Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Health & Fitness
Sports
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts125/v4/1b/22/ef/1b22ef1b-b9ae-d719-df49-dfa2e4f4401a/mza_1296269735082506877.jpg/600x600bb.jpg
つまみ食いラジオ
つまみ食いラジオ
11 episodes
3 days ago
食いしん坊なふたりが、食のトレンドやカルチャーを「つまみ食い」するラジオ。食卓から外食、はたまた、旅やホテルなど、様々な視点から食文化を紐解いていきます。 <ナビゲーター> ・食トレンド研究家 渥美まいこ Twitter:https://twitter.com/atsumi_maiko ・ホテルと旅のプロデューサー こばみほ Twitter:https://twitter.com/kobamiho52c
Show more...
Food
Arts
RSS
All content for つまみ食いラジオ is the property of つまみ食いラジオ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
食いしん坊なふたりが、食のトレンドやカルチャーを「つまみ食い」するラジオ。食卓から外食、はたまた、旅やホテルなど、様々な視点から食文化を紐解いていきます。 <ナビゲーター> ・食トレンド研究家 渥美まいこ Twitter:https://twitter.com/atsumi_maiko ・ホテルと旅のプロデューサー こばみほ Twitter:https://twitter.com/kobamiho52c
Show more...
Food
Arts
Episodes (11/11)
つまみ食いラジオ
vol.11 ゲスト回!<老舗研究>江戸から続く蕎麦屋と老舗のはなし。(前半)

230年続く蕎麦屋「更科堀井」の現役”そば小僧”さんをお迎えし、そばの歴史から「日本の老舗」についてお話した内容を、2回に渡りお届けします。


■今回のトピック

①更科堀井と江戸の三大蕎麦

②そばの歴史

③「更科そば」の起源やストーリー

④更科堀井の商品開発

⑤そばと外食文化

■ナビゲーターのTwitter

・食トレンド研究家 渥美まいこ(@atsumi_maiko)
https://twitter.com/atsumi_maiko

・ホテルと旅のプロデューサー こばみほ(@kobamiho52c)
https://twitter.com/kobamiho52c

感想やご意見はTwitterで、#つまみ食いラジオ でつぶやいて頂けると嬉しいです!

Show more...
5 years ago
36 minutes 23 seconds

つまみ食いラジオ
Vol.10 「休み」の呪縛とライフスタイル

■今回のトピック
①私たちを縛る、「休暇」の起源
②日曜休みの普及はいつから?
③休み方改革は企業からはじまった
④新しい休暇のデザインはできるのか?

■ナビゲーターのTwitter

・食トレンド研究家 渥美まいこ(@atsumi_maiko)
https://twitter.com/atsumi_maiko

・ホテルと旅のプロデューサー こばみほ(@kobamiho52c)
https://twitter.com/kobamiho52c

感想やご意見はTwitterで、#つまみ食いラジオ でつぶやいて頂けると嬉しいです!

Show more...
5 years ago
35 minutes 1 second

つまみ食いラジオ
Vol.9 withコロナ時代のニューノーマルな季節イベントは、お月見?

■今回のトピック

①これからのシーズン・イベント(催事)ってどうなるだろう?
②なぜお月見は、イベントとして浸透しないのか?
③「お月見プロジェクト」立ち上げました!

■ナビゲーターのTwitter

・食トレンド研究家 渥美まいこ(@atsumi_maiko)
https://twitter.com/atsumi_maiko

・ホテルと旅のプロデューサー こばみほ(@kobamiho52c)
https://twitter.com/kobamiho52c

感想やご意見はTwitterで、#つまみ食いラジオ でつぶやいて頂けると嬉しいです!

Show more...
5 years ago
28 minutes 48 seconds

つまみ食いラジオ
Vol.8 読書会!食べることの進化史(石川伸一さん著)

読書会の対象書籍
「食べることの進化史」/石川 伸一さん
今回は初めての試みとして、2人で同じ書籍を読み、感想や着想を得た視点などを会話しました。

■今回のトピック

①料理の因数分解
②未来ごはんの「普通さ」

■ナビゲーターのTwitter

・食トレンド研究家 渥美まいこ(@atsumi_maiko)
https://twitter.com/atsumi_maiko

・ホテルと旅のプロデューサー こばみほ(@kobamiho52c)
https://twitter.com/kobamiho52c

感想やご意見はTwitterで、#つまみ食いラジオ でつぶやいて頂けると嬉しいです!

Show more...
5 years ago
37 minutes 56 seconds

つまみ食いラジオ
Vol.7 #ローソンPBに思う

4月に刷新されたローソンのPBパッケージ。さまざまな意見が飛び交っていますが、ローソンのいちユーザーとして、そして食業界に関わる身として、2人でアレコレ考えてみました。
また、今回収録の最後(26分あたりから)に「vol.5オザケンについて」について、リスナーの方へのお礼も話しています!

■前提

・デザインに対し、好き嫌いやわかりにくい等、様々な意見があるのは認識しています。
・私たちはデザインのプロではないので、良い悪いの答えを出すつもりはなく、日常の中に問を立ててくれた嬉しいデザインだったと捉え、こういう視点はどうかな?もっとブラッシュアップできるのかな?と、応援する気持ちでふたりで話しています。
・多分に想像と妄想と期待を含んでお話ししておりますので、どうぞお手柔らかにお聞きください...!※あくまでも私たち個人の見解です。

■今回のトピック

①均質化し続ける、日本のコンビニ

②ディスカウントを謳う空間では、商品もお手頃に見える

③目指したい世界観やスタンスの意思表示

④わかりやすさや便利さと、生活に馴染むようなデザインは共存できるのか、否か?
ーーーー
最後に:vol.5 オザケンについて リスナーの方へのお礼


■ナビゲーターのTwitter

・食トレンド研究家 渥美まいこ(@atsumi_maiko)
https://twitter.com/atsumi_maiko

・ホテルと旅のプロデューサー こばみほ(@kobamiho52c)
https://twitter.com/kobamiho52c

感想やご意見はTwitterで、#つまみ食いラジオ でつぶやいて頂けると嬉しいです!

Show more...
5 years ago
31 minutes 58 seconds

つまみ食いラジオ
Vol.6 公開ブレスト!フードコートをアップデートせよ!

今回のテーマは「公開ブレスト!フードコートをアップデートせよ!」ということで、
こばみほのリアル業務の公開ブレストをしています。

■今回のトピック

①最近のフードコート事情
②フードコートのメリット・デメリットとは?
③フードコートの因数分解

■ナビゲーターのTwitter

・食トレンド研究家 渥美まいこ(@atsumi_maiko)
https://twitter.com/atsumi_maiko

・ホテルと旅のプロデューサー こばみほ(@kobamiho52c)
https://twitter.com/kobamiho52c

感想やご意見はTwitterで、#つまみ食いラジオ でつぶやいて頂けると嬉しいです!

Show more...
5 years ago
57 minutes 24 seconds

つまみ食いラジオ
Vol.5 ゲスト回! オザケンについて。

オザケン初心者マークのこばみほと渥美と、オザケンファンのゲスト『小川くん』を迎え、色々な角度からオザケンについてのトークを繰り広げました。※あくまでも私たち個人の見解です。ファンの方はぜひお手柔らかに・・・あまり知らない方も、ゆるーくお聞き頂けると幸いです。



①なぜオザケンは多くの世代に愛されるのか?

②コロナの世界とオザケン。「世の中の裂け目」のいま。
③自作することについて

④オザケン視点で考える日本の食文化
⑤ハイレゾジャパン!
⑥自分が口にするものたちの起源を知ること


■ナビゲーターのTwitter

・食トレンド研究家 渥美まいこ(@atsumi_maiko)
https://twitter.com/atsumi_maiko

・ホテルと旅のプロデューサー こばみほ(@kobamiho52c)
https://twitter.com/kobamiho52c

感想やご意見はTwitterで、#つまみ食いラジオ でつぶやいて頂けると嬉しいです!

Show more...
5 years ago
52 minutes 34 seconds

つまみ食いラジオ
Vol.4 私的自由研究!気になる偏愛ウォッチ

■今回のトピック(私たちの研究テーマをご紹介!)

①お惣菜の発泡トレーのデザイン
②日本全国の〆文化のふしぎ
③誰も知らないフードコート史
④文化の起源には物語がある
⑤お弁当の歴史

■ナビゲーターのTwitter

・食トレンド研究家 渥美まいこ(@atsumi_maiko)
https://twitter.com/atsumi_maiko

・ホテルと旅のプロデューサー こばみほ(@kobamiho52c)
https://twitter.com/kobamiho52c

感想やご意見はTwitterで、#つまみ食いラジオ でつぶやいて頂けると嬉しいです!

Show more...
5 years ago
44 minutes 49 seconds

つまみ食いラジオ
Vol.3 新・生活様式を考えよう。これからの消費のニューノーマル。

■今回のトピック 

①自粛期間、何買った?コロナ前後での消費の変化
②コロナ後の消費行動に言葉を与えてみる。
③これからの消費のニューノーマルとは?ブランドはどのように生活者に寄り添うべきか?

 ■ナビゲーターのTwitter  

・食トレンド研究家 渥美まいこ(@atsumi_maiko)
https://twitter.com/atsumi_maiko  

・ホテルと旅のプロデューサー こばみほ(@kobamiho52c)
https://twitter.com/kobamiho52c 

感想やご意見はTwitterで、#つまみ食いラジオ でつぶやいて頂けると嬉しいです!

Show more...
5 years ago
53 minutes 6 seconds

つまみ食いラジオ
Vol.2 タピオカから見る、ブームとカルチャーの違いとは?
■今回のトピック ①タピオカブームの変遷 2019年の流行語大賞にもノミネートされ「タピオカ」。2019年は第三次タピオカブームと言われており、 それまでにも寄せては返すブームが何度か存在。その変遷を振り返る。 ②「ラーメン文化」から、ブームとカルチャーを紐解く そもそもブームとカルチャーの違いはどこにあるのか? それを紐解くために、過去中国から伝来し いまや国民食となったラーメン文化からその違いや流れを考察。 ③文化が発酵していくには、「宗教的仕組み」が必要? 宗教における、複数の宗派・教祖・寺・檀家(信者)・修行僧、等の仕組みは 文化を醸成していくために欠かせない仕組みではないか? 実際の事例を上げて、「宗教」と「文化」の共通点を探る。 ④ブームで終わらないタピオカ屋を妄想してみる! これまでの議論を受け、こんなタピオカ屋はカルチャーとして根付いていくのでは? を楽しく妄想! ■ナビゲーターのTwitter  ・食トレンド研究家 渥美まいこ(@atsumi_maiko) https://twitter.com/atsumi_maiko  ・ホテルと旅のプロデューサー こばみほ(@kobamiho52c) https://twitter.com/kobamiho52c  感想やご意見はTwitterで、#つまみ食いラジオ でつぶやいて頂けると嬉しいです!
Show more...
5 years ago
37 minutes 26 seconds

つまみ食いラジオ
Vol.1 withコロナ時代の外食の未来

緊急事態宣言が出され観光業や飲食業は大変厳しい状況にありますが、そんな中、様々な企業やお店が知恵を絞ってこの局面を乗り越えようとしています。人々の行動が変わってしまった世界で、レストランなどの外食はどのような変革を求められるのか?事例や考えを元にこれからの兆しについてトークします。 ■今回のトピック ①コロナ渦の外食の"現在"、ユニークな戦略で戦うお店たち テイクアウトに付加価値をつけたり、オンラインだからできる取り組みをはじめたりと、独自の戦略で戦うお店の紹介や考察。 ②半歩先の外食の"未来"は、分散型投資がKEYになる? ゴーストレストラン2.0と言われるほど、Uber Eatsを筆頭に外食のあり方が変化してきている。 外食や観光業でも、顧客体験をデザインするスキルが求めれられてきている? ■ナビゲーターのTwitter ・食トレンド研究家 渥美まいこ (@atsumi_maiko) https://twitter.com/atsumi_maiko ・ホテルと旅のプロデューサー こばみほ (@kobamiho52c) https://twitter.com/kobamiho52c 感想やご意見はTwitterで、#つまみ食いラジオ でつぶやいて頂けると嬉しいです!

Show more...
5 years ago
40 minutes 23 seconds

つまみ食いラジオ
食いしん坊なふたりが、食のトレンドやカルチャーを「つまみ食い」するラジオ。食卓から外食、はたまた、旅やホテルなど、様々な視点から食文化を紐解いていきます。 <ナビゲーター> ・食トレンド研究家 渥美まいこ Twitter:https://twitter.com/atsumi_maiko ・ホテルと旅のプロデューサー こばみほ Twitter:https://twitter.com/kobamiho52c