
今回、朗読する作品は、佐左木俊郎『機関車』です。
【作品について】
この作品が書かれた時代、日本では女性が性を商売にすることが合法的に行われていた。それは、貧困ゆえに行われた生きて行くために、身を削る商売でもあった。一方、劣悪な労働環境は労働組合の勃興と弾圧の歴史でもあった。こういった時代を背景に、性を商売にした結果、身体を壊したけれど結局、その商売から抜けられない女と組合活動に参加した結果、その使命感と激しさゆえに幸せな家庭を作れない男の温泉場での奇妙で悲しい交流が描いている。佐左木俊郎の作品らしい、労働文学とも犯罪小説ともつかない奇妙な世界観が展開される。(大野晋)
出典:青空文庫