Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Health & Fitness
Sports
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/ca/69/ec/ca69ec1c-e33a-5ca3-2e7a-f8bcef2cb3bf/mza_15927947708597652206.jpg/600x600bb.jpg
読んでみてはラジオ
読んでみてはラジオ
98 episodes
1 day ago
「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。 パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。 日曜日の17:00に新エピソードを配信します。
Show more...
Books
Arts
RSS
All content for 読んでみてはラジオ is the property of 読んでみてはラジオ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。 パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。 日曜日の17:00に新エピソードを配信します。
Show more...
Books
Arts
Episodes (20/98)
読んでみてはラジオ
#050 偽仕事で忙しいフリするのはもうやめよう! 『忙しいのに退化する人たち』

[今回の本]

忙しいのに退化する人たち やってはいけない働き方 / デニス・ノルマーク、アナス・フォウ・イェンスン

⁠https://www.amazon.co.jp/dp/4763141473⁠

[トーク内容]

モチベーションが湧かないタスクってどんなものがある? / 技術革新で起きる仕事量の変化に対する2つの予言 / 現代人は効率化で生まれた時間を偽仕事で埋めてしまう? / 成果を労働時間で計る呪縛から離れられていない現代人 / 「とりあえず出て欲しい」系ミーティングの無意味さ / サンフランシスコにも偽仕事が蔓延っている? / 組織の成果を生み出すのはいつだって2割の人たちなのか / well-being大国デンマークは意外とハードワーク? / 「偽仕事」には働きがいを感じにくい / 「偽仕事」に加担しないために持つべき6つの意識

[番組について]

「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。

Show more...
1 day ago
45 minutes 39 seconds

読んでみてはラジオ
アフタートーク 『オフ会運営の内幕暴露、小川さんがとった衝撃の行動 | 捌ききれなかった質問全部答えます』åå

[トーク内容]

集合時間から1時間、誰も来ないところからのスタート / テーブルに番号を振ったことの効用 / 激ムズクイズにまさかの高得点チームが続出 / 会場設営のテンヤワンヤ中に小川さんがとっていた衝撃の行動 / 毎回こだわりたいパーソナリティの登場シーン / いまだに攻略できないオフ会参加者募集 / アンケートに集まった番組への要望・改善点 / 誰かに番組のキャラクターデザインをしてほしい! / オフ会で捌ききれなかった質問を消化していく / オフ会もいいけど、日々の励みになるのは番組のフォローと高評価です!

[番組について]

「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。

Show more...
1 week ago
50 minutes 42 seconds

読んでみてはラジオ
#049 暴力とシスターフッドと叙述トリックと 『ババヤガの夜』

[今回の本]

ババヤガの夜 / 王谷晶

https://www.amazon.co.jp/dp/4309029191

[トーク内容]

「ババヤガの夜」に仕込まれた叙述トリックに迫る / フィジカルに強い女性が極道の世界に踏み込んでいく / 組長の娘のボディガードを依頼された理由 / 同時並行で描かれる「何かから逃げる男女」の世界線 / 組長が探偵を雇って探し続けているもの / 別の組にいるサディスト男の衝撃の正体 / 「うちらも犬を飼おうか」というセリフの妙 / タイトルの「ババヤガ」に込められた意味とは / 白黒はっきりさせず、曖昧なものを曖昧なまま受け入れる / ミステリー小説の紹介は読みたくなってずるい!

[番組について]

「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。

Show more...
2 weeks ago
45 minutes 45 seconds

読んでみてはラジオ
アフタートーク 『鰯のコスパを語らせろ! | ラビオリは餃子の夢を見るか』

[トーク内容]

最近食べて美味しかったものを語ろう / どこのお寿司屋さんでも安定して美味しいのが鰯 / 居酒屋でサンマの塩焼きが1200円?! / アンチョビに化けられる鰯のポテンシャル / 東のウナギと西のウナギ / 意外と知られていない成田山のウナギ / ひつまぶしの食べ方を味変と呼ぶな! / ウナギの白焼+ワサビ+日本酒で幸福が訪れる / 餃子の味を決める変数の話をしよう / ジャンク蕎麦としての池袋「たぬきは飲み物。」を推せてくれ!

[番組について]

「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。

Show more...
3 weeks ago
38 minutes 13 seconds

読んでみてはラジオ
#048 簡素化はキケン?!人間があえて大切にしたい非合理を考える 『自分のあたりまえを切り崩す文化人類学入門』

[今回の本]

自分のあたりまえを切り崩す文化人類学入門 / 箕曲在弘

https://www.amazon.co.jp/dp/4479394427

[トーク内容]

カルチャーとは暗黙的に定義された適切な振る舞いを指す / なぜ贈り物をされたら「半返し」をするのか / 世界中に存在する「つまらないものですが…」というフレーズ / 人はAIからの贈り物に「負い目」を感じるのか / 2つのカテゴリーのどちらにもスッキリ収まらない「場違い」なものに穢れを感じる / 時間と空間の境目に幽霊や魔物が集まる / 全ての儀礼は強化儀礼・状況儀礼・通過儀礼に分類される / 日本の新卒研修に見出す通過儀礼の性質 / 効率化・合理化を追求すると儀礼が失われてしまう? / 自分の物差しに問いを立てて当たり前を切り崩していこう!

[番組について]

「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。

Show more...
4 weeks ago
49 minutes 39 seconds

読んでみてはラジオ
アフタートーク 『静岡の悲劇と喜劇 | ハトとサカナが苦手すぎる』

[トーク内容]

静岡「しきじ」の薬草サウナのフィーバータイムがすごすぎる / 渋谷「サウナ道場」のアウフグースが修行すぎる / 近所の自動車教習所を中退した悲しい理由 / 前情報ゼロでブーム前に「さわやか」を食べた感動 / 免許合宿でできた珍しい友達のはなし / 鳥嫌いが鳥の楽園掛川花鳥園に行くとどうなるか / ハトが許されてネズミが許されない不条理 / 魚が陸でビタビタと苦しむ様子がNG / 飼ってた金魚を金魚ブリーダーに預けた結果 / 「昨日、怖い夢みたの」

[番組について]

「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。

Show more...
1 month ago
41 minutes 5 seconds

読んでみてはラジオ
#047 あなたの推し活は大丈夫?沼と信仰の「ヤバい」共通点 『イン・ザ・メガチャーチ』

告知!9/27(土)に読んでみてはラジオのオフ会を開催します!

いつも番組を聞いてくださっている皆様、ぜひ飲食をしながらお話ししましょう!

オフ会といいつつ、実質は楽しい飲み会みたいな感じです!ぜひ僕たちと乾杯しましょう!というか、毎度恒例ですが集客がやばいので、番組を助ける感覚で応募していただけると嬉しいです(切実)

お申し込みは以下のPeatixから、お早めに!

⁠https://peatix.com/event/4511335⁠

[今回の本]

イン・ザ・メガチャーチ / 朝井リョウ

https://www.amazon.co.jp/dp/4296121049

[トーク内容]

大人になると小説を読まなくなってしまう? / "推し活"という現象を軸に現代社会を分析する / 3人の登場人物の人生が交錯するギミック / 知らず知らずに巻き込まれてしまうチャーチマーケティングとは / 推し活に巧みに組み込まれているストーリーとコミュニティ / オーディション番組でコミュニティが熱狂していく仕組み / 大人になると友達を作るのが難しくなる? / 小説で語られる視野狭窄に陥る人のタイプのリアル / 登場人物間で推しが循環するギミック / この番組にもストーリーとコミュニティを取り入れよう!

[番組について]

「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。

Show more...
1 month ago
51 minutes 33 seconds

読んでみてはラジオ
番外編 『恒例のオフ会集客ピンチ!参加ハードルにまつわる4つの誤解を解く』

9/27のオフ会の集客が難航しています!タスケテ

せっかくの機会なので一人でも多くのリスナーの方とお話ししたいです!どなたでも安心してお楽しみいただける仕組みを整え、オフ会でしか聞けない話や手に入らないグッズも多数用意してお待ちしております。ぜひオフ会に参加して僕たちと乾杯しましょう!応募は以下のリンクからお願いします!

https://peatix.com/event/4511335


読書家、多読家じゃなくても大丈夫!

  • ​「読書家」の集まりではなく「リスナー」の集まりです
  • ​本の話だけではなく、番組の話や、趣味、仕事の話などでも盛り上がります
  • 男性女性も半々くらい、年齢もバラバラなので、アウェイにはならないはず!


強火のリスナーじゃなくても大丈夫です!

  • ​本編だけ聴く人、アフタートークだけ聴く人、最近聴き始めた人など、多様なリスナーが集まります
  • 前述の通り、番組のエピソードに関する話だけで盛り上がるわけではありません
  • この番外編を聞いて興味を持って、オフ会に行く電車で聴き始めた、みたいな方でも楽しめます!


お一人でもお楽しみいただけます!

  • 多くの参加者は一人で参加します
  • 着座で飲食アリの形式なので、自然と歓談が盛り上がります
  • もちろん、ご家族やご友人をお誘いいただいても大丈夫です!


プレゼンタイムはありません!

  • ​今までのオフ会でやっていた、任意での「推しの本プレゼン」は今回はやりません
  • 特段参加者の前に出て話していただくようなコンテンツも企画してませんので、そういうのが苦手な方でも安心してお楽しみいただけます


オフ会での交流は運営にとって最高の糧になります!都合のつく方はぜひ、オフ会にきて僕たちと交流し、番組作りを応援して欲しいです(切実)

ご応募お待ちしております!

https://peatix.com/event/4511335


Show more...
1 month ago
17 minutes 21 seconds

読んでみてはラジオ
アフタートーク 『令和の回転寿司がテクノロージア | 大阪万博行く行かない』

告知!9/27(土)に読んでみてはラジオのオフ会を開催します!

いつも番組を聞いてくださっている皆様、ぜひ飲食をしながらお話ししましょう!

今回は参加者同士の交流がメインになるようコンテンツを設計しています。お一人でも、読書家じゃなくても、安心してお楽しみいただけるようにしていますので、お気軽にご参加ください!

お申し込みは以下のPeatixから、お早めに!

⁠⁠⁠⁠⁠https://peatix.com/event/4511335⁠⁠⁠⁠⁠

また、YouTubeでライブ配信したオフ会企画会議のアーカイブも公開されていますので、よろしければこちらもお楽しみください。

⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/live/oMRemwRGX50⁠⁠⁠⁠⁠

[トーク内容]

値段あたりのカロリーで換算すると回転寿司は選択肢から外れる? / 回転寿司はハレでもなくケでもない独特のポジショニング / 串カツ田中の知られざるキッズフレンドリーな一面 / 小川さんが許容できないシャリとネタのパーツ感 / あまりにも戦略がすぎるびっくらぽんの妙 / 回転寿司という概念を拡張したスシロー / 人気すぎて入れない大阪万博のくら寿司 / 大阪万博のロゴに込められた知られざるアンデンティティー / ミャクミャクグッズのパターンとしてのパワー / オフ会のN次会でくら寿司に行こう!

[番組について]

「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。

Show more...
1 month ago
37 minutes 9 seconds

読んでみてはラジオ
#046 その才能、混ぜるな危険!組織が平凡になるメカニズム 『天才を殺す凡人』

告知!9/27(土)に読んでみてはラジオのオフ会を開催します!

いつも番組を聞いてくださっている皆様、ぜひ飲食をしながらお話ししましょう!

今回は参加者同士の交流がメインになるようコンテンツを設計しています。お一人でも、読書家じゃなくても、安心してお楽しみいただけるようにしていますので、お気軽にご参加ください!

お申し込みは以下のPeatixから、お早めに!

https://peatix.com/event/4511335

また、YouTubeでライブ配信したオフ会企画会議のアーカイブも公開されていますので、もしご興味があればこちらもお楽しみください。

⁠⁠⁠https://www.youtube.com/live/oMRemwRGX50⁠⁠⁠

[今回の本]

天才を殺す凡人 / 北野唯我

⁠https://www.amazon.co.jp/dp/4532322537

[トーク内容]

「会社が大きくなると普通の人が増える」というフレーズを考える / 人間の才能を凡人・秀才・天才の3種類で分析する / 組織のコミュニケーションに分断が生まれる理由 / 天才のアートは説明不可能であり再現性がなく、サイエンスによって排除されてしまう / 凡人・秀才・天才をつなぐ3種類のアンバサダー / 組織の中でどう天才を匿っていくか / AI時代において重宝されるのはアイディア力より実行力? / 凡人・秀才・天才で考える組織のスキルマトリクス / これまでに出会った天才型の人たち / SNSの勃興により昔より共感性が重視されるようになった説

[番組について]

「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。

Show more...
1 month ago
49 minutes 41 seconds

読んでみてはラジオ
アフタートーク 『(ネタバレあり)鬼滅の刃に物申す | パンどろぼうの倫理観』

※ このエピソードは「鬼滅の刃」の柱稽古編までのネタバレを含みます。ネタバレを避けたい方は 17:00 あたりまで飛ばして聴いてください。無限城編のネタバレは含みません。


告知!9/27(土)に読んでみてはラジオのオフ会を開催します!

いつも番組を聞いてくださっている皆様、ぜひ飲食をしながらお話ししましょう!

今回は参加者同士の交流がメインになるようコンテンツを設計しています。お一人でも、読書家じゃなくても、安心してお楽しみいただけるようにしていますので、お気軽にご参加ください!

お申し込みは以下のPeatixから、お早めに!

⁠⁠⁠https://peatix.com/event/4511335⁠⁠⁠

また、YouTubeでライブ配信したオフ会企画会議のアーカイブも公開されていますので、よろしければこちらもお楽しみください。

⁠⁠⁠https://www.youtube.com/live/oMRemwRGX50⁠⁠⁠

[トーク内容]

話題になった作品に期待値が上がりすぎてしまう問題 / 鬼滅の刃に対してネガティブな感想を言いにくい風潮 / 無限列車編と刀鍛冶の里編に覚える違和感 / 鬼滅の刃で忘れ去られた設定 / 映画館でポップコーン食べる? / 最新のゲームをプレイすることで得られる学び / 破壊衝動を再解釈したドンキーコングバナンザ / 任天堂が得意とする非現実感の演出 / 令和の絵本には"オチ"がある? / 悪いことがクエスト感覚で行われてしまう恐ろしさ

[番組について]

「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。

Show more...
2 months ago
46 minutes 10 seconds

読んでみてはラジオ
#045 その選択、本当に自由?あなたを操る行動デザイン 『勘違いが人を動かす 教養としての行動経済学入門』

告知!9/27(土)に読んでみてはラジオのオフ会を開催します!いつも番組を聞いてくださっている皆様、ぜひ飲食をしながらお話ししましょう!今回は参加者同士の交流がメインになるようコンテンツを設計しています。お一人でも、読書家じゃなくても、安心してお楽しみいただけるようにしていますので、お気軽にご参加ください!お申し込みは以下のPeatixから、お早めに!⁠⁠⁠⁠https://peatix.com/event/4511335⁠⁠⁠⁠また、YouTubeでライブ配信したオフ会企画会議のアーカイブも公開されていますので、もしご興味があればこちらもお楽しみください。⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/live/oMRemwRGX50⁠⁠⁠⁠[今回の本]勘違いが人を動かす 教養としての行動経済学入門 / エヴァ・ファン・デン・ブルック、ティム・デン・ハイヤー⁠https://www.amazon.co.jp/dp/4478117039⁠[併せて聴きたい]以下のエピソードを併せて聴くと、行動経済学のことをより知れるのでオススメです!#008 その直感、信じて大丈夫?『ファスト&スロー』⁠https://open.spotify.com/episode/7uEUVApeSxxubnxd4CFO1o⁠[トーク内容]長尺化するエピソードの反省と雑談ベースへの回帰 / かつて横浜中華街で年越しをした思い出 / 手相占いに言い当てられてこれまでの人生とこれからの明るい未来 / 占いの内容をホクホクしながらChatGPTに報告してみた結果 / スキポール空港の立ち小便機にあるハエのマークが生み出す行動変容 / なぜ効く錠剤は大きく、効くスキンケアは刺激が強いのか / 人間の脳は難しく考える避けてしまう / スーパーの入り口で2種類のカゴを選んだ時に見落としているもの / ラブブで考えるSNS時代におけるバンドワゴン効果 / 認知バイアスを逆手に取って自分の行動をコントロールする[番組について]「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。

Show more...
2 months ago
51 minutes 57 seconds

読んでみてはラジオ
アフタートーク 『代々木上原の今昔 | 次に来るオシャレトレンドを予測する』

告知!9/27(土)に読んでみてはラジオのオフ会を開催します!

いつも番組を聞いてくださっている皆様、ぜひ飲食をしながらお話ししましょう!

今回は参加者同士の交流がメインになるようコンテンツを設計しています。お一人でも、読書家じゃなくても、安心してお楽しみいただけるようにしていますので、お気軽にご参加ください!

お申し込みは以下のPeatixから、お早めに!

⁠⁠https://peatix.com/event/4511335⁠⁠

また、YouTubeでライブ配信したオフ会企画会議のアーカイブも公開されていますので、よろしければこちらもお楽しみください。

⁠⁠https://www.youtube.com/live/oMRemwRGX50⁠⁠

[トーク内容]

代々木上原は長年景色が変わらないノスタルジックな街 / 下北沢の楽しみ方が”垂直”
から”水平”になった? / かつてヴィレヴァンに抱いていたワクワクの行方 / 俺だけのヴィレヴァンからみんなのヴィレヴァンに変わった時 / 代々木上原にあるファーストリテイリング柳生邸のインパクト / 最近のオシャレタウンのシンボルはナチュラルワイン? / “オシャレじゃん感”はどこから生じてくるのか / 次に来るオシャレを予測する / CBDはオシャレトレンドの夢をみるか / 海外のエナドリ消費文脈で激烈に流行っているMATCHAが逆輸入される可能性

[番組について]

「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。

Show more...
2 months ago
41 minutes 59 seconds

読んでみてはラジオ
#044 圧倒的当事者意識こそ最強の武器である! 『主体的に動く アカウンタビリティ・マネジメント』

告知!9/27(土)に読んでみてはラジオのオフ会を開催します!

いつも番組を聞いてくださっている皆様、ぜひ飲食をしながらお話ししましょう!

今回は参加者同士の交流がメインになるようコンテンツを設計しています。お一人でも、読書家じゃなくても、安心してお楽しみいただけるようにしていますので、お気軽にご参加ください!

お申し込みは以下のPeatixから、お早めに!

⁠⁠https://peatix.com/event/4511335⁠⁠

また、YouTubeでライブ配信したオフ会企画会議のアーカイブも公開されていますので、もしご興味があればこちらもお楽しみください。

⁠⁠https://www.youtube.com/live/oMRemwRGX50⁠⁠

[今回の本]

主体的に動く アカウンタビリティ・マネジメント / ロジャー・コナーズ、トム・スミス、 クレイグ・ヒックマン

⁠https://www.amazon.co.jp/dp/4887597444⁠

[トーク内容]

大きな組織で当事者意識を持つことの難しさ / アカウンタビリティをポジティブなものとして日頃から意識するということ / 「ライン上・ライン下」という概念を定義し共有することの威力 / 被害者意識の悪循環に陥っている人の典型的思考パターン / 客観的に現状を見つめるための魔法の問いかけ / 資本主義社会で当事者意識が持ちにくい構造上の理由 / 戦略的にライン下に落ちる? / 責任をもってリスクテイクした時に主体性が生まれる / 退路を絶った時に生まれる突破力 / 目標設定の具体性とストレッチ具合の大切さ

[番組について]

「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。

Show more...
2 months ago
52 minutes 12 seconds

読んでみてはラジオ
アフタートーク 『映画"国宝"をどう観るか | 恋愛映画と男子校生の呪い』

告知!9/27(土)に読んでみてはラジオのオフ会を開催します!

いつも番組を聞いてくださっている皆様、ぜひ飲食をしながらお話ししましょう!

今回は参加者同士の交流がメインになるようコンテンツを設計しています。お一人でも、読書家じゃなくても、安心してお楽しみいただけるようにしていますので、お気軽にご参加ください!

お申し込みは以下のPeatixから、お早めに!

⁠https://peatix.com/event/4511335⁠

また、YouTubeでライブ配信したオフ会企画会議のアーカイブも公開されていますので、よろしければこちらもお楽しみください。

⁠https://www.youtube.com/live/oMRemwRGX50⁠

[トーク内容]

ノンフィクション作品の面白さ / 勝手に島を建設して国を設立した話 / Airbnbの創業ストーリーは映画になりうる? / 3時間かけてみた「国宝」の感想をネタバレ無しで話す / 「父」としての視点と「芸事に従事する者」としての視点 / 求道的に生きることと父として生きることの両立の難しさ / 深夜レイトショーの魅力 / 海が聞こえるのススメ / 恋愛映画を避けてきた男子校生 / 映画を大量に見ることで見えてくる型

[番組について]

「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。

Show more...
3 months ago
37 minutes 22 seconds

読んでみてはラジオ
#043 事実は小説より奇すぎる! 『ヤギの睾丸を移植した男』

告知!9/27(土)に読んでみてはラジオのオフ会を開催します!

いつも番組を聞いてくださっている皆様、ぜひ飲食をしながらお話ししましょう!

今回は参加者同士の交流がメインになるようコンテンツを設計しています。お一人でも、読書家じゃなくても、安心してお楽しみいただけるようにしていますので、お気軽にご参加ください!

お申し込みは以下のPeatixから、お早めに!

https://peatix.com/event/4511335

また、YouTubeでライブ配信したオフ会企画会議のアーカイブも公開されていますので、もしご興味があればこちらもお楽しみください。

https://www.youtube.com/live/oMRemwRGX50

[今回の本]

ヤギの睾丸を移植した男: アメリカで最も危険な詐欺師ブリンクリーの天才人生 / ポープ・ブロック

https://www.amazon.co.jp/dp/4336076774

[トーク内容]

医師免許が買い放題だった時代 / お尻に色水を注射して病気が治る? / 精力の強さのシンボルとしてのヤギ / げんきになりたい男性が多くいた戦後の社会背景 / 医療行為の宣伝目的で開局したラジオのサブコンテンツの妙 / 生涯の宿敵となる偽医者バスターの登場 / 知事選への出馬で起きた奇跡 / メキシコでのラジオ王としての返り咲き / ヨーロッパのクルーズ船で起きた宿敵との邂逅 / 医療における”当たり前”や”正しさ”を捉えることの難しさ

[番組について]

「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。

Show more...
3 months ago
1 hour 9 minutes 4 seconds

読んでみてはラジオ
アフタートーク 『いずれ絶滅するであろう未来人が驚きそうな現代の文化』

告知!9/27(土)に読んでみてはラジオのオフ会を開催します!

いつも番組を聞いてくださっている皆様、ぜひ飲食をしながらお話ししましょう!詳細は追って連絡しますが、取り急ぎ日程の確保をお願いします!


[トーク中で紹介されている本]

もうすぐ絶滅するという煙草について

⁠https://www.amazon.co.jp/dp/490805987X⁠

[トーク内容]

そこらじゅうでタバコを吸うことが当たり前だった時代 / 20~30年後の未来からタイムスリップしてきたら何に驚くか / 日本における飲酒文化のゆるさ / 人類にとって大食いは必要なのか / 24時間営業の功罪 / 人間が車を運転しなくなる未来はくるか / 入力装置にイノベーションは起こるか / 愚行・享楽を排除した後に人間の豊かさはあるのか / 未来人にサウナブームは奇怪に映る? / 価値観の転換に敏感でありたい

[番組について]

「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。

Show more...
3 months ago
30 minutes 59 seconds

読んでみてはラジオ
#042 AI時代にビジネスパーソンが身につけるべき"問う力" 『武器になる哲学』

告知!9/27(土)に読んでみてはラジオのオフ会を開催します!

いつも番組を聞いてくださっている皆様、ぜひ飲食をしながらお話ししましょう!詳細は追って連絡しますが、取り急ぎ日程の確保をお願いします!

また、このオフ会の企画会議をYouTubeライブで配信します。7/13(日)の19:00から配信予定なので、ぜひ参加してください!一緒に企画を考えましょう〜

[今回の本]

武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト / 山口 周

https://www.amazon.co.jp/dp/4046023910

[トーク内容]

AIが台頭する時代において人間に求められるのは”問い”を立てることではないか / ビジネスパーソンが哲学を学ぶ4つのメリット / 過去の哲学者から学ぶべきは、そのアウトプットではなくプロセスである / 人が真に納得して動くための3要素: ロゴス・パトス・エトス / 多くの悪事は思考停止した凡人によって悪意なく行われる / 最適な解 vs 満足できる解 / 全てのことを論理的合理的に解明できると考えるのは知的傲慢ではないか / 概念とそれに対応する言葉の鶏卵問題 / 自分たちが認識する世界は、自分たちの言語システムによって規定されてしまう / 予定調和的なアイディアに囚われていたらイノベーションは生まれない?

[番組について]

「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。

Show more...
3 months ago
49 minutes 21 seconds

読んでみてはラジオ
アフタートーク 『(ネタバレあり)GQuuuuuuXを語る | 教養としての日本アニメ』

※ このエピソードは「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」のネタバレを含みます。ネタバレを避けたい方は 15:40~16:40 あたりを飛ばして聴いてください。


告知!9/27(土)に読んでみてはラジオのオフ会を開催します!

いつも番組を聞いてくださっている皆様、ぜひ飲食をしながらお話ししましょう!詳細は追って連絡しますが、取り急ぎ日程の確保をお願いします!


[トーク内容]

ロボットの定義ってなんだ? / リアタイでネットで盛り上がるための仕掛け / ロボットに乗る動機の系譜 / 盗んだガンダムで走り出す? / GQuuuuuuXはガンダム好きのためのガンダムである / GQuuuuuuXはアテンションスパンが短めに設計されている / スタジオカラーのお家芸である「説明しない唐突さ」 / 米津玄師のテーマソング制作の妙 / エンドレスエイトの凄さ / コンテンツをリアタイ配信で楽しんでみたい!

[番組について]

「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。

Show more...
4 months ago
39 minutes 32 seconds

読んでみてはラジオ
#041 ADHD者が探検家として強みを発揮するには 『多動脳』

告知!9/27(土)に読んでみてはラジオのオフ会を開催します!

いつも番組を聞いてくださっている皆様、ぜひ飲食をしながらお話ししましょう!詳細は追って連絡しますが、取り急ぎ日程の確保をお願いします!

また、このオフ会の企画会議をYouTubeライブで配信します。7/13(日)の19:00から配信予定なので、ぜひ参加してください!一緒に企画を考えましょう〜

[今回の本]

多動脳:ADHDの真実 / アンデシュ・ハンセン

https://www.amazon.co.jp/dp/4106110857

[トーク内容]

朝5時半に起きてジムで運動をしている / ADHDの基準が変わりADHD者の数が増えている / 狩猟採集時代では気が散りやすい人やすぐに動いちゃう人が生存に有利だった / ADHD者のクリエイティビティを高めるリーキーアテンションとは? / ADHD者はドーパミン受容体が鈍く、刺激を求めがち / ADHD者の集中力を高める最高の薬が”運動” / 読書に革命が起きた Obsidian x Kindle / ADHD, ASDの特徴を理解することの大切さ / 投薬によりレセプターをハックすることへの抵抗 / 複数タスクを脳のバックグランド処理でマルチスレッドにこなせる?

[番組について]

「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。

Show more...
4 months ago
51 minutes 8 seconds

読んでみてはラジオ
「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。 パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。 日曜日の17:00に新エピソードを配信します。