Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Health & Fitness
Sports
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/c3/82/99/c382990c-8b9a-54d6-5991-0ad6b8ea43dc/mza_2837680434536011486.jpg/600x600bb.jpg
にほんごストーリー Learn Japanese Through Stories with Yuzu
Yuzu's Japanese Podcast
41 episodes
4 days ago
Hi, I’m Yuzu! Welcome to my podcast, where Japanese learners worldwide can enjoy stories read by me, with subtitles. I create stories for levels A1 to B1, helping you improve listening skills while enjoying engaging content. Each episode is designed not just by vocabulary difficulty but also by grammar focus. Some stories, for example, avoid te-form or nai-form, allowing step-by-step practice. Listen, read along, and immerse yourself in Japanese at your level!
Show more...
Language Learning
Education
RSS
All content for にほんごストーリー Learn Japanese Through Stories with Yuzu is the property of Yuzu's Japanese Podcast and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
Hi, I’m Yuzu! Welcome to my podcast, where Japanese learners worldwide can enjoy stories read by me, with subtitles. I create stories for levels A1 to B1, helping you improve listening skills while enjoying engaging content. Each episode is designed not just by vocabulary difficulty but also by grammar focus. Some stories, for example, avoid te-form or nai-form, allowing step-by-step practice. Listen, read along, and immerse yourself in Japanese at your level!
Show more...
Language Learning
Education
Episodes (20/41)
にほんごストーリー Learn Japanese Through Stories with Yuzu
#41 [A-1] ショッピングの日(ひ)

You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description.

This episode features a story designed for A1 beginner-level Japanese learners. The sentences use the です/ます form, and verbs appear only in the ます form. After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again.

To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.

Feel free to leave your thoughts in Japanese in the comments!


00:00 Story (first time)03:04 Questions and Answers04:00 Vocabulary recap05:35 Story (second time)


文法:

V-(ます)+たいです (want to do)

N+がほしいです (want something)

V-ましょう (volitional form)

S+から (because)


スクリプト:

菜央さんと楓さんは、いっしょに町のショッピングモールに行きます。二人は服を買いたいです。「菜央さんは、何がほしいですか。」「私は長いワンピースがほしいです。楓さんは?」「私は白いシャツがほしいです。」「あ、この店はどうですか。ワンピースとシャツが、たくさんありますよ。」「本当ですね。入りましょう。」お店には、いろいろなワンピースやシャツ、そしてスカートやパンツもあります。菜央さんは赤いワンピースをみつけました。「このワンピース、とてもかわいいです。でも、ちょっとスカートが短いですね。」「菜央さん、この青いワンピースはどうですか。」「いいですね。スカートも長いです。ちょっと着てみます。」菜央さんは試着室でワンピースを着ました。そして、カーテンを開けました。「楓さん、どうですか。」「とても似合います。かわいいです。」「じゃあ、私はこのワンピースを買います。」次は、楓さんが白いシャツを探します。「あ、あそこに白いシャツがあります。でも、サイズが大きいです。」「楓さん、このシャツはどうですか。おしゃれですよ。」「いいですね。ちょっと着てみます。」楓さんは試着室でシャツを着ました。そして、レジに来ました。「私はこのシャツを買います。…あれ、財布はどこ?」楓さんの財布がありません。「楓さん、まだ試着室にかばんと服がありますよ。」「あっ!」楓さんは、シャツがとてもほしかったですから、試着室からすぐにレジに来ました。恥ずかしかったですから、楓さんは試着室に走りました。

Show more...
4 days ago
8 minutes 40 seconds

にほんごストーリー Learn Japanese Through Stories with Yuzu
#40 [B1] 東京で電車に乗ろう!(とうきょうででんしゃにのろう)

You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description.

This episode features a story designed for B1 intermediate-level Japanese learners.

After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again.

To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.


00:00 Story (first time)03:54 Questions and Answers04:57 Vocabulary recap06:11 Story (second time)


文法:

V-(ます)、… (conjunctive form)

S-Plain+N (noun-modifier)

S+Plain+か (indirect question)

V-て+おく (to do ~ in advance)

V-(ない)ず (without doing)

V-ようにする (to try to; to make sure that ~)


スクリプト:

東京にはたくさんの電車や地下鉄があります。JR、京急電鉄、つくばエクスプレス、ゆりかもめ、東京メトロなど、多くの会社の路線があり、とても便利ですが、初めての人には少し難しいかもしれません。今日は、東京で電車に乗るときの基本を紹介します。まず、切符を買う方法です。駅の自動券売機で行きたい駅までの料金を調べて、切符を買うことができますが、東京では交通系のICカードを使う人が多いです。たとえばSuicaやPASMOというカードがあります。カードは駅の券売機や窓口で買うことができ、お金をチャージして使います。また、SuicaもPASMOもモバイルアプリをダウンロードして使用することもできます。改札ではカードやスマホ、スマートウォッチなどの端末を機械にタッチするだけで、切符を買わなくても電車に乗ることができますから、とても便利です。カードの残高が少なくなったら、駅の券売機やコンビニで簡単にチャージできますし、アプリ内でのチャージも簡単です。電車や地下鉄に乗るときは、駅の名前と路線の名前をしっかり確認することが大切です。東京には似た名前の駅もあるので、間違えないように注意しましょう。乗り換えが複雑なことも多いので、スマホのアプリを使うのがおすすめです。Googleマップや乗換案内のアプリを使うと、出発駅から目的地までのルートや乗り換え時間を教えてくれます。電車のホーム番号や、駅のどの出口から出るとよいかも表示されるので、とても便利です。電車に乗るときのマナーも知っておきましょう。電車のホームでは白い線の内側に並んで待ち、降りる人が出てから乗ります。車内では大きな声で話さず、電話もしないようにしましょう。ゴミ箱のない電車では、ごみは駅のゴミ箱に捨てるようにしましょう。時間通りに動く東京の電車や地下鉄は、慣れるととても便利で、快適です。ICカードやアプリをうまく使って、東京旅行を楽しんでくださいね!

Show more...
1 week ago
10 minutes 7 seconds

にほんごストーリー Learn Japanese Through Stories with Yuzu
#39 [A2/B1] だれの落とし物(おとしもの)? 【たら/と/ば/なら】

You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description.

This episode features a story designed for A2/B1 intermediate-level Japanese learners.

After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again.

To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.


00:00 Story (first time)03:47 Questions and Answers05:07 Vocabulary recap06:05 Story (second time)


文法:

V-た+ら (if; when)

V-る+と (if; when)

V-れば (if; when)

V-Plain+なら (if; when)

V-て+しまう (to do something by accident)

V-なければいけない (must)

V-よう (volitional form)

V-て+くださる (to kindly do ~)

V-よう+になる (to reach the point that; to turn into ~)

V-Plain+でしょう (perhaps; I assume; I believe)

S-Plain+んだ (stating further information or a reason why)


スクリプト:

間宮さんは仕事が終わると、帰宅のために電車に乗りました。少し疲れていたので、座席に座ったら、すぐに寝てしまいました。電車が家の近くの駅に着いて目が覚めると、隣の席にスマホがありました。すぐに降りなければいけませんでしたから、周りの人に大きな声で聞きました。「このスマートフォンは誰のですか?」誰も返事をしなかったので、スマホを持って電車を降りました。駅員さんに落とし物を届けようと思っていたら、電話が鳴りました。電話に出れば、持ち主がわかるかもしれないと思って、緑のボタンを押すと、若い人の声が聞こえました。「すみません、そのスマホ、私のなんです。足立と言います。」「あ、スマホの持ち主の方ですね。よかったです。私は間宮と言います。今、秋葉原駅にいるんですが、取りに来られますか。」「間宮さん、スマホを拾ってくださってありがとうございます。秋葉原駅なら、5分で行けると思うんですが、少しだけ待ってもらえますか。」「5分で来られるなら大丈夫ですよ。駅の電気街口の近くで待っていますね。」「ありがとうございます!赤いマフラーをつけているので、目印になると思います。」「それなら、わかりやすいですね。私は黄色いバッグを持っています。」「わかりました。すぐに行きます!」5分後に、足立さんが走ってきました。「間宮さんですか。」「あ、足立さんですね。スマホはこちらです。」「本当にありがとうございました。スマホがみつからなかったらどうしようかと思っていました。」少し話をしていたら、二人は意気投合して、とても仲良くなりました。それから、二人はときどき会って、話をするようになって、友達になりました。もしあの日、間宮さんが携帯を見つけなかったら、足立さんと会うことはありませんでした。もし電話に出なければ、直接会うこともありませんでした。もし足立さんがすぐに駅に来られなければ、スマホはただ駅員さんに渡して終わっていたでしょう。小さな偶然が重なると、思いがけない出会いになるんですね。

Show more...
2 weeks ago
9 minutes 53 seconds

にほんごストーリー Learn Japanese Through Stories with Yuzu
#38 [A2] 流れ星の力(ながれぼしのちから) 【V-たら】

You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description.

This episode features a story designed for A2 beginner-level Japanese learners. The sentences use the です/ます form, and verbs appear in the ます-, て-, る-, and **た-**forms. After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again.

To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.


00:00 Story (first time)04:38 Questions and Answers05:39 Vocabulary recap07:08 Story (second time)


文法:

S-Plain+N (noun‐modifier)

V-た+ら (if; when)

V-て+みる (try to do)

V-ます+ように (express a wish or hope)

V-る+ことにする (decide to do something, make a decision)

V-た+ことがある (to have done something before)

S-Plain+のに (although, in spite of, even though ~)

V-る+ことになる (It has been decided that..; it turns out that..)

S-Plain+んです (stating further information or a reason why)


スクリプト:

鎌田さんは、ベランダで夜空を見ています。星がとてもきれいに見える夜です。「明日の仕事がうまくいったらいいな…」明日は会社で大切なプレゼンテーションがあるので、ちょっと不安です。「もし流れ星が見えたら、お願いをしてみよう。」そう思って、流れ星を探しました。15分ぐらい待っていたら、流れ星が見えました。「プレゼンがうまくいきますように!」次の日、プレゼンをしたら、とてもうまくいきました。星のおかげかもしれません。その日の夜、鎌田さんは、また星にお願いをしてみることにしました。「明日残業がなかったら、早くうちに帰って、ゆっくり本が読みたいな…」30分ぐらい待っていたら、また流れ星が見えました。「明日は早く帰れますように!」次の日、仕事は順調に進んで、はやく終わりました。お願いが2回続けて叶ったので、鎌田さんは嬉しくなって、同僚に話しました。「吉村さん、流れ星に願い事をしたことがありますか。私は昨日プレゼンがうまくいくようにお願いをしたら、本当にうまくいきました。そして、今日残業しないで早く帰れるように願ったら、それも叶いました。星の力って、すごいですよね!」「へー、すごいですね。今夜流れ星が見えたら、何をお願いするんですか。」「うーん、そうですね。給料が上がったら嬉しいな…」「ははは、そうですね。じゃあ今夜の星の力に期待しましょう。」その日の夜、鎌田さんが空を見上げたら、雨が降っていて、星は全然見えませんでした。残念ながら、今日は星にお願いはできません。次の日、会社に行ったら、上司が鎌田さんを呼んでいました。「鎌田さん、ちょっと会議室に来てください。」「わかりました。」ガチャッ「鎌田さん、最近仕事を頑張っていますね。来月からの昇給が決まりましたよ。」「ええっ!給料が上がるんですか。ありがとうございます。」鎌田さんは急いで同僚の吉村さんに話しに行きました。「吉村さん、昨日は流れ星にお願いしていないのに、給料が上がることになりました!」「え、すごいですね!じゃあ、プレゼンがうまくいったのも、残業せずに仕事が早く終わったのも、昇給したのも、全部鎌田さんの努力のおかげじゃないですか。」「流れ星の力だと思っていました。でも、頑張ったら、願いは叶うんですね。」

Show more...
3 weeks ago
11 minutes 46 seconds

にほんごストーリー Learn Japanese Through Stories with Yuzu
#37 [A-1] プレゼントは何(なに)がいい?

You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description.

This episode features a story designed for A1 beginner-level Japanese learners. The sentences use the です/ます form, and verbs appear only in the ます form. After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again.

To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.

Feel free to leave your thoughts in Japanese in the comments!


00:00 Story (first time)03:03 Questions and Answers04:00 Vocabulary recap04:50 Story (second time)


文法:

S+から (because)

V-ませんか (would you; do you want to; shall we ~)

V-ましょう (volitional form)

V-(ます)+に+いきます (to go in order to do ~)


スクリプト:

アンナさんとミンさんは、カフェにいます。来週の土曜日は、友だちのマイクさんの誕生日ですから、マイクさんのプレゼントについて話します。「ミンさん、マイクさんのプレゼントは何がいいですか。」「そうですね…。去年、私は友達の花さんに本を2冊あげました。本はどうですか。」「うーん。でも、マイクさんは、あまり本を読みませんね。」「そうですね。アンナさんは、どう思いますか。」「今年の1月に、私は姉にスマートフォンのケースをあげました。姉は犬が好きですから、犬のキャラクターのケースです。」「かわいいですね。でも、先週マイクさんは、新しいケースを買いました。とてもかっこよかったです。」「そうですか。じゃあ、ケースはだめですね。」「じゃあ、Tシャツはどうですか。マイクさんは赤が好きですから、赤いTシャツをあげませんか。」「いいですね。あ、でも、サイズがわかりません…。」「うーん、そうですね。サイズがちょっと難しいですね。」「じゃあ、ニットの帽子はどうですか。帽子のサイズは、フリーサイズですから。」「そうしましょう!冬の東京は寒いですから、暖かい帽子にしましょう。」「このカフェの近くに、お店がありますから、今からいっしょに見に行きませんか。」「そうですね。いきましょう!」アンナさんとミンさんは、お店にプレゼントの帽子を買いに行きました。

Show more...
1 month ago
7 minutes 55 seconds

にほんごストーリー Learn Japanese Through Stories with Yuzu
#36 [B1] お好み焼きを作ろう!(おこのみやきをつくろう)

You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description.

This episode features a story designed for B1 intermediate-level Japanese learners.

After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again.

To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.


00:00 Story (first time)04:30 Questions and Answers05:20 Vocabulary recap07:14 Story (second time)


文法:

V-(れ)ば (when; if)

S-Plain+んです (stating further information or a reason why)


スクリプト:

カイさんは、今日友達の友樹さんにお好み焼きの作り方を教えてもらいます。

カイ:お好み焼きを自分で作ったことはないので、楽しみです!

友樹:今日はお肉を使わない簡単なお好み焼きにしましょう。まず、生地を作ります。ボウルに小麦粉100gとだしの粉小さじ1を入れてください。

カイ:だしの粉…ってなんですか。

友樹:魚や昆布からとったスープをだしと言います。スープを粉にして、使いやすくしたのがだしの粉ですよ。料理にうま味が出ます。

カイ:なるほど。あ、これですね。だしの粉を小さじ1…、はい、入れました。

友樹:じゃあ、そこに水80mlと卵2個も入れてください。

カイ:全部混ぜるんですか。

友樹:そうです。泡だて器でよく混ぜて、生地が滑らかになったら大丈夫です。

カイ:へえ、本当に簡単ですね。

友樹:次は具材です。まず、キャベツを5~6枚細く切りましょう。日本では普通キャベツを使いますが、白菜やレタスでも美味しくできますよ。

カイ:私の国では日本のようなキャベツはあまり買えませんが、白菜やレタスでもいいんですね!

友樹:次は、ネギを輪切りにしましょう。100g位あればいいと思います。

カイ:輪切り…?輪はリングですよね。あ、リングになるように切ればいいんですね!

友樹:その通りです。じゃあ、切った野菜もボウルに入れたら、そこにピザ用チーズも大さじ5加えましょう。

カイ:あ、すみません。チーズが苦手なんですが…。

友樹:そうですか。それなら、チーズがなくても美味しくできますよ。

カイ:よかった。野菜をしっかり混ぜて、これで生地は完成ですね!

友樹:はい。じゃあ、フライパンで焼いていきましょう!まず、フライパンに油を大さじ1入れて、温めます。そこに、生地を半分入れて、丸い形にしてください。

カイ:中火でいいですか。

友樹:そうですね。中火で片面を3分ぐらい焼いて、全体が固まったら、ひっくり返して、蓋をして、火を少し弱くして、5分ぐらい蒸し焼きにしましょう。

カイ:両面がきれいなきつね色になりました!じゃあ、もう一枚も焼きますね。

友樹:綺麗に焼けましたね。仕上げに、お好み焼きソースとマヨネーズをかけて、完成です。

カイ:2枚目の方が綺麗に焼けましたから、友樹さんはこっちをどうぞ。

友樹:ありがとうございます。でも、味は同じですよ。

カイ:そうですね。いただきます!ああ、美味しい!

友樹:本当に美味しくできましたね。今日はシンプルなお好み焼きにしましたが、他にも、豚肉、お餅、こんにゃく、とうもろこし、キムチ、シーフードなんかも入れられますよ。

カイ:へえ、いろいろな種類のお好み焼きがあるんですね!

友樹:カイさんの国の食材を入れてみても面白いかもしれませんね。

カイ:そうですね。何が合うか、ちょっと考えてみます。

Show more...
1 month ago
11 minutes 46 seconds

にほんごストーリー Learn Japanese Through Stories with Yuzu
#35 [A2/B1] 金閣寺の歴史(きんかくじのれきし) 【passive-form practice】

You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description.

This episode features a story designed for A2/B1 intermediate-level Japanese learners.

After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again.

To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.


00:00 Story (first time)02:54 Questions and Answers03:50 Vocabulary recap05:51 Story (second time)


文法:

V-(ら)れる (V-passive-form)

V-る+ようになる (to reach the point that; to turn into ~)

V-て+しまう (to do something by accident)

Nによって (because of; due to ~)

V-た+ら (if; when)


スクリプト:

金閣寺と呼ばれているお寺は、正式には「鹿苑寺」という名前のお寺です。14世紀の終わりごろ、足利義満という将軍の住む場所として建てられたようです。そして、足利義満が亡くなった後、お寺として使われるようになったと言われています。建物の一番の特徴は、外の壁が金箔で飾られていることです。太陽の光に照らされると、建物は金色に輝きます。そしてそれが、金閣寺の周りにある池の水に映って、とても美しい景色になります。その美しさは、昔からたくさんの人に愛され、今も観光客に楽しまれています。実は、金閣寺は今までに何度も修理されてきました。1950年には火事で燃えてしまったので、1955年に建て直されました。金箔も新しく貼り直され、美しい姿が守られています。そして、金閣寺は建物だけでなく、季節によって変わる景色も魅力の一つです。春は桜、夏は木々の緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季を通して何度も訪れたくなる場所です。いろいろな季節に撮られた写真が、ポストカードにもよく使われています。1994年には、金閣寺はユネスコの世界遺産に登録されました。そのため、世界中のガイドブックやウェブサイトでも紹介されていて、日本の象徴として広く知られています。みなさんは、金閣寺に行ったことがありますか。どうでしたか。ぜひ感想をコメントで教えてくださいね。

Show more...
1 month ago
8 minutes 47 seconds

にほんごストーリー Learn Japanese Through Stories with Yuzu
#34 [A2] 高尾山(たかおさん)でハイキング

You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description.

This episode features a story designed for A2 beginner-level Japanese learners. The sentences use the です/ます form, and verbs appear in the ます-, て-, る-, and **た-**forms. After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again.

To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.


00:00 Story (first time)04:34 Questions and Answers05:35 Vocabulary recap06:45 Story (second time)


文法:

V1-て、V2-て… (chronological order)

S+から (because)

S+が (but; however)

V-た+ことがある (there has been a time that I have done ~)

V-る+と (when; if)

N+のよう/みたい (like, similar to, resembling)

V-なければいけない (must; have to do)

V-て+から (after doing ~)

V-ましょうか (shall we ~)


スクリプト:

飛鳥さんと凛さんは、高尾山にハイキングに行きます。高尾山は、東京にある599メートルの山です。新宿から電車に乗って、高尾山口駅まで1時間です。電車の駅からケーブルカーの駅までは、歩いて5分です。今日は土曜日で、秋の紅葉が美しい季節ですから、ケーブルカーの駅には人がたくさんいます。高尾山には、ハイキングコースが7つありますが、二人はあまりハイキングをしたことがなかったので、一番歩きやすくて安全な1号路というコースで登ります。飛鳥さんと凛さんは、まずケーブルカーに乗りました。ケーブルカーは山の中をゆっくり走っていきます。外を見ると、赤や黄色のきれいな紅葉が見えます。ケーブルカーを降りると、1号路の入口があります。少し歩くと、凛さんがおもしろい木をみつけました。「飛鳥さん、おもしろい木がありますよ。」「あ、凛さん、これは『タコ杉』ですよ。根っこがタコの足のように見える杉の木です。」「本当にタコの足みたいですね。一緒に写真を撮りましょう!」《カシャッ》タコ杉から15分ぐらい歩くと、薬王院というお寺があります。高尾山の有名な観光スポットで、とても古いお寺です。お寺には天狗のモチーフがたくさんあります。天狗は、日本の伝説の生き物で、人の体に、赤い顔、長い鼻、そして背中には羽もあります。「凛さん、天狗と一緒に写真を撮りましょう!」《カシャッ》山の一番上、山頂まで、二人は45分ぐらいゆっくり歩きました。山頂に着くと、東京の町が小さく見えます。「飛鳥さん、今日は天気がいいですから、富士山が綺麗に見えますよ。」「本当ですね!すごい!」「一緒に写真を撮りましょう!」《カシャッ》山頂には、いろいろなお店やレストランがあります。二人はそばを食べて、デザートにお団子も食べました。「あー、お腹がいっぱいです。」「私もです。今日は本当に楽しかったです。」「次はほかのルートで登るのもいいですね。」「そうですね。また登りましょう!」「あ、でもまずは、下まで帰らなければいけませんね。」「もう少し休んでから、ゆっくり帰りましょうか。」二人のはじめての高尾山ハイキングは、とても楽しい一日になりました。

Show more...
1 month ago
11 minutes 20 seconds

にほんごストーリー Learn Japanese Through Stories with Yuzu
#33 [A-1] 映画は何時から?(えいがはなんじから)

You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description.

This episode features a story designed for A1 beginner-level Japanese learners. The sentences use the です/ます form, and verbs appear only in the ます form. After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again.

To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.

Feel free to leave your thoughts in Japanese in the comments!


00:00 Story (first time)

03:56 Questions and Answers

04:56 Vocabulary recap

05:53 Story (second time)


文法:

V-(ます)+に+いきます (to go in order to do something)

V-ませんか (would you; do you want to; shall we ~)

V-(ます)+たいです (want to do something)

V-ましょう (volitional form)

S+から (because)


スクリプト:

シンさんはインドから日本に来ました。昨日、日本人の友だちの阿部さんが、シンさんに聞きました。「明日、映画を見に行きませんか。おもしろい映画ですよ。英語の字幕もあります。」「いいですね。見たいです。」「じゃあ、午後7時に駅で会いましょう。」「わかりました。楽しみです。」「また明日!」シンさんは、家に帰りました。そして、スマートフォンのカレンダーに「午後1時:駅」と書きました。次の日、シンさんは午後12時半に家を出ました。そして、駅に行きました。午後12時50分に駅に着きました。阿部さんはまだ来ません。でも、まだ10分あります。午後1時です。阿部さんはまだ来ません。阿部さんはいつもはやいです。でも、今日はまだです。午後1時15分です。阿部さんはまだ来ません。シンさんは阿部さんにメッセージを書きました。「阿部さん、今どこですか。私は駅にいます。」3分後に、阿部さんからメッセージが来ました。「シンさん、私は今、家にいます。映画は7時半からです。」シンさんはびっくりしました。「えっ、1時と7時を間違えました!」とメッセージを書きました。阿部さんからまたメッセージが来ました。「そうですか。大丈夫ですよ。私の家から駅まで近いですから、今行きます。」午後1時35分に、阿部さんが駅に来ました。「シンさん、時間がたくさんありますから、一緒に昼ごはんを食べませんか」と言いました。「阿部さん、ありがとうございます。はい、ランチをしましょう!」二人は駅の前のレストランで、カレーライスを食べました。それから、ショッピングモールで買い物をしました。それから、カフェでコーヒーを飲みました。そして、たくさん話しました。午後7時に、二人は映画館に行きました。そして映画を見ました。とても楽しい一日でした。

Show more...
2 months ago
9 minutes 49 seconds

にほんごストーリー Learn Japanese Through Stories with Yuzu
#32 [B1] 回転寿司(かいてんずし)レストラン

You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description.

This episode features a story designed for B1 intermediate-level Japanese learners.

After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again.

To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.


00:00 Story (first time)

03:20 Questions and Answers

04:22 Vocabulary recap

05:50 Story (second time)


文法:

V-て+もらう (have someone do something for me)

S-Plain+N (noun-modifier)

S-Plain+んだ (to explain something; show emphasis)

V-た+ら (if/when)

V-て+みる (try to do)

V-て+くれる (to do a favor; do something for someone)

S+なんて (emphasis)

V-て+しまう/V-ちゃう (to do by accident)


スクリプト:

留学生のアンナさんは、日本人の友だちの香菜さんと、はじめて回転寿司のレストランに来ました。「いらっしゃいませ!何名様ですか。」「ふたりです。」と、アンナさんは答えて、テーブルに案内してもらいました。テーブルの横では、お寿司がぐるぐる回っています。「わあ、おいしそう!」アンナさんはわくわくしています。「回っているお寿司を取ってもいいし、このタブレットで注文もできるよ。注文したものは、別のレーンで速く届くんだよ。」アンナさんはタブレットで、マグロと、炙りサーモンと、エビを注文しました。「お茶は自分で作れるんだよ。お茶の粉を少し入れてから、このボタンを押してお湯を入れて、混ぜたらおいしいお茶のできあがり。」アンナさんも早速やってみます。「へえ、簡単だね!」お茶を作っていると、注文用の上のレーンにお寿司が3皿来ました。(電子音)「注文したお寿司が到着しました」「あれ、いろんな色のお皿があるけど、どうして?」「お皿の色で値段が違うんだ。会計のとき、お店の人が機械で数えてくれて、料金がわかるシステムなんだよ。」「へえ〜!お皿で値段がわかるなんて、便利だね!」お寿司を食べ終わったアンナさんが、タブレットを見て驚きました。「え、ラーメンもある!うどんも!お寿司だけじゃないんだね。」「うん、いろんな料理があるよ。フライドポテトや、デザートもおいしいよ。」アンナさんは小さいうどんも注文してみました。「はあー、全部おいしかった!おなかいっぱい。」最後にデザートのプリンが届きました。アンナさんはスプーンでプリンをすくったあと、しょうゆ皿にちょっとプリンをつけてしまいました。「アンナ、プリンにしょうゆつけたの!?」「ずっとお寿司にしょうゆをつけていたから、間違えちゃった!でももったいないから、ちょっと食べてみるね…」「…どう?」「うん、甘じょっぱくておいしい!香菜もやってみる?」「え、おいしいの?じゃあ、ちょっと一口…あれ、おいしいね。これは大発見だ!」

Show more...
2 months ago
9 minutes 11 seconds

にほんごストーリー Learn Japanese Through Stories with Yuzu
#31 [A2/B1] ピクニックの予定(よてい)だったのに…

You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description.

This episode features a story designed for A2/B1 intermediate-level Japanese learners.

After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again.

To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.


00:00 Story (first time)

02:48 Questions and Answers

03:42 Vocabulary recap

04:50 Story (second time)


文法:

・S-Plain+N (noun-modifier)

・S-Plain+のに (although, in spite of, even though ~)

・S-Plain+かもしれない (might; perhaps; indicates possibility)

・V-plain+かな (casual: I wonder)

・V-plain+なんて (such as, things like, emphasis)

・V-ちゃう (casual←V-てしまう: to do something by accident, to finish completely)

スクリプト:

日曜日の朝、はるきくんはいつもより早く起きました。今日は家族でピクニックに行く日です。ピクニックに持っていくお弁当は、昨日、お父さんと一緒に作りました。大好きなサンドイッチやからあげを作ったので、食べるのが楽しみです。「よし、早起きできた!」そう言ってカーテンを開けたはるきくんは、驚きました。外は真っ暗です。天気予報では晴れると言っていたのに、雨が降っています。「そんな…。ピクニックの予定だったのに…。」はるきくんはがっかりして、ソファに座りました。お母さんも起きてきて、言いました。「あら、雨?お弁当、がんばって作ったのにね。どうしようか。」お父さんも起きてきて、言いました。「午後は雨がやむかもしれないよ。でも、公園の地面は濡れてるかな。」はるきくんは昨日準備をしたリュックを見て、言いました。「せっかく準備したのに、ピクニックに行けないなんて、悲しいな。」お母さんは、悲しそうなはるきくんを見て、いいアイディアを思いつきました。「じゃあ、今日は“おうちピクニック”にしよう!」そう言って、お母さんはリビングにレジャーシートを広げました。「お昼に食べる予定だったお弁当を、朝ご飯に食べちゃおうか!」と、お父さんが言ったので、はるきくんはお弁当を冷蔵庫から出して、リビングに持ってきました。「いただきます!」3人はリビングで楽しく朝ご飯を食べました。外は雨なのに、家の中はにぎやかで、はるきくんももう悲しくないです。「公園じゃないのに、とっても楽しいね!」「3人でごはんを食べたら、どこでも楽しいね!」

Show more...
2 months ago
7 minutes 41 seconds

にほんごストーリー Learn Japanese Through Stories with Yuzu
#30 [A2] したことがありますか?

You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description.

This episode features a story designed for A2 beginner-level Japanese learners. The sentences use the です/ます form, and verbs appear in the ます-, て-, る-, and た-forms. After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again.

To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.


00:00 Story (first time)

02:47 Questions and Answers

03:50 Vocabulary recap

05:23 Story (second time)


ぶんぽう:

・V-た+ことがあります (to have done something before)

・V-る/ない+こと/の (Verb-Nominalization)

・V-(ます)+たいです (want to do)

・Nだけ (only N)

・V-て (because)

・S-Plain+んです (stating further information or a reason why)

・V-て+みます (try to do)

・V1-て、V2-て、… (actions in order)

・S-Plain+ので (because)

・S-Plain+と思います (I think that...)


スクリプト:

希実:レオさん、日本に留学に来て、何ヶ月になりますか。

レオ:4ヶ月です。日本の生活は楽しいですが、まだ知らないことがたくさんあると思います。

希実:日本とフランスは、文化が全然違いますからね。日本の温泉には入ったことがありますか。

レオ:いいえ、テレビで見たことがありますが、入ったことはありません。でも、とても行きたいです!

希実:じゃあ、今度一緒に行きましょう!

レオ:いいですね!楽しみです。

希実:あ、レオさん、カラオケに行ったことがありますか。

レオ:あります!友だちと1回だけ行きました。でも、日本語の歌は、歌詞を読むのが難しくて、大変でした。

希実:カラオケもいい日本語の練習になるんですね。あ、納豆を食べたことはありますか。

レオ:はい、留学生の友だちと、回転寿司で納豆巻きを食べてみました。

希実:そうですか。どうでしたか。

レオ:うーん。ちょっと苦手でした…。

希実:においや見た目が独特ですからね。あとは…そうだ、夏祭りに行ったことがありますか。

レオ:いえ、まだです。でも、ドラマやアニメで、祭りのシーンを見たことがあります。夏に浴衣を着て、お祭りに行って、焼きそばを食べて、花火を見てみたいです!

希実:いいですね。友だちも誘って、みんなでお祭りに行きましょう。

レオ:お祭りではダンスをすると聞いたことがあります。私は、ブレイクダンスができるので、お祭りで踊りたいです。

希実:えっ、いや、あの、お祭りで踊るのは、「盆踊り」という日本の踊りですよ。でも、簡単ですから、すぐに覚えられると思います。みんなで一緒に踊りましょうね!

Show more...
2 months ago
8 minutes 11 seconds

にほんごストーリー Learn Japanese Through Stories with Yuzu
#29 [A-1] おもしろい大阪(おおさか) 【Adj.+N】

You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description.

This episode features a story designed for A1 beginner-level Japanese learners. The sentences use the です/ます form, and verbs appear only in the ます form. After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again.

To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.

Feel free to leave your thoughts in Japanese in the comments!

00:00 Story (first time)

03:46 Questions and Answers

04:40 Vocabulary recap

06:27 Story (second time)


文法:

・V-ましょう (volitional form)

・S+から (because)

*V=Verb, S=Sentence


スクリプト:

ほたるさんは、友だちの千尋さんと大阪に来ました。大阪にはおもしろい場所がたくさんあります。まず、二人は梅田に行きました。梅田には高いビルがたくさんあります。梅田スカイビルからは、きれいな景色が見えます。次に、二人は大阪城に行きました。大阪城は古いお城です。とても美しい建物です。お城の前には静かな公園もあります。「ほたるさん、写真を撮りましょう!」 「そうですね。すみません、写真、いいですか。」ほたるさんは、女の人に聞きました。「もちろんです。はい、チーズ!」(カシャッ)「ありがとうございます…えっ!?私達の写真じゃないです!」 女の人は、インカメラで自分の写真を撮りました。「あはは、冗談です。もう一度撮りますよ!はい、チーズ!」(カシャッ) 「いい笑顔になりましたね。」 「ありがとうございます。」おもしろい女の人でした。昼に、小さいたこ焼き屋さんに行きました。「すみません。たこ焼きを2つください。」と、千尋さんが言いました。「はい、800万円です!」 「…えっ!?高いですね!?」 「あはは、冗談です。800円ですよ。」おもしろい店員さんでした。たこ焼きはとてもおいしかったです。それから、二人は道頓堀に行きました。道頓堀にはにぎやかな通りや、カラフルな看板がたくさんあります。「うわあ!」 ほたるさんはびっくりしました。店の前に、大きいカニがいます。「ほたるさん、大丈夫ですよ。ここは有名なカニのレストランです。」 「へえ。おもしろい看板ですね。カニが動きましたから、びっくりしました。」最後に、二人は通天閣に歩いて行きました。道頓堀から30分ぐらいです。通天閣は、100メートルの高いタワーです。中に、いろいろな店や、楽しいアトラクションがあります。「今日は本当に楽しい1日でしたね。」 「はい。大阪はおもしろかったです。」 「また一緒におもしろい旅行をしましょうね!」 「はい、もちろんです!」

Show more...
2 months ago
10 minutes 15 seconds

にほんごストーリー Learn Japanese Through Stories with Yuzu
#28 [B1] サークルはきめた? 【ことにする/なる】

You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description.

This episode features a story designed for B1 intermediate-level Japanese learners. After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again.

To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.


00:00 Story (first time)

02:25 Questions and Answers

03:30 Vocabulary recap

05:18 Story (second time)


文法:

・V-る+ことにする (to decide on...)

・V-る+ことになる (It has been decided that...; it turns out that...)

・Plain+んだ (to explain something; show emphasis)

・…かな (casual: soft speculation or doubt, polite suggestion or request, Indirectly asking for someone's opinion)

・…じゃない? (casual: maybe; most likely)

・S-Plain+か、… (indirect question)


スクリプト:

はる:まお、もうサークル決めた?

まお:ううん、まだ。いろいろ見学してから、決めたくて。でも今週中には入りたいな。

はる:そうなんだ。私はダンスサークルに入ることにしたよ。

まお:へえ、すごいね。ダンス好きだったんだね。

はる:うん、初心者だから全然踊れないんだけど、ずっとやってみたかったし、サークルの雰囲気も良かったし。

まお:いいね。はるのダンス見られるの、楽しみにしてるよ。

はる:まおは、どのサークルで迷ってるの?

まお:先週、映画サークルの見学に行ってきたんだけど、週に1回みんなで映画を見て、感想を話すことになってるんだって。それは面白そうなんだけど、学祭に向けて自主制作の映画も毎年作ることになってるらしくて。それがかなり時間がかかるみたい。バイトもしたいから、ちょっときついかなと思ってて。

はる:なるほどね。他にはどんなサークルを見に行く予定なの?

まお:今日は、友達と軽音サークルを見に行くことになってて、明日は一人で手話サークルを見に行くつもり。軽音は、実はあんまり興味ないんだけど、友達が一人で行くのは緊張するって言うから、ついていくことにしただけなんだけどね。でも明日の手話サークルは、興味があるから楽しみなんだ。

はる:でも、手話の練習とか、結構大変そうじゃない?

まお:家でも練習はできるし、多分大丈夫だと思うけど、明日の見学で色々聞いてくるよ。それで、雰囲気もよかったら、手話サークルに入ることにしようかな。

はる:そうだね。じゃあ、今日の軽音と明日の手話、どうだったかまた教えてね!

Show more...
3 months ago
7 minutes 43 seconds

にほんごストーリー Learn Japanese Through Stories with Yuzu
#27 [A2/B1] 旅行の準備(りょこうのじゅんび) 【must/don't have to/better to do】

You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description.

This episode features a story designed for A2/B1 intermediate-level Japanese learners. After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again.

To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.


00:00 Story (first time)

02:05 Questions and Answers

03:06 Vocabulary recap

04:07 Story (second time)


文法:

・S-Plain+んです (to explain something; show emphasis)

・V-ない+と[いけない/だめだ] (must to do)

・V-なければ[いけない/だめだ] (must to do)

・V-なきゃ[いけない/だめだ] (must to do)

・V-なくてもいい (don't have to do/don't need to do)

・V-る/ない+と (if/when)

・V-た/ない+ほうがいい (better [not] to do)


スクリプト:

神田さんと早川さんは、早川さんの家で旅行の準備をしています。

神田:明日の旅行、楽しみですね!

早川:そうですね。でも、まだ荷物の準備が終わっていないんです。早く終わらせないと…。

神田:私も手伝いますよ。パスポートはかばんに入れましたか。

早川:あっ、まだです。パスポートは絶対に持っていかなければいけませんね。

神田:もちろんです。それがないと、飛行機に乗れませんから。

早川:そうですね。あと、カメラも持っていったほうがいいでしょうか。

神田:スマホもあるし、荷物も増えるし、カメラは持っていかなくてもいいと思います。

早川:たしかに。あ、スマホの充電器は必ず持っていかなきゃ…!それから、薬も持っていったほうがいいでしょうか。

神田:いつも飲んでいる薬があると安心かもしれませんね。

早川:あ、ガイドブックも買っていったほうがいいでしょうか。

神田:ガイドブックは持っていかなくてもいいんじゃないでしょうか。スマホで何でも調べられますから。

早川:そうですね。じゃあ、必要なものだけにして、荷物を軽くしたほうがいいですね。ところで神田さんは、もう準備、終わったんですか。

神田:いえ、まだ何もしていません。

早川:えー!早く帰って準備したほうがいいですよ!明日、忘れ物しないでくださいね!

Show more...
3 months ago
6 minutes 12 seconds

にほんごストーリー Learn Japanese Through Stories with Yuzu
#26 [A2] どっちのレストラン?【reason+し…】

You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description.

This episode features a story designed for A2 beginner-level Japanese learners. The sentences use the です/ます form, and verbs appear in the ます-, て-, る-, and ない-forms. After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding.

Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again. To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.


00:00 Story (first time)

02:00 Questions and Answers

03:00 Vocabulary recap

03:55 Story (second time)


ぶんぽう:

・S1-Plain+し、S2-Plain+し、Conclusion (To give a reason leading to a conclusion)

・S-Plain+ので (because...)

・V-ませんか (invitation)

・S-Plain+と思う (I think that...)

・S-Plain+んです (to explain something; show emphasis)

・V-た+ことがある (talk about past experiences)

・V-て+みます (try to do)

・V-ましょうか↓ (Shall we...)

・V-ましょう (Let's do...)


スクリプト:

宮本さんと本田さんは、最近ジムで知り合いました。

宮本:本田さん、今日のトレーニング、おつかれさまでした。もうへとへとです。

本田:おつかれさまでした。私もたくさんランニングをしたので、疲れました。

宮本:おなかもすきましたね。何か食べに行きませんか。

本田:いいですね。日本料理のレストラン「ふじ」はどうですか。あの店は、魚もおいしいし、野菜も多いし、ヘルシーだし、体にいいですよ。静かだし、雰囲気もいいし、ゆっくり話せると思います。

宮本:中華料理のレストラン「上海軒」も近くにありますよ。メニューも多いし、ボリュームもあるし、あたたかい料理も多いし、トレーニングの後にはぴったりです。それから、値段も高くないし、店員さんも親切だし、おすすめです。

本田:そうなんですか。その店にはまだ行ったことがないので、ぜひ行ってみたいです。

宮本:このジムからも遠くないし、店が広いから予約もしなくていいし、「上海軒」に行きましょうか。

本田:はい、そうしましょう!

宮本:おなかもすいたし、本田さんと話すのも楽しみだし、すぐに着替えて行きましょう!

Show more...
3 months ago
5 minutes 55 seconds

にほんごストーリー Learn Japanese Through Stories with Yuzu
#25 [A-1] やきたてのパン

You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description.

This episode features a story designed for A1 beginner-level Japanese learners. The sentences use the です/ます form, and verbs appear only in the ます form. After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again.To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.

Feel free to leave your thoughts in Japanese in the comments!


00:00 Story (first time)

02:28 Questions and Answers

03:30 Vocabulary recap

04:36 Story (second time)


文法:

・N1やN2など (N1, N2, etc.)

・V-て+ください (please do)

・V-(ます)+たいです (want to do)

・S+から (because)

・Nのあとで (after N)

*V=Verb, S=Sentence, N=Noun
スクリプト:

樹さんはパンが大好きです。今日も、家の近くのパン屋さんに行きました。店の名前は「さくらベーカリー」です。お店の中は、焼き立てのパンのいいにおいです。棚には、メロンパンや、カレーパン、クロワッサン、あんパンなど、いろいろなパンがあります。樹さんはまず、入口でトレイとトングを取りました。そして、メロンパンをふたつと、ソーセージパンをひとつえらびました。それからレジに行きました。「いらっしゃいませ。180円のメロンパンがふたつ、250円のソーセージパンがひとつですね。全部で610円です。お支払いは現金ですか。カードですか。電子マネーですか。」 「電子マネーでお願いします。」 「わかりました。ここをタッチしてください。」 (ピッ)樹さんはスマートフォンをタッチしました。「ありがとうございます。レシートはこちらです。」そのとき、ほかの店員さんが「クリームパン、焼き立てです!」と言いました。店の中は、クリームパンの甘いにおいでいっぱいです。樹さんは、レジの店員さんに言いました。「すみません。クリームパンも買いたいです。いいですか。」 「もちろんです!」 大好きなパンと、焼き立てのパンを買いましたから、樹さんは今とてもうれしいです。

Show more...
3 months ago
7 minutes 4 seconds

にほんごストーリー Learn Japanese Through Stories with Yuzu
#24 [B1] 【honorifics→polite→casual】約束(やくそく)はいつ?

You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description.

In this episode, you'll hear conversations in similar situations presented first in formal language (敬語), then in polite form (丁寧体), and finally in casual style(普通体). You'll be able to learn the differences in vocabulary, grammar, and expressions used in each level of speech.

After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again.

To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.


00:00 Story (first time)

03:08 Questions and Answers

04:03 Vocabulary recap

05:20 Story (second time)


文法:

・S-Plain+か (indirect question)

・お+V-(ます)+する (honorifics - respect)

・V-た+ところ (just finished doing, was just doing)

・S-Plain+んです (to explain something; show emphasis)

・…さ。 (casual: mild emphasis, making speech flow naturally, mildly asking for empathy)

・…かな? (casual: soft speculation or doubt, polite suggestion or request, Indirectly asking for someone's opinion)


スクリプト:

【敬語】

高橋:はい、ABC社の高橋でございます。

川上:お世話になっております。EFG社の川上です。あのー、本日10時から打ち合わせのお約束だったと思うのですが…。

高橋:え!?…少々お待ち下さい。すぐに確認致します。…大変申し訳ございません。明日の10時だとばかり思い込んで、スケジュールを確認しておりませんでした。

川上:そうでしたか。いつも時間通りにいらっしゃる高橋さんなので、何かトラブルでもあったのかと、心配しておりました。

高橋:大変失礼致しました。あの、もしよろしければ、これからお伺いしてもよろしいでしょうか。10分ほどで伺えると思います。

川上:ええ、大丈夫ですよ。

高橋:では、すぐに参ります。ご迷惑をおかけして、申し訳ありません。

川上:いえいえ、気を付けていらしてくださいね。では、のちほど。

【丁寧体】

浜野:はい、営業部、浜野です。

山田:あ、人事部の山田ですけど、浜野さん今どこですか。今日は10時からミーティングの予定だったと思うんですが。

浜野:え!?…ちょっと待ってください。すぐに確認します。…すみません。明日だと思い込んで、ミーティングの時間を確認していませんでした。

山田:そうでしたか。浜野さんはいつも時間通りに来るので、何かトラブルでもあったのかと、心配していました。

浜野:本当にすみませんでした。あの、今、取引先との打ち合わせが終わったところなので、すぐに社に戻ります。10分ほどで戻れると思うんですが。

山田:わかりました。気を付けて来てくださいね。じゃあ、10分後にまた。

【普通体】

いつき:もしもし、みのる?どうしたの?

みのる:どうしたのっていつき、今日10時に待ち合わせしてたよね?

いつき:え?明日じゃなかったっけ?ちょっと待って…。うわ、ごめん。明日だと思い込んでて、スケジュールチェックしてなかった…。

みのる:そっか。いつも時間通りだからさ、なんかあったのかなって心配してたんだよ。

いつき:本当ごめん。ねえ、今すぐでかけたら10分ぐらいで行けると思うんだけど、ちょっとだけ待っててくれる?

みのる:うん、もちろん。気を付けて来てね。じゃあ、またあとで!

Show more...
4 months ago
8 minutes 28 seconds

にほんごストーリー Learn Japanese Through Stories with Yuzu
#23 [A2/B1] スピーチコンテスト【ように/ために】

You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description.

This episode features a story designed for A2/B1 intermediate-level Japanese learners. After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again.

To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.


00:00 Story (first time)

03:04 Questions and Answers

04:11 Vocabulary recap

06:10 Story (second time)


文法:

・V-る+ために (for; in order to; for the benefit of; because of; as a result of ~)

・V-ない/Potential+ように (in order to, so that ~)

・Nのために (for N)

・V-て、[term]になる (expressing how much time has passed since the action/state began)

・V-(ら)れる (passive)

・V-る+ことにする (decide to do)

・V-る/ない+ように+する (to try to; to make sure that ~)

・V1-た+り、V2-た+りする (do such things as V1 and V2)

・V-て+みる (to try to)

・V-て+くれる (to do a favor; do something for someone)

・V-(よ)う (volitional)


スクリプト:

留学生のアレックスさんは、日本に来て1年になります。学校の先生に「スピーチコンテストに出てみませんか」と言われて、出場を決めましたが、不安でいっぱいです。うまく話せるようになるために、まず、発音の練習をすることにしました。毎日30分、シャドーイングをするようにしています。それから、良いスピーチを書くために、毎日ニュースを読んだり、聞いたりして、自然な日本語を学ぶようにしました。そして、たくさんの人の前で話すのは緊張しますから、間違えないように、先生と一緒に何回も原稿を読む練習をしたり、緊張で失敗しないように、大きな声でゆっくり話す練習をしたりしました。コンテストの前日、練習のために10人の友達の前でスピーチをしてみました。今日までの練習のおかげで、緊張せずに話せるようになっていました。聞いてくれた友達も、みんな応援してくれました。いよいよ、コンテスト本番です。アレックスさんはステージに立って、大きく深呼吸をしました。そして、「私が日本に来た理由」というタイトルでスピーチを始めました。「私は、日本の文化を学ぶために日本に来ました。もともと興味があった茶道と剣道についてもっとよく知るために、部活に入りました。部活のメンバーとたくさん話せるようになりたかったので、毎日日本語を勉強するようにしています。そして・・・」スピーチが終わると、大きな拍手が聞こえて、アレックスさんはほっとしました。そして、「これからも、いろいろなことに挑戦するために、日本語をもっとがんばろう。」と思いました。

Show more...
4 months ago
9 minutes 13 seconds

にほんごストーリー Learn Japanese Through Stories with Yuzu
#22 [A2] 似ている言葉(にていることば) Pronunciation practice for similar-sounding words

You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description.

Subtitles in the video include furigana and pitch accent marks — try watching as you listen!

This episode features a story designed for A2 beginner-level Japanese learners. The sentences use the です/ます form, and verbs appear in the ます-, て-, る-, and ない-forms. After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again. To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.


00:00 Story (first time)

02:13 Questions and Answers

03:50 Vocabulary recap

05:12 Story (second time)


ぶんぽう:

・V-る+と (when)

・V-て+います (present habitual action/continuing action/result of an action)

・S-Plain+N (noun-modifier)

・V-Plain+ので (because)

・V1-て、V2 (sequence of actions)

・A-そうです (looks like; seeming)

*V=Verb, S=Sentence, A=Adjective


スクリプト:

瑞希さんが朝起きると、外は少し雨(あめ)が降っていました。今日はでかける予定がありますから、ちょっと困りましたが、机の上に昨日友達にもらった飴(あめ)があったので、少し元気になりました。昼になると、雨(あめ)が止んだので、飴(あめ)をかばんに入れて瑞希さんはでかけました。川の近くを歩いていると、大きな橋(はし)の上に人がいました。その人は橋(はし)の端(はし)にあるベンチに座って、箸(はし)でお弁当を食べていました。橋(はし)をわたって、近くの公園に行くと、きれいな花(はな)を見つけました。瑞希さんが花(はな)に鼻(はな)を近づけると、くしゃみが出ました。ちょっと鼻(はな)がかゆいです。それから、瑞希さんは美容院(びよういん)に行って、髪を切りました。美容院(びよういん)の後で、病院(びょういん)にいるおじいさんにおじさんと一緒に会いに行きました。おじいさんは元気そうだったので、おじさんも瑞希さんも、ほっとしました。病院(びょういん)を出て、次はデパートの地下(ちか)にあるお店に行って、実家(じっか)へのおみやげを買いました。今夜は、地下(ちか)で買ったケーキを、実家(じっか)の両親といっしょに食べます。

Show more...
4 months ago
7 minutes 24 seconds

にほんごストーリー Learn Japanese Through Stories with Yuzu
Hi, I’m Yuzu! Welcome to my podcast, where Japanese learners worldwide can enjoy stories read by me, with subtitles. I create stories for levels A1 to B1, helping you improve listening skills while enjoying engaging content. Each episode is designed not just by vocabulary difficulty but also by grammar focus. Some stories, for example, avoid te-form or nai-form, allowing step-by-step practice. Listen, read along, and immerse yourself in Japanese at your level!