Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Sports
Technology
History
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts112/v4/ed/5c/0d/ed5c0d5f-cc21-aeaf-2e8f-2e812e860260/mza_15842227884170493298.jpg/600x600bb.jpg
オーハラジオ
音吹じゅん
109 episodes
1 week ago
この番組では、京都は洛北の里山、大原に関わる人、大原の歴史、もの、事象、場所などを様々な角度から深掘りしていきます。 管理人は大原の農家、音吹畑のじゅんです。 メール otofukubatake@gmail.com 音吹畑 http://otofukubatake.com/
Show more...
Places & Travel
Society & Culture
RSS
All content for オーハラジオ is the property of 音吹じゅん and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
この番組では、京都は洛北の里山、大原に関わる人、大原の歴史、もの、事象、場所などを様々な角度から深掘りしていきます。 管理人は大原の農家、音吹畑のじゅんです。 メール otofukubatake@gmail.com 音吹畑 http://otofukubatake.com/
Show more...
Places & Travel
Society & Culture
Episodes (20/109)
オーハラジオ
#108 アートが身近にある里へ vol.01 ノブコ・ウエダさん

【パーソナリティ】音吹じゅん

【ゲスト】ノブコ・ウエダさん

【本編の内容】大原在住のアーティスト、彫刻家のノブコ・ウエダさんにお話を伺いました。美術活動の話、大原に移住された話、こどもたちが巣立った後の心境の変化、大原文化センターのギャラリーについて、海外と日本の美術家に対する接し方の違い、里の風景が美術作品に影響を与えるお話、心の奥の思いを表現するのが美術で表現の技法はいろいろある、ノブコさんのルーツの話など

【出演者関連リンク】

音吹畑 http://otofukubatake.com/

ノブコ・ウエダ https://nobukoueda.exblog.jp/

【連絡はこちら】 otofukubatake@gmail.com

Show more...
7 months ago
27 minutes 31 seconds

オーハラジオ
#107 菜種栽培について

【パーソナリティ】音吹じゅん

【ゲスト】大原工房・上田寿一

【本編の内容】愛宕郡史、大原村史には、大原の物産品として菜種は記載されていない。が、上野町文書には、上野町の産物として菜種販売の記録がありました。菜種についていろいろお話しています。

【出演者関連リンク】

音吹畑 http://otofukubatake.com/

大原工房 http://www.ohara-koubou.net/

【連絡はこちら】 otofukubatake@gmail.com

Show more...
9 months ago
27 minutes 30 seconds

オーハラジオ
#106 地元で住むことにしたおじさん達との雑談vol.02

同じ町内に住まう、いつもの飲み仲間、音吹じゅんさんにとって兄貴的存在のおじさん達、地元で生まれ育ち、紆余曲折を経て、今も大原に住んでるおじさん達との雑談回vol.02。

移住してきた人をどう見てる?知らん人とは?3年経ったら大原もんやと思ってほしい!どういう地域なら住みやすい?どういう地域が好きではない?などなど。

【パーソナリティ】音吹じゅん

【ゲスト】あっちゃん、ひろみさん、かずとよさん(辻しば漬本舗・辻和豊)

【出演者関連リンク】

★辻しば漬本舗 https://tsujishiba.com/

★音吹畑 http://otofukubatake.com/

【連絡はこちら】 otofukubatake@gmail.com

【お知らせ】

===里とか移住とか農とか。===

日時:2025年1月19日(日)10:30-12:00

場所:Ohara Farmy

〒601-1247京都府京都市左京区大原野村町243-1

会費:1000円

Show more...
9 months ago
28 minutes 27 seconds

オーハラジオ
#105 地元で住むことにしたおじさん達との雑談vol.01

同じ町内に住まう、いつもの飲み仲間、音吹じゅんさんにとって兄貴的存在のおじさん達との雑談回。ずっと住み続けてる人、一度働きに出て帰ってきた人。それぞれの立場で、大原について思うところをいろいろと話しました。

【パーソナリティ】音吹じゅん

【ゲスト】あっちゃん、ひろみさん、かずとよさん(辻しば漬本舗・辻和豊)

【出演者関連リンク】

★辻しば漬本舗 https://tsujishiba.com/

★音吹畑 http://otofukubatake.com/

【連絡はこちら】 otofukubatake@gmail.com

【お知らせ】

いずれも詳細は音吹webサイトにてご確認ください!ぜひ来てね!===種屋が語る農業の未来像===

日時:2025年1月12日(日)13:30-15:00

場所:大原文化センター2階会議室

〒601-1247 京都府京都市左京区大原野村町370

会費:500円(施設の運営維持管理費に充てさせていただきます)

===里とか移住とか農とか。===

日時:2025年1月19日(日)10:30-12:00

場所:Ohara Farmy

〒601-1247京都府京都市左京区大原野村町243-1

会費:1000円

Show more...
9 months ago
46 minutes 18 seconds

オーハラジオ
#104 鎮守の森の再定義と歴史遺産の守りについて

【パーソナリティ】音吹じゅん

【ゲスト】大原工房・上田寿一、農的暮らし人・オジー

【本編の内容】

オフグリッドな暮らし本/乙が森、花尻の森の守り人/里人にとっての鎮守の森

【出演者関連リンク】

音吹畑 http://otofukubatake.com/

大原工房 http://www.ohara-koubou.net/

【連絡はこちら】 otofukubatake@gmail.com

Show more...
10 months ago
27 minutes 44 seconds

オーハラジオ
#103 畳と盆栽 vol.03 YOKOYAMA TATAMI 横山充さん、現代盆栽 川﨑仁美さん

畳横山の横山充さん、現代盆栽 川﨑仁美さんからいろいろとお聞きするシリーズ3本目、最終回です。突き詰められた職人技の属人性や日本人よりも海外の人が日本文化を正当に評価している話、それを受けて二人がこれから展開していきたいこと、などなど。

【ゲスト】YOKOYAMATATAMI 畳横山 横山充さん、Gendaibonsai 現代盆栽 川﨑仁美さん

【パーソナリティ】音吹じゅん

【出演者関連リンク】

★YOKOYAMATATAMI 畳横山 https://yokoyamatatami.com

★現代盆栽 Gendaibonsai https://www.gendaibonsai.com/

★音吹畑 https://otofukubatake.com/

【連絡はこちら】 otofukubatake@gmail.com

Show more...
11 months ago
36 minutes 25 seconds

オーハラジオ
#102 畳と盆栽 vol.02 YOKOYAMA TATAMI 横山充さん、現代盆栽 川﨑仁美さん

引き続き、畳横山の横山充さん、現代盆栽 川﨑仁美さんからいろいろとお聞きするシリーズです、2本目!

縁のお話/畳の位や構造、品質について/大原宝泉院の畳も横山さんが張り替えた!/量より質のため独立/盆栽について/日本盆栽大観展/盆栽の育て方、仕立て方、盆栽業界の四方山話/最近は盆栽も盗難にご注意!/現代盆栽の活動内容/盆栽の鑑賞マナー/盆栽の流行、海外ファンの目線/わびさびとは/盆栽育てるのむずい!畳つくるのむずい!

【ゲスト】YOKOYAMATATAMI 畳横山 横山充さん、Gendaibonsai 現代盆栽 川﨑仁美さん

【パーソナリティ】音吹じゅん

【出演者関連リンク】

★YOKOYAMATATAMI 畳横山 https://yokoyamatatami.com

★現代盆栽 Gendaibonsai https://www.gendaibonsai.com/

★音吹畑 https://otofukubatake.com/

【連絡はこちら】 otofukubatake@gmail.com


\\\\お知らせ!////

【第44回日本盆栽大観展】

2024年11月22日(金) ~ 25日(月) / 9:00 〜 16:30(25日は16:00まで)

→入場料(税込)

・入場チケット:1,500円

・日本盆栽大観展解説ツアー + 入場チケット:2,000円

・大徳寺 芳春院盆栽庭園 バスツアー + 日本盆栽大観展解説ツアー + 入場チケット:6,000円

・【オプション】デモンストレーション観覧 + 盆栽カフェ:3,000円

※小学生以下無料

※団体割引あり

→会場

京都市勧業館みやこめっせ 〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1

https://bonsaijapan.jp/

Show more...
11 months ago
41 minutes 28 seconds

オーハラジオ
#101 畳と盆栽 vol.01 YOKOYAMA TATAMI 横山充さん、現代盆栽 川﨑仁美さん

2024夏、大原に工房を構えた畳横山の横山充さんから、畳についていろいろとお聞きするシリーズです。聞き手参加してくれた、盆栽研究家の川﨑仁美さんの盆栽話もとにかく知らないことばかりでツボりました。

【ゲスト】YOKOYAMATATAMI 畳横山 横山充さん、Gendaibonsai 現代盆栽 川﨑仁美さん

【パーソナリティ】音吹じゅん

【出演者関連リンク】

★YOKOYAMATATAMI 畳横山 https://yokoyamatatami.com

★現代盆栽 Gendaibonsai https://www.gendaibonsai.com/

★音吹畑 https://otofukubatake.com/

【連絡はこちら】 otofukubatake@gmail.com

Show more...
11 months ago
30 minutes 28 seconds

オーハラジオ
#100 農家の雑談vol.06 配信100回!地元に戻らなかった夜行性のおっさん3匹の雑談。

【話し手】音吹じゅん、わっぱ堂細江聡さん、ウエンダアラヤファーム新谷太一さん

【本編の内容】

髭論/青森育ちの劣等感/今年は大変すぎた話/何の種蒔くか?

【出演者関連リンク】

音吹畑 http://otofukubatake.com/

わっぱ堂 https://wappado.jp/

ウエンダアラヤファーム

https://www.instagram.com/taichi999?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

【連絡はこちら】 otofukubatake@gmail.com

Show more...
1 year ago
59 minutes 18 seconds

オーハラジオ
#99 森を社会実装するとはどういうことか?vol.03 リトレイル西村辰也さん

森林・林業を専門領域とするコンサル西村辰也さんに、いろいろと興味の赴くままにその業界のお話をお尋ねしている雑談回3回目です。細かい話を聞き過ぎている衒いがありますが、業界の四方山話はやっぱり楽しい。聞き手は、音吹じゅん、そしてフォトグラファーの本田優生さん、です。

【ゲスト】re:trail・西村辰也さん

【パーソナリティ】音吹じゅん

【聞き手】あかつき写房・本田優生さん、

【出演者関連リンク】

★re:trail https://www.facebook.com/profile.php?id=61563770379234

★あかつき写房 https://akatsuki-shabou.com/

★音吹畑 http://otofukubatake.com/

【連絡はこちら】 otofukubatake@gmail.com

【告知!】

★大原古文書研究会(上野町支部ver)10月度定例会

10月13日(日)

13:30-15:00大原文化センター

★大原各町の史実・伝説を訪ねて里歩き【大原をつなぐ】自然・景観・歴史・文化・子育て・暮らし

10月20日(日)14:00-17:00

上野町公民館集合

上野町の史跡巡りと上野町史や伝統行事などの紹介

主催→NPO法人京都大原里づくり協会

協力団体→大原自治連、大原古文書研究会

Show more...
1 year ago
29 minutes 8 seconds

オーハラジオ
#98 森を社会実装するとはどういうことか?vol.02 リトレイル西村辰也さん

森林・林業を専門領域とするコンサル西村辰也さんに、いろいろと興味の赴くままにその業界のお話をお尋ねしている雑談回2回目です。聞き手は、音吹じゅん、そしてフォトグラファーの本田優生さん、です。

【ゲスト】re:trail・西村辰也さん

【パーソナリティ】音吹じゅん

【聞き手】あかつき写房・本田優生さん、

【出演者関連リンク】

★re:trail https://www.facebook.com/profile.php?id=61563770379234

★あかつき写房 https://akatsuki-shabou.com/

★音吹畑 http://otofukubatake.com/

【連絡はこちら】 otofukubatake@gmail.com

【告知!】

★大原古文書研究会(上野町支部ver)10月度定例会

10月13日(日)

13:30-15:00大原文化センター

★大原各町の史実・伝説を訪ねて里歩き【大原をつなぐ】自然・景観・歴史・文化・子育て・暮らし

10月20日(日)14:00-17:00

上野町公民館集合

上野町の史跡巡りと上野町史や伝統行事などの紹介

主催→NPO法人京都大原里づくり協会

協力団体→大原自治連、大原古文書研究会

Show more...
1 year ago
32 minutes 58 seconds

オーハラジオ
#97 森を社会実装するとはどういうことか?vol.01 リトレイル西村辰也さん

大原に移住されて8年目。林業の専門家として官公庁に勤務されていた西村辰也くん。2024年春から独立、森林・林業を専門領域とするコンサル事業を展開されています。…それはいったいどういうことでしょう。いろいろと興味の赴くままにお尋ねした雑談回です。聞き手は、音吹じゅん、そしてフォトグラファーの本田優生さん、です。

【ゲスト】re:trail・西村辰也さん

【パーソナリティ】音吹じゅん

【聞き手】あかつき写房・本田優生さん、

【出演者関連リンク】

★re:trail https://www.facebook.com/profile.php?id=61563770379234

★あかつき写房 https://akatsuki-shabou.com/

★音吹畑 http://otofukubatake.com/

【連絡はこちら】 otofukubatake@gmail.com

Show more...
1 year ago
41 minutes 54 seconds

オーハラジオ
#96 和太鼓と農村の親和性。和太鼓サークル里っ鼓

2023年10月にNPO法人大原里づくり協会所属の和太鼓サークル「里っ鼓」が発足しました。立ち上げからもうすぐ一年になる「里っ鼓」について、代表のたかひろさん、世話方のあしたさんにお話を伺います。


【パーソナリティ】音吹じゅん

【ゲスト】

和太鼓サークル「里っ鼓」代表たかひろさん、世話方あしたさん

【出演者関連リンク】

音吹畑 http://otofukubatake.com/

【連絡はこちら】 otofukubatake@gmail.com

Show more...
1 year ago
48 minutes 47 seconds

オーハラジオ
#95 マムシ咬傷と倹約令から考える地域社会の在り方

アマチュア古文書研究家、上田寿一さんその雑談回。明治維新の頃に日本にやってきたジャーナリスト、フランシス・ブリンクリーは日本の文化的魅力を英語圏の読者に向けて発信する活動を積極的に行い、明治政府からの信頼も非常に厚い親日家。その彼の著書の一冊から、日本の危険生物はマムシだ、という雑談から…。そして、東北地方を中心に凶作の年で日本全国が不況に見舞われていた明治36年。大原にも、普段の暮らしを戒めなさいという倹約令が行政から指導されました。その内容をもとに地域社会の在り方について上田さんと話しています。

【パーソナリティ】音吹じゅん

【ゲスト】大原工房・アマチュア古文書研究家 上田寿一さん

【出演者関連リンク】

音吹畑 http://otofukubatake.com/

【連絡はこちら】 otofukubatake@gmail.com

Show more...
1 year ago
28 minutes 21 seconds

オーハラジオ
#94【大原で20年続く料理人のコミュニティー】 大原にかかわる料理人のお話vol.14 草喰なかひがし・中東久雄さん、la bûche・森尚平さん

※収録日は4月30日です。

【パーソナリティ】音吹じゅん

【ゲスト】草喰なかひがし・中東久雄さん、la bûche・森尚平さん、

【本編の内容】

【出演者関連リンク】

草喰なかひがし https://www.soujiki-nakahigashi.co.jp/

la bûche https://www.labucheohara.com/

音吹畑 https://otofukubatake.com/

【連絡はこちら】 otofukubatake@gmail.com

Show more...
1 year ago
25 minutes 59 seconds

オーハラジオ
#93 【都市への憧れと大量消費時代から地方や粗食への回帰】 大原にかかわる料理人のお話vol.13 草喰なかひがし・中東久雄さん、la bûche・森尚平さん

※収録日は4月30日です。

【パーソナリティ】音吹じゅん

【ゲスト】草喰なかひがし・中東久雄さん、la bûche・森尚平さん

【本編の内容】

経済成長による都会重視の風潮、東京への人口集中は食べることの意味をも変化させてきた。現代、こどもたちに食育活動をする意義。香りの記憶。都会に料理人が集まり技術研鑚してきた時代。バブル期、大量消費の宴会料理に必要な食の提供の方法。バブルがはじけた後の地方や粗食への回帰。そこにある旬のものをブランディングする必要性と、ブランド偏重に対する苦言。バーチャルな世界がもてはやされる時代に、大地を踏みしめて、食べることを大切にする。サスティナブルをする、んじゃなくって。

【出演者関連リンク】

草喰なかひがし https://www.soujiki-nakahigashi.co.jp/

la bûche https://www.labucheohara.com/

音吹畑 https://otofukubatake.com/

【連絡はこちら】 otofukubatake@gmail.com

Show more...
1 year ago
34 minutes 22 seconds

オーハラジオ
#92 【ミシュランおめでとう&ミネラル豊富なフランス野菜と日本の出汁文化の雑談】 大原にかかわる料理人のお話vol.12 草喰なかひがし・中東久雄さん、la bûche・森尚平さん
※収録日は20240430になります。 【パーソナリティ】音吹じゅん 【ゲスト】草喰なかひがし・中東久雄さん、la bûche・森尚平さん、 【本編の内容】2024ミシュランやゴエミヨの結果を受けて、大原野菜をずっと使い続けてくださる中東さんと森さんが縦横無尽に雑談しております。 【出演者関連リンク】 草喰なかひがし https://www.soujiki-nakahigashi.co.jp/ la bûche https://www.labucheohara.com/ 音吹畑 https://otofukubatake.com/ 【連絡はこちら】 otofukubatake@gmail.com
Show more...
1 year ago
33 minutes 49 seconds

オーハラジオ
#91 江戸末期のコレラ流行に村人たちはどう対応したのか

【聞き手】音吹じゅん、みさ、ウエンダアラヤファーム新谷太一さん 【ゲスト】大原工房・上田寿一さん 【本編の内容】

雑談(最初の7分少々)…切り離された足は自分か否か

本編…江戸末期の流行病に対する村人たちの対処方法について/①村落の出入り口に結界を張る/②大般若経の経典の一部を村人全員に配布(貸借?)する/ 【出演者関連リンク】 大原工房 http://www.ohara-koubou.net 音吹畑 http://otofukubatake.com/

ウエンダアラヤファーム https://www.instagram.com/taichi999?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw== 【連絡はこちら】 oharadio.podcast@gmail.com

Show more...
1 year ago
30 minutes 12 seconds

オーハラジオ
#90 とある大学生との雑談回

【パーソナリティ】音吹じゅん、

【ゲスト】大学生ハジさん

【本編の内容】年に2~3件、卒論のために農園を訪れる大学生がいます。今回も、卒論テーマを探りにやってきた大学生をつかまえて、大学生が見る大原の魅力ってどんなところにあるのか、サクッとお話をうかがいました。 【出演者関連リンク】 音吹畑 http://otofukubatake.com/ 【連絡はこちら】 oharadio.podcast@gmail.com

Show more...
1 year ago
21 minutes 21 seconds

オーハラジオ
#89 【猟師の役割とジビエの地域ブランド化】洛北の猟師vol.04 洛北ジビエイマイ・今井亮太さん

オオカミの話!/獣害防止への猟師の役割/誰かがやらなければならない仕事なので、獲れたお肉はおいしくいただく/栄養価の高い健康食/狩ったものの食べずに廃棄せざるを得ない現代の流通や小売りの事情/学者が推測する統計上の数字とふだんから山に入って鹿を追いかけている猟師の見解/狩猟や解体・精肉は特殊技術の手仕事なので、机上の計画があっても…/大きな解体所が獣肉をただ同然の値段で買い叩いていた時代から、洛北ジビエイマイのような小規模解体施設の増加とブランディングの話/深泥池の鹿、百井の猪/猪の生態、移動距離/豚コレラ騒動/猟師がワクチンを撒いて保護する/解体施設が増えるとブランディングもあり得る/丹波のジビエブランド/農家や料理人とタッグを組んで何かできれば/狩猟は楽しい/現場を見たいフォトグラファー!映像作品としてブランディングの一助に?!/昔から洛北の山々は獣が多かった?/猟師がしていることを知ってほしいし、仲間が増えてほしい/

【パーソナリティ】音吹じゅん

【ゲスト】洛北ジビエイマイ・今井亮太さん

【聞き手】あかつき写房、フォトグラファー・本田優生さん、辻しば漬本舗・辻和豊さん

【出演者関連リンク】

★洛北ジビエイマイ https://rakuhokugibieimai.simdif.com/

https://www.instagram.com/rakuhokuzibie_imai/

★あかつき写房 https://akatsuki-shabou.com/

★辻しば漬本舗 https://tsujishiba.com/

★音吹畑 http://otofukubatake.com/

【連絡はこちら】 otofukubatake@gmail.com

Show more...
1 year ago
37 minutes 52 seconds

オーハラジオ
この番組では、京都は洛北の里山、大原に関わる人、大原の歴史、もの、事象、場所などを様々な角度から深掘りしていきます。 管理人は大原の農家、音吹畑のじゅんです。 メール otofukubatake@gmail.com 音吹畑 http://otofukubatake.com/