Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Music
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
US
00:00 / 00:00
Sign in
Continue with Google
or
Sign me in
Don't have an account?
Sign up
Forgot password
暮らしばなし
azusun
16 episodes
3 days ago
Subscribe
⚫︎暮らしのなかで気に入っている道具と、その思い出 ⚫︎読んでみてよかった本と、その思い出 ⚫︎心から尊敬する人と、その思い出 ⚫︎心から大好きな場所と、その思い出 などなど、声のブログをつづってゆきます。
Show more...
Home & Garden
Leisure
RSS
All content for 暮らしばなし is the property of azusun and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
⚫︎暮らしのなかで気に入っている道具と、その思い出 ⚫︎読んでみてよかった本と、その思い出 ⚫︎心から尊敬する人と、その思い出 ⚫︎心から大好きな場所と、その思い出 などなど、声のブログをつづってゆきます。
Show more...
Home & Garden
Leisure
Episodes (16/16)
Latest
暮らしばなし
第15話:わが家のお茶事情(2021年8月26日)
皆さんは、日々飲まれるお茶、どんなものを使っていますか? わが家は只今、とうもろこし茶(コーン茶)を採用しています。 数年前、韓国は旅行に行った時、香ばしい味わいのとうもろこし茶に出会ったのがきっかけです。 なので、辛い食べ物を連続して食べた後、ほんのり甘み感じる香ばしい味わいのとうもろこし茶がベストマッチです。[♩続きは本編にて] わたし自身も、暮らしをテーマに仕事をしているからこそ、今後も、ちょっと深堀して話してみたいことを・・・できる限り積極的にお話してみようと思っています。 私へのおたより・・・いわゆる「ふつおた」は、各種SNSなどのDM・Twitterなどでもどしどしお待ちしています。 いただいた「暮らし話ネタ」を、私の目線で解剖してゆくので、どうぞお待ちしています。 それでは、また・・・次回の配信もお聴きになっていただければ嬉しいです。 お届けしましたのは、あずでした~。 私へのお便り(暮らし話)は、こちらまで。【Twitter @azyu_azu】【InstagramDM @azu3life】
Show more...
4 years ago
12 minutes 8 seconds
暮らしばなし
第14話:常夜灯を消した生活(2021年8月25日)
皆さんは、質のいい眠りのために、どんなことをされていますか? 質のいい眠りイメージ→寝つきが良くて、ぐっすり寝れて、目覚めもシャキッとした感じ。 ◉枕など寝具をじぶん仕様にしたり ◉寝る3時間前には食事を済ます ◉お風呂に必ず入る などなど。 私は枕とお風呂への配慮は、特に気にして過ごしてきました。♩続きは本編にて わたし自身も、暮らしをテーマに仕事をしているからこそ、今後も、ちょっと深堀して話してみたいことを・・・できる限り積極的にお話してみようと思っています。 私へのおたより・・・いわゆる「ふつおた」は、各種SNSなどのDM・Twitterなどでもどしどしお待ちしています。 いただいた「暮らし話ネタ」を、私の目線で解剖してゆくので、どうぞお待ちしています。 それでは、また・・・次回の配信もお聴きになっていただければ嬉しいです。 私へのお便り(暮らし話)は、こちらまで。【Twitter @azyu_azu】【InstagramDM @azu3life】
Show more...
4 years ago
16 minutes 45 seconds
暮らしばなし
第13話:大切な書籍「みそ汁はおかずです(瀬尾幸子著)」(2021年8月19日)
今日の暮らし話、テーマは大切な書籍「みそ汁はおかずです(瀬尾幸子著)」 今日は大切にしている書籍の紹介です。皆さんは、春夏秋冬 季節ごとに汁物レシピとどのように向き合っていますか。私の家庭では例えば… ◉春は春キャベツを使ってみたり ◉夏は冷や汁にしてみたり ◉秋冬は鍋の残り具材でみそ汁にしたり などなど。できる限り一年を通じて食卓には汁物をがありますね。 とはいえ、持ち合わせているレパートリーには限界があります。そんな時に出会った書籍があります。 みそ汁はおかずです(瀬尾幸子著) ちょうど、いつも美味しいみそ汁が出てくるご近所のお店で発見した本です。 素材ごとにどういうみそ汁が作れるか…さくいんまで載っていて、助かる一冊です。 どんなに便利になった時代でも、捨てられない本ってあるものですね。 (続きは本編にて♩) ▼みそ汁 参照作用風土(sayo food) http://www.hureainosato-kozuki.jp ▼書籍「みそ汁はおかずです(瀬尾幸子)」 https://www.amazon.co.jp/dp/4058008067/ref=cm_sw_r_awdo_navT_a_YA7Z4TZW61KD02KXAY1A 私へのおたより・・・いわゆる「ふつおた」は、各種SNSなどのDM・Twitterなどでもどしどしお待ちしています。 いただいた「暮らし話ネタ」を、私の目線で解剖してゆくので、どうぞお待ちしています。 それでは、また・・・次回の配信もお聴きになっていただければ嬉しいです。 私へのお便り(暮らし話)は、こちらまで。【Twitter @azyu_azu】【InstagramDM @azu3life】
Show more...
4 years ago
12 minutes 31 seconds
暮らしばなし
第12話:個配暮らし、私もスタート(2021年8月11日)
わが家は共働き。勤務曜日は夫婦でばらつきあり。 そんな私たちの悩みは、日用品や食品の買い物へ行く時間や頻度。 ◉休みの人が率先して買い出し ◉お求めやすい曜日に、勤務後 買い出し などなど。それなりに工夫をしてきたのですが、やはり時間というのは有限で。。 あっという間に夕方になり夜になり。。 いざ生鮮食品を買い出しに行くと、陳列棚には、昼間選ばれなかったであろう食品たちを中心にずらりと並んでいる状況。汗) 特に、お肉や バラ売り野菜などは顕著にその様子があらわれます。 『コンディションの良い生鮮食品を、日中に買い物している人たちと同じように買い物したい!笑』 そう思うようになり、方法を模索していると、自然と『買い物個配サービス』を選ぶことになりました。(続きは本編にて♩) 私へのおたより・・・いわゆる「ふつおた」は、各種SNSなどのDM・Twitterなどでもどしどしお待ちしています。 いただいた「暮らし話ネタ」を、私の目線で解剖してゆくので、どうぞお待ちしています。 それでは、また・・・次回の配信もお聴きになっていただければ嬉しいです。 私へのお便り(暮らし話)は、こちらまで。【Twitter @azyu_azu】【InstagramDM @azu3life】
Show more...
4 years ago
16 minutes 27 seconds
暮らしばなし
第11話:靴サイズ21cmの暮らし(2021年8月9日)
私の身長は150cm。靴のサイズは21cmです。 おそらく10歳頃から変わっていません。笑 その結果、様々に工夫をする人生を歩んできたように思います。 ◉つま先に詰め物を入れる ◉下敷きをしてみる ◉足の甲にラバーバンド(パンツのゴムみたいな形状の)巻く などなど。苦し紛れに工夫をし続けてきました。(続きは本編にて♩) 私へのおたより・・・いわゆる「ふつおた」は、各種SNSなどのDM・Twitterなどでもどしどしお待ちしています。 いただいた「暮らし話ネタ」を、私の目線で解剖してゆくので、どうぞお待ちしています。 それでは、また・・・次回の配信もお聴きになっていただければ嬉しいです。 私へのお便り(暮らし話)は、こちらまで。【Twitter @azyu_azu】【InstagramDM @azu3life】
Show more...
4 years ago
13 minutes 41 seconds
暮らしばなし
第10話:夏の夜と、扇風機(2021年8月4日)
夏の夜のルーティンといえば、夜がやってくる度、お部屋を寝やすい温度空間にすることです。 この2年、夫婦でたくさん快適探しをしました。 夫婦で『涼しい』という体感が少し異なるので、これまた色々試してみました。 その結果、 ◉エアコン温度は27度設定 ◉扇風機を弱を設定(旦那さん寄りに設置) こんな感じに落ち着きました。 エアコンを26度以下にすると、私は翌日、何かしら体調の不具合を感じるのは…偶然なのか必然なのか。。 やはり寝ている間の環境も大切なんだなって感じます。 さて、ここでふと疑問なのですが。。 皆さんは、夏の夜は、どんな工夫をされているのでしょうか?(続きは本編にて♩) 私へのおたより・・・いわゆる「ふつおた」は、各種SNSなどのDM・Twitterなどでもどしどしお待ちしています。 いただいた「暮らし話ネタ」を、私の目線で解剖してゆくので、どうぞお待ちしています。 それでは、また・・・次回の配信もお聴きになっていただければ嬉しいです。 私へのお便り(暮らし話)は、こちらまで。【Twitter @azyu_azu】【InstagramDM @azu3life】
Show more...
4 years ago
14 minutes 28 seconds
暮らしばなし
第9話:夏の献立と、冷や汁(2021年8月3日)
皆さんは、夏の献立を考える時、汁物はどれくらいの頻度でしょうか? 冬ならほっこりする汁物も、夏なら暑さでしかないと思う人もいますよね。笑 夏の汁物…おそうめんも含むのであれば、我が家はかなりの頻度です。笑 さて、そうめん以外に夏を象徴する汁物といえばは、我が家では「冷や汁」。 濃厚味噌汁のような姿の冷や汁。どんぶりご飯レベルの器に、豆腐やきゅうり、しそやみょうが、ネギをトッピングして完成です。 冷や汁の汁自体は、ご飯によそう前にしっかり冷蔵庫で冷やしておくのが無難ですね。 夏感がでたり、汗がひく感じがするのは、不思議です。(続きは本編にて♩) わたし自身も、暮らしをテーマに仕事をしているからこそ、今後も、ちょっと深堀して話してみたいことを・・・できる限り積極的にお話してみようと思っています。 私へのおたより・・・いわゆる「ふつおた」は、各種SNSなどのDM・Twitterなどでもどしどしお待ちしています。 いただいた「暮らし話ネタ」を、私の目線で解剖してゆくので、どうぞお待ちしています。 それでは、また・・・次回の配信もお聴きになっていただければ嬉しいです。 私へのお便り(暮らし話)は、こちらまで。【Twitter @azyu_azu】【InstagramDM @azu3life】
Show more...
4 years ago
12 minutes 43 seconds
暮らしばなし
第8話:暑い夏とオレンジ色(2021年8月2日)
ふと疑問なのですが。。 皆さんは、『夏といえば思い浮かべるもの』はなんでしょう? ひまわり、空、海、夏祭り、、色んなものがありますよね。 『夏を象徴する色』というのは、青やオレンジ それもビビット寄りの色。突き抜けていて気持ちいいくらい、夏色の代名詞ですよね。 とはいえ、お家の中では、赤やオレンジを見ると…暑苦しく感じるのは不思議です。笑 照明の色も、白っぽい色と違って オレンジ色のもの(通称 電球色)は、なかなか暑苦しいものです。笑 ムード感がでたり、ほっこりするのはこの照明色なんですけどね。。笑(続きは本編にて) 私へのおたより・・・いわゆる「ふつおた」は、各種SNSなどのDM・Twitterなどでもどしどしお待ちしています。 いただいた「暮らし話ネタ」を、私の目線で解剖してゆくので、どうぞお待ちしています。 それでは、また・・・次回の配信もお聴きになっていただければ嬉しいです。 私へのお便り(暮らし話)は、こちらまで。【Twitter @azyu_azu】【InstagramDM @azu3life】
Show more...
4 years ago
8 minutes 12 seconds
暮らしばなし
第7話:暮らしとテレビと私(2021年7月28日)
今の時代は、色んな方法でテレビ番組を見ることができますよね。 たとえテレビが家になくても、後追い視聴という形で、テレビ番組をスマホアプリを使ってみてみたり。便利な時代です。 さて、ここでふと疑問なのですが。。 皆さんは、テレビって、誰がどれくらい使いますか? もちろん、家族人数や家族構成によって変化すると思うので…答えは1つではないと思います。(続きは本編にて♩) 私へのおたより・・・いわゆる「ふつおた」は、各種SNSなどのDM・Twitterなどでもどしどしお待ちしています。 いただいた「暮らし話ネタ」を、私の目線で解剖してゆくので、どうぞお待ちしています。 それでは、また・・・次回の配信もお聴きになっていただければ嬉しいです。 私へのお便り(暮らし話)は、こちらまで。【Twitter @azyu_azu】【InstagramDM @azu3life】
Show more...
4 years ago
13 minutes 48 seconds
暮らしばなし
第6話:早起きできる夏の朝、新しいマイルール作りにぴったりな季節(2021年7月26日)
ふと疑問なのですが。。 皆さんは、朝の時間をどう使っていますか? もちろん、家族人数や家族構成によって変化すると思うので…答えは1つではないと思います。 私の場合は、こんな感じです。 ◉とりあえず、洗濯まわす(約40分) ◉つづいて、洗濯干し(約5分) ◉着替えと、みじたく(約15分) ◉植物たちへ水やり、日光浴(約5分) ◉お掃除ロボットをかけるための準備 ◉昼ごはんの用意と朝ごはん(20分) 洗濯機もお掃除ロボットも、スイッチさえ押してしまえば、私の時間になるのがありがたい。 実質、45分ほどは自分が動かないといけない時間ということになります。 残りの空いた時間で、朝の活動をやる…そんな毎日です。 理想はこんな感じ(♩続きは本編にて) ---------------------- 私へのお便り(暮らし話)は、こちらまで。【Twitter @azyu_azu】【InstagramDM @azu3life】
Show more...
4 years ago
12 minutes 36 seconds
暮らしばなし
第5話:暮らしと、季節ごとの洗濯(2021年7月26日)
夫婦二人暮らしと言っても、洗濯から逃れることはできません。 『平日休みの妻、土日休みの旦那』という休日構成のわが家では、洗濯にもなんとなくなルールがあります。 それは、『基本的に休みの人が洗濯をする』 ただし、そうも言ってられない時(例えば夫婦共に仕事だったりする時)は、家を出るのが後になる方がやるようにしています。 さて、ここでふと疑問なのですが。。 皆さんは、洗濯ってどうやってルーティーンにしていますか? もちろん、家族人数や家族構成によって変化すると思うので…答えは1つではないと思います。 私たちも常に お洗濯の方法考えていますが、季節ごとに現実は、こんな感じです。 ◉春は花粉が気になるので、部屋干し ◉梅雨時期も湿気や雨気になるので、部屋干し ◉夏は、雨予報でなければ早朝から外干し ◉秋は、外干し ◉冬は、部屋干し いやぁ、部屋干しに助けられてますねぇ。。 ちなみに、理想はこんな感じ。 ◉春夏は、乾燥機で完結 ◉秋は外干し ◉冬は、乾燥機で完結 (続きは本編にて) 私へのお便り(皆さんの暮らしの疑問話)は、こちらまで。【Twitter @azyu_azu】【InstagramDM @azu3life】
Show more...
4 years ago
10 minutes 32 seconds
暮らしばなし
第4話:暮らしと、ゴミ箱(2021年7月21日)
私は以前お話ししたように、13坪程度の賃貸のお部屋で夫婦暮らしをしています。 夫婦二人暮らしと言っても、日々たくさんゴミがでるんですよね。。 週2回ある燃えるゴミの日を、出し損ねると…夏だと本当に気が滅入ります。。泣 そうならないように、前日には用意するのですが、以前はゴミ箱が多すぎて、収集し忘れることがあり、今は最小限にしています。 さて、ここでふと疑問なのですが。。 皆さんは、おうちにいくつのゴミ箱がありますか? もちろん、家族の人数やお家の広さや間取りに応じてだとも思うので…答えは1つではないと思います。 私の場合は、4つの場所に設置してます。 ◉玄関先 ◉ダイニング ◉キッチン ◉トイレ 2年ほど、このお部屋で暮らしてきて、ようやく『私たちのふつう』がこのゴミ箱配置になってきました。 [続きは本編にて…♩] ※14分46秒頃のメリットデメリットが逆意味で話してました!泣 私へのおたより・・・いわゆる「ふつおた」は、各種SNSなどのDM・Twitterなどでもどしどしお待ちしています。 いただいた「暮らし話ネタ」を、私の目線で解剖してゆくので、どうぞお待ちしています。 それでは、また・・・次回の配信もお聴きになっていただければ嬉しいです。 私へのお便り(暮らし話)は、こちらまで。【Twitter @azyu_azu】【InstagramDM @azu3life】
Show more...
4 years ago
16 minutes 13 seconds
暮らしばなし
第3話:結婚指輪は毎日はずすか否か(2021年7月21日)
ふと疑問なのですが。。 結婚指輪って、24時間つけっぱなしにするものなのでしょうか?? もちろん、仕事柄つけにくい人もいると思うので…答えは1つではないと思います。皆さん一般的にはどうなんでしょうね?? 私の場合は、玄関先にリングピローを置いて、帰宅と同時に指輪をはずすようにしています。理由はこんな感じ。 ◉玄関先でリセットしたい ◉食事を作る前の手消毒をしっかりしたい ◉お風呂に入用材をいれるので、劣化が不安 ◉むくみやすいので、指を解放したい 一見、くだらないかもしれませんが、わたしにとっては大切なルーティーンです。 そして毎朝、出かける前に玄関先で指輪つける瞬間に、「今日もがんばるぞう!」とるいうスイッチが入るので、この習慣は気に入っています。 最近は、指輪を外したあとの指輪跡…いわゆる日焼けを見ては 夏の日差しのきつさを実感する日々です。日焼け止め…大切ですね。笑笑 私へのおたより・・・いわゆる「ふつおた」は、各種SNSなどのDM・Twitterなどでもどしどしお待ちしています。 いただいた「暮らし話ネタ」を、私の目線で解剖してゆくので、お待ちしています。 それでは、また・・・次回の配信もお聴きになっていただければ嬉しいです。 私へのお便り(暮らし話)は、こちらまで。【Twitter @azyu_azu】【InstagramDM @azu3life】
Show more...
4 years ago
15 minutes 16 seconds
暮らしばなし
第2話:「窓から緑が見える暮らし」は虫たちとの同居生活でもある?(2021年7月20日)
そろそろ、住み替えも視野にいれつつ、お部屋の在り方を改めて考えているのですが。 どんなかたちになっても、『緑を感じる暮らし』をしたいなと思うのです。 今日はこんなお話しを繰り広げています。 わたし自身も、暮らしをテーマに仕事をしているからこそ、今後も、ちょっと深堀して話してみたいことを・・・できる限り積極的にお話してみようと思っています。 私へのおたより・・・いわゆる「ふつおた」は、各種SNSなどのDM・Twitterなどでもどしどしお待ちしています。 いただいた「暮らし話ネタ」を、私の目線で解剖してゆくので、お待ちしています。 それでは、また・・・次回の配信もお聴きになっていただければ嬉しいです。 私へのお便り(暮らし話)は、こちらまで。【Twitter @azyu_azu】【InstagramDM @azu3life】
Show more...
4 years ago
12 minutes 33 seconds
暮らしばなし
第1話:暮らし話のはじまり(2021.7.19)
はじめまして、あずです。 …私へのお便り(暮らし話)は、こちらまで。【Twitter @azyu_azu】【InstagramDM @azu3life】
Show more...
4 years ago
3 minutes 50 seconds
暮らしばなし
暮らしばなし (Trailer)
4 years ago
56 seconds
暮らしばなし
⚫︎暮らしのなかで気に入っている道具と、その思い出 ⚫︎読んでみてよかった本と、その思い出 ⚫︎心から尊敬する人と、その思い出 ⚫︎心から大好きな場所と、その思い出 などなど、声のブログをつづってゆきます。