Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
News
Sports
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/a7/dd/b3/a7ddb393-6565-3bab-2f79-d848a7ae4907/mza_4346797826671231100.jpg/600x600bb.jpg
Renny&Fennyの宇宙のどこかで
Renny and Fenny
4 episodes
1 day ago
一人ひとりが、自分の歌を胸を張って踊れる世界をつくりたいRennyと、人生のいろんな山を登りつづけたいFennyが送るポッドキャスト。 かつては、外資系投資銀行と外資系戦略コンサルティングで働いていた二人。海外での暮らしを経て、今は人の内側に寄り添うエグゼクティブコーチとして活動しています。 宇宙のどこかで、ウェルビーイング、マインドフルネス、キャリア、そして人生の不思議や小さな喜びについて、ゆるりと語ります。コーチとして日々、人と向き合う中で生まれる気づきや問いを、静かに、時に笑いながら。 日本語を中心に、ときどき英語やドイツ語も混じりながら。 言葉を超えて、心でつながるような時間をあなたへ。 ▶ Rennyのコーチングについて:https://www.renawagner.com/jp ▶ Fennyのコーチングについて:https://www.ftwagner.com/
Show more...
Mental Health
Health & Fitness
RSS
All content for Renny&Fennyの宇宙のどこかで is the property of Renny and Fenny and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
一人ひとりが、自分の歌を胸を張って踊れる世界をつくりたいRennyと、人生のいろんな山を登りつづけたいFennyが送るポッドキャスト。 かつては、外資系投資銀行と外資系戦略コンサルティングで働いていた二人。海外での暮らしを経て、今は人の内側に寄り添うエグゼクティブコーチとして活動しています。 宇宙のどこかで、ウェルビーイング、マインドフルネス、キャリア、そして人生の不思議や小さな喜びについて、ゆるりと語ります。コーチとして日々、人と向き合う中で生まれる気づきや問いを、静かに、時に笑いながら。 日本語を中心に、ときどき英語やドイツ語も混じりながら。 言葉を超えて、心でつながるような時間をあなたへ。 ▶ Rennyのコーチングについて:https://www.renawagner.com/jp ▶ Fennyのコーチングについて:https://www.ftwagner.com/
Show more...
Mental Health
Health & Fitness
Episodes (4/4)
Renny&Fennyの宇宙のどこかで
Ep 4. スポーツって、なんだろう?

今回のテーマは「スポーツ」。

運動、身体性、競争、メンタル、遊び、そしてウェルビーイング・・・私たちはなぜスポーツをするのか。その本質について、RennyとFennyがゆるやかに語り合います。


  • 「スポーツ」の定義をどう捉える?
  • 私たちが運動する理由(ストレスを麻痺させるため(Numbing)なのか、競争なのか、瞑想のようなもの(Meditation)なのか)
  • 勝ち負けや競争は、本当に必要?(個人の成長・社会の在り方との関係)
  • ダーツ、チェス、eスポーツは“スポーツ”となのか


など、「スポーツ」という身近なテーマを入り口に語ります。

運動が好きな人も、スポーツが苦手な人も、「スポーツってなんだろう?」という素朴な問いから、新しい視点が見えるかもしれません。

この対話を通して、あなたにとっての「スポーツの意味」をそっとひらく時間になりますように。


リンク

▶ Human Playground (Netflixドキュメンタリー):https://www.netflix.com/jp-en/title/81122619

▶ SPRINT (Netflix陸上アスリートのドキュメンタリー):https://www.netflix.com/jp-en/title/81685880


▶ Rennyのコーチングについて:https://www.renawagner.com/jp

▶ Fennyのコーチングについて:https://www.ftwagner.com/


Intro music credit to Alex_MakeMusic: https://pixabay.com/users/alex_makemusic-24186663/

Show more...
1 day ago
35 minutes 17 seconds

Renny&Fennyの宇宙のどこかで
Ep. 3: 多言語で生きる:言語とアイデンティティ

今回のテーマは「言葉と私たち」。

複数の言語と文化を行き来してきたRennyとFennyが、言語が人のあり方や思考にどんな影響を与えるのか、そして私たちの「アイデンティティ」をどのように形づくるのかについて、ゆるりと語り合います。


今回のエピソードでは、

  • マルチリンガルで生きることについて
  • お国柄が見える「言語テスト」
  • 言語を学ぶことの本質とは?
  • 使う言葉によって性格や思考が変わる?


など、「ことば」と「自分」の関係を、そっと問い直していきます。

このエピソードを聴いて、あなたは「言葉」についてどんなことを感じるでしょうか?


<リンク>

▶ TED talk (言語はいかに我々の考えを形作るのか):https://www.ted.com/dubbing/lera_boroditsky_how_language_shapes_the_way_we_think/

▶ JLPT (Japanese Language Proficiency Test):https://www.jlpt.jp/

▶ TOEICとTOEFLの違い:https://www.presence.jp/blog/toeic-blog/16063/


▶ Rennyのコーチングについて:https://www.renawagner.com/jp

▶ Fennyのコーチングについて:https://www.ftwagner.com/


Intro music credit to Alex_MakeMusic: https://pixabay.com/users/alex_makemusic-24186663/

Show more...
5 days ago
35 minutes 23 seconds

Renny&Fennyの宇宙のどこかで
Ep. 2: スラッシュワーカーとは?

今回のテーマは「スラッシュワーカーとは何か?」

複業・パラレルキャリアなど、多様な働き方が広がる中で、肩書きや職種に自分を閉じ込めない生き方について、RennyとFennyがゆるりと語り合います。


今回のエピソードでは、

  • 「スラッシュワーカー」とは、そもそも「人間の本質」に戻ること?
  • 「ひとつの専門性を極めること vs 複数の興味を持って働くこと」について
  • 仕事(職業や職種)で人を定義してしまう現代社会の“キャリア観”
  • Doing(行動)vs Being(あり方)
  • 私たちそれぞれのPurpose Statementについて
  • 自分をどう紹介する?肩書きの外側にある“本当の自分”とは?

など、多様なキャリアと働き方、生き方の枠をそっと問い直します。

「スラッシュワーカー」という言葉の奥に、あなたは何を感じますか?


リンク

▶ スラッシュワーカーとは:https://www.hrbrain.jp/media/human-resources-management/slasher

▶ Co-active (Being and Doing): https://coactive.com/what-is-co-active/


▶ Rennyのコーチングについて:https://www.renawagner.com/jp

▶ Fennyのコーチングについて:https://www.ftwagner.com/


Intro music credit to Alex_MakeMusic: https://pixabay.com/users/alex_makemusic-24186663/

Show more...
6 days ago
33 minutes 15 seconds

Renny&Fennyの宇宙のどこかで
Ep. 1: 幸せって何だろう?

今回のテーマは「幸せとは何か?」
自身の経験や、コーチとして日々の対話の中で考えてきた幸せについて、RennyとFennyがゆるりと語り合います。


今回のエピソードでは、

  • それぞれが考える幸せとは?
  • 「成長」と「幸せ」は両立できるのか?
  • 幸せは“得るもの”?それとも“気づくもの”?
  • 僧侶(Monk)が語る幸せの本質とは?


など、さまざまな視点から「幸せ」を語ります。


あなたにとって、幸せはどんな色・どんな形・どんな手触りでしょうか?

リンク

▶ Thich Nhat Hanh (Vietnamese Monk): https://plumvillage.org/about/thich-nhat-hanh

▶ The Book of Joy by Dalai Lama & Desmond Tutu: https://www.amazon.co.jp/-/en/Book-Joy-Lasting-Happiness-Changing/dp/0399185046

▶ Wheels of life: https://coactive.com/toolkit-resources/

▶ Rennyの大好きなトムヤムラーメン:https://tinun-aoyama.owst.jp/

▶ Rennyの大好きなHotPot:https://www.yuanhotpot.com/

▶ Rennyのコーチングについて:https://www.renawagner.com/jp

▶ Fennyのコーチングについて:https://www.ftwagner.com/


Intro music credit to Alex_MakeMusic: https://pixabay.com/users/alex_makemusic-24186663/

Show more...
1 week ago
38 minutes 57 seconds

Renny&Fennyの宇宙のどこかで
一人ひとりが、自分の歌を胸を張って踊れる世界をつくりたいRennyと、人生のいろんな山を登りつづけたいFennyが送るポッドキャスト。 かつては、外資系投資銀行と外資系戦略コンサルティングで働いていた二人。海外での暮らしを経て、今は人の内側に寄り添うエグゼクティブコーチとして活動しています。 宇宙のどこかで、ウェルビーイング、マインドフルネス、キャリア、そして人生の不思議や小さな喜びについて、ゆるりと語ります。コーチとして日々、人と向き合う中で生まれる気づきや問いを、静かに、時に笑いながら。 日本語を中心に、ときどき英語やドイツ語も混じりながら。 言葉を超えて、心でつながるような時間をあなたへ。 ▶ Rennyのコーチングについて:https://www.renawagner.com/jp ▶ Fennyのコーチングについて:https://www.ftwagner.com/