今回のエピソードは久しぶりのロングインタビュー。カナダで「TERIYAKI BOYS」という ''ジャパニーズ・ストリートフード'' のフードトラックビジネスを展開されている猪島マモルさんにお話を伺いました。
前半の1時間は、カナダの大自然に魅せられ、移住し、家族が増えていくエピソード。後半の1時間は、フードトラックビジネスを始め、コロナも乗り越え、現在にいたるまで。さらには、ひょんなきっかけでハリウッド制作ドラマのエキストラ体験をした話など....その軽快なおしゃべりで笑いの絶えないあっという間の2時間のエピソードになりました。周囲への感謝と家族への愛情が溢れるマモさんの魅力が詰まったエピソードをお楽しみください。
Instagram☞@Untracked_Podcast 📮番組への感想、おたよりお待ちしております!
#カナダ西海岸 #カナダ生活 #ワーホリ #海外移住 #海外生活 #海外で働く #海外ビジネス
10月の中旬まで、まるで夏のような日々が続いた2022年のカナダ西海岸。この番組のホスト二人にも色々な変化がありました。今回はそんな夏と秋を振り返るエピソードです。新しいスモールカンパニーでの仕事、夏の一番の思い出など、少し前の季節について振り返ってみました。
#カナダの夏#仕事#ライフスタイル#スモールビジネス 
Instagram☞@Untracked_Podcast, Twitterもやってます。📮番組への感想、おたよりお待ちしております!
日本の山で研鑽をつみ、2015年にカナダに移住してからもカナダ国内やネパールの山々に出かけるライフスタイルを送るアルパインクライマーのトシ。カナダに来たきっかけや、移住までのプロセス、クライミングや人生において今後抱いている ''挑戦'' についてお話を伺いました。 #2拠点生活 #挑戦と探究心 Instagram☞@Untracked_Podcast, Twitterもやってます。 📮番組への感想、おたよりお待ちしております!
 山田利行(トシ) 
大学時代に山岳部中心の生活を送り、授業そっちのけで1年のうち3分の1は登山とクライミングに明け暮れる。大学卒業後、1年のサラリーマン経験を経てカナダへ移住。今までの山の経験を生かしてACMG(カナダ山岳ガイド協会)のクライミング・ハイキングガイド資格を取得し、クライミングジムでの仕事やハイキングガイドとしての人生を歩む。また、2016年からフランスのアウトドアメーカー「ミレー」からサポートを受け、自身のアルパインクライミングに対する挑戦を続けている。登山の功績として、カナダ/ バガブーのサウス・ハウザー・タワー(3346m) 『It Is What It Is(D+ M5 WI4R、320m)』初登や、2022年/ ネパール/ カンチュンナップ(アビ)(6090m)北西壁の新ルート開拓などがある。
アウトドアをはじめ、仕事やあらゆるスポーツ、または日常生活をするにおいても必要不可欠な「カラダのメンテナンス」について語り合いました。生活の質を追求する上で本当に大切にしたいカラダ。あなたは普段どんなメンテナンスをしてますか?
Instagram☞@Untracked_Podcast, Twitterもやってます。
📮番組への感想、おたよりお待ちしております!Untracked Podcastへメッセージを送る
約3年ぶりに日本に一時帰国することになった番組ホストの香川真輝。帰国するにあたり、あれが食べたい、こんなことがしたい!こんな人にあいたい!!など夢は膨らむばかり。というわけで、あらためて日本の素晴らしさについて二人で語り合いました。海外に住む二人はどんなことが恋しくなっているのでしょう...やっぱりホームシック!?
Instagram☞@Untracked_Podcast, Twitterもやってます。
📮番組への感想、おたよりお待ちしております!Untracked Podcastへメッセージを送る
2022年現在、日本人の僕たちがワーキングホリデーで行けるのは26ヶ国。けっこう多くてどこに行こうか迷っている人もいるはず。そこで「こんな人は絶対にカナダを選ぶべき!」というポイントを中心に、カナダ西海岸の魅力を僕たちが猛アピールします!ワーホリ大定番の国ではあるけれど、これを聴けばあなたもカナダに来たくなる!?
Instagram☞@Untracked_Podcast, Twitterもやってます。
📮番組への感想、おたよりお待ちしております!Untracked Podcastへメッセージを送る
3月11日。ついに一般的な屋内でのマスク着用義務がなくなったカナダ・ブリティッシュコロンビア。さらにワクチン接種の証明証も提示不要になりそうな昨今、あらためて僕たちが感じたこの2年間の変化を、バンクーバーとスコーミッシュの状況を中心に語り合いました。
Instagram☞@Untracked_Podcast, Twitterもやってます。
📮番組への感想、おたよりお待ちしております!Untracked Podcastへメッセージを送る
パンデミックの真っ最中にカナダへワーホリに来たクライマーの中村拓哉。どうやって働く場所を見つけ、こちらの社会に溶け込んでいったのか。彼が真剣に向き合うクライミングの話や季節ごとのスコーミッシュの印象、ローカルコンペで優勝した話、その他の趣味にしていることや、カナダ生活で新鮮に感じたことなど、アウトドアと生活面の話を軸にお話を伺いました。
Instagram☞@Untracked_Podcast, Twitterもやってます。
📮番組への感想、おたよりお待ちしております!Untracked Podcastへメッセージを送る
日本とカナダどっちが生活しやすい!? ...というわけで、まず生きていくのに必要な『食費』について、主食、野菜、肉魚、乳製品、おかし、コーヒーなど、自炊にかかる金額を余すことなく調べて見ました。そして最後にはぼくたちも驚きの事実が...!
Instagram☞@Untracked_Podcast, Twitterもやってます。
📮番組への感想、おたよりお待ちしております!Untracked Podcastへメッセージを送る
このポッドキャスト初となるゲストをお迎えします。寿司職人として、日本で20年、カナダではバンクーバーを中心に約40年働き、80歳の今も現役で働き続けておられる、清永将樹さんです。当時のカナダの状況や、なぜ今もまだ働くのか?など、カナダ西海岸生活の大先輩に色々とお話をお伺いしました。
Instagram☞@Untracked_Podcast, Twitterもやってます。
📮番組への感想、おたよりお待ちしております!Untracked Podcastへメッセージを送る
1日では滑りきれない北米最大級のスキーリゾート「ウィスラー・ブラッコム(Whistler-Blackcomb)」。今回はそんなカナダ西海岸を代表する山の上から、おすすめのコースやテクニカルなアドバイス、山でのルーティーンについて実際に山を楽しみながら収録しました。またウィスラーの雰囲気をそのままぎゅっと詰め込んだこのエピソードは、音声にプラスして実際の「動画」と「写真」もYoutubeで楽しんでいただけますので、ぜひそちらもチェックしてください!
Instagram☞@Untracked_Podcast, Twitterもやってます。
📮番組への感想、おたよりお待ちしております!Untracked Podcastへメッセージを送る
日本の秋は台風と秋晴れ。カナダ西海岸の秋は雨季の始まり。10、11月と冬に近づくにつれ太陽を浴びる機会が減りホームシックにもなりがち。そんな季節を楽しく乗り越える方法をホストの二人が伝授します!
Instagram☞@Untracked_Podcast, Twitterもやってます。
📮番組への感想、おたよりお待ちしております!Untracked Podcastへメッセージを送る
森の中にある小さな小屋。特に雨の日はたわいもない会話に花が咲く場所。この番組を始めた2021年夏を振り返りながら、ポッドキャストを始めてみた感想や、夏の思い出、秋冬に向けてのことなど、雨季に入ったカナダ西海岸からのんびりとお届けします。
Instagram☞@Untracked_Podcast, Twitterもやってます。
📮番組への感想、おたよりお待ちしております!Untracked Podcastへメッセージを送る
「カナダを旅しよう!」第2弾となる今回は、こっちに持ってきてよかった!と思った日本でしか手に入らないものや、住んでみてこれが必要だった!と気づいたものなど、カナダ西海岸での旅や暮らしにオススメの「持ちもの」についてお話ししました。
Instagram☞@Untracked_Podcast, Twitterもやってます。
📮番組への感想、おたよりお待ちしております!Untracked Podcastへメッセージを送る
「カナダを旅しよう!」シリーズとなる第一弾は、移動方法、おすすめの滞在エリア、季節、気をつけるべきことなど、特に西海岸を旅するための基本情報を中心に、ガイドブックにはのっていないような情報を二人の経験をもとにお話しをしました。
Instagram☞@Untracked_Podcast, Twitterもやってます。
📮番組への感想、おたよりお待ちしております!https://bit.ly/3B9k5eC
新しい国で大自然を誇るカナダと歴史があり多様性のある自然が特徴の日本。それぞれの国の山小屋ができるまでの経緯や山文化の歴史、利用方法などを比較しました。そこから見えてきた二つの国の大きな違い、共通点とは?
Instagram☞@Untracked_Podcast, Twitterもやってます。
📮番組への感想、おたよりお待ちしております!Untracked Podcastへメッセージを送る