Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Health & Fitness
Sports
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
US
Sign in
Continue with Google
or
Sign me in
Don't have an account?
Sign up
Forgot password
リーダーの心得
中村グレース雅子
99 episodes
3 days ago
Subscribe
人間は誰しもが生を受けた時からのこの世のリーダーです。「●●長」など肩書は関係ありません。ただ、いざリーダーシップを発揮する場面に自身が遭遇した時に「人が付いてくるリーダーになるためには、どうしたらいいのか」と悩まれる方もいるのではないでしょうか。
多くの経営者と会ってきた私が見る各業界で「リーダー」を務める特徴や、人材育成などについてざっくばらんにお話ししていきます♪
▼お仕事のご依頼はこちらから→https://officerevo.jp/
▼公式メルマガ
https://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
Show more...
Management
Education,
Business,
News,
Business News,
Self-Improvement
RSS
All content for リーダーの心得 is the property of 中村グレース雅子 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
人間は誰しもが生を受けた時からのこの世のリーダーです。「●●長」など肩書は関係ありません。ただ、いざリーダーシップを発揮する場面に自身が遭遇した時に「人が付いてくるリーダーになるためには、どうしたらいいのか」と悩まれる方もいるのではないでしょうか。
多くの経営者と会ってきた私が見る各業界で「リーダー」を務める特徴や、人材育成などについてざっくばらんにお話ししていきます♪
▼お仕事のご依頼はこちらから→https://officerevo.jp/
▼公式メルマガ
https://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
Show more...
Management
Education,
Business,
News,
Business News,
Self-Improvement
Episodes (20/99)
Latest
リーダーの心得
099.全体像を見失う!?細部へのこだわりで見失うもの
リーダーシップには高いクオリティが求められますが、細かな完成度ばかりに気が取られてしまうと、本当に大切な全体像が見えなくなります。
真面目なリーダーほど自分にも周りにも厳しくなり、その結果、部下のモチベーション低下や、組織全体が窮屈になるという弊害が生じてしまいます。
リーダーたるもの、個々の事象に埋もれず、どうすれば組織の全体像を見続けられるのか、視点を切り替えるための具体的な考え方をお伝えしていきます。
お仕事のご依頼はこちらから
↓
▼Office REVO
https://officerevo.jp/
▼公式メルマガ
https://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
Show more...
3 days ago
7 minutes 50 seconds
リーダーの心得
098.決断の後悔を成長に変える
決断に後悔はつきものですが、リーダーがブレずに選ぶための究極の指針は、自身の信念や価値観です。人生は学校のテストと違い、選ぶべき明確な正解は存在しません。
大切なのは、その時の最善を選んだ自分を否定せず、失敗を次の成功に活かすこと。
自分の深層にある価値観とじっくり向き合い、後悔を乗り越え、決断力を高めるための、リーダーに不可欠な考え方をお届けします。
お仕事のご依頼はこちらから
↓
▼Office REVO
https://officerevo.jp/
▼公式メルマガ
https://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
Show more...
1 week ago
7 minutes 38 seconds
リーダーの心得
097.できる人ほどハマる罠
周りから「あの人できるよね」と評価され、仕事が集まってくるリーダー。
しかし、リーダーという立場上、「できない」とは言えず、苦手なことまで克服しようと頑張り、結果としてメンタル不全に陥ってしまうのが「できる人の罠」なんです。
現代の組織は、一人が全てをこなすより、得意な人が苦手な人を助け、チームとして動くことで相乗効果を生む方が好まれます。
人にお願いするのが苦手なリーダーこそ、抱え込むのをやめ、柔軟に仕事を手放し、心の負担を軽くするためのヒントをお届けします。
お仕事のご依頼はこちらから
↓
▼Office REVO
https://officerevo.jp/
▼公式メルマガ
https://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
Show more...
2 weeks ago
7 minutes 20 seconds
リーダーの心得
096.他者の期待 vs 自分の価値観
リーダーとして、部下・上司・家族など、様々な人からの期待に応えようとするうち、「自分は本当はどうしたいのか」という自分の声が消えてしまうことに悩んでいませんか・・・?
でも、100人全員に好かれようとするのは無理があります。
今回は、すべての期待に答えようとするのではなく、自分の気持ちや声を最も大切にする方法をお伝えします。自分の信念や価値観を知り、「どこまで譲れるか」という折り合いをつけられるようになること。
それが、周りの期待に振り回されず、リーダーとして強くあり続けるために不可欠な資質です。
お仕事のご依頼はこちらから
↓
▼Office REVO
https://officerevo.jp/
▼公式メルマガ
https://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
Show more...
3 weeks ago
8 minutes 34 seconds
リーダーの心得
095.未来のビジョンを描き続ける不安
リーダーとして「よしこれで行こう」と力強く決めたビジョンも、何年か経つと古臭く感じる時が来ます。しかし、ビジョンを変えると「ブレている」と思われないか心配し、しっくり来ないままのビジョンを抱え続けてしまうリーダーもいます。
大切なのは、進む方向(ベクトル)を維持しつつ、なぜ変更が必要なのかを部下の皆さんにも堂々と説明できる力。
不安を乗り越え、時代に合わせて組織を導くヒントをお届けします。
お仕事のご依頼はこちらから
↓
▼Office REVO
https://officerevo.jp/
▼公式メルマガ
https://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
Show more...
1 month ago
8 minutes 29 seconds
リーダーの心得
094.「感謝の力」が育む心のゆとり
あなたは今日も自分に「ありがとう」と伝えましたか?今回のテーマは「感謝には力がある」。心のゆとりから生まれる「ありがとう」の言葉は、職場の雰囲気を良くし、人間関係を円滑にするだけでなく、リーダー自身の内面に大きな変化をもたらします。自分の体や日々の頑張りへ感謝することで、潜在意識がクリアになり、自己肯定感が高まる効果があるんです。謝罪の言葉とは異なる、純粋な感謝の表現が持つ力を理解し、困難を乗り越えるための「ありがとう」の習慣を身につけましょう。
お仕事のご依頼はこちらから↓▼Office REVOhttps://officerevo.jp/
▼公式メルマガhttps://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
Show more...
1 month ago
7 minutes 46 seconds
リーダーの心得
093.「聞き流す勇気」で自分を守る!
真面目で優しいあなたへ。人の話を真剣に受け止めすぎて、心が折れそうになっていませんか?今回のテーマは「聞き流す勇気」です。愚痴や人の悪口、感情的な話を聞き流すことは、決して失礼なことではありません。むしろ、自分を守るための大切な行動なのです。相手の話は「相手の体験」として聞き、自分の体験と切り離すことで、不必要な疲弊を避け、心のゆとりを保ち、より良い関係を築くためのヒントをお届けします。もう、自分を責める必要はありません。
お仕事のご依頼はこちらから↓▼Office REVOhttps://officerevo.jp/
▼公式メルマガhttps://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
Show more...
1 month ago
7 minutes 54 seconds
リーダーの心得
092.「価値観の壁」にぶつかった時
家族、友人、職場の同僚…誰もが直面する「価値観の壁」。あなたは「なぜ分かってくれない?」とモヤモヤしていませんか?今回は、価値観の衝突に直面した際の具体的な対処法をお伝えしていきます。それは、「物理的に○○を置くこと」。そうすることで冷静さを取り戻し、相手の価値観を尊重する視点が育まれることを解説していきます。リーダーとして、不必要なエネルギー消費を避け、人をしっかり観察し、共通点を見つけることで「壁」を乗り越え、より豊かな関係性を築くヒントをお伝えします。
お仕事のご依頼はこちらから↓▼Office REVOhttps://officerevo.jp/
▼公式メルマガhttps://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
Show more...
1 month ago
8 minutes 25 seconds
リーダーの心得
091.沈黙を恐れない勇気
会議や面談で訪れる沈黙に、あなたはどのように向き合っていますか?多くの方が気まずさを感じ、すぐに次の質問をしてしまいがちですが、実はその沈黙は相手の思考を尊重し、信頼を育む貴重な時間です。今回は、言葉にならない非言語のサインを読み取る観察力、五感をフル活用したコミュニケーションの真髄、そして沈黙を受け入れるリーダーの「心のゆとり」の重要性を深堀していきます。沈黙を味方につけ、リーダーとしての洞察力とコミュニケーション能力を飛躍的に向上させましょう。
お仕事のご依頼はこちらから↓▼Office REVOhttps://officerevo.jp/
▼公式メルマガhttps://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
Show more...
1 month ago
8 minutes 36 seconds
リーダーの心得
090.リーダーの強さの裏にあるもろさ
リーダーは常に「強くあらねばならない」という期待から、本当は抱えている弱さや脆さを隠しがちです。しかし、この重圧は心を蝕み、時にはメンタル不調の原因にもなりかねません。今回は、そんなリーダーの心に寄り添い、「内に溜め込まず、外に出すこと」の重要性を解説していきます。家族や友人、専門家やAIに相談し、一人で抱え込まずに”鎧を脱ぐ場所”を持つことで、リーダーが心穏やかに、そして真に強くあり続けるための道筋を探ります。強さの裏にある脆さをコントロールし、自分らしいリーダーシップを発揮しましょう。
お仕事のご依頼はこちらから↓▼Office REVOhttps://officerevo.jp/
▼公式メルマガhttps://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
Show more...
2 months ago
8 minutes 36 seconds
リーダーの心得
089.リーダーの葛藤「決断の重圧と承認欲求」
リーダーは日々多くの決断に迫られ、その重圧と「人から認められたい」という承認欲求に葛藤します。他者の評価や失敗への恐れから思考が堂々巡りし、自分を見失いがちです。今回は、「他者の評価を気にせず、何よりも自分を信じ、認めること」の重要性を解説していきます。自己肯定感を高め、ブレない軸を持つことが、部下が付いてくるリーダーへの鍵です。日々の小さな決断によるストレスも軽減し、リーダーの心を軽くするヒントをお届けします。
お仕事のご依頼はこちらから↓▼Office REVOhttps://officerevo.jp/
▼公式メルマガhttps://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
Show more...
2 months ago
8 minutes 50 seconds
リーダーの心得
088.「言えなかったこと」を語る時間
今回は、リーダーだけでなくお互いに本音を語り合うことの重要性をお伝えします。プロジェクト中にリーダーが抱えていた秘めたる感情を共有することは、部下との間に信頼を築き、チームワークを強化します。また、部下にとっても、リーダーに本音を話せることは大きな意味を持ちます。反省会で数字だけでなく「どう感じたか」という感情に焦点を当てた対話が、健全な人間関係を育む鍵となるでしょう。溜め込んだ感情は、心身の不調や大きなストレスにも繋がりかねません。リーダーが率先して安心して本音を語れる場を作ることで、より良い未来のプロジェクトへと繋がるヒントが満載です。
お仕事のご依頼はこちらから↓▼Office REVOhttps://officerevo.jp/
▼公式メルマガhttps://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
Show more...
2 months ago
8 minutes 29 seconds
リーダーの心得
087.見えない疲れに気づく時
今回は、知らぬ間に溜まる疲労の正体に迫ります。特に優しい人、共感力の高い人は、人のために尽くすあまり、無意識のうちに疲弊しがちです。見返りを求めず、愚痴も言わない…と頑張るうちに潜在意識が傷つき、「自分ファースト」の重要性が見落とされがち。自分を大切にすること、自分と人との「境界線」をはっきりさせることの重要性をお伝えします。リーダーだからこそ知っておきたい、自分を守り、長く活躍するための心身のケアを優先するヒントが満載です。
お仕事のご依頼はこちらから↓▼Office REVOhttps://officerevo.jp/
▼公式メルマガhttps://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
Show more...
2 months ago
9 minutes 22 seconds
リーダーの心得
086.夏の「離脱予備軍」を見逃さないサインと対処法
夏は心身ともに不安定になりやすく、社員の「心が会社から離れる」離脱予備軍が増える時期です。雑談に参加しなくなる、指示への反応が薄い、仕事が急に遅くなるなどの小さなサインを見逃していませんか?今回は、「離脱予備軍」の具体的な兆候と、リーダーがすべき「目配り、気配り、心配り」の重要性を解説していきます。恋愛関係に例えれば分かりやすいように、日頃の変化に敏感になり、諦めずに部下と向き合うことで、大切な人材の離脱を防ぎ、強い組織を築くヒントをお届けします。
お仕事のご依頼はこちらから↓▼Office REVOhttps://officerevo.jp/
▼公式メルマガhttps://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
Show more...
3 months ago
6 minutes 19 seconds
リーダーの心得
085.自分を責めがちなあなたへ
真面目で責任感が強いリーダーほど陥りがちな「自分を責める」思考。これは非生産的で、時には周囲を委縮させ、最終的には燃え尽き症候群にもつながります。今回は、なぜ自分を責めてしまうのか、その根源にある「批判者」の正体と向き合う方法を解説していきます。さらに、責めるのではなく、状況を分析し「どうすれば良かったのか?」と問いかける建設的なセルフコーチングへと思考を転換し、解決策を見出すための具体的なステップをお伝えします。自分を責める癖を手放し、前向きな行動へと繋げるヒントが満載です!
お仕事のご依頼はこちらから↓▼Office REVOhttps://officerevo.jp/
▼公式メルマガhttps://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
Show more...
3 months ago
9 minutes 4 seconds
リーダーの心得
084.夏の働き方改革!「休暇戦略」でチーム力を高める
「休むのは悪いこと?」そんな罪悪感を抱えながらの休暇は、心身に悪影響を及ぼします。「休暇戦略」とは、リーダーが率先して休み、部下が安心してリフレッシュできる職場環境を築くことが鍵です。休暇は決して怠けではなく、体と心を「整える」大切な時間。休むことをポジティブに捉える文化が、どのようにチーム全体のパフォーマンス向上に繋がるのか、その秘訣を解説していきます。夏休み時期に考えたい、新しい働き方改革です。
お仕事のご依頼はこちらから↓▼Office REVOhttps://officerevo.jp/
▼公式メルマガhttps://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
Show more...
3 months ago
8 minutes 50 seconds
リーダーの心得
083.夏バテは体だけじゃない!心が疲れる「心理的夏バテ」の正体と対策
「夏バテ」というと体の不調を想像しがちですが、実は「心理的な夏バテ」も存在します。集中力の低下、ミスの増加、自律神経の乱れ、イライラ、不眠といった症状から、時には無力感やメンタル不調の負のループに陥ることも。今回は、「心が折れやすい夏」にリーダーがチームのためにできること、そして自分自身の心のケアの重要性について分かりやすく解説していきます。働きやすい環境作りのヒントが満載です!
お仕事のご依頼はこちらから↓▼Office REVOhttps://officerevo.jp/
▼公式メルマガhttps://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
Show more...
3 months ago
10 minutes 2 seconds
リーダーの心得
082.猛暑でイライラ?暑さで乱れるコミュニケーション
暑い夏、イライラして人間関係がギスギスしていませんか?今回は、暑さで乱れがちなコミュニケーションを冷静に保つ方法をご紹介していきます。気温が高い時はトラブルが増えがちですが、感情のままに荒ぶるのではなく、言葉の温度を下げて簡潔に目的を伝えることが重要です。相手を責めずに、多様な受け取り方があることを前提に伝え方を工夫する視点も解説します。心穏やかに夏を過ごすためのヒントをお届けします!
お仕事のご依頼はこちらから↓▼Office REVOhttps://officerevo.jp/
▼公式メルマガhttps://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
Show more...
4 months ago
8 minutes 47 seconds
リーダーの心得
081.飲み会だけじゃない!関係深化の「夏の社内イベント」
暑い夏、社内イベントで心身をリフレッシュしませんか?今回は「夏の社内イベント」をテーマに、コミュニケーション活性化の目的や、若手社員を巻き込む企画のコツをご紹介していきます。飲み会離れが進む今、社員が自ら「参加したい」と思えるイベントの作り方、意外な一面を発見し距離を縮めるヒントが満載です!
お仕事のご依頼はこちらから↓▼Office REVOhttps://officerevo.jp/
▼公式メルマガhttps://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
Show more...
4 months ago
8 minutes 33 seconds
リーダーの心得
080.その“指示待ち”、本当に怠け?季節のせいかも!?
「なんだか最近、みんなやる気がない…」と感じるあなたへ。
それ、気のせいじゃなく“季節の影響”かもしれません。6〜7月は、体も心も疲れが出やすい時期。
今回は、そんな時期にありがちな“指示待ち”の背景と、リーダーができる問いかけ・関わり方のヒントをお届けします。
キーワードは「スイッチを押す」ことです!
お仕事のご依頼はこちらから
↓
▼Office REVO
https://officerevo.jp/
▼公式メルマガ
https://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN
Show more...
4 months ago
8 minutes 30 seconds
リーダーの心得
人間は誰しもが生を受けた時からのこの世のリーダーです。「●●長」など肩書は関係ありません。ただ、いざリーダーシップを発揮する場面に自身が遭遇した時に「人が付いてくるリーダーになるためには、どうしたらいいのか」と悩まれる方もいるのではないでしょうか。
多くの経営者と会ってきた私が見る各業界で「リーダー」を務める特徴や、人材育成などについてざっくばらんにお話ししていきます♪
▼お仕事のご依頼はこちらから→https://officerevo.jp/
▼公式メルマガ
https://officerevo1.com/p/r/itNK9CMN