WERKEE呑みラボラトリー、今回は本気のレコーディング回🎙️前回までの”なんちゃって打ち込み”から一転、ついにガチ楽器収録へ突入。ドラムセットを前に、誰が叩く?どのマイクを使う?“音のリアル”を追い求める5人の試行錯誤が炸裂します!🎧 今回の聴きどころ・ドラム経験ゼロでも魂は打てる!? 交代制バスドラアタック・音の立ち上がり vs 温もり感──マイク選定のリアルな葛藤・あの会議用マイク、実は超優秀説!?🎙️WERKEE呑みラボラトリーとは?福岡・小倉発。音楽業界で活躍するエンジニアとアーティスト5人が、“飲みながら”語る音楽雑談ポッドキャスト!レコーディング現場のリアル、機材トーク、制作の裏側、業界あるある、AI活用の最前線まで──「音楽を仕事にする」人たちの生の声を、リラックスした雰囲気でお届け。WERKEE Recording Studioから毎週土曜20時に配信中!聴けるプラットフォームSpotify:https://podcasters.spotify.com/pod/show/werkeeApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/werkee-recording-studio/id1676379043Amazon Music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/5e6c6494-f6ff-4cf5-ac48-0949ff15148b/werkee-recording-studioスタジオ情報WERKEE Recording Studio:https://www.miraihall.jp/werkee出演・矢野肇郁(WERKEE代表)・松本幸生(PA/RECエンジニア)・古賀高司(ギタリスト)・SHO(ベーシスト)・リキ(ボーカリスト)📢 ハッシュタグ:#呑みラボ感想・質問・リクエストは公式Xへ!https://x.com/werkeenomilabo
今回の呑みラボは、手元のワンショット音源を駆使して「実験的ドラム作成」に挑戦!音の長さ・余韻・ピッチ…“打ち込みならではの難しさ”と“生音へのこだわり”がぶつかる、まさにラボな一幕をお届けします。🎧 今回の聴きどころ・地味だけど大事…「チ」か「ツ」か問題・スネアやハット、細かすぎる調整に挑む音職人たち・「フィルって何?どこで鳴ってた?」実験のリアルな混乱・人間の耳が感じる“違和感”の正体とは?🎙️WERKEE呑みラボラトリーとは?福岡・小倉発。音楽業界で活躍するエンジニアとアーティスト5人が、“飲みながら”語る音楽雑談ポッドキャスト!レコーディング現場のリアル、機材トーク、制作の裏側、業界あるある、AI活用の最前線まで──「音楽を仕事にする」人たちの生の声を、リラックスした雰囲気でお届け。WERKEE Recording Studioから毎週土曜20時に配信中!聴けるプラットフォームSpotify:https://podcasters.spotify.com/pod/show/werkeeApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/werkee-recording-studio/id1676379043Amazon Music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/5e6c6494-f6ff-4cf5-ac48-0949ff15148b/werkee-recording-studioスタジオ情報WERKEE Recording Studio:https://www.miraihall.jp/werkee出演・矢野肇郁(WERKEE代表)・松本幸生 (PA/RECエンジニア)・古賀高司(ギタリスト)・SHO(ベーシスト)・リキ(ボーカリスト)📢 ハッシュタグ:#呑みラボ感想・質問・リクエストは公式Xへ!https://x.com/werkeenomilabo
以前に収録した(https://www.youtube.com/watch?v=shKvr9hqwA0)ドラム素材(スネア)の中から、「余韻(サスティン)」が活きるマイク角度と音色を選定。さらに、バリエーションとしてオープンやリムショットもレイヤーで確保します。そして、素材不足のハイハットは、まさかの「口(ボイパ)」で収録を決定!アタック感と音色にこだわり、ノイズと戦いながらハット音源を作り上げる、実践的な音源制作回です。🎧 今回の聴きどころ(実務メモ的ハイライト)スネア素材の選定と角度比較:マイク角度(30°/60°/90°)による**余韻(リバーブ)**の違いを比較。([02:12]〜)メインスネアの決定:「跳ね返り」と「余韻」を重視し、30°アングルの素材を採用。([04:17]〜)スネアのバリエーション構築:連打時のニュアンス変更のため、メインに加えオープンやリムショットなどのレイヤー音色を複数確保。([07:26]〜)リムショットの選定:ミスショットとして記録されていたスティックがリムに当たった「木音」を音源として採用。([11:31]〜)ハイハットの収録:素材不足を補うため、エンジニアが**口ボイパ(ボーカルパーカッション)**でクローズドハットを収録。([14:16]〜)ハット音色の選定:「ツ」と「チ」の発音の違いから、最もハイハットらしいアタック感のある音色を比較し採用。([24:03]〜)ハットのアタック調整:波形の頭出しを行い、サンプル音源のアタックの遅れを解消。([21:57]〜)🎙️WERKEE呑みラボラトリーとは?福岡・小倉発。音楽業界で活躍するエンジニア&アーティスト5人が、“飲みながら”語る音楽雑談ポッドキャスト。制作の裏側、機材トーク、業界あるあるを、スタジオの空気感そのままにお届け。WERKEE Recording Studioから毎週土曜20時に配信中!聴けるプラットフォームSpotify:https://podcasters.spotify.com/pod/show/werkeeApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/werkee-recording-studio/id1676379043Amazon Music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/5e6c6494-f6ff-4cf5-ac48-0949ff15148b/werkee-recording-studioスタジオ情報WERKEE Recording Studio:https://www.miraihall.jp/werkee出演・矢野肇郁(WERKEE代表)・松本幸生(PA/RECエンジニア)・古賀高司(ギタリスト)・SHO(ベーシスト)・リキ(ボーカリスト)📢 ハッシュタグ:#呑みラボ感想・質問・リクエストは公式Xへ!https://x.com/werkeenomilab
スタジオの会話をそのままに、前回からのコンテナボックスを叩いてキャプチャーした音をキックとタムの“音の骨格”に寄せれるのか?!ベロシティ→ピッチ(Course/Fine)→アンプエンベロープ→フェード→コンプまで、工程ごとに耳で確かめながら「アタック担当」と「余韻担当」をレイヤーで分離していきます。尾を足すサンプルを意図的に後ろへシフト、頭のアタックは別素材で補強──そんな現場の判断が次々飛び出す実務回。🎧 今回の聴きどころ(実務メモ的ハイライト)・ベロシティの基準出し → 参照音(リファレンス)と高さ・勢いを合わせ込む・Course/Fineでのピッチ詰め:オクターブ単位とセント単位の役割分担・アンプエンベロープの設計:立ち上がりだけシャープに、リリースで“伸び”を演出・「箱鳴り」レイヤーの作り方:アウト成分のサンプルを後ろにシフトして余韻だけを足す・フェードの描画と不要ノイズ処理:波形頭出し・タムの設計思想:アタック素材+低いピッチの余韻素材の二段構え・セット構成の意思決定:ハイ/ロー/フロア中心に“曲中での階層”を確保🎙️WERKEE呑みラボラトリーとは?福岡・小倉発。音楽業界で活躍するエンジニア&アーティスト5人が、“飲みながら”語る音楽雑談ポッドキャスト。制作の裏側、機材トーク、業界あるあるを、スタジオの空気感そのままにお届け。WERKEE Recording Studioから毎週土曜20時に配信中!聴けるプラットフォームSpotify:https://podcasters.spotify.com/pod/show/werkeeApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/werkee-recording-studio/id1676379043Amazon Music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/5e6c6494-f6ff-4cf5-ac48-0949ff15148b/werkee-recording-studioスタジオ情報WERKEE Recording Studio:https://www.miraihall.jp/werkee出演・矢野肇郁(WERKEE代表)・松本幸生(PA/RECエンジニア)・古賀高司(ギタリスト)・SHO(ベーシスト)・リキ(ボーカリスト)📢 ハッシュタグ:#呑みラボ感想・質問・リクエストは公式Xへ!https://x.com/werkeenomilab o
スタジオならではの“音フェチ回”。素材はまさかの「ゴミ箱」「コンテナボックス」…!?本気で録って、本気でEQして、本気でアタック作って。シングルペダルのキック音から、4kHzブーストの微調整まで──音好きが「体感で選ぶ音」の正体が、ここにあります。⸻🎧 今回の聴きどころ・素材はゴミ箱!? フロアタム代用のマイク実験・ISA×87マイク×EQブーストで音を立てる・ローを削る?残す?徹底議論のバランス感・「リファレンスに近い」ってどういうこと?・ワンショット完成までの制作工程をリアル実況⸻🎙️WERKEE呑みラボラトリーとは?福岡・小倉発。音楽業界で活躍するエンジニアとアーティスト5人が、“飲みながら”語る音楽雑談ポッドキャスト!レコーディング現場のリアル、機材トーク、制作の裏側、業界あるある、AI活用の最前線まで──「音楽を仕事にする」人たちの生の声を、リラックスした雰囲気でお届け。WERKEE Recording Studioから毎週土曜20時に配信中!⸻🎧 聴けるプラットフォームSpotify:https://podcasters.spotify.com/pod/show/werkeeApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/werkee-recording-studio/id1676379043Amazon Music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/5e6c6494-f6ff-4cf5-ac48-0949ff15148b/werkee-recording-studio🏠 スタジオ情報WERKEE Recording Studio:https://www.miraihall.jp/werkee👥 出演・矢野肇郁(WERKEE代表)・松本幸生 (PA/RECエンジニア)・古賀高司(ギタリスト)・SHO(ベーシスト)・リキ(ボーカリスト)📢 ハッシュタグ:#呑みラボ感想・質問・リクエストは公式Xへ!https://x.com/werkeenomilabo
打ち込み前提のリズムを“生の素材”で収録して音色化する実験回!キック/スネア/タム/ハット/シンバルを21パーツに厳選し、Cubase上での使い分け設計から、スタジオ内の身近なモノ(ゴミ箱・ラックのフタ・ダンボール等)を叩いて“本物の鳴り”をサンプリング。U87+Focusrite ISAでの録り比べや、吊るし方・ミュートで変わる余韻まで徹底検証します。🎧 今回の聴きどころ・Cubaseドラムエディターで“21パーツ設計”の内訳を公開・スネア5種(リム/オープン/サイド/シャロー etc.)の叩き分けと主音色の決め方・シンバルは2枚+チョーク、ライドはチップ中心…最小構成で抜けを作る発想・ハイハット開閉とタム4種、ベロシティ表現を右手・左手で作る打ち込み術・キック候補:大型ゴミ箱を“吊るす”と低域と余韻が化ける!?・ラックのフタやダンボールも音色化—支え方・ミュートで音が激変・録音チェーン:Neumann U87 → Focusrite ISA(EQ付き)で質感コントロール・“全部生楽器”コンセプトを打ち込みドラムでどう成立させるか🎙️WERKEE呑みラボラトリーとは?福岡・小倉発。音楽業界で活躍するエンジニアとアーティスト5人が、“飲みながら”語る音楽雑談ポッドキャスト!レコーディング現場のリアル、機材トーク、制作の裏側、業界あるある、AI活用の最前線まで──WERKEE Recording Studioから毎週土曜20時に配信中!聴けるプラットフォームSpotify:https://podcasters.spotify.com/pod/show/werkeeApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/werkee-recording-studio/id1676379043Amazon Music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/5e6c6494-f6ff-4cf5-ac48-0949ff15148b/werkee-recording-studioスタジオ情報WERKEE Recording Studio:https://www.miraihall.jp/werkee出演・矢野肇郁(WERKEE代表)・松本幸生(PA/RECエンジニア)・古賀高司(ギタリスト)※今回はお休み・SHO(ベーシスト)・リキ(ボーカリスト)📢 ハッシュタグ:#呑みラボ感想・質問・リクエストは公式Xへ!https://x.com/werkeenomilabo
何かの作業のお供に──。スタジオで交わされる“制作談義のやりとり”を。ピアノ&ベースのフレーズ調整、裏拍のアクセント、日用品を使ったサンプリング素材のアイデアまで。音楽制作の設計図がリアルタイムで形になっていく様子をほぼノーカットでそのままお届けします。🎧 今回の聴きどころ・プレイヤーが弾くと変わる!ピアノフレーズの生感・白玉コードとウルトラマンコードの秘密・リズムを“抜く/足す”ことで生まれる緊張感・SMゴッパ!? サンプリング素材のアイデア合戦・次回RECへつながるプリプロの設計図🎙️WERKEE呑みラボラトリーとは?福岡・小倉発。音楽業界で活躍するエンジニアとアーティスト5人が、“飲みながら”語る音楽雑談ポッドキャスト!レコーディング現場のリアル、機材トーク、制作の裏側、業界あるある、AI活用の最前線まで──「音楽を仕事にする」人たちの生の声を、リラックスした雰囲気でお届け。WERKEE Recording Studioから毎週土曜20時に配信中!聴けるプラットフォームSpotify:https://podcasters.spotify.com/pod/show/werkeeApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/werkee-recording-studio/id1676379043Amazon Music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/5e6c6494-f6ff-4cf5-ac48-0949ff15148b/werkee-recording-studioスタジオ情報WERKEE Recording Studio:https://www.miraihall.jp/werkee出演・矢野肇郁(WERKEE代表)・松本幸生 (PA/RECエンジニア)・古賀高司(ギタリスト)・SHO(ベーシスト)・リキ(ボーカリスト)
ラスサビ直前の“通称ウルトラマンコード”をどう処理する?B♭起点、半音上げの転調、ベースの反下がり、三連で頭が入れ替わる感覚…。カラピッキングや「頭抜き」でスペースを作りつつ、シティポップ寄りの遊び心も少量トッピング。ギターソロは“デモに引っ張られない”一撃で決め、音色はちょい不良なヤンキー感。🎧 今回の聴きどころ・通称“ウルトラマンコード”で脳が混線→解決策は「カラピッキング+頭抜き」・半音上げ転調で“ここバグる”問題・「オクターブ1発?」シティポップ味の“チクチク”遊びをどこまで入れるか・ギターソロは「デモに引っ張られない」——一発の気持ちよさ・引き算の難しさ:抜いた結果“足りない音”の見極め/役割の再配置・次回予告:三連フィールをキーボードで仮置き→ドラム/ギターのフレーズ確定へ⏱️ 目次(チャプター)00:21 ラスサビ直前“ウルトラマンコード”の罠01:29 B♭起点/半音上げ転調の整理02:50 「ここバグる!」—反下がりとリズムの混線05:08 シティポップ味?“チクチク”とオクターブ案06:16 「頭抜き」&カラピッキングで間に合わない物理を回避07:31 Bmaj7への飛び方/2周目だけ遊ぶプラン10:54 ギターソロ方針:デモに引っ張られない一撃13:36 テイク確認→方向性固まる18:05 役割の再設計:引き算の判断/ユニゾン可否20:21 三連フィールのキモ/次回は鍵盤で正解出し22:42 次回予告:キーボードMIDIで詰めます23:45 まとめ&エンディング🎙️WERKEE呑みラボラトリーとは?福岡・小倉発。音楽業界で活躍するエンジニアとアーティスト5人が、“飲みながら”語る音楽雑談ポッドキャスト!レコーディング現場のリアル、機材トーク、制作の裏側、業界あるある、AI活用の最前線まで──WERKEE Recording Studioから毎週土曜20時に配信中!聴けるプラットフォームSpotify:https://podcasters.spotify.com/pod/show/werkeeApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/werkee-recording-studio/id1676379043Amazon Music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/5e6c6494-f6ff-4cf5-ac48-0949ff15148b/werkee-recording-studioスタジオ情報WERKEE Recording Studio:https://www.miraihall.jp/werkee出演・矢野肇郁(WERKEE代表)・松本幸生(PA/RECエンジニア)・古賀高司(ギタリスト)・SHO(ベーシスト)・リキ(ボーカリスト)📢 ハッシュタグ:#呑みラボ感想・質問・リクエストは公式Xへ!https://x.com/werkeenomilabo
今回の呑みラボは、ギターとアンサンブル全体のプリプロ最終調整に密着。デモ段階でしか味わえない、現場の試行錯誤とアイデアの応酬が続きます。ピアノやベースとの役割分担、アルペやミュートのニュアンス、16分刻みやポリリズム的アプローチ、エフェクティブな遊び…細部までこだわるプロの現場感をそのままお届け!🎧 今回の聴きどころ・Bメロのアルペ/ミュート案の取捨選択・ギターフレーズで作るニュアンス・ポリリズムやリズムずらしの面白さ・サビ前の“オープン化”と盛り上げ方・「ウルトラマンコード」による転調とリズムアレンジ🎙️WERKEE呑みラボラトリーとは?福岡・小倉発。音楽業界で活躍するエンジニアとアーティスト5人が、“飲みながら”語る音楽雑談ポッドキャスト!レコーディング現場のリアル、機材トーク、制作の裏側、業界あるある、AI活用の最前線まで──「音楽を仕事にする」人たちの生の声を、リラックスした雰囲気でお届け。WERKEE Recording Studioから毎週土曜20時に配信中!聴けるプラットフォームSpotify:https://podcasters.spotify.com/pod/show/werkeeApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/werkee-recording-studio/id1676379043Amazon Music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/5e6c6494-f6ff-4cf5-ac48-0949ff15148b/werkee-recording-studioスタジオ情報WERKEE Recording Studio:https://www.miraihall.jp/werkee出演・矢野肇郁(WERKEE代表)・松本幸生(PA/RECエンジニア)・古賀高司(ギタリスト)・SHO(ベーシスト)・リキ(ボーカリスト)📢 ハッシュタグ:#呑みラボ感想・質問・リクエストは公式Xへ!https://x.com/werkeenomilabo
今回は“録る”前の一番大事な工程=プリプロに密着。デモ音源を基準に、ギターの入れ方・フレージング・ボイシングをその場で鳴らしながら詰めていきます。Bメロの“トンネル感”、イントロ〜サビのノリ、終盤の解決感まで——小さな差し替えが曲の表情を大きく変える、その瞬間が詰まっています。「ここは抜く?」「いや、ユニゾンで食う」「Fをベースに、上モノはDm7で解決しよう」「そのバレー、5Fポジションでもう一回」会話→試奏→検証→採用/不採用のサイクルが高速で回る、制作現場ならではのテンポ感。本番クオリティに持ち込むための“余白”と“遊び”が、ここにあります。🎧 今回の聴きどころ・イントロ〜サビ:表で食う/裏で支えるの使い分けとミュート設計・コード置き換え:Fベース上でのDm7が生むリード感と収まり・ユニゾンか、あえて“抜く”か:ギター×低音のせめぎ合い・「これぞ古賀さん!」と全員が腹落ちしたアレンジ決定の瞬間🔍 こんな人におすすめギターアレンジ/プリプロの具体的な進め方が知りたい/デモから本番へ“何をどう変えるか”の判断材料を見たい🎙️WERKEE呑みラボラトリーとは?福岡・小倉発。音楽業界で働く5人が“飲みながら”語る音楽雑談ポッドキャスト。レコーディング現場のリアル、機材トーク、制作の裏側、業界あるある、AI活用まで——WERKEE Recording Studioから毎週土曜20時に配信中!聴けるプラットフォームSpotify:https://podcasters.spotify.com/pod/show/werkeeApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/werkee-recording-studio/id1676379043Amazon Music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/5e6c6494-f6ff-4cf5-ac48-0949ff15148b/werkee-recording-studioスタジオ情報WERKEE Recording Studio:https://www.miraihall.jp/werkee出演・矢野肇郁(WERKEE代表)・松本幸生(PA/RECエンジニア)・古賀高司(ギタリスト)・SHO(ベーシスト)・リキ(ボーカリスト)📢 ハッシュタグ:#呑みラボ感想・質問・リクエストは公式Xへ!https://x.com/werkeenomilabo
今回の呑みラボは、ベーシストSHOさんの“本番前プリプロ”に密着!前回までで完成した設計図(デモ音源)を元に、実際にベースを弾きながらフレーズを詰めていく様子をお届けします。スラップ挑戦のドキドキ、細かいニュアンス確認、そして笑い混じりの自己反省まで──まさに“制作現場の生感”満載回!🎧 今回の聴きどころ・SHOさんが「ベーシスト脳」で挑むプリプロ作業・スラップ別録り&立ち弾きチャレンジの行方は…?・Bメロの隙間を埋めるフレーズ&キックとの絡み実験・グリッサンドの下がり方までこだわる細部調整・「自分の下手さにびっくり」発言の真意と今後の練習宣言🎙️WERKEE呑みラボラトリーとは?福岡・小倉発。音楽業界で活躍するエンジニアとアーティスト5人が、“飲みながら”語る音楽雑談ポッドキャスト!レコーディング現場のリアル、機材トーク、制作の裏側、業界あるある、AI活用の最前線まで──「音楽を仕事にする」人たちの生の声を、リラックスした雰囲気でお届け。WERKEE Recording Studioから毎週土曜20時に配信中!聴けるプラットフォームSpotify:https://podcasters.spotify.com/pod/show/werkeeApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/werkee-recording-studio/id1676379043Amazon Music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/5e6c6494-f6ff-4cf5-ac48-0949ff15148b/werkee-recording-studioスタジオ情報WERKEE Recording Studio:https://www.miraihall.jp/werkee出演・矢野肇郁(WERKEE代表)・松本幸生(PA/RECエンジニア)・古賀高司(ギタリスト)・SHO(ベーシスト)・リキ(ボーカリスト)📢 ハッシュタグ:#呑みラボ感想・質問・リクエストは公式Xへ!https://x.com/werkeenomilabo
cafe bar アオイツキhttps://www.instagram.com/cb.aoitsuki?igsh=MTViMDRyazkwN2czZA%3D%3D&utm_source=qr今回は番外編。古賀さんのお店「cafe bar アオイツキ」で飲みながら、「PV、撮る?」のノリで始まった映像制作。ゲストにランズチャンネルの上田さんを迎え、グラスの音、カメラの角度、素材の繋ぎ…全部“なんとなく”やってる風で、意外とめちゃくちゃやってます。🎧 今回の聴きどころ・乾杯から始まる、飲みラボ的ロケ収録・曲の「どこ使うか」だけで30分悩む会議・“トクトク音”と“カランカラン音”の撮り直し地獄・最後は「これで行こう!」ってなったPV完成の瞬間🎙️WERKEE呑みラボラトリーとは?福岡・小倉発。音楽業界で活躍するエンジニアとアーティスト5人が、“飲みながら”語る音楽雑談ポッドキャスト!レコーディング現場のリアル、機材トーク、制作の裏側、業界あるある、AI活用の最前線まで──「音楽を仕事にする」人たちの生の声を、リラックスした雰囲気でお届け。WERKEE Recording Studioから毎週土曜20時に配信中!聴けるプラットフォームSpotify:https://podcasters.spotify.com/pod/show/werkeeApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/werkee-recording-studio/id1676379043Amazon Music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/5e6c6494-f6ff-4cf5-ac48-0949ff15148b/werkee-recording-studioスタジオ情報WERKEE Recording Studio:https://www.miraihall.jp/werkee出演・ゲスト @landschannel 上田さん・「cafe bar アオイツキ」 古賀高司・矢野肇郁(WERKEE代表)・松本幸生(PA/RECエンジニア)📢 ハッシュタグ:#呑みラボ感想・質問・リクエストは公式Xへ!https://x.com/werkeenomilabo
今回の呑みラボは、録音素材を全部フル活用する実験的セッション!“海釣り” “編みつき”の空耳ネタから、ドラムの録り方、サンプリング地獄の構想まで…5人がスタジオで真剣に、でも笑いながら音の骨組みを作っていきます。🎧 今回の聴きどころ・「耳にしみる」謎ワードが飛び交う即興収録・左右から攻める海釣り音声に全員爆笑・エフェクトや歌い回しをめぐる職人のディスカッション・リズムパートをどう録る?サンプル化と叩き直しの作戦会議・「フル集合!」の素材活用で見えた制作の新たな可能性🎙️WERKEE呑みラボラトリーとは?福岡・小倉発。音楽業界で活躍するエンジニアとアーティスト5人が、“飲みながら”語る音楽雑談ポッドキャスト!レコーディング現場のリアル、機材トーク、制作の裏側、業界あるある、AI活用の最前線まで──「音楽を仕事にする」人たちの生の声を、リラックスした雰囲気でお届け。WERKEE Recording Studioから毎週土曜20時に配信中!聴けるプラットフォームSpotify:https://podcasters.spotify.com/pod/show/werkeeApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/werkee-recording-studio/id1676379043Amazon Music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/5e6c6494-f6ff-4cf5-ac48-0949ff15148b/werkee-recording-studioスタジオ情報WERKEE Recording Studio:https://www.miraihall.jp/werkee出演・矢野肇郁(WERKEE代表)・松本幸生(PA/RECエンジニア)・古賀高司(ギタリスト)・SHO(ベーシスト)・リキ(ボーカリスト)📢 ハッシュタグ:#呑みラボ感想・質問・リクエストは公式Xへ!https://x.com/werkeenomilabo
今回の呑みラボは、曲作りの裏側で炸裂する“即興アイデア祭り”!スタジオに集まった5人が、サビの歌詞とサウンドをどう進化させるか、あれこれ実験と爆笑を繰り返します。「海釣り?編みつき?」「エンジンをぶっ壊す?」──混沌の中から生まれる創造の瞬間をどうぞお楽しみください。🎧 今回の聴きどころ・“カーボニックサウンド”という謎のかっこいい単語の誕生秘話・ストレート6がWSに!? エンジン用語を曲に盛り込む試み・「海釣り」と「編みつき」の空耳論争・グルーヴの空白を埋める即興アイデアとコール&レスポンス・最終的に全員ツボに入る“MJテンション”の収録🎙️WERKEE呑みラボラトリーとは?福岡・小倉発。音楽業界で活躍するエンジニアとアーティスト5人が、“飲みながら”語る音楽雑談ポッドキャスト!レコーディング現場のリアル、機材トーク、制作の裏側、業界あるある、AI活用の最前線まで──「音楽を仕事にする」人たちの生の声を、リラックスした雰囲気でお届け。WERKEE Recording Studioから毎週土曜20時に配信中!聴けるプラットフォームSpotify:https://podcasters.spotify.com/pod/show/werkeeApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/werkee-recording-studio/id1676379043Amazon Music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/5e6c6494-f6ff-4cf5-ac48-0949ff15148b/werkee-recording-studioスタジオ情報WERKEE Recording Studio:https://www.miraihall.jp/werkee出演・矢野肇郁(WERKEE代表)・松本幸生(PA/RECエンジニア)・古賀高司(ギタリスト)・SHO(ベーシスト)・リキ(ボーカリスト)📢 ハッシュタグ:#呑みラボ感想・質問・リクエストは公式Xへ!https://x.com/werkeenomilabo
今回の呑みラボは、楽曲制作の“生々しさ”全開回!
サンプルの録り直しや歌入れ、ポリリズムの試行錯誤、リバーブの余韻にこだわる一同…。
お酒片手に「これでいい?」「優しすぎる?」と迷いながらも、少しずつ音が形になる瞬間が見どころです。
🎧 今回の聴きどころ
・スタジオに響く謎の「ポンポンポン」…ラップ録音の珍ハプニング
・サラダを作り出す!? 空耳炸裂のラップ仮歌
・ポリリズムを重ねるかどうか…複雑なブリッジの攻防
・「優しすぎる」の一言に笑うメンバーたちの距離感
・氷の音?グラスの音?SEの入れ方まで悩み抜く終盤
🎙️WERKEE呑みラボラトリーとは?
福岡・小倉発。音楽業界で活躍するエンジニアとアーティスト5人が、“飲みながら”語る音楽雑談ポッドキャスト!
レコーディング現場のリアル、機材トーク、制作の裏側、業界あるある、AI活用の最前線まで──
「音楽を仕事にする」人たちの生の声を、リラックスした雰囲気でお届け。
WERKEE Recording Studioから毎週土曜20時に配信中!
🎧 聴けるプラットフォーム
Spotify:https://podcasters.spotify.com/pod/show/werkee
Apple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/werkee-recording-studio/id1676379043
Amazon Music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/5e6c6494-f6ff-4cf5-ac48-0949ff15148b/werkee-recording-studio
🎙️出演
・矢野肇郁(WERKEE代表)
・松本幸生(PA/RECエンジニア)
・古賀高司(ギタリスト)
・SHO(ベーシスト)
・リキ(ボーカリスト)
📢 ハッシュタグ:#呑みラボ
感想・質問・リクエストは公式Xへ!
https://x.com/werkeenomilabo
今回の呑みラボは、実際に仮歌を録りながら歌詞の言葉やフレーズを検討する回。「つまみ回せ」「焚き火が揺れるグルーブ」など、歌詞のニュアンスや収まりを一つずつ確認し、制作のリアルな進め方が垣間見えます。収録中に話題に出るおつまみの話や、ちょっとした笑いも交えたやりとりをお楽しみください。🎧 今回の聴きどころ・「つまみ回せ」の表現をどう使うか・歌詞のフレーズの長さと響きの調整・仮歌を録りながら進める制作フロー・収録現場のちょっとした雑談・細かいニュアンスの確認とディスカッション🎙️WERKEE呑みラボラトリーとは?福岡・小倉発。音楽業界で活躍するエンジニアとアーティスト5人が、“飲みながら”語る音楽雑談ポッドキャスト。レコーディング現場のリアルや制作の裏側を、毎週土曜20時に配信中。スタジオ情報WERKEE Recording Studio:https://www.miraihall.jp/werkee出演・矢野肇郁(WERKEE代表)・松本幸生(PA/RECエンジニア)・古賀高司(ギタリスト)・SHO(ベーシスト)・リキ(ボーカリスト)📢 ハッシュタグ:#呑みラボ感想や質問は公式Xへhttps://x.com/werkeenomilabo
AIが歌う仮歌をリキの歌唱に差し替え!北九州・小倉南のWERKEEスタジオから、音楽業界のリアルな制作トークをお届け。今回は、ボーカル仮歌の収録と歌詞作りがテーマ。AIボーカルの精度に驚きつつ、制作チームが本気でふざける(?)歌詞会議も必聴!🎧 今回の聴きどころ・「AIボーカルが本人そっくり!?」音声生成と仮歌の活用・「歌詞制作の裏話」意味不明なキーワードが感動の歌詞に!?・「仮歌収録」AIから生歌へ、制作プロセスの変遷・「作詞会議」キーワード:ダブルオーバーヘッドカムシャフト/終電/炭酸/焚き火 etc.🎙️WERKEE呑みラボラトリーとは?音楽業界で活躍するエンジニアとアーティスト5人が、“飲みながら”語るリアルな音楽トーク番組。北九州・小倉のWERKEE Recording Studioから、毎週土曜20時に配信!🎵 制作裏話・機材トーク・仮歌・仮ミックス・AI活用・ボーカル収録など👉「音楽制作のヒントが欲しい人」に刺さる内容が満載!📡各配信サービスはこちらSpotify:https://podcasters.spotify.com/pod/show/werkeeApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/werkee-recording-studio/id1676379043Amazon Music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/5e6c6494-f6ff-4cf5-ac48-0949ff15148b/werkee-recording-studio🎧 スタジオ情報WERKEE Recording Studio:https://www.miraihall.jp/werkee出演:矢野肇郁 / 松本幸生 / 古賀高司 / SHO / リキ📢 ハッシュタグ:#呑みラボhttps://x.com/werkeenomilabo
今回は、楽曲アレンジの“ど真ん中”を捉えた一幕。夜も更け、酒も進み、眠気と戦いながらも…音に向き合う集中力とアイデアは爆発寸前!ピアノ・ベース・ギターが織りなすリフの試行錯誤を、リアルなやり取りとともにお届けします。🎧 今回の聴きどころ・全員が「一斉に音に向き合う」リハーサルの緊張感・ピアノとベースが交差する、ソロの渡し方の妙技・「ライブで弾けるか…?」音作りに向き合うリアルな葛藤・深夜のノリから生まれる、即興リフのかっこよさ・「音楽ってこうやってできるんだ!」が体感できる30分🎙️WERKEE呑みラボラトリーとは?福岡・小倉発。音楽業界で活躍するエンジニアとアーティスト5人が、“飲みながら”語る音楽雑談ポッドキャスト!レコーディング現場のリアル、機材トーク、制作の裏側、業界あるある、AI活用の最前線まで──「音楽を仕事にする」人たちの生の声を、リラックスした雰囲気でお届け。WERKEE Recording Studioから毎週土曜20時に配信中!🎧 聴けるプラットフォームSpotify:https://podcasters.spotify.com/pod/show/werkeeApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/werkee-recording-studio/id1676379043Amazon Music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/5e6c6494-f6ff-4cf5-ac48-0949ff15148b/werkee-recording-studio🎙️スタジオ情報WERKEE Recording Studio:https://www.miraihall.jp/werkee🎵出演・矢野肇郁(WERKEE代表)・松本幸生(PA/RECエンジニア)・古賀高司(ギタリスト)・SHO(ベーシスト)・リキ(ボーカリスト)📢 ハッシュタグ:#呑みラボ感想・質問・リクエストは公式Xへ!https://x.com/werkeenomilabo
今夜の呑みラボは、プロジェクト楽曲の後半戦に突入!アウトロの設計図が完成し、ギター・ピアノ・ドラムの絡みが炸裂する即興アレンジ会議が展開されます。そして新兵器・AIボーカル「リアム君」も登場!?音作りの裏側をたっぷりお届け🎧🎧 今回の聴きどころ・アウトロのブレイク展開、音数で攻めるか抜くかのせめぎ合い・矢野さんのドラムフィル指摘で「スパーン」決定・「素材叩く?」「声でドーン?」まさかの全人間パーカッション案浮上・AIボーカル「リアム君」が仮歌チャレンジ、韓国風日本語で魅せる・「ウルトラマンコード」後半のブリッジでコード進行が謎の進化🎙️WERKEE呑みラボラトリーとは?福岡・小倉発。音楽業界で活躍するエンジニアとアーティスト5人が、“飲みながら”語る音楽雑談ポッドキャスト!レコーディング現場のリアル、機材トーク、制作の裏側、業界あるある、AI活用の最前線まで──「音楽を仕事にする」人たちの生の声を、リラックスした雰囲気でお届け。WERKEE Recording Studioから毎週土曜20時に配信中!聴けるプラットフォームSpotify:https://podcasters.spotify.com/pod/show/werkeeApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/werkee-recording-studio/id1676379043Amazon Music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/5e6c6494-f6ff-4cf5-ac48-0949ff15148b/werkee-recording-studioスタジオ情報WERKEE Recording Studio:https://www.miraihall.jp/werkee出演・矢野肇郁(WERKEE代表)・松本幸生 (PA/RECエンジニア)・古賀高司(ギタリスト)・SHO(ベーシスト)・リキ(ボーカリスト)📢 ハッシュタグ:#呑みラボ感想・質問・リクエストは公式Xへ!https://x.com/werkeenomilabo
「これどうする?」「いや、そっちかー!」笑って悩んで、また笑って。呑みラボ的アレンジ会議、爆走中!転調の妙、氷音の演出、最後の「ジャラン」まで──レコーディング現場の緻密で熱いセッションの一部始終をお届け!🎧 今回の聴きどころ・転調をめぐるリアルな編集バトル・「これだけで終わりたい」ジングルの構築術・ピアノとベースの“おしゃれコード”に全員が沸いた瞬間・氷の音や効果音で曲を締める?大胆な演出案も!・最後は全員納得の「もう一回聴きたくなる」構成に🎙️WERKEE呑みラボラトリーとは?福岡・小倉発。音楽業界で活躍するエンジニアとアーティスト5人が、“飲みながら”語る音楽雑談ポッドキャスト!レコーディング現場のリアル、機材トーク、制作の裏側、業界あるある、AI活用の最前線まで──「音楽を仕事にする」人たちの生の声を、リラックスした雰囲気でお届け。WERKEE Recording Studioから毎週土曜20時に配信中!聴けるプラットフォームSpotify:https://podcasters.spotify.com/pod/show/werkeeApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/werkee-recording-studio/id1676379043Amazon Music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/5e6c6494-f6ff-4cf5-ac48-0949ff15148b/werkee-recording-studioスタジオ情報WERKEE Recording Studio:https://www.miraihall.jp/werkee出演・矢野肇郁(WERKEE代表)・松本幸生(PA/RECエンジニア)・古賀高司(ギタリスト)・SHO(ベーシスト)・リキ(ボーカリスト)📢 ハッシュタグ:#呑みラボ感想・質問・リクエストは公式Xへ!https://x.com/werkeenomilabo