Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
Technology
History
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Podjoint Logo
US
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/99/89/dd/9989dd3e-1c04-6224-e8be-21a498a7e501/mza_10908385359869056400.jpg/600x600bb.jpg
歴史から学ぶ精神科ラジオ
マリモ
26 episodes
16 hours ago
精神科医療を作った人々、現代のトピックスを精神科医が解説します。 古代から現代の精神科に関するいろんなエピソードを精神科医「マリモ」姉の「さくら」と話していきます。精神医学の進歩とともに、こころの病気に関する知識が学べます。 おたよりフォーム https://forms.gle/WWKxMsEiAfX8Ag346 LISTEN https://listen.style/p/marimo3?vuGCM3hK
Show more...
Mental Health
Health & Fitness
RSS
All content for 歴史から学ぶ精神科ラジオ is the property of マリモ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
精神科医療を作った人々、現代のトピックスを精神科医が解説します。 古代から現代の精神科に関するいろんなエピソードを精神科医「マリモ」姉の「さくら」と話していきます。精神医学の進歩とともに、こころの病気に関する知識が学べます。 おたよりフォーム https://forms.gle/WWKxMsEiAfX8Ag346 LISTEN https://listen.style/p/marimo3?vuGCM3hK
Show more...
Mental Health
Health & Fitness
Episodes (20/26)
歴史から学ぶ精神科ラジオ
明治の青年が見つけた「愛と教育」──石井亮一、知的障害児と歩んだ明治の希望

明治の若きエリートが、すべてを捨てて「知的障害児の教育」に人生を捧げた——。

今回は日本初の知的障害者施設「滝乃川学園」を創設した石井亮一と筆子夫妻の前半生をたどります。震災孤児の救済、アメリカ留学、ヘレン・ケラーとの出会い、そして反対を押し切った愛と献身。信仰に支えられた二人の原点を描きます。

番組へのお便り

⁠⁠https://forms.gle/WWKxMsEiAfX8Ag346⁠⁠

https://podcastsconnect.apple.com/my-podcasts/show/歴史から学ぶ精神科ラジオ/3a5a1898-167c-44a0-8d03-8e9512a5b8e9/episodes

 https://listen.style/p/marimo3?vuGCM3hK⁠

 ⁠https://x.com/marimo488⁠

 https://www.youtube.com/playlist?list=PLqvIKNXcfHUIWLyH5uLVAG1LFJXOA9Uws

Show more...
6 days ago
29 minutes 53 seconds

歴史から学ぶ精神科ラジオ
明治の才媛 石井筆子:栄光と喪失が育んだ福祉の情熱

華やかな鹿鳴館の社交界を駆け抜けた才媛が、やがて日本の福祉を切り拓く先駆者となった――。

明治の上流階級に生まれ、津田梅子らと共に教育の最前線を歩んだ石井筆子。しかしその道のりは、三度の喪失と、障害児の母としての苦悩に彩られていました。第24回では、筆子の前半生に焦点を当て、華と痛みが交錯する人生の軌跡と、福祉への情熱が芽生える瞬間をたどります。

 

番組へのお便り

⁠⁠https://forms.gle/WWKxMsEiAfX8Ag346⁠⁠

https://podcastsconnect.apple.com/my-podcasts/show/歴史から学ぶ精神科ラジオ/3a5a1898-167c-44a0-8d03-8e9512a5b8e9/episodes

 https://listen.style/p/marimo3?vuGCM3hK⁠

 ⁠https://x.com/marimo488⁠

 https://www.youtube.com/playlist?list=PLqvIKNXcfHUIWLyH5uLVAG1LFJXOA9Uws

 

Show more...
1 week ago
42 minutes 9 seconds

歴史から学ぶ精神科ラジオ
日本福祉の夜明け:石井亮一・筆子と「滝乃川学園」の物語

「ピアノの音が語る物語」——日本福祉の原点となった滝乃川学園には、石井亮一・筆子夫妻の情熱と信念が息づいています。明治期に日本初の知的障害者施設を創設した二人の足跡、皇室との深い縁、防災建築へのこだわり、そして「天使のピアノ」。本番組では、差別と闘い、個別支援の重要性を先駆的に実践した石井夫妻の思想と、その遺産を現代の支援のあり方とともに語ります。

番組へのお便り

⁠⁠https://forms.gle/WWKxMsEiAfX8Ag346⁠⁠

https://podcastsconnect.apple.com/my-podcasts/show/歴史から学ぶ精神科ラジオ/3a5a1898-167c-44a0-8d03-8e9512a5b8e9/episodes

 https://listen.style/p/marimo3?vuGCM3hK⁠

 ⁠https://x.com/marimo488⁠

 https://www.youtube.com/playlist?list=PLqvIKNXcfHUIWLyH5uLVAG1LFJXOA9Uws

 

Show more...
2 weeks ago
47 minutes 48 seconds

歴史から学ぶ精神科ラジオ
「心の傷」と向きあう時代:震災・戦争・トラウマの100年史

心の奥に残る“見えない痛み”は、時に年月を超えて語り出します。

第21回の「歴史から学ぶ精神科ラジオ」では、安克昌著『心の傷を癒すということ』を手がかりに、震災・戦争・トラウマの歴史を語り合います。阪神・淡路大震災や東日本大震災の記憶、心のケアチームの体験、衛生兵だった祖父の沈黙──。心の傷の「長期化」と「ハネムーン期」という現象から、癒しとは何かを問いかけます。(雑談回)

 

【チャリティ・オンライン配信】心の傷を癒やすということ

https://note.com/kokoroiyasu_mov/n/n000ce318bc24

(能登地震のご寄付とともに視聴しましょう)

 

番組へのお便り

⁠⁠https://forms.gle/WWKxMsEiAfX8Ag346⁠⁠

https://podcastsconnect.apple.com/my-podcasts/show/歴史から学ぶ精神科ラジオ/3a5a1898-167c-44a0-8d03-8e9512a5b8e9/episodes

 https://listen.style/p/marimo3?vuGCM3hK⁠

 ⁠https://x.com/marimo488⁠

 https://www.youtube.com/playlist?list=PLqvIKNXcfHUIWLyH5uLVAG1LFJXOA9Uws

 

Show more...
3 weeks ago
33 minutes 17 seconds

歴史から学ぶ精神科ラジオ
阪神・淡路からDPATへ——日本の災害精神医療の軌跡

心の傷はいつ病になったのか。 紀元前の記録から「鉄道脊椎」、ベトナム戦争とDSM-III、ICD-11のC-PTSDまでを一気に縦断。日本では阪神・淡路、東日本大震災を経てDPATが整備。精神科の戸惑いと利害の影、そして回復を支える「社会の余裕」と日頃のつながりを、現場の声で描きます。

 

【チャリティ・オンライン配信】心の傷を癒やすということ

https://note.com/kokoroiyasu_mov/n/n000ce318bc24

(能登地震のご寄付とともに視聴しましょう)

 

番組へのお便り

⁠⁠https://forms.gle/WWKxMsEiAfX8Ag346⁠⁠

https://podcastsconnect.apple.com/my-podcasts/show/歴史から学ぶ精神科ラジオ/3a5a1898-167c-44a0-8d03-8e9512a5b8e9/episodes

 https://listen.style/p/marimo3?vuGCM3hK⁠

 ⁠https://x.com/marimo488⁠

 https://www.youtube.com/playlist?list=PLqvIKNXcfHUIWLyH5uLVAG1LFJXOA9Uws

 

Show more...
1 month ago
32 minutes 34 seconds

歴史から学ぶ精神科ラジオ
「社会の品格」と心のケア:安克昌先生のまなざしから学ぶ

衝撃的な問い――「なぜ私は生き残ったのか?」。 第20回の「歴史から学ぶ精神科ラジオ」では、精神科医・安克昌先生の著書『心の傷を癒すということ』を手がかりに、震災後の長期的な心の支援と、臨床家が果たすべき「佇む」姿勢について考えます。政策から隣人の気遣いまで広がる心のケアの次元、そして「誰も一人ぼっちにしない」ために必要な社会の品格を深掘りしていきます。

 

【チャリティ・オンライン配信】心の傷を癒やすということ

https://note.com/kokoroiyasu_mov/n/n000ce318bc24

(能登地震のご寄付とともに視聴しましょう)

 

番組へのお便り

⁠⁠https://forms.gle/WWKxMsEiAfX8Ag346⁠⁠

https://podcastsconnect.apple.com/my-podcasts/show/歴史から学ぶ精神科ラジオ/3a5a1898-167c-44a0-8d03-8e9512a5b8e9/episodes

 https://listen.style/p/marimo3?vuGCM3hK⁠

 ⁠https://x.com/marimo488⁠

 https://www.youtube.com/playlist?list=PLqvIKNXcfHUIWLyH5uLVAG1LFJXOA9Uws

 

Show more...
1 month ago
29 minutes 59 seconds

歴史から学ぶ精神科ラジオ
最良の臨床家はこう闘った:安克昌『心の傷を癒すということ』を読む

衝撃——阪神・淡路大震災の只中で、精神科医・安克昌は何を見て、どう寄り添ったのか。『心の傷を癒すということ』を手がかりに、PTSDの本質、治療、そして臨床・組織・学術の三つの力を辿る。NHKドラマ/映画の裏側や症例Jも解説。安全な場と時間、信頼する他者の重要性、トリガーへの注意、回復の道のりを、臨床家の視点で具体的に語る。聴く人へのセルフケアのヒントも提示。必聴回です。

 

【チャリティ・オンライン配信】心の傷を癒やすということ

https://note.com/kokoroiyasu_mov/n/n000ce318bc24

(能登地震のご寄付とともに視聴しましょう)

 

番組へのお便り

⁠⁠https://forms.gle/WWKxMsEiAfX8Ag346⁠⁠

https://podcastsconnect.apple.com/my-podcasts/show/歴史から学ぶ精神科ラジオ/3a5a1898-167c-44a0-8d03-8e9512a5b8e9/episodes

 https://listen.style/p/marimo3?vuGCM3hK⁠

 ⁠https://x.com/marimo488⁠

 https://www.youtube.com/playlist?list=PLqvIKNXcfHUIWLyH5uLVAG1LFJXOA9Uws

 

Show more...
1 month ago
34 minutes 15 seconds

歴史から学ぶ精神科ラジオ
安全神話の崩壊──クロラールからオピオイド危機まで、製薬と依存の150年

暴かれる“安全神話”。クロラールを起点に製薬企業の台頭と依存の連鎖を読み解きます。19世紀の睡眠薬から現代のオピオイド危機、大麻まで。薬が救命と利益のはざまで持つ光と影、企業責任、そして「依存症は脳の病」という視点から、賢い付き合い方を具体例と共に考えます。精神科専門医が、歴史と臨床の両面から解説。処方の注意点も紹介。企業と社会の責任も問います。(アフタートーク付き)

 

番組へのお便り

⁠⁠https://forms.gle/WWKxMsEiAfX8Ag346⁠⁠

https://podcastsconnect.apple.com/my-podcasts/show/歴史から学ぶ精神科ラジオ/3a5a1898-167c-44a0-8d03-8e9512a5b8e9/episodes

 

⁠https://listen.style/p/marimo3?vuGCM3hK⁠

 

⁠https://x.com/marimo488⁠

 

https://www.youtube.com/playlist?list=PLqvIKNXcfHUIWLyH5uLVAG1LFJXOA9Uws

 

Show more...
1 month ago
30 minutes 44 seconds

歴史から学ぶ精神科ラジオ
睡眠薬の功罪を問う:クロラールの歴史に見る依存とリスク

「安全神話」の崩壊!

人類初の睡眠薬クロラールの光と影に迫ります。19世紀には「安全で依存しない」と宣伝されながら、実際には強い依存性と致死量の近さが明らかになり、自殺や中毒死が相次ぎました。科学者ジョン・ティンダルや作家モーパッサンもその犠牲者。クロラールの歴史は、薬がもたらす恩恵と危険性をどう両立させるかという現代への教訓を語っています。

 

番組へのお便り

⁠⁠https://forms.gle/WWKxMsEiAfX8Ag346⁠⁠

https://podcastsconnect.apple.com/my-podcasts/show/歴史から学ぶ精神科ラジオ/3a5a1898-167c-44a0-8d03-8e9512a5b8e9/episodes

 

⁠https://listen.style/p/marimo3?vuGCM3hK⁠

 

⁠https://x.com/marimo488⁠

 

https://www.youtube.com/playlist?list=PLqvIKNXcfHUIWLyH5uLVAG1LFJXOA9Uws

 

Show more...
2 months ago
23 minutes 8 seconds

歴史から学ぶ精神科ラジオ
「眠りの革命」クロラール誕生とその光と影

衝撃の「眠りの革命」!

人類初の合成睡眠薬「クロラール」を取り上げます。19世紀、科学が宗教と対峙しながら誕生したこの薬は、精神病院の治療や都市生活に大きな影響を与えました。光の部分として画期的な効果をもたらしつつ、影の部分として依存や副作用の問題も浮き彫りに。現代社会で薬とどう向き合うべきかを考えます。

番組へのお便り

⁠⁠https://forms.gle/WWKxMsEiAfX8Ag346⁠⁠

https://podcastsconnect.apple.com/my-podcasts/show/歴史から学ぶ精神科ラジオ/3a5a1898-167c-44a0-8d03-8e9512a5b8e9/episodes

 

⁠https://listen.style/p/marimo3?vuGCM3hK⁠

 

⁠https://x.com/marimo488⁠

 

https://www.youtube.com/playlist?list=PLqvIKNXcfHUIWLyH5uLVAG1LFJXOA9Uws

 

Show more...
2 months ago
29 minutes 7 seconds

歴史から学ぶ精神科ラジオ
眠りの常識は時代で変わる――人類史から“不眠”を読み解く

“昔の不眠”を歴史と科学で再点検。産業革命前の二段階睡眠(第一/第二の眠り)や、危険で寒い夜の環境、熱帯民の一眠り文化を比較し、睡眠の多様性を描きます。さらに厚労省の睡眠ガイドやスマホ使用の影響にも触れ、現代人が自分に合う最適な眠りを考えるヒントを提案します。

 

番組へのお便り

⁠⁠https://forms.gle/WWKxMsEiAfX8Ag346⁠⁠

https://podcastsconnect.apple.com/my-podcasts/show/歴史から学ぶ精神科ラジオ/3a5a1898-167c-44a0-8d03-8e9512a5b8e9/episodes

 

⁠https://listen.style/p/marimo3?vuGCM3hK⁠

 

⁠https://x.com/marimo488⁠

 

https://www.youtube.com/playlist?list=PLqvIKNXcfHUIWLyH5uLVAG1LFJXOA9Uws

 

Show more...
2 months ago
30 minutes 31 seconds

歴史から学ぶ精神科ラジオ
17世紀イングランドの不眠治療:占星術医ネイピアの全人的ケア

ホロスコープ診断やハーブ、生活指導、祈りを組み合わせた全人的治療が行われた17世紀イングランドの占星術医リチャード・ネイピアの治療を紹介します。彼は不眠に悩む未亡人を治療しました。現代精神医学における複雑悲嘆のケアを比較しました。時代を超えて変わらぬ「眠れぬ心」への医療のまなざしと、睡眠と悲嘆の深い関係を探ります。

 

番組へのお便り

⁠⁠https://forms.gle/WWKxMsEiAfX8Ag346⁠⁠

https://podcastsconnect.apple.com/my-podcasts/show/歴史から学ぶ精神科ラジオ/3a5a1898-167c-44a0-8d03-8e9512a5b8e9/episodes

 

⁠https://listen.style/p/marimo3?vuGCM3hK⁠

 

⁠https://x.com/marimo488⁠

 

https://www.youtube.com/playlist?list=PLqvIKNXcfHUIWLyH5uLVAG1LFJXOA9Uws

 

Show more...
2 months ago
30 minutes 32 seconds

歴史から学ぶ精神科ラジオ
平安の不眠、江戸の養生、そして今

第13回のテーマは「不眠症」。平安時代の絵巻に描かれた「不眠の女」や、江戸の健康書『養生訓』を手がかりに、昔の人々が眠れぬ夜とどう向き合っていたのかを探ります。寝酒の害、就寝前の心得、昼寝のコツなど、現代にも通じる“睡眠の知恵”が満載。さらに、快眠体質の姉と不眠に悩む精神科医の弟が、それぞれの体験を交えながら、睡眠の個人差と時代背景を語り合います。歴史から学ぶ、あなたのための快眠ヒントが詰まった回です。

Show more...
3 months ago
42 minutes 16 seconds

歴史から学ぶ精神科ラジオ
初の雑談回!お便り紹介と雑談で紡ぐリアルな想い

第12回は、初の雑談回。姉弟パーソナリティがリスナーからのお便りを紹介しながら、サッカークラブ経営の裏話や、医師としての人生観、同性愛と家族の期待に向き合った体験を語ります。変化する価値観の中で「自分の生き方を尊重する」大切さを改めて考える回です。

番組へのお便り

⁠⁠https://forms.gle/WWKxMsEiAfX8Ag346⁠⁠

https://podcastsconnect.apple.com/my-podcasts/show/歴史から学ぶ精神科ラジオ/3a5a1898-167c-44a0-8d03-8e9512a5b8e9/episodes

 

⁠https://listen.style/p/marimo3?vuGCM3hK⁠

 

⁠https://x.com/marimo488⁠

 

https://www.youtube.com/playlist?list=PLqvIKNXcfHUIWLyH5uLVAG1LFJXOA9Uws

Show more...
3 months ago
40 minutes 50 seconds

歴史から学ぶ精神科ラジオ
精神科医が読み解く北杜夫の人生と創作

作家・精神科医であった北杜夫の人生と病に迫るエピソード。代表作『ドクトルマンボウ航海記』『楡家の人びと』の創作背景や、繰り返す病相エピソードと当時の治療環境、そして双極性障害を抱えながらも語り続けた彼の姿勢を、精神科医の視点で解説します。文学と病、家族と創作、その交錯から見えてくる「こころの歴史」を辿る回です。

 

番組へのお便り

⁠⁠https://forms.gle/WWKxMsEiAfX8Ag346⁠⁠

https://podcastsconnect.apple.com/my-podcasts/show/歴史から学ぶ精神科ラジオ/3a5a1898-167c-44a0-8d03-8e9512a5b8e9/episodes

 

⁠https://listen.style/p/marimo3?vuGCM3hK⁠

 

⁠https://x.com/marimo488⁠

 

https://www.youtube.com/playlist?list=PLqvIKNXcfHUIWLyH5uLVAG1LFJXOA9Uws

Show more...
3 months ago
43 minutes 29 seconds

歴史から学ぶ精神科ラジオ
『楡家の人びと』が映す精神の歴史:家業、飢餓、そして記憶の継承

精神科医が語る『楡家の人びと』続編。今回は、北杜夫の父・斎藤茂吉への思いや、自身の父との経験を交えながら、「家業」と「親子」の関係に迫ります。また、明治期の精神医療や、戦中の飢餓と心の関係を『楡家』を通して掘り下げ、ミネソタ飢餓実験などの知見も紹介。文学と医療、そして歴史が交差する濃密な1回です。

番組へのお便り

⁠⁠https://forms.gle/WWKxMsEiAfX8Ag346⁠⁠

https://podcastsconnect.apple.com/my-podcasts/show/歴史から学ぶ精神科ラジオ/3a5a1898-167c-44a0-8d03-8e9512a5b8e9/episodes

 

⁠https://listen.style/p/marimo3?vuGCM3hK⁠

 

⁠https://x.com/marimo488⁠

 

https://www.youtube.com/playlist?list=PLqvIKNXcfHUIWLyH5uLVAG1LFJXOA9Uws

 

Show more...
3 months ago
34 minutes 43 seconds

歴史から学ぶ精神科ラジオ
『楡家の人びと』を精神科医が読む:三代にわたる「家」の物語

精神科医であるパーソナリティが、北杜夫の長編小説『楡家の人びと』を精神科の視点から読み解きます。明治から昭和にかけて、精神科医三代にわたる楡家の歴史を描いた本作は、「家」と「医療」、「時代」と「個人」の交錯を描いた日本文学の傑作です。本編では、青山脳病院をモデルとする楡病院の設立から戦後再建までを辿りつつ、現代医療現場における「家」概念の変化や葛藤にも焦点を当てます。精神医療と社会の関係を考察する回です。

番組へのお便り

⁠https://forms.gle/WWKxMsEiAfX8Ag346⁠

https://podcastsconnect.apple.com/my-podcasts/show/歴史から学ぶ精神科ラジオ/3a5a1898-167c-44a0-8d03-8e9512a5b8e9/episodes

 

https://listen.style/p/marimo3?vuGCM3hK

 

https://x.com/marimo488

 

https://www.youtube.com/playlist?list=PLqvIKNXcfHUIWLyH5uLVAG1LFJXOA9Uws

Show more...
3 months ago
35 minutes 1 second

歴史から学ぶ精神科ラジオ
ピネル最終章:サルペトリエール病院改革と精神医学の神話へ

第8回では、ピネルがサルペトリエール病院で実践した精神科医療改革の集大成を紹介します。患者の分類、道徳的治療、拘束の廃止、病棟の分化、記録整備など、現代につながる基本理念が形成されました。弟子エスキロールによってピネルは「神話化」され、啓蒙思想の象徴として広まりました。彼の理念は、今日の精神医療にも脈々と受け継がれています。

番組へのお便り

⁠https://forms.gle/WWKxMsEiAfX8Ag346⁠

https://podcastsconnect.apple.com/my-podcasts/show/歴史から学ぶ精神科ラジオ/3a5a1898-167c-44a0-8d03-8e9512a5b8e9/episodes

 

https://listen.style/p/marimo3?vuGCM3hK

 

https://x.com/marimo488

Show more...
4 months ago
36 minutes 8 seconds

歴史から学ぶ精神科ラジオ
ピネル神話の陰で:精神医療を変えた看護人ピュサンの実践

「鎖を解く物語」の主役は、ピネルではなく看護人ピュサンだった?

第7回では、革命下のビセートル病院で精神障害者40人の拘束を解いたピュサンの功績に迫ります。過酷な病院運営、ギロチンの影、そしてピュサンの実践が、現代精神医学への扉を開いた――。歴史の陰で人間の尊厳を守り抜いた看護人の知られざる物語。

 

番組へのお便り

⁠https://forms.gle/WWKxMsEiAfX8Ag346⁠

https://podcastsconnect.apple.com/my-podcasts/show/歴史から学ぶ精神科ラジオ/3a5a1898-167c-44a0-8d03-8e9512a5b8e9/episodes

 

https://listen.style/p/marimo3?vuGCM3hK


https://note.com/quiet_bison8697/n/necc76a774984

 

https://x.com/marimo488

Show more...
4 months ago
26 minutes 36 seconds

歴史から学ぶ精神科ラジオ
ピネルの青春と転機:革命前夜の多才な知性 #6

「現代精神医学の父」フィリップ・ピネルの青年期からビセートル病院赴任直前までをたどります。神学から医学へと進み、数学や動物学にも通じた彼は、フランス革命の動乱の中、精神医療に目を向け始めます。多才な知性と友情、そして悲しみが、彼を改革の道へと導いていく――。次回、いよいよ「鎖を解く」実践が始まります。


番組へのお便り

⁠https://forms.gle/WWKxMsEiAfX8Ag346⁠

 

https://podcastsconnect.apple.com/my-podcasts/show/歴史から学ぶ精神科ラジオ/3a5a1898-167c-44a0-8d03-8e9512a5b8e9/episodes

https://listen.style/p/marimo3?vuGCM3hK

https://x.com/marimo488

Show more...
4 months ago
24 minutes 46 seconds

歴史から学ぶ精神科ラジオ
精神科医療を作った人々、現代のトピックスを精神科医が解説します。 古代から現代の精神科に関するいろんなエピソードを精神科医「マリモ」姉の「さくら」と話していきます。精神医学の進歩とともに、こころの病気に関する知識が学べます。 おたよりフォーム https://forms.gle/WWKxMsEiAfX8Ag346 LISTEN https://listen.style/p/marimo3?vuGCM3hK