Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Sports
Technology
History
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/ca/69/ec/ca69ec1c-e33a-5ca3-2e7a-f8bcef2cb3bf/mza_15927947708597652206.jpg/600x600bb.jpg
読んでみてはラジオ
読んでみてはラジオ
98 episodes
4 days ago
「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。 パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。 日曜日の17:00に新エピソードを配信します。
Show more...
Books
Arts
RSS
All content for 読んでみてはラジオ is the property of 読んでみてはラジオ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。 パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。 日曜日の17:00に新エピソードを配信します。
Show more...
Books
Arts
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/39735006/39735006-1741476876760-7ae8dd81f4099.jpg
#048 簡素化はキケン?!人間があえて大切にしたい非合理を考える 『自分のあたりまえを切り崩す文化人類学入門』
読んでみてはラジオ
49 minutes 39 seconds
1 month ago
#048 簡素化はキケン?!人間があえて大切にしたい非合理を考える 『自分のあたりまえを切り崩す文化人類学入門』

[今回の本]

自分のあたりまえを切り崩す文化人類学入門 / 箕曲在弘

https://www.amazon.co.jp/dp/4479394427

[トーク内容]

カルチャーとは暗黙的に定義された適切な振る舞いを指す / なぜ贈り物をされたら「半返し」をするのか / 世界中に存在する「つまらないものですが…」というフレーズ / 人はAIからの贈り物に「負い目」を感じるのか / 2つのカテゴリーのどちらにもスッキリ収まらない「場違い」なものに穢れを感じる / 時間と空間の境目に幽霊や魔物が集まる / 全ての儀礼は強化儀礼・状況儀礼・通過儀礼に分類される / 日本の新卒研修に見出す通過儀礼の性質 / 効率化・合理化を追求すると儀礼が失われてしまう? / 自分の物差しに問いを立てて当たり前を切り崩していこう!

[番組について]

「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。

読んでみてはラジオ
「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。 パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。 日曜日の17:00に新エピソードを配信します。