【#18 シーズン7】マエストロのよもやま話ーその1-指揮者 牧村邦彦に素朴な疑問投げかけてみた!(1/3)
今回から始まったシリーズ『マエストロのよもやま話(全3回)』
初回は「指揮者は何をしてる人?」とか「指揮棒ってなんで持ってるの?」なんていう素朴すぎる質問をしてみました。他にもすこし掘り下げた質問もしています。【質問やリクエスト、感想はこちらから】https://www.ongakuin.jp/course/youtube/sns_coments
★YouTubeでは映像付きで配信中★www.youtube.com/@OCMongakuin
※収録されいてる内容は、出演者個人の考えに基づくものです。
【#17 シーズン6】音大教授に聞く「ショパンコンクールのたのしみ」(3/3)
最終回は「ショパンコンクール2025」のファイナルの課題曲となっている『幻想ポロネーズ』と『ピアノ協奏曲 第1番 op.11』を、これまでの出場者の名演から聴き比べをやってみました!それぞれの違いを楽しみつつ、お気に入りの演奏をみなさんも見つけてみてくださいね♪
聴き比べた演奏はこちら【幻想ポロネーズ】①小林愛実さんhttps://youtu.be/0FWzq3Zn72c?si=n8Oh5HFah2YARC3b②トリフォノフさんhttps://youtu.be/NYg29LMhzsI?si=f3BJF_cF7OLenUVe③ブーニンさんhttps://youtu.be/kZRChIOpCuQ?si=_SD_Vule-j3UCRi2【ピアノ協奏曲 第1番】①ユリアンナさんhttps://youtu.be/CHJ_dl-ouTo?si=fOfJQDRdm5p2h9tR②チョ・ソンジンさんhttps://youtu.be/614oSsDS734?si=NBrduHYPAQqLBdR-③反田恭平さんhttps://youtu.be/3bMF5wS7Mr4?si=D_uPVv31dlGPU3Iu
※収録されいてる内容は、出演者個人の考えに基づくものです。
【#16 シーズン6】音大教授に聞く「ショパンコンクールのたのしみ」(2/3)
第2回の今回は、ショパンコンクールの予選曲について、そしてピアノの選定について、本番前の過ごし方などもお話を伺ってみました。その中で、松本教授に「もし松本先生が今年、ショパンコンクールに出場するなら1次予選、何を弾きますか?」…という無茶な質問をしてみました笑
※収録されいてる内容は、出演者個人の考えに基づくものです。
【#15 シーズン6】《ショパンコンクールのたのしみ①》音大教授 松本昌敏さんと「ショパンコンクール」についてお話してみました(1/3)
初回は「ショパンコンクールとはそもそもどんなコンクールなのか?」についてお聞きしてみました。
ショパン国際ピアノコンクール…
名前は知ってるし、ニュースでも取り上げられるような大きなコンクールなのは知ってるけど、実際なんでそんなに人気なの??みたいな素朴な疑問を、ショパンコンクール出場経験もある大阪音大ピアノ教授の松本 昌敏先生にいろいろ聞いてみました!
Spotifyでは映像付きで公開しております。ぜひ映像付きでお楽しみください♪
★出演講師のレッスンも受講可能!まずは音楽院までお問い合わせください★
大阪音大教授/ピアノ奏者:松本 昌敏(まつもと まさとし)
【音届ラジオ】は毎週月曜日更新予定です♪
音楽院のYouTube「音届チャンネル」では、映像付きで配信しております!www.youtube.com/@OCMongakuin
レッスン動画や演奏動画も更新中!
【X】https://x.com/ongakuin
【Instagram】https://www.instagram.com/ongakuin/
【Threads】https://www.threads.net/@ongakuin
【facebook】https://www.facebook.com/ongakuin
【#14 シーズン5】大阪音大教員 大竹道哉&京谷政樹 が語る《古楽器とバッハ音楽の魅力》(3/3)
最終回の今回、バッハについて、バッハの音楽について深掘りしていきます!バッハは実はぶっ飛んだ人だったとかそうでないとか…バッハと同年代の作曲家やバッハの息子の話まで、興味深いお話が盛りだくさんです!
Spotifyでは映像付きで公開しております。ぜひ映像付きでお楽しみください♪
★出演講師のレッスンも受講可能!まずは音楽院までお問い合わせください★
大阪音大教員/チェンバロ奏者:京谷政樹(きょうたに まさき)大阪音大教員/ピアノ奏者:大竹道哉(おおたけ みちや)
【音届ラジオ】は毎週月曜日更新予定です♪
音楽院のYouTube「音届チャンネル」では、映像付きで配信しております!www.youtube.com/@OCMongakuin
レッスン動画や演奏動画も更新中!
【X】https://x.com/ongakuin
【Instagram】https://www.instagram.com/ongakuin/
【Threads】https://www.threads.net/@ongakuin
【facebook】https://www.facebook.com/ongakuin
【#13 シーズン5】大阪音大教員 大竹道哉&京谷政樹 が語る《古楽器とバッハ音楽の魅力》(2/3)
第2回の今回は、同じ鍵盤楽器のピアノとチェンバロ。ピアノって実はチェンバロの“亜種”だったらしい…楽器の発展目覚ましい時代のお話をたっぷりと伺いました。
今回からSpotifyでは映像付きで公開しております!ぜひ映像付きでお楽しみください♪
京谷政樹(きょうたに まさき)▶︎https://www.daion.ac.jp/professor/384/
▶︎https://www.ongakuin.jp/lecturerlist/masakikyoutani
大竹道哉(おおたけ みちや)
▶︎https://www.daion.ac.jp/professor/130/
▶︎https://www.ongakuin.jp/lecturerlist/michiyaotake
【音届ラジオ】は毎週月曜日更新予定です♪
音楽院のYouTube「音届チャンネル」では、映像付きで配信しております!www.youtube.com/@OCMongakuin
その他、レッスン動画や演奏動画も随時更新中★
【#12 シーズン5】大阪音大教員 大竹道哉&京谷政樹 が語る《古楽器とバッハ音楽の魅力》(1/3)
今回から3回に渡って《古楽器とバッハ音楽の魅力》と題して、大阪音大教員のお二人にたっぷりとお話いただきました。今回は、チェンバロやクラヴィコードの楽器について基礎からピアノフォルテへの変化について、教えていただきました!
京谷政樹(きょうたに まさき)▶︎https://www.daion.ac.jp/professor/384/
▶︎https://www.ongakuin.jp/lecturerlist/masakikyoutani
大竹道哉(おおたけ みちや)
▶︎https://www.daion.ac.jp/professor/130/
▶︎https://www.ongakuin.jp/lecturerlist/michiyaotake
【音届ラジオ】は毎週月曜日更新予定です♪
音楽院のYouTube「音届チャンネル」では、映像付きで配信しております!www.youtube.com/@OCMongakuin
その他、レッスン動画や演奏動画も随時更新中★
【#10 シーズン4】大阪音大付属音楽院講師/ピアニスト 戸田恵さんと話す“音楽家のリアル”(3/3)
音楽家のリアル仕事図鑑シリーズ、戸田さんとのお話、最終回です。今回は戸田さんがピアノを始めたきっかけや、子供時代のお話に迫ります!
質問やリクエスト、感想はこちらでも受け付けています!https://www.ongakuin.jp/course/youtube/sns_coments
【音届ラジオ】は毎週月曜日更新予定です♪
音楽院のYouTube「音届チャンネル」では、映像付きで配信しております!www.youtube.com/@OCMongakuinその他、レッスン動画や演奏動画も随時更新中★
戸田恵(とだめぐみ):ソルフェージュ講師・ピアニスト▶https://www.ongakuin.jp/lecturerlist/megumitoda
【#10 シーズン4】大阪音大付属音楽院講師/ピアニスト 戸田恵さんと話す“音楽家のリアル”(2/3)
音楽家のリアル仕事図鑑シリーズ、戸田さんとのお話、第2回の今回は、音楽を届ける戸田さんが大切にしている「自分時間」、自分をリセットする方法など、戸田さんの内面に迫っていきます!
質問やリクエスト、感想はこちらでも受け付けています!https://www.ongakuin.jp/course/youtube/sns_coments
【音届ラジオ】は毎週月曜日更新予定です♪
音楽院のYouTube「音届チャンネル」では、映像付きで配信しております!www.youtube.com/@OCMongakuinその他、レッスン動画や演奏動画も随時更新中★戸田恵(とだめぐみ):ソルフェージュ講師・ピアニスト▶https://www.ongakuin.jp/lecturerlist/megumitoda
【#9 シーズン4】大阪音大付属音楽院講師/ピアニスト 戸田恵さんと話す“音楽家のリアル”(1/3)
いつも音楽院のYouTube「音届チャンネル」で“はじめてのソルフェージュ”のレッスン動画をはじめ、演奏動画や朗読動画まで、さまざまお世話になっている戸田さん。
今回は、ソルフェージュの基礎から戸田さんの仕事のお話、私生活までいろいろと伺いました!
質問やリクエスト、感想はこちらでも受け付けています!https://www.ongakuin.jp/course/youtube/sns_coments
【音届ラジオ】は毎週月曜日更新予定です♪
音楽院のYouTube「音届チャンネル」では、映像付きで配信しております!www.youtube.com/@OCMongakuinその他、レッスン動画や演奏動画も随時更新中★戸田恵(とだめぐみ):ソルフェージュ講師・ピアニスト▶https://www.ongakuin.jp/lecturerlist/megumitoda
【#8 シーズン3】大阪音大教員/作曲家 前田恵実さんと話す“音楽家のリアル”(3/3)
前田さんとのお話も今回が最終回。
もともとピアニスト志望だったのに、作曲科に転向した理由とは?!
作曲家、教員として活動する一方、自身も楽器のレッスンを受けている理由や、留学中のお話も伺いました。
質問やリクエスト、感想はこちらでも受け付けています!https://www.ongakuin.jp/course/youtube/sns_coments
【音届ラジオ】は毎週月曜日更新予定です♪
音楽院のYouTube「音届チャンネル」では、映像付きで配信しております!www.youtube.com/@OCMongakuinその他、レッスン動画や演奏動画も随時更新中★
【#7 シーズン3】大阪音大教員/作曲家 前田恵実さんと話す“音楽家のリアル”(2/3)
大阪音楽大学付属音楽院のPodcast 音届(おとどけ)ラジオです。
今回も、作曲家の前田恵実(まえだ えみ)さんにお話しを伺った続きをお送りします!
煮詰まった時どうしてますか?とか、AIで作曲することありますか?とか…今どのくらいの締切抱えてるんですか?とか…
いろいろ聞いちゃいました!
質問やリクエスト、感想はこちらでも受け付けています!https://www.ongakuin.jp/course/youtube/sns_coments
【音届ラジオ】は毎週月曜日更新予定です♪
音楽院のYouTube「音届チャンネル」では、映像付きで配信しております!www.youtube.com/@OCMongakuinその他、レッスン動画や演奏動画も随時更新中★
【#6 シーズン3】大阪音大教員/作曲家 前田恵実さんと話す“音楽家のリアル”(1/3)
大阪音楽大学付属音楽院のPodcast 音届(おとどけ)ラジオです。
今回は、作曲家の前田恵実(まえだ えみ)さんにお話しを伺いました!
作曲に関する、本当~…に素朴な疑問から、作曲のインスピレーションをどう受けているのかなど、普段なかなか聞けない部分も聞いてみました!
質問やリクエスト、感想はこちらでも受け付けています!https://www.ongakuin.jp/course/youtube/sns_coments
【音届ラジオ】は毎週月曜日更新予定です♪
音楽院のYouTube「音届チャンネル」では、映像付きで配信しております!www.youtube.com/@OCMongakuinその他、レッスン動画や演奏動画も随時更新中★
【#5 シーズン2 】大阪音大教員・サックス奏者 崔勝貴さんとお話しする“音楽家のリアル”(2/3)
大阪音楽大学付属音楽院のPodcast音届(おとどけ)ラジオです。
サックス奏者の崔 勝貴さんのエピソード、最終回です。
25歳で音大の先生になった時のリアルな気持ち、学生への熱い想い、若い先生だからこそできる「共に成長する」姿勢…
本当に素敵なお話しをたくさんしてくださいました!
質問やリクエスト、感想はこちらでも受け付けています!https://www.ongakuin.jp/course/youtube/sns_coments
【音届ラジオ】は毎週月曜日更新予定です♪
【#4 シーズン2 】大阪音大教員・サックス奏者 崔勝貴さんとお話しする“音楽家のリアル”(1/3)
大阪音楽大学付属音楽院のPodcast音届(おとどけ)ラジオです。
今週・来週と、サックス奏者の崔 勝貴さんにお話しを伺いました!今回は急遽収録させていただいたので、脱線多めですが、ご容赦ください…
最近音楽院のYouTubeでサックスを吹いてなくない?
とか
音楽・サックスの好きなところってなに?
とか…
赤裸々に、NGなしでお答えくださいました!
質問やリクエスト、感想はこちらでも受け付けています!https://www.ongakuin.jp/course/youtube/sns_coments
【音届ラジオ】は毎週月曜日更新予定です♪
【#3 シーズン1】大阪音大教員/ピアニスト 佐藤亜衣さんとお話しする音楽家のリアル(3/3)
大阪音楽大学付属音楽院のPodcast音届(おとどけ)ラジオです。
佐藤亜衣さんのインタビュー最終回です!
高校時代のお話しや、受験をいつ決めたの?とか、印象に残っている演奏会のお話しとかとか…
更に深掘りしております!
質問やリクエスト、感想はこちらでも受け付けています!https://www.ongakuin.jp/course/youtube/sns_coments
【音届ラジオ】は毎週月曜日更新予定です♪
【#2 シーズン1】大阪音大教員/ピアニスト 佐藤亜衣さんとお話しする“音楽家のリアル”(2/3)
大阪音楽大学付属音楽院のPodcast音届(おとどけ)ラジオです。
第2回の今回も引き続き佐藤亜衣さんにお話しを聞いていきます。
「ピアノ講師として毎日忙しい中でいつ練習してるの?」という素朴な疑問など、伺っています。
質問やリクエスト、感想はこちらでも受け付けています!https://www.ongakuin.jp/course/youtube/sns_coments
【音届ラジオ】は毎週月曜日更新予定です♪
【#1 シーズン1】大阪音大教員/ピアニスト 佐藤亜衣さんとお話しする“音楽家のリアル”(1/3)
大阪音楽大学付属音楽院のPodcast「音届(おとどけ)ラジオ」です。
第1回のゲストは、ピアノ教員・ピアニストの佐藤亜衣さんです。お仕事の話、学生の頃の話を中心にお伺いしました!
質問やリクエスト、感想はこちらでも受け付けています!https://www.ongakuin.jp/course/youtube/sns_coments
【音届ラジオ】は毎週月曜日更新予定です♪
音楽院HPはこちら
➡https://www.ongakuin.jp/
スタッフ念願のPodcast始めます!
大阪音楽大学付属音楽院の【音届ラジオ】Otodoke Radio
毎回、音楽大学教員や音楽院講師をゲストにお迎えして音楽にまつわるお話はもちろん、講師の人柄にも迫っていきます!
毎週月曜日更新予定です!
【#1】はピアノ講師・ピアニストの佐藤亜衣さんとお話ししました!お楽しみに♪
↓質問や感想、リクエストもお待ちしています↓
https://www.ongakuin.jp/course/youtube/sns_coments
【音楽院HP】https://www.ongakuin.jp/