Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Health & Fitness
Sports
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/17/78/70/177870ea-82da-efdb-956c-d0302b9b5c5b/mza_5894886500735407991.jpg/600x600bb.jpg
人間書房
朗読する人
12 episodes
1 day ago
毎週水曜日に、青空文庫から抜粋した詩、小説の朗読音声を配信しております。
Show more...
Books
Arts
RSS
All content for 人間書房 is the property of 朗読する人 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
毎週水曜日に、青空文庫から抜粋した詩、小説の朗読音声を配信しております。
Show more...
Books
Arts
Episodes (12/12)
人間書房
山川方夫『他人の夏』【朗読】

今回、朗読する作品は、山川方夫『他人の夏』です。


【作品について】

海岸にあるその町は、夏になると都会から海水浴客がつめかけ、他人の町になる。でも、そこで生まれ育った慎一には他人事でしかない。


ある日の深夜、仕事を終えた慎一は久しぶりに海で泳ぐ。かなり沖まで来ると、すぐ近くの暗黒の海面に、夜光虫の仄かな光の煙をきらめかせて、何かが動いている。その時「だあれ、あなた」と若い女の声が聞こえて──


出典:青空文庫

https://www.aozora.gr.jp/

Show more...
1 year ago
12 minutes 17 seconds

人間書房
佐藤春夫『あじさい』【朗読】

今回、朗読する作品は、佐藤春夫『あじさい』です。


【作品について】

ある雨の昼下がり。病床に伏した子どもの傍らで、夫を亡くした女と男が話している。しかし子どもはある気配を感じていて──


出典:青空文庫

https://www.aozora.gr.jp/

Show more...
1 year ago
7 minutes 4 seconds

人間書房
大坪砂男『浴槽』【朗読】

今回、朗読する作品は、大坪砂男『浴槽』です。


【作品について】

アプト式鉄道で軽井沢を目指す探偵作家。車内で向かい合わせになった青年が得意そうに語り始めたのは、ある冬の避暑地で起こった変死事件についてだった──


出典:青空文庫

https://www.aozora.gr.jp/

Show more...
1 year ago
15 minutes 47 seconds

人間書房
佐左木俊郎『機関車』【朗読】

今回、朗読する作品は、佐左木俊郎『機関車』です。


【作品について】

この作品が書かれた時代、日本では女性が性を商売にすることが合法的に行われていた。それは、貧困ゆえに行われた生きて行くために、身を削る商売でもあった。一方、劣悪な労働環境は労働組合の勃興と弾圧の歴史でもあった。こういった時代を背景に、性を商売にした結果、身体を壊したけれど結局、その商売から抜けられない女と組合活動に参加した結果、その使命感と激しさゆえに幸せな家庭を作れない男の温泉場での奇妙で悲しい交流が描いている。佐左木俊郎の作品らしい、労働文学とも犯罪小説ともつかない奇妙な世界観が展開される。(大野晋)


出典:青空文庫

https://www.aozora.gr.jp/

Show more...
1 year ago
20 minutes 29 seconds

人間書房
小酒井不木『遺伝』【朗読】

今回、朗読する作品は、小酒井不木『遺伝』です。


 K博士が刑法学者になったのは、無理心中を仕掛けられた過去に理由があるという。

 当時大学を出たばかりだったK博士は、初花という美しい花魁と恋に落ちる。ある晩、初花はそれまで誰にも話したことがないという秘密をK博士に打ち明けた。初花の父は彼女が母の胎内にあるときに殺され、母は初花を産んで100日後に殺されたのだという。

 K博士は好奇心から、初花の両親を殺害した犯人の調査を始めるのだが──


出典:青空文庫

https://www.aozora.gr.jp/

Show more...
1 year ago
11 minutes 58 seconds

人間書房
太宰治『令嬢アユ』【朗読】

今回、朗読する作品は、太宰治『令嬢アユ』です。


11歳年下の小説家志望の友人・佐野は、鮎の解禁日に伊豆の温泉場で出会った美しい宿屋の娘に心惹かれる。帰京した佐野は「私」に旅先で出会ったその令嬢との結婚を考えていると話すが、「私」は話を聞く中で令嬢の正体に気づいてしまい──


出典:青空文庫

https://www.aozora.gr.jp/

Show more...
1 year ago
20 minutes 41 seconds

人間書房
横光利一『街の底』【朗読】

今回、朗読する作品は、横光利一『街の底』です。


「彼」は職に就けずに毎日のように街の裏の青い丘の上に登っては街々の望色から希望を吸い込もうとしている。しかし彼の目に映る風景は、貴族の邸宅が立ち並ぶ「北方の高台」と、工場煤煙が充満する「南方の狭い谷底のような街」とに分かれてしまっていて、結局それは得られない。「彼」は露地裏の借家に帰り、うすぼんやりと自殺の光景を考える。


出典:青空文庫

https://www.aozora.gr.jp/

Show more...
1 year ago
12 minutes 39 seconds

人間書房
梶井基次郎『檸檬』【朗読】

今回、朗読する作品は、梶井基次郎『檸檬』です。


「えたいの知れない不吉な塊」が「私」の心を始終圧えつけていた。それは肺尖カタルや神経衰弱や借金のせいばかりではなく、いけないのはその不吉な塊だと「私」は考える。好きな音楽や詩にも癒されず、よく通っていた文具書店の丸善も、借金取りに追われる「私」には重苦しい場所に変化していた。友人の下宿を転々とする焦燥の日々のある朝、「私」は京都の街から街、裏通りを当てもなくさまよい歩いた。


ふと、前から気に入っていた寺町通の果物屋の前で「私」は足を止め、美しく積まれた果物や野菜を眺めた。珍しく「私」の好きなレモンが並べてあった。「私」はレモンを一つ買い──


出典:青空文庫

https://www.aozora.gr.jp/

Show more...
1 year ago
19 minutes 5 seconds

人間書房
岡本かの子『恋愛といふもの』【朗読】

今回、朗読する作品は、岡本かの子『恋愛といふもの』です。


明治から昭和にかけて活躍した小説家、歌人である岡本かの子の随筆。


本随筆において、かの子は始め恋愛を「ロマンチツクな精神慾」であり、同時に厳として「その時期に於ける性慾撰択権内に於ける一つの事業」と主張する。次いで愛別離苦を経験した男女の例をひき、恋愛は不思議なものであるのか、平凡なものであるのかと逡巡する。


出典:青空文庫

https://www.aozora.gr.jp/

Show more...
1 year ago
8 minutes 40 seconds

人間書房
夢野久作『老巡査』【朗読】

今回、朗読する作品は、夢野久作『老巡査』です。 ある寒い晩、巡回中の睦田巡査は、金口の巻煙草の吸いさしを発見するが、特に気に留めなかった。しかしその翌日、彼の受持区域内でも屈指の富豪である倉川男爵家の別邸に2人組の強盗が入り、若い夫人らが殺害されていたことがわかる── ※ この作品には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現、また暴力的な表現が含まれています 出典:青空文庫 https://www.aozora.gr.jp/



Show more...
1 year ago
29 minutes 30 seconds

人間書房
山川方夫『箱の中のあなた』【朗読】

今回、朗読する作品は、山川方夫『箱の中のあなた』です。


「彼女」は丘の上で旅行者の男に声をかけられる。カメラを吊るした都会風の男が記念写真を撮ってほしいと言うのだが──


※ この作品には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現、また暴力的な表現が含まれています


出典:青空文庫

https://www.aozora.gr.jp/

Show more...
1 year ago
13 minutes 28 seconds

人間書房
江戸川乱歩『モノグラム』【朗読】

今回、朗読する作品は、江戸川乱歩『モノグラム』です。


栗原は、数年前、田中三良と名乗る青年と知り合いになった。田中は栗原を知っていると言い、栗原も田中の顔に見覚えがあった。お互い初対面の筈なのに、なぜお互いを見たことがあると感じたのであろうか。それには、栗原の過去と田中が持っていた姉の形見が深く関わっているのだった。


出典:青空文庫

https://www.aozora.gr.jp/


#青空文庫

#小説

#詩

#小説

Show more...
1 year ago
36 minutes 42 seconds

人間書房
毎週水曜日に、青空文庫から抜粋した詩、小説の朗読音声を配信しております。