Home
Categories
EXPLORE
Society & Culture
History
True Crime
Comedy
Education
News
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
GE
00:00 / 00:00
Sign in
Continue with Google
or
Sign me in
Don't have an account?
Sign up
Forgot password
姿勢が変わると、人生が変わる。
姿勢治療家(R)仲野孝明
502 episodes
6 days ago
Subscribe
ビジネスをする上で最も大切であり、気づいていないこと。それが体と心に影響する姿勢です。
私は、創業大正15年からのべ180万人以上の患者数と3度の褒章受賞・綬章受勲を誇る治療家一家の4代目です。肩こりや腰痛で仕事がはかどらない方や、病気とは言えない体調不調の方には、共通の原因があります。正しい使い方を知らなかったこと。便利な時代“今”だからこそ意識してほしい“姿勢”。
健康に生きたい人をサポートする仕事、姿勢治療家®の立場から、Helth6「骨格構造、睡眠、食事、運動、呼吸、精神」から、すぐ実践できること、日々の気づきや自ら実践していることをお届けします。
仲野整體東京青山 https://senakano.jp/
姿勢治療家仲野孝明サイト http://takaakinakano.com/
(一社)日本姿勢構造機構 https://shiseikk.jp/
Show more...
Careers
Business
RSS
All content for 姿勢が変わると、人生が変わる。 is the property of 姿勢治療家(R)仲野孝明 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
ビジネスをする上で最も大切であり、気づいていないこと。それが体と心に影響する姿勢です。
私は、創業大正15年からのべ180万人以上の患者数と3度の褒章受賞・綬章受勲を誇る治療家一家の4代目です。肩こりや腰痛で仕事がはかどらない方や、病気とは言えない体調不調の方には、共通の原因があります。正しい使い方を知らなかったこと。便利な時代“今”だからこそ意識してほしい“姿勢”。
健康に生きたい人をサポートする仕事、姿勢治療家®の立場から、Helth6「骨格構造、睡眠、食事、運動、呼吸、精神」から、すぐ実践できること、日々の気づきや自ら実践していることをお届けします。
仲野整體東京青山 https://senakano.jp/
姿勢治療家仲野孝明サイト http://takaakinakano.com/
(一社)日本姿勢構造機構 https://shiseikk.jp/
Show more...
Careers
Business
Episodes (20/502)
Latest
姿勢が変わると、人生が変わる。
第482回 歩くは、でんでん太鼓。
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。
今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造
この前、歩くを説明イメージしてもらうのに、若い子に「でんでん太鼓」と伝えたら、2回連続で、でんでん太鼓が伝わらなかったのですが(笑)歩き方をお伝えする時「歩くはでんでん太鼓です!」と、イメージして頂きます。でんでん太鼓は、背骨と脚の関係に似ています。
関連WEB
歩くはでんでん太鼓
https://note.com/shisei_asakawa23/n/n191065aa3587
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/vimeo/
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/
Show more...
1 week ago
姿勢が変わると、人生が変わる。
第481回 今一度、体が楽なノートPCの使い方の徹底を!
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。
今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の睡眠
会社から支給されたノートPCを職場で使用されている方が多いですが、実はこの便利な道具が、あなたの健康をじわじわと蝕んでいるかもしれません。
リスナーさんにも耳タコな話しかもしれませんが、今一度ノートPCの使い方次第で体調に大きな差が生まれることをお伝えしたいと思います。
関連ブログ
会社でノートPCを購買している方々へ
https://takaakinakano.com/notepc-1/
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/vimeo/
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/
Show more...
2 weeks ago
15 minutes 17 seconds
姿勢が変わると、人生が変わる。
第480回 寝ても疲れが取れないあなたへ、「睡眠の質」を上げる7つの知恵
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。
今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の睡眠
最近こんなこと、感じていませんか?
朝起きても、体が重い、寝たはずなのに、集中できない、気づいたらイライラしている…
「寝てるのに疲れが取れない」そんなあなたに、ぜひ知ってほしい話があります。
それは――睡眠の質を変えると、人生そのものが変わるということ。
あなたの睡眠、命に影響しているかもしれません まず、少しだけ怖い話を。
日本人の平均睡眠時間は7時間22分(OECD最下位レベル)。
さらに、6時間未満の睡眠を続けると…
心疾患リスクが約5倍
死亡率が1.7倍 「寝不足」は単なる疲労ではなく、命を縮める生活習慣病です。
関連ブログ
寝ても疲れが取れないあなたへ。
https://takaakinakano.com/sleep-posture-care/
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/vimeo/
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/
Show more...
3 weeks ago
15 minutes 22 seconds
姿勢が変わると、人生が変わる。
第479回 ベアフットの哲学と靴と靴下の選び方
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。
今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造
〜姿勢治療家(R)が12年以上大切にしてきた「ベアフット」の哲学〜
走ることが苦痛になる最大の理由は、実は「靴と靴下の選び方」にあります。足は人間の土台。その土台を守り育てる道具が靴であり靴下です。今回は、私自身が12年以上大切にしている「ベアフット(裸足感覚)」の考え方をお話しました。
関連ブログ
靴と靴下の選び方で人生は変わる
https://takaakinakano.com/barefoot-shoes-life100/
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/vimeo/
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/
Show more...
1 month ago
15 minutes 40 seconds
姿勢が変わると、人生が変わる。
第478回 尾瀬で歩荷さんを観察「人間本来の歩き方」
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。
今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造・運動
歩荷さんとは?
山小屋に荷物を運ぶ専門の仕事
初心者は30kg、上級者は100kgもの荷物を担ぐ
ヘリコプターが使えない場所で必要不可欠な存在
背負い方も独特で、木製の大きなフレームに、荷物が少ない時には、想像よりも頭上に荷物を設置して運んでいました。
現代のリュックのように「肩で支える」という形ではなく、全身と荷物が一体化しており、前傾姿勢でバランスを取っているように見えました。
これまでにも山で歩荷さんとすれ違ったことはありますが、ここまで興味を持って観察したのは初めてだったかもしれません。
歩荷さんから学んだ「人間本来の歩き方」
後ろから歩荷さんの姿を観察していると、姿勢を真っすぐに保ち、自分の体を傾けることをうまく利用しながら歩いていることに気づきました。これは「人間本来の歩き方」そのものでした。
二足歩行の人間は、力だけで歩くのではなく、重力を味方にして歩いています。
私自身、歩くときに「地球の重力をお借りしている感覚」を大切にしていますが、その感覚と歩荷さんの荷物を使った歩き方が、理想そのものでした。
今回は上り道と平坦な道でしか観察できませんでしたが、次の機会には実際に歩荷さんの荷物を背負って、少し挑戦してみたいと思います。(どなたかご存知の方がみえましたらご紹介してください)
関連ブログ
尾瀬で歩荷さんに出会って気づいたこと|姿勢とリュック再デザインのひらめき
https://takaakinakano.com/oze-bokka-backpack/
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/vimeo/
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/
Show more...
1 month ago
12 minutes 25 seconds
姿勢が変わると、人生が変わる。
第477回 【肩の痛み】腕って意外と重いんだよ!
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。
今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造
腕の重みって考えたことありますか?身長や体重、トレーニングなどによって、個人差はありますがカラダ全体に対する片腕(肩から指先)の質量割合は約4~6%と言われています。
体重60kgの方であれば2~3kg。
腕って意外と重いんです。
この2~3kgの重りをどう扱うかで肩にかかる負担は変わってきます。
関連WEB
腕って意外と重いんだよ!【肩の痛み】
https://note.com/shisei_asakawa23/n/n4caeaa82797a
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/vimeo/
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/
Show more...
1 month ago
13 minutes 14 seconds
姿勢が変わると、人生が変わる。
第476回 第二次新婚旅行へ行ってきました。
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。
今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の運動・精神
新婚旅行本州一周バイクで基本テント泊に行って、その2年後子どもが生まれて、久しぶりの夫婦旅行。第二次新婚旅行に行ってきました。
【第二次新婚旅行_第一回目】妻曰く、槍を見に行こう編らしいです。
子育てもひと段落して、昔から、僕の山練習の写真を見せられて、いつか見てみたいと思っていたみたいで。18年ぶりの新婚ならぬ夫婦2人旅行になりました。初めての山登り近い状態で、登坂力も未知数のままだったのでかなり、含みを持たせたプランにしました。未知数すぎるため、山小屋を予約してもたどり着くか???もあり、テントを持っていけるところまで行けば良いや。明神池の周りを回ってダメなら帰る選択も視野に入れてました。テントとシュラフを僕が持って、妻には、エアマットと着替え防寒具を20Lで持ってもらいました。
槍ヶ岳がみたいとのことで、蝶ヶ岳を目指してプラン設計。徳沢からは長そうだったので、横尾からの急登り選択。どうやら僕のペースが早いみたいで弱っていましたが、なんとか根性で上がって。コースタイム-30分稜線に。おかげで、計画以上に蝶ヶ岳ヒュッテでカレーやおでんを食べたり、ゆっくりテントを張って槍をしっかり見ることができました。
曇っていても、願いが通じたのか、槍だけが見える神がかった天気に。雨も降りましたが、朝はベストな朝日まで。帰路も予定通り降りることができました。山デビューをいい形で、サポートできたみたいで、次は槍へ向かいたいみたいで、下りは想像以上に早く妻が降りれる事にビックリしましたが、登りがきついのが嫌だったようで自主練として、プランク、スクワット、ランジをするかもと言ってました。
正しい姿勢があれば、なんでもできる!w
山の悩みや不安も、姿勢から改善して!
挑戦したいと思った時に挑戦できる身体づくりをサポートしてます!
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/vimeo/
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/
Show more...
1 month ago
姿勢が変わると、人生が変わる。
第475回 肋骨の可動範囲も、ランニングが速くなる鍵。
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。
今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の運動
今回は、ほぼ凖レギュラーの仙台市の「りゅうパパ」から、近況報告などいただいたのでご紹介させていただきます。
「凖レギュラーに昇格しました仙台のランナー、りゅうパパです。私は7月25日の富士登山競走山頂コースに参加し、4時間3分で完走することができました。念願だった、マラソングランドスラムを達成することができました。昨年は春、夏と故障に苦しみ、ほとんど走れませんでしたが、9月にこちらのPodcastと出会い、姿勢を意識するようになってから、故障が激減、走行距離はおのずと増えていきました。
最近数か月は月間700キロ以上、最大800キロ走れました。富士登山競走のレース中は、登り続けることで腰が痛くなりかけましたが、姿勢を思い出して、背伸びをしながら登ると痛みもなくなりました。特に関節痛や筋肉痛もなく完走できました。私は小さい頃から走るのが遅く大の苦手で、右脚は左より4センチ短く、ひどいO脚です。仲野先生の教えがなければ、今でも故障を繰り返していたと思いますし、グランドスラム達成はできなかったはずです。本当に感謝しています。次の目標は、フルマラソンで2時間50分を切る「サブエガ」です。そちらの方が私には難しい、無謀な目標になりますが、姿勢を忘れず練習を積み、必ず達成したいです。私なりに背伸び、姿勢の凄さを普及させていきたいと思っています。これからも放送を楽しみにしております!
※添付の写真は、富士山山頂で背伸び! と今でもスマホの待ち受けは仲野孝明先生! です。
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/vimeo/
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/
Show more...
2 months ago
姿勢が変わると、人生が変わる。
第474回 自己流ではなく、正しく身体を使う。日頃の地味な積み重ねが最強!
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。
今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造
寄せられた最新のコメント紹介させていただきました。
口コミ1
「仲野整体さんに出会うまでは、ギックリ腰や腰痛の時は整体やマッサージに行き、症状が治ればそれで終わりの繰り返しでしたが、こちらに初めて行った時、自分の今までの身体の使い方となぜこのような症状が出るようになったのかについて振り返る作業を行なっていただいた事に驚き、客観的に自分の身体の使い方を見つめ直すことが出来て、目から鱗が落ちました。確かに病気以外の身体の痛みや不調というのは普段の身体の使い方、今までの積み重ねの結果なのだと腹落ちしました。
それからは身体の正しい使い方、歩き方、仕事中の姿勢など、普段やるべき軽いトレーニングと併せて指導していただき、その場しのぎで終わらない取り組み方を教えてもらっています。皆さんいつも調子はどうかと心配してくださり、身体以外の事も話を聞いて下さったり、面白い情報を教えて下さったりと色々な刺激を受ける場所となっています。それまで苦手だったランニングにも取り組めるようになったのは仲野整體さんのおかげで、まさか自分がジム以外で路上を長く走れるようになるとは思いもしませんでした。
体の調子が良くても悪くても、仲野整體さんに行ってチェックしていただきメンテナンスを行なっていただくようになってからは、それまで感じていた不安もなくなり、これからもっと年を重ねても、日常で正しい姿勢を保つように気をつけ、適度に運動し、自分の体に向き合ってメンテナンスを行なっていけば大丈夫という自信もついて来ました。他にはないユニークなアプローチで使いやすくなる身体を目指せる場所です。皆様にはこの場を借りてお礼を申し上げたいと思います。」
口コミ2
「1年前、ひどい腰痛に悩まされ、半信半疑でこちらを紹介していただきました。正直、「どこの治療院に行っても同じだろう」と思っていました。
しかし、孝明先生に出会って私の考えは一変しました。こんなにも真剣に、身体だけでなく、日々の生活習慣や過去の怪我まで含めて見てくださるなんて、本当に感動しました。
その後、腰痛から頚椎ヘルニアが悪化し、涙が出るほどの痛みと、腕を切り落としたくなるような痺れに襲われました。そんなとき、先生がかけてくださった「絶対良くなりますから」という言葉に、どれだけ救われたかわかりません。
あれから1年。先生の言葉を信じ、日々の姿勢にも気を配るようになり、確実に健康を取り戻しています。この意識を保つためにも、これからも月に一度のメンテナンスを欠かさず、自分の身体を大切にしていきたいと思います。
孝明先生、浅川先生、千春さん いつも本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。」
本当に、地味な「正しくカラダを使う」ことと、カラダをリセットする運動の時間をとる積み重ねが、特に50歳以降は必須になってきます。その時も、とにかく自己流や氾濫している情報に惑わされるのではなく、設計図通りにカラダを使うことが大事です。
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/vimeo/
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/
Show more...
2 months ago
姿勢が変わると、人生が変わる。
第473回 ストレッチの時、「硬い」「痛い」、力を入れようとすれば「攣りそう」に。
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。
今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造
硬い筋肉は、新品の輪ゴムのような弾性が失われており、ストレッチすれば「硬い」「痛い」し、力を入れようとすれば「攣りそう」になる。劣化した輪ゴム状態です。伸ばしていて「硬いなぁ」は伸びる動きが制限されている状態。筋肉の特性について、話をさせていただきました。
関連WEB
硬い筋肉って劣化した輪ゴムのイメージ
https://note.com/shisei_asakawa23/n/nddcd892c4766
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/vimeo/
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/
Show more...
2 months ago
18 minutes 42 seconds
姿勢が変わると、人生が変わる。
第472回 サロマ湖ウルトラ突っ込んで走った事が今まで無かったので、実験してみたら散々に
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。
今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の呼吸
この前、4回目のサロマ湖ウルトラ100km走ってきました。レースの準備期間からも雲行きあやしく、予定していたフライトを急遽変えて、北海道に夜遅く到着する工程になってしまい。。。。。。
【サロマ湖ウルトラマラソンの当日は】
なんとか完走できました!13時間の制限時間ギリギリまで、12時間45分でした。目標をざっくり決めたら、やはり結果もざっくりしたものになってくるのが大きな学びでした。目標タイムを決めて逆算したままイーブンペースで走り続けるのがウルトラマラソンのコツ。突っ込んで走った事が今まで無かったので、実験してみたら散々な状況になりました。脚が売り切れた状態から、65kmはほんと過酷でいる脚が攣り始めてもおかしくない中で進み、各エイドでストレッチをひたすら行う状態でした。w
今朝のコンディションは、初マラソンに匹敵する筋肉痛
安全なロードだからこそできた実験でしたが、やはりイーブンペースと、レースペース心拍をチェックし続ける大切さを感じました。脚が売り切れた状態から最後20kmのワッカはいつでもリタイアしたい状態でほんと過去1きつかったです。ほんと勉強になりました。フルマラソンのベストタイムが、3時間19分。今回の20kmが、1時間46分だったのでいかに無謀かわかりますねw
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/vimeo/
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/
Show more...
2 months ago
姿勢が変わると、人生が変わる。
第471回 自宅・職場でのAEDの設置場所、再確認を!
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。
今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の呼吸
先日、診療中に心臓が締め付けられるような出来事を聞きました。私の患者さんの担当トレーナーの方が、急に倒れ、心肺停止の状態で病院に搬送されたそうです。小学1年生と年少のお子さんがいらっしゃるのに、1ヶ月経った今も意識が戻らないとのこと。AED、いざという時に使えますか?
救命講習で教わるのは、心肺停止から脳死に至るまでの時間の短さです。もしAEDがすぐに使えていれば、結果は違ったかもしれません。今回の話を聞いて、私も改めてAEDの設置場所を確認しました。
* 自宅:玄関のすぐ横
* オフィス:隣のビル1階(設置してくださっているビルに感謝です!)
身近な命を守るために「助かる命を助ける」ために、AEDが使えるようになること、そして身近な設置場所を知っておくことは本当に大切だと再認識しました。
お近くの消防署で、手軽に救命講習を受けられます。大切な人の命を守るために、ぜひ受講を検討してみてください!!
日本全国AEDマップで確認して、実際設置場所を見に行くことをオススメします。
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/vimeo/
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/
Show more...
2 months ago
16 minutes 26 seconds
姿勢が変わると、人生が変わる。
第470回【夫婦で川越から走って帰宅】週末のお墓参りで感じた“走る時間”の価値
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。
今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の運動
この前、川越にある叔母のお墓参りに行ってきました。
天気も良く、都心から走って向かうことも考えましたが、午前中に予定があったため、午後から電車で移動し、帰路を走るプランに変更しました。
川越から自宅まで走るつもりでしたが、結果として東京都に入ったところでゴールとし、結果26kmの成増までのランになりました。
当初Googleマップで距離を調べると自宅までが約40kmで、「できなくはない距離だな」と思いながらも、気が向くところまで走ってみようと、気軽な気持ちでスタートした記録です。
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/vimeo/
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/
Show more...
3 months ago
姿勢が変わると、人生が変わる。
第469回 姿勢が変わると、人生が変わる瞬間に立ち会える幸せ
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。
今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造・精神
本日は8月8日ということで、仲野整體東京青山17周年でした。
沢山の患者さんの「姿勢が変わると、人生が変わる。」瞬間に立ちえる幸せを日々感じております。
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/vimeo/
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/
Show more...
3 months ago
23 minutes 39 seconds
姿勢が変わると、人生が変わる。
第468回 60代男性のガサガサ足裏がつるつるに
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。
今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造
浅川先生とこの1か月間を振り返りました。
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/vimeo/
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/
Show more...
3 months ago
姿勢が変わると、人生が変わる。
第467回 生まれ持った顔は変えられないけど、姿勢は変えられる。89歳現役ランナー中野陽子さんの言葉
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。
今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の運動
不定期でお送りしている、姿勢治療家がオススメする姿勢力を高める本を紹介しました。
今回は、もはや順レギュラーのりゅうパパさんから素敵な情報をいただきましたので、紹介させていただきます。
Podcastお便り(仙台 りゅうパパ)
仲野先生、奥様、壱岐さん、いつも楽しい放送をありがとうございます。他のPodcast番組になりますが、89歳で現役マラソンランナーの中野陽子さんにインタビューをされた放送がありました。中野さんは今でも週4日は走り、インターバル走や坂ダッシュなどもされているそうです。故障しないで走りつづける秘訣は?という質問に対して、「姿勢が大事です」と即答されていました。また、過去のインタビューになりますが、「姿勢はとっても大事!生まれ持った顔は変えられないけど、姿勢は変えられるから」と仰っていて、自分も宝物にしたい言葉だなと思いました。中野さんを見ていると、本当に姿勢が良ければ走りつづけられるし、笑顔でいられるんだなと、ますます姿勢の大切さを実感しました。思わず仲野先生にも知っていただきたく、お便りを送らせていただきました。お年を召し、腰や首が曲がる方は多く見受けられますが、もちろん個人差や、やむを得ない理由もあれど、ただ加齢によって腰が曲がるのではなく、日々の習慣によって腰が曲がるのではないかと思います。
私もこれまで以上に姿勢を意識して、100歳になっても走りつづけていたいです。※本当にただの普通のお便りでして、仲野先生に知っていただきたくメールさせていただいた次第ですので、番組で取り上げていただかなくても大丈夫です。私は東北の「姿勢普及家」として引き続き姿勢よく走りつづけていきます!笑
関連記事
【NIKKEIランナーズサロン】
https://creators.spotify.com/pod/profile/nikkeirunnerssalon/episodes/89--6NIKKEI-e335ear
インタビュー記事
https://melos.media/training/21257/#google_vignette
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/vimeo/
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/
Show more...
3 months ago
姿勢が変わると、人生が変わる。
第466回 世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。
今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の精神
不定期でお送りしている、姿勢治療家がオススメする姿勢力を高める本を紹介しました。
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド
八木 仁平 やぎじんぺい(著) KADOKAWA (2020/5/28)
八木 仁平:株式会社ジコリカイ代表取締役。高知県生まれ。
早稲田大学卒業後すぐに独立したものの、お金以外の働く目的を見失って鬱状態に。
本当にやりたいことを見つけるため、独自の「自己理解」に取り組む。
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/vimeo/
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/
Show more...
4 months ago
姿勢が変わると、人生が変わる。
第465回 カフェなどで、いい姿勢を保ちやすい座席を見極めるチェックポイント
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。
今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造
リスナーさんからの質問に返答させていただきました。
(wild flowerさん・身長167cm・体重49-50kgくらい・女性・45歳)
仲野先生、壱岐さん、こんにちは。Podcast、毎回とても楽しみに聴かせていただいています。自身の学びになることはもちろん、特に最近、周囲でぎっくり腰など身体のトラブルになる方が多かったりもして、その度に、周りの方にエピソードを紹介することも、度々です。
国外に住んでいるのですが、ぜひ夏の一時帰国の折にと思い、少し前に予約を取らせていただいたところです。寄らせていただくのが本当に楽しみで、その際にうかがいこともたくさんあるのですが、それまでに待ちきれない思いもあり、また、他のリスナーさんにもお役に立つかもしれないと思いましたので、こちらでも質問させてください♪
質問は、カフェなどでの座る環境、についてです。自宅やオフィスなど、普段自分である程度環境を整えている以外の場所で作業する場合にできること、特に、いい姿勢を保ちやすい座席を見極めるチェックポイントや、もしあれば、自宅から持参したらよいグッズなど、また、作業の合間にスペースがなくてもできるリセット方法を、ぜひ教えていただきたいです。
平日は、子どもが学校に出かけている間、家の近くのカフェで2-3時間ほど、PCに向かったりノートを開いたりして作業をするのが毎日の日課で、それが、欠かせない気分転換にもなっています。
ただずっと気になっているのが、自宅のようには、座る環境を細やかに整えられないこと、頻繁に立ったりストレッチしたりすることが難しいことです。特に、それまで行ったことのない新しいカフェを試してみる時などは、ひとつの席に座っては、やっぱり座りごごちが悪い、と、席を移動することも、しばしばです。なんとなく座りごごちが悪く感じる席では、肩が上がりがちになったり、いつも以上に背中まわりがこわばったり、腰が心地よくない感じがしたりするように思います。
お気に入りのカフェ数件の中でも、いろいろな席を試してみていて、個人的には、ある程度座面が固い席や、背もたれがないか、あるいはあっても使わないように座るほうが、仲野先生の日々おっしゃっている、良い座り姿勢、に近くなれる気がしていますが、ぜひ先生のご意見と知見をお聞かせいただけたら、嬉しいです!夏にお目にかかれることを心から楽しみにしています。
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/vimeo/
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/
Show more...
4 months ago
姿勢が変わると、人生が変わる。
第464回 股関節ってどんな動きが出来る?
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。
今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造
股関節のまっすぐ
足を少し開いて(拳1~1.5個分程度)、直立した姿勢の時に、荷重線が股関節、膝関節、距腿関節(足首)の3つの大きな関節の中心をほぼ垂直に通ります。
この位置が股関節への負担が少ない姿勢です。
逆に股関節に負担がかかるのは脚がクロスしているような姿勢です。
関連ブログ
股関節ってどんな動きが出来る?
https://note.com/shisei_asakawa23/n/n79f777037570
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/vimeo/
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/
Show more...
4 months ago
姿勢が変わると、人生が変わる。
第463回 登山や長距離ハイクをしてますが、マメや黒爪になります。
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。
今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の運動・構造
リスナーさんからの感想紹介と質問に返答いたしました。
(りゅうぱぱさんより経過連絡)
姿勢、背伸びのおかげで、最近も毎朝25キロ前後、怪我なく走ることが出来ています。本当に仲野先生のおかげです。次の目標は山寺蔵王ウルトラマラソンという110キロのレースです。こちらも痛みなく完走することが目標です!先生の本をご紹介した友人も、姿勢を意識し痛みなく走る事ができており、先生に感謝申し上げておりました。
(58歳女性、健康力77点)
登山や長距離ハイクをしています。たまに起こるマメや黒爪、膝の変形、股関節の左右差が気になっています。
体を見直す時間は、人生を見直す時間です。
■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
https://www.youtube.com/user/nakanoseitai
■twitter|勢治療家仲野孝明公式
https://twitter.com/sisei_nakano
■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
一般社団法人 日本姿勢構造機構
https://shiseikk.jp/vimeo/
■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
http://takaakinakano.com/mail-register/
■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
自分が使いたい商品をつくっちゃいました
https://shop.senakano.jp/
■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
http://takaakinakano.com/
■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
治療のご相談はこちら
https://senakano.jp/
Show more...
4 months ago
姿勢が変わると、人生が変わる。
ビジネスをする上で最も大切であり、気づいていないこと。それが体と心に影響する姿勢です。
私は、創業大正15年からのべ180万人以上の患者数と3度の褒章受賞・綬章受勲を誇る治療家一家の4代目です。肩こりや腰痛で仕事がはかどらない方や、病気とは言えない体調不調の方には、共通の原因があります。正しい使い方を知らなかったこと。便利な時代“今”だからこそ意識してほしい“姿勢”。
健康に生きたい人をサポートする仕事、姿勢治療家®の立場から、Helth6「骨格構造、睡眠、食事、運動、呼吸、精神」から、すぐ実践できること、日々の気づきや自ら実践していることをお届けします。
仲野整體東京青山 https://senakano.jp/
姿勢治療家仲野孝明サイト http://takaakinakano.com/
(一社)日本姿勢構造機構 https://shiseikk.jp/