:①「未来・事実指向」とは?②両方とれる動詞のニュアンスの違いとは? 04:37 桃鉄理論:to不定詞 = サイコロ・動名詞 = カード 06:09 実例解説:John stopped reading to smoke. 07:20 実践①:avoid ~ing / postpone ~ingの考え方 08:58 実践②:consider ~ing / suggest ~ingの考え方 11:20 start to do / start ~ingのニュアンスの違い 12:42 豆知識:start/beginのあとの to不定詞・動名詞の使用割合は? 13:20 continue to do / continue ~ingのニュアンスの違い 14:42 like to do / like ~ingのニュアンスの違い 【参考文献】 安井泉. (2009).「外国語を 100倍楽しむ法—知れば知るほどおもしろい ことばの楽しさむずかしさ—ことばとして英語と日本語を楽しむ」. 第3回 新入生に贈る 筑波大学 外国語センター主催講演会. 15 April. ・『ユースプログレッシブ英和辞典』. (2004). 小学館. https://amzn.to/3P1u50u ・Murphy, R. (2012). English Grammar in Use 4th ed. Cambridge: Cambridge University Press. https://amzn.to/3OP5UDJ ※ガリレオ研究室は、Amazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。 オンライン英語スクール ガリレオ研究室 (Galileo's English Lab) https://language-lovers-lab.jimdo.com #英文法 #不定詞 #動名詞 #英語学習 #ガリレオ研究室 #本物の英語教師ガリレオ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6058bf932b49b926c8ee091a
Show more...
2 years ago
16 minutes 36 seconds

ガリレオ研究室
準動詞|動名詞:出来事のイメージ化|高校英文法×英語学
動画授業 ver.はこちら↓ https://youtu.be/HeJxrJ09bhs 【目次】: 0:13 動名詞(句)が表すもの:出来事のイメージ化 0:49 英文法を化学的に考える:不安定な動詞句 2:38 時空間からの解放 3:43 記憶・想定・一般化 5:06 正しい英文法感のために:「動詞に -ingで動名詞」のウソ 10:27 抽象化の階段を上れ:動詞句・動名詞句・動詞派生名詞の関係 【参考文献】: 田中茂範 (2013)『表現英文法』コスモピア:東京. https://amzn.to/2MW6bny 安井稔 (2014)『英語とはどんな言語かーより深く英語を知るためにー』開拓社言語文化選書43, 開拓社:東京. https://amzn.to/2UpHhkC ※ガリレオ研究室は、Amazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。 オンライン英語スクール ガリレオ研究室 (Galileo's English Lab) https://language-lovers-lab.jimdo.com #動名詞 #英文法 #英語学習 #言語学 #ガリレオ研究室 #本物の英語教師ガリレオ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6058bf932b49b926c8ee091a
Show more...
2 years ago
12 minutes 47 seconds

ガリレオ研究室
準動詞|to不定詞:未来指向では50%足りない!|高校英文法×英語学
動画授業 ver.はこちら↓ https://youtu.be/WZeDqb-sQWs (目次): 0:17 「未来指向」でも良さそうだけど… 1:32 Nice to meet you! って未来指向? 2:32 完全論破(その1) 3:02 完全論破(その2) 3:30 【判断・認識】を表す to不定詞の用法←「未来指向」では説明不能! 4:33 「行為に向かう(未来指向)」と「判断・認識」=あの品詞と同じ2つの用法 6:17 実証(その1)「行為に向かう」を表す to不定詞をパラフレーズすると… 7:26 実証(その2)「判断・認識」を表す to不定詞と〇〇詞の時制のあり様を比較すると… 9:14 to不定詞と〇〇詞の類似点まとめ 【参考文献】: Dixon, R.M.W. (2005) A semantic approach to English grammar (2nd ed.). New York: Oxford University Press. https://amzn.to/3L2FYlM Radden, G. and R. Dirven (2007) Cognitive English Grammar. Amsterdam and Philadelphia: John Benjamins. https://amzn.to/3cIONgH 佐藤芳明 (2016) 不定詞の意味論的再考:TAM-complexの視点から. 獨協大学外国語学部交流文化学科紀要 4号. 41-63. ※ガリレオ研究室は、Amazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。 オンライン英語スクール ガリレオ研究室 (Galileo's English Lab) https://language-lovers-lab.jimdo.com/ #不定詞 #英文法 #英語学習 #言語学 #ガリレオ研究室 #本物の英語教師ガリレオ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6058bf932b49b926c8ee091a
Show more...
2 years ago
11 minutes 14 seconds

ガリレオ研究室
準動詞|to不定詞:どこまでいっても toは to|高校英文法×英語学
動画授業 ver.はこちら↓ https://youtu.be/WZeDqb-sQWs 【目次】: 0:23 to不定詞の toも前置詞の toも源は同じ! 1:11 これだけ覚えればOK!!「to=▷」 1:37 実例研究(1): 名詞的用法 2:40 形式主語/形式目的語も「to=▷」で解決! 4:55 実例研究(2): 形容詞的用法 7:26 実例研究(3): 副詞的用法←魔物の住む洞窟 8:56: 『〜するために」では意味不明!"My grandfather lived to be 90 years old." 10:10 "only to do", "never to do"も暗記不要 11:37 感情の原因・判断の根拠を表す不定詞 13:11 「to + 動詞の原形」なんて大間違い!? ~前置詞 toから to不定詞が生まれた歴史~ 15:57 次回予告:「to不定詞は未来志向」では50%足りない! 16:23 ガリレオ研究室 Facebook Pageのご案内 オンライン英語スクール ガリレオ研究室 (Galileo's English Lab) https://language-lovers-lab.jimdo.com/ #不定詞 #英文法 #英語学習 #言語学 #ガリレオ研究室 #本物の英語教師ガリレオ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6058bf932b49b926c8ee091a
Show more...
2 years ago
16 minutes 52 seconds

ガリレオ研究室
準動詞|不定詞・動名詞・分詞の意味上の主語|高校英文法×英語学
動画授業 ver.はこちら↓ https://youtu.be/1bHa6At9x4I 【目次】: 0:56 動詞のもうひとつの権力=役者を揃える 2:27 文全体の主語と意味上の主語が異なる→明示 3:31 意味上の主語の形(=格) 4:45「皆まで言うな」のルール:①統語的決定 6:27「皆まで言うな」のルール:②一般の人 7:00「皆まで言うな」のルール:③文脈から推論 7:55 英文読解実践演習(Ted-edの実例より) 10:05 まとめ:動詞(述語動詞・準動詞)を見たら役者関係をチェック! #不定詞 #動名詞 #分詞 #英文法 #英語学習 #言語学 #ガリレオ研究室 #本物の英語教師ガリレオ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6058bf932b49b926c8ee091a
Show more...
2 years ago
11 minutes 18 seconds

ガリレオ研究室
準動詞|Introduction:不定詞・動名詞・分詞|高校英文法×英語学
動画授業 ver.はこちら↓ https://youtu.be/wBhlkDBZ8eQ 【目次】 0:00~ 不定詞・動名詞・分詞 =「落ちぶれ貴族」!? 0:26~ 準動詞が得られなかった英文法の世界の最大権力 1:33~ Categoryと Function:「イケメンの大工さん」 4:47~ 権力ないから依存する:準動詞が出来事を時間軸上に位置付ける仕組み 7:53~ まとめ オンライン英語スクール ガリレオ研究室 (Galileo's English Lab) https://language-lovers-lab.jimdo.com/ #不定詞 #動名詞 #分詞 #英文法 #英語学習 #言語学 #ガリレオ研究室 #本物の英語教師ガリレオ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6058bf932b49b926c8ee091a
Show more...
2 years ago
9 minutes 34 seconds

ガリレオ研究室
世界一美しくない「1人はみんなのために、みんなは1人のために」
動画授業 ver.はこちら↓ https://youtu.be/8jlE1eiW8rI "One for all, all for one." 美しいチームワークを表現したことばのように思えますが、本当にそうでしょうか? 文字通りに解釈すると、実は1人だけがみんなのために犠牲になり、チームワークのかけらも感じられない意味にも取ることができるのです。 今回の授業では、本来の美しいチームワークを描いた解釈と、世界一美しくない解釈の違いについて、数学や論理学で用いられる論理記号を用いて分析し、我々が普段ことばを使う際には、適切な意味解釈の計算を「無意識のうちに」頭の中で行っていることを明らかにします! ※TEAM1のストーリーはフィクションです。 ※ラグビーの精神論としては、"one for all, all for one"は「1人はみんなのために、みんなは1つの目標(=トライ)のために」と捉えるのが正しいとされているそうですが、今回は由来となったラテン語の "unus pro omnibus, omnes pro uno"の意図も考慮した上で、一般的によく知られている「1人はみんなのために、みんなは1人のために」の意味で解説を進めています。「みんなは1つの目標のために」で解釈した場合にも、本授業で解説した内容が当てはまるかどうか、ご自身で考えてみると良い復習になることでしょう。 【参考文献】 大津由紀雄, 池内正幸, 今西典子, & 水光雅則 [編] (2002)『言語研究入門 生成文法を学ぶ人のために』研究社. https://amzn.to/3IcVJFY →「第10章 意味を考える:意味論1」(八木孝夫) Schlenker, P. (2022) What it all means: Semantics for (almost) everything. MIT Press. https://amzn.to/44wsXYH ※ガリレオ研究室は、Amazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。 #言語学 #semantics #oneforallallforone #論理記号 #ガリレオ研究室 #本物の英語教師ガリレオ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6058bf932b49b926c8ee091a
Show more...
2 years ago
7 minutes 23 seconds

ガリレオ研究室
言語は本当に「ふたまたニョキニョキ」構造なのか?
note記事 ver.はこちら↓ https://note.com/galileo_english/n/n6ba5ca463212 YouTube ver. はこちら↓ https://youtu.be/Aush2vCltFQ 今回は、ゆる言語学ラジオさんが生成文法を扱ったシリーズで紹介されていた「ふたまたニョキニョキ理論」(専門的には「Xバー理論」における binary branching)を出発点に、言語の構造について解説します。 人間の言語の構造も、木の枝・稲妻・ニューロン・毛細血管といったものと同じように、自然界の存在物として、ふたまたに枝分かれするのが最適な形なのではないか?という、生成文法が目指す考え方も興味深いところです。 しかし、ガリレオの UCLの恩師である Hans先生も共著者の一人である論文では、等位接続の振る舞いを正しく捉えるためには、3また以上の枝分かれ構造を仮定する必要があると主張されています。 「ゆる」言語学から、一気に「最先端」の言語学の話題にまで飛びつつも、多くの図解を盛り込み、前提知識なしでも理解しやすいように努めました。 美しい一般化ができそうでありながら、完全には割り切れないことばの姿を楽しんでみてください! 【参考文献】 Neeleman, A., Philip, J., Tanaka, M., & van de Koot, H. (2023) "Subordination and Binary Branching," Syntax 26, 41–84. https://doi.org/10.1111/synt.12244 Radford, A. (2009) Analysing English Sentences: A Minimalist Approach, Cambridge University Press. https://amzn.to/3OLdXjJ Smith N., & Allott N. (2016) Chomsky: Ideas and Ideals, 3rd ed. Cambridge University Press. https://amzn.to/45zXh5C (今井邦彦・外池滋生・中島平三・西山佑司 [訳] (2019)『チョムスキーの言語理論—その出発点から最新理論まで』新曜社.) https://amzn.to/3sfda2V 中村捷・金子義明・菊地朗 (2001)『生成文法の新展開—ミニマリスト・プログラム』 研究社. https://amzn.to/3YIcz67 ※ガリレオ研究室は、Amazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。 オンライン英語スクール ガリレオ研究室 (Galileo's English Lab) https://language-lovers-lab.jimdo.com/ #生成文法 #チョムスキー #ゆる言語学ラジオ #言語学 #ガリレオ研究室 #本物の英語教師ガリレオ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6058bf932b49b926c8ee091a
Show more...
2 years ago
9 minutes 15 seconds

ガリレオ研究室
時制|完了形(3) 継続・経験・完了用法|高校英文法×英語学
YouTube動画授業 ver.はこちら↓ https://youtu.be/h7Tnr_4inlY ===== 今回のポイント: ・Aspectで見分ける:出来事に終わりがあるか? ・終わりのある出来事:完了・結果用法 ・終わりのない出来事:継続用法 ・経験用法は?→どのAspectでも可能 従来の学習英文法では、完了形の用法は副詞表現に注目して見分けることが推奨されている。しかし、この方法には問題があり、言語学的には「出来事に終わりがあるか?」というポイントに注目した方が、より正確な判断ができることを解説! ===== オンライン英語スクール ガリレオ研究室 (Galileo's English Lab) https://language-lovers-lab.jimdo.com/ ガリレオ研究室は、University College London言語学修士 (Distonction / 成績優秀により Neil Smith Prize受賞)・IELTS overall 8.0・英検1級取得の「本物の英語教師」ガリレオが、Zoom/Skypeを利用した個別指導を行うオンライン英語スクールです。 *--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*--*--*--*--*--*--* 「本物の英語教師」ガリレオ (Profile) *--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*--*--*--*--*--*--* ・・University College London [MA Linguistics] 留学(2021/22) → 成績上位2名にのみ贈られる Neil Smith Prize受賞・修士論文 90/100点 (High Distinction) ・筑波大学大学院修了(英語学を専門とする) ・Summer Course in English Phonetics (@University College London)受講(2019年8月) ・IELTS overall 8.0 [L: 8.0 / R: 8.5 / W: 7.5 / S: 7.0](2019年12月) ・英検1級取得(2015年3月) ・TOEIC スコア 985点 [L: 495満点 / R: 490](2015年 第205回公開テスト) ・学習経験のある言語:英・仏・独・伊・中・韓・フィンランド語 #英文法 #英語学習 #EnglishGrammar #英語学 #言語学 #ガリレオ研究室 #本物の英語教師ガリレオ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6058bf932b49b926c8ee091a
Show more...
2 years ago
19 minutes 23 seconds

ガリレオ研究室
時制|完了形(2) 現在完了形 vs. 過去形|高校英文法×英語学
YouTube動画授業 ver.はこちら↓ https://youtu.be/kqCDsCpI-Cc ===== 今回のポイント: ・現在完了形=見出し / 過去形=本文 ・現在完了形=出来事の入った箱 / 過去形=中身の出来事そのもの ・日本語の「〜(し)た」が難しさの原因だった! 日本人英語学習者が苦手としやすい「現在完了形」と「過去形」の使い分けについて解説。 実際に英語で話す時の視点に立ち、「ある過去の出来事について【話題導入】をしたいのか、【詳細情報】を伝えたいのか?」に応じて適切な時制を迷わず選択できるような考え方をお伝えします。 時制の用法に迷う原因となる日本語の仕組みや、中学英語で習った "Have you ever ~?"に対する "Yes, I have."という答え方が現実の会話では不自然・不親切であるという事実も暴く! ===== オンライン英語スクール ガリレオ研究室 (Galileo's English Lab) https://language-lovers-lab.jimdo.com/ ガリレオ研究室は、University College London言語学修士 (Distonction / 成績優秀により Neil Smith Prize受賞)・IELTS overall 8.0・英検1級取得の「本物の英語教師」ガリレオが、Zoom/Skypeを利用した個別指導を行うオンライン英語スクールです。 *--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*--*--*--*--*--*--* 「本物の英語教師」ガリレオ (Profile) *--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*--*--*--*--*--*--* ・・University College London [MA Linguistics] 留学(2021/22) → 成績上位2名にのみ贈られる Neil Smith Prize受賞・修士論文 90/100点 (High Distinction) ・筑波大学大学院修了(英語学を専門とする) ・Summer Course in English Phonetics (@University College London)受講(2019年8月) ・IELTS overall 8.0 [L: 8.0 / R: 8.5 / W: 7.5 / S: 7.0](2019年12月) ・英検1級取得(2015年3月) ・TOEIC スコア 985点 [L: 495満点 / R: 490](2015年 第205回公開テスト) ・学習経験のある言語:英・仏・独・伊・中・韓・フィンランド語 #英文法 #英語学習 #EnglishGrammar #英語学 #言語学 #ガリレオ研究室 #本物の英語教師ガリレオ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6058bf932b49b926c8ee091a
Show more...
2 years ago
16 minutes 35 seconds

ガリレオ研究室
時制|完了形(1) 出来事の捉え方・意識の中心|高校英文法×英語学
YouTube動画授業 ver.はこちら↓ https://youtu.be/MoWwNfDdTjw ===== 今回のポイント: ・完了形=参照時 (reference time)から過去を振り返った視点 ・意識の中心のデフォルトは参照時! ・なぜ過去完了形に「大過去」の用法があるのか? 現在完了形 / 過去完了形 / 未来完了形という「文法用語の意味」を説明されたことがありますか? 継続・経験・完了という3つの用法に目を向ける前に、「完了形に共通する出来事の捉え方」と「意識の中心が置かれるところ」を理解しておくことが重要。 高校や大学入試、英検やTOEIC, TOEFL, IELTSのような資格試験でも重要な文法項目でありながら、苦手とする学習者の多い文法事項である「完了形」の考え方の基礎を身につけよう! ===== オンライン英語スクール ガリレオ研究室 (Galileo's English Lab) https://language-lovers-lab.jimdo.com/ ガリレオ研究室は、University College London言語学修士 (Distonction / 成績優秀により Neil Smith Prize受賞)・IELTS overall 8.0・英検1級取得の「本物の英語教師」ガリレオが、Zoom/Skypeを利用した個別指導を行うオンライン英語スクールです。 *--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*--*--*--*--*--*--* 「本物の英語教師」ガリレオ (Profile) *--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*--*--*--*--*--*--* ・・University College London [MA Linguistics] 留学(2021/22) → 成績上位2名にのみ贈られる Neil Smith Prize受賞・修士論文 90/100点 (High Distinction) ・筑波大学大学院修了(英語学を専門とする) ・Summer Course in English Phonetics (@University College London)受講(2019年8月) ・IELTS overall 8.0 [L: 8.0 / R: 8.5 / W: 7.5 / S: 7.0](2019年12月) ・英検1級取得(2015年3月) ・TOEIC スコア 985点 [L: 495満点 / R: 490](2015年 第205回公開テスト) ・学習経験のある言語:英・仏・独・伊・中・韓・フィンランド語 #英文法 #英語学習 #EnglishGrammar #英語学 #言語学 #ガリレオ研究室 #本物の英語教師ガリレオ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6058bf932b49b926c8ee091a
Show more...
2 years ago
14 minutes 43 seconds

ガリレオ研究室
時制|現在進行形(2)「〜しつつある」・反復の意味を表す場合|高校英文法×英語学
YouTube動画授業 ver.はこちら↓ https://youtu.be/dnf2kF6TpA8 ===== 今回のポイント: ・現在進行形が「〜している」ではなく「〜しつつある」という意味を表す場合とは? ・進行形=長い出来事は縮めて・短い出来事は引き伸ばしてズームアップ! ・反復の解釈が得られる進行形の特徴 中学英語で教えられた「現在進行形=『〜している』」という説明は、高校英語で「〜しつつある」という意味を表す例が出てきた時に混乱の元となるのみ。正しい理解を得るためには「出来事の時間的特性」を考える必要がある。最高品質の解説にアップデートしよう! ===== オンライン英語スクール ガリレオ研究室 (Galileo's English Lab) https://language-lovers-lab.jimdo.com/ ガリレオ研究室は、University College London言語学修士 (Distonction / 成績優秀により Neil Smith Prize受賞)・IELTS overall 8.0・英検1級取得の「本物の英語教師」ガリレオが、Zoom/Skypeを利用した個別指導を行うオンライン英語スクールです。 *--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*--*--*--*--*--*--* 「本物の英語教師」ガリレオ (Profile) *--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*--*--*--*--*--*--* ・・University College London [MA Linguistics] 留学(2021/22) → 成績上位2名にのみ贈られる Neil Smith Prize受賞・修士論文 90/100点 (High Distinction) ・筑波大学大学院修了(英語学を専門とする) ・Summer Course in English Phonetics (@University College London)受講(2019年8月) ・IELTS overall 8.0 [L: 8.0 / R: 8.5 / W: 7.5 / S: 7.0](2019年12月) ・英検1級取得(2015年3月) ・TOEIC スコア 985点 [L: 495満点 / R: 490](2015年 第205回公開テスト) ・学習経験のある言語:英・仏・独・伊・中・韓・フィンランド語 #英文法 #英語学習 #EnglishGrammar #英語学 #言語学 #ガリレオ研究室 #本物の英語教師ガリレオ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6058bf932b49b926c8ee091a
Show more...
2 years ago
11 minutes 57 seconds

ガリレオ研究室
時制|現在進行形(1) 進行形にできない動詞|高校英文法×英語学
YouTube動画授業 ver.はこちら↓ https://youtu.be/nlYjdeTDHuY ===== 今回のポイント: ・進行形は「両端カット」と「ズームアップ」 ・進行形にできないのは終端のない「永続的状態」 ・状態動詞でも現在進行形にできる場合とは? 中断・再開が可能か?…などという基準では、進行形にできるかどうかを正確に判別することは不可能。学術的根拠に基づいた本物の授業で差をつけよう! ===== オンライン英語スクール ガリレオ研究室 (Galileo's English Lab) https://language-lovers-lab.jimdo.com/ ガリレオ研究室は、University College London言語学修士 (Distonction / 成績優秀により Neil Smith Prize受賞)・IELTS overall 8.0・英検1級取得の「本物の英語教師」ガリレオが、Zoom/Skypeを利用した個別指導を行うオンライン英語スクールです。 *--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*--*--*--*--*--*--* 「本物の英語教師」ガリレオ (Profile) *--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*--*--*--*--*--*--* ・・University College London [MA Linguistics] 留学(2021/22) → 成績上位2名にのみ贈られる Neil Smith Prize受賞・修士論文 90/100点 (High Distinction) ・筑波大学大学院修了(英語学を専門とする) ・Summer Course in English Phonetics (@University College London)受講(2019年8月) ・IELTS overall 8.0 [L: 8.0 / R: 8.5 / W: 7.5 / S: 7.0](2019年12月) ・英検1級取得(2015年3月) ・TOEIC スコア 985点 [L: 495満点 / R: 490](2015年 第205回公開テスト) ・学習経験のある言語:英・仏・独・伊・中・韓・フィンランド語 #英文法 #英語学習 #EnglishGrammar #英語学 #言語学 #ガリレオ研究室 #本物の英語教師ガリレオ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6058bf932b49b926c8ee091a
Show more...
2 years ago
13 minutes 4 seconds

ガリレオ研究室
時制|現在形(2)-応用編:遂行文・提示文・未来表現|高校英文法×英語学
YouTube動画授業 ver.はこちら↓ https://youtu.be/i-q3YhbBpKc ===== 今回のポイント: ・発話時≒出来事時:言葉を発することで成立する行為を表す「指切りげんまん動詞」&提示文 ・発話時≠出来事時:未来を表す現在形&時/条件を示す副詞節 ・なぜ「時/条件を示す副詞節」では未来のことも現在形で表すのか? 注意すべき現在形の用法として、「①発話時と出来事時がほぼ一致する場合」と「②未来のことを表す際に現在形が用いられる場合」について解説。 受験英語において、「時/条件を示す副詞節の中では未来のことでも現在形を用いる」とは何度も注意される一方、その理由を納得いく形で説明された経験があるだろうか? 言語現象には必ず理由がある。when節・if節と、理由を表す副詞節の例として because節における主節との時間関係や論理的繋がりを対比し、今まで解説されたことがなかったであろう「時/条件を示す副詞節」の文法性の仕組みにまで斬り込む! ===== オンライン英語スクール ガリレオ研究室 (Galileo's English Lab) https://language-lovers-lab.jimdo.com/ ガリレオ研究室は、University College London言語学修士 (Distonction / 成績優秀により Neil Smith Prize受賞)・IELTS overall 8.0・英検1級取得の「本物の英語教師」ガリレオが、Zoom/Skypeを利用した個別指導を行うオンライン英語スクールです。 *--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*--*--*--*--*--*--* 「本物の英語教師」ガリレオ (Profile) *--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*--*--*--*--*--*--* ・・University College London [MA Linguistics] 留学(2021/22) → 成績上位2名にのみ贈られる Neil Smith Prize受賞・修士論文 90/100点 (High Distinction) ・筑波大学大学院修了(英語学を専門とする) ・Summer Course in English Phonetics (@University College London)受講(2019年8月) ・IELTS overall 8.0 [L: 8.0 / R: 8.5 / W: 7.5 / S: 7.0](2019年12月) ・英検1級取得(2015年3月) ・TOEIC スコア 985点 [L: 495満点 / R: 490](2015年 第205回公開テスト) ・学習経験のある言語:英・仏・独・伊・中・韓・フィンランド語 #英文法 #英語学習 #EnglishGrammar #英語学 #言語学 #ガリレオ研究室 #本物の英語教師ガリレオ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6058bf932b49b926c8ee091a
Show more...
2 years ago
9 minutes 47 seconds

ガリレオ研究室
時制|現在形(1)-基本編 |高校英文法×英語学
YouTube動画授業 ver.はこちら↓ https://youtu.be/SReMIjEwizA ===== 今回のポイント: ・現在形のイメージ:発話時を中心に水面が広がっていく ・状態&習慣的行為 ・発話時を代表として出来事時全体を捉える仕組み:metonymy 「現在形=現在・過去・未来形」は確かに"楽"かもしれないが、ではなぜ「昨日も今日も明日も変わらない状態や習慣」を表す時制が現在形になるのか答えられるだろうか? 完全に納得した上で口にしたい!という学習者の想いに応える精密な授業がここにある。 ===== オンライン英語スクール ガリレオ研究室 (Galileo's English Lab) https://language-lovers-lab.jimdo.com/ ガリレオ研究室は、University College London言語学修士 (Distonction / 成績優秀により Neil Smith Prize受賞)・IELTS overall 8.0・英検1級取得の「本物の英語教師」ガリレオが、Zoom/Skypeを利用した個別指導を行うオンライン英語スクールです。 *--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*--*--*--*--*--*--* 「本物の英語教師」ガリレオ (Profile) *--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*--*--*--*--*--*--* ・・University College London [MA Linguistics] 留学(2021/22) → 成績上位2名にのみ贈られる Neil Smith Prize受賞・修士論文 90/100点 (High Distinction) ・筑波大学大学院修了(英語学を専門とする) ・Summer Course in English Phonetics (@University College London)受講(2019年8月) ・IELTS overall 8.0 [L: 8.0 / R: 8.5 / W: 7.5 / S: 7.0](2019年12月) ・英検1級取得(2015年3月) ・TOEIC スコア 985点 [L: 495満点 / R: 490](2015年 第205回公開テスト) ・学習経験のある言語:英・仏・独・伊・中・韓・フィンランド語 #英文法 #英語学習 #EnglishGrammar #英語学 #言語学 #ガリレオ研究室 #本物の英語教師ガリレオ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6058bf932b49b926c8ee091a
Show more...
2 years ago
10 minutes 34 seconds

ガリレオ研究室
UCL言語学修士によるオンライン英語レッスン https://language-lovers-lab.jimdo.com/ *--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*--* 「本物の英語教師」ガリレオ (Profile) *--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*--* ・UCL (Linguistics MA) 留学(2021/22) 修士論文 90/100点を筆頭に受講したすべての授業で Distinctionの評価を受け、成績優秀賞上位2名にのみ贈られる Neil Smith Prizeを受賞。 ・IELTS 8.0 [L: 8.0 / R: 8.5 / W: 7.5 / S: 7.0](2019年12月) ・UCL Summer Course in English Phonetics (SCEP)受講(2019年8月) ・英検1級取得(2015年3月) ・TOEIC スコア 985点 [L: 495満点 / R: 490](2015年 第205回公開テスト) ・筑波大学大学院修了(英語学を専門とする) ・学習経験のある言語:英・仏・独・伊・中・韓・フィンランド語 ガリレオ研究室 note https://note.com/galileo_english ガリレオ研究室公式 LINEアカウント https://lin.ee/pjzPvuK ガリレオ研究室 Facebook Page https://www.facebook.com/galileosenglishlab #英語学 #言語学 #英語学習 #英文法 #発音 #留学 #大学院