Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Music
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/9c/e8/62/9ce8620d-68c5-29be-3b16-02c07dc01d76/mza_14895214433243391229.jpg/600x600bb.jpg
SKO Radio - Tech, Carrier and Life
SKO (Shimosako, Kuwano and Oranie)
29 episodes
3 days ago
SKO Radio は、Shimosako、Kuwano、Oranie (SKO) の3名が、ゲストにエンジニアを迎え、技術面、キャリア、プライベートなについてお話を伺うpodcastです。 ※ホスト・ゲスト各自の発言は個人の意見であり、所属する団体を代表するものではありません。
Show more...
Technology
RSS
All content for SKO Radio - Tech, Carrier and Life is the property of SKO (Shimosako, Kuwano and Oranie) and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
SKO Radio は、Shimosako、Kuwano、Oranie (SKO) の3名が、ゲストにエンジニアを迎え、技術面、キャリア、プライベートなについてお話を伺うpodcastです。 ※ホスト・ゲスト各自の発言は個人の意見であり、所属する団体を代表するものではありません。
Show more...
Technology
Episodes (20/29)
SKO Radio - Tech, Carrier and Life
#14-part2 ゲスト:tagomorisさん - 仕事と英語/さくらインターネットのProuct Managerに転身/技術の進化とISUCON

エピソード14のゲストは、tagomorisさんです。


Part 2では主に、趣味(車とF1)、さくらインターネットのProuct Managerとしての挑戦、すごい同僚たち、ローレイヤーを意識しないで良い環境とISUCON等についてお話をうかがいました。


趣味:車とF1

仕事の中で英語を覚える

仕事をProduct Managerに変更

開発者経験がPMに活きている

ワークライフバランス

さくらインターネットのすごい同僚たち

ローレイヤーを意識しないで良い環境とISUCON


SKO Radioはしもさこ、おらにえ、くわの、の3名がゲストの方から技術面の濃い話や、ライフ・キャリアについてお話をうかがうラジオです。


https://www.skoradio.com

https://x.com/skoradio

https://www.youtube.com/@skoradio

https://mixi.social/communities/e6b8cbd2-c33f-4202-83e9-7bc5bd3888bc/about


※感想はハッシュタグ #skoradio でツイートしていただけると励みになります。

※発言は各個人のものであり、所属組織を代表するものではありません。



---

■関連リンク


tagomorisさん X https://x.com/tagomoris

tagomorisさんのホームページ https://tagomoris.hatenablog.com/

tagomorisさん著書「Fluentd実践入門」 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BCZD3Q2Q/

Pathtraq https://tagomoris.hatenablog.com/entry/2023/11/01/082352


さくらインターネットの社員インタビューシリーズ https://sakumaga.sakura.ad.jp/archive/tag/staff-interview/


ISUCON https://isucon.net/

Show more...
2 months ago
42 minutes 52 seconds

SKO Radio - Tech, Carrier and Life
#14-part1 ゲスト:tagomorisさん - 技術者としてのキャリア/ISUCON/Rubyへの貢献/AIの活用

エピソード14のゲストは、tagomorisさんです。

Part 1では主に、技術者としてのキャリア、ISUCON、Rubyへの貢献、AIの活用等についてお話をうかがいました。


技術者としてのキャリア

ISUCONをはじめたきっかけ

Hadoopとの出会い

小さく実施する勉強会の価値

Rubyへの貢献とRuby開発の文化

AIの活用


SKO Radioはしもさこ、おらにえ、くわの、の3名がゲストの方から技術面の濃い話や、ライフ・キャリアについてお話をうかがうラジオです。


https://www.skoradio.com

https://www.skoradio.com

https://x.com/skoradio

https://www.youtube.com/@skoradio

https://mixi.social/communities/e6b8cbd2-c33f-4202-83e9-7bc5bd3888bc/about


※感想はハッシュタグ #skoradio でツイートしていただけると励みになります。

※発言は各個人のものであり、所属組織を代表するものではありません。

■関連リンク

tagomorisさん X https://x.com/tagomoris

tagomorisさんのホームページ https://tagomoris.hatenablog.com/

tagomorisさん著書「Fluentd実践入門」 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BCZD3Q2Q/

Pathtraq https://tagomoris.hatenablog.com/entry/2023/11/01/082352


さくらインターネットの社員インタビューシリーズ https://sakumaga.sakura.ad.jp/archive/tag/staff-interview/

Show more...
3 months ago
50 minutes 29 seconds

SKO Radio - Tech, Carrier and Life
#13-part2 ゲスト:ミックさん - シリコンバレー赴任と英語での仕事/コロナ後遺症/生成AI時代のコンテンツ

エピソード13のゲストは、ミックさんです。


Part 2では主に、シリコンバレー赴任と英語での仕事、コロナ後遺症と健康管理、生成AI時代のコンテンツや著書についてお話をうかがいました。

※本編では新型コロナ感染症や、その後遺症について話している部分がありますが、ゲストを含むスピーカーは医療の専門家ではありません。間違いがあるかもしれない点にご注意ください。


シリコンバレー赴任と英語での仕事

シリコンバレーであった面白いスタートアップ

新型コロナ罹患とその後遺症

体調管理は重要

生成AI時代のコンテンツの価値と著書


SKO Radioはしもさこ、おらにえ、くわの、の3名がゲストの方から技術面の濃い話や、ライフ・キャリアについてお話をうかがうラジオです。


https://www.skoradio.com

https://x.com/skoradio

https://www.youtube.com/@skoradio

https://mixi.social/communities/e6b8cbd2-c33f-4202-83e9-7bc5bd3888bc/about


※感想はハッシュタグ #skoradio でツイートしていただけると励みになります。

※発言は各個人のものであり、所属組織を代表するものではありません。


■関連リンク


ミックさん X https://x.com/copinemickmack

ミックさんのホームページ https://mickindex.sakura.ne.jp/

リレーショナルデータベースの世界 https://mickindex.sakura.ne.jp/database/idx_database.html


新型コロナ後遺症の国際疾病コード U09.9 http://www.byomei.org/Scripts/ICD10Categories/default2_ICD.asp?CategoryID=U09.9

ミックさん著書一覧 (Amazon 著者セントラル) https://www.amazon.co.jp/stores/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF/author/B004B3I0QS

Show more...
5 months ago
46 minutes 41 seconds

SKO Radio - Tech, Carrier and Life
#13-part1 ゲスト:ミックさん - 火消エンジニア/ボトルネックを把握する/データベースの今後/AIとデータベース

エピソード13のゲストは、ミックさんです。

Part 1では主に、DBの火消しエンジニアとしての活動、データベースの今後、AIと執筆、等についてお話をうかがいました。


文系の大学からエンジニアに

RDBの「火消し」を専門に

ボトルネックを見つけることが大切

RDBMS, NoSQL, NewSQL の展望

言語としてのSQLの良さ

AIとデータベース、SQL


SKO Radioはしもさこ、おらにえ、くわの、の3名がゲストの方から技術面の濃い話や、ライフ・キャリアについてお話をうかがうラジオです。


https://www.skoradio.com

https://www.skoradio.com

https://x.com/skoradio

https://www.youtube.com/@skoradio

https://mixi.social/communities/e6b8cbd2-c33f-4202-83e9-7bc5bd3888bc/about


※感想はハッシュタグ #skoradio でツイートしていただけると励みになります。

※発言は各個人のものであり、所属組織を代表するものではありません。


■関連リンク


ミックさん X https://x.com/copinemickmack

ミックさんのホームページ https://mickindex.sakura.ne.jp/

リレーショナルデータベースの世界 https://mickindex.sakura.ne.jp/database/idx_database.html

ウィンドウ関数に関するOracle社のエンジニアたちの主張 ftp://avalon.iks-jena.de/mitarb/lutz/standards/sql/OLAP-99-154r2.pdf

Show more...
5 months ago
48 minutes 7 seconds

SKO Radio - Tech, Carrier and Life
#12-part2 ゲスト:齋藤 匠さん - NPO設立までのキャリア/背中を見せる/沖縄移住/エンジニアをあきらめないで

エピソード12のゲストは、NPO法人Everyone.Engineerの齋藤 匠さんです。

Part 2では主に、キャリア遍歴、沖縄生活、エンジニア育成に対する想いについてお話をうかがいました。


エンジニア、人事、役員、そしてNPO設立

どうやれば執行役員になれるの?

背中を見せる・やって見せることの価値

作業ではなく仕事として覚えてもらいたい

沖縄移住と子供の生活

真夏は沖縄の方が涼しい、花粉症がない

地元に溶け込むということ

文系だからといってエンジニアをあきらめてほしくない


SKO Radioはしもさこ、おらにえ、くわの、の3名がゲストの方から技術面の濃い話や、ライフ・キャリアについてお話をうかがうラジオです。


https://www.skoradio.com

https://x.com/skoradio

https://www.youtube.com/@skoradio

https://mixi.social/communities/e6b8cbd2-c33f-4202-83e9-7bc5bd3888bc/about


※感想はハッシュタグ #skoradio でツイートしていただけると励みになります。

※発言は各個人のものであり、所属組織を代表するものではありません。


■関連リンク

齋藤さん X https://x.com/takumi_saitoh

特定非営利活動法人Everyone.Engineer https://www.everyone.engineer/

元・サイバーエージェント社員がNPO法人設立!沖縄でエンジニア育成を始めるまでの軌跡 https://www.sejuku.net/career-book/522/

FKさん - サイバーエージェント 主席エンジニア 船ヶ山 慶 さん https://www.cyberagent.co.jp/corporate/directors/detail/funagayamakei.html

Show more...
6 months ago
46 minutes 55 seconds

SKO Radio - Tech, Carrier and Life
#12-part1 ゲスト:齋藤 匠さん - 沖縄の課題と挑戦/稼ぎと勤め/生成AIの役割/どのような技術を教えるか

エピソード12のゲストは、NPO法人Everyone.Engineerの齋藤 匠さんです。

Part 1では主に、沖縄の課題、NPO法人での挑戦、人材教育に目を向けた理由、生成AIの役割、技術教育についてお話をうかがいました。


沖縄での挑戦することになたきっかけ

稼ぎと勤め

育成が楽しいと思ったきっかけ

100名超を3か月でAndroid,iOSエンジニアに育てる

キャリア構築の考え方

生成AIは地方を救えるか

どのレイヤーを学習すべきか、どういった技術を教えるか

今後の展望


SKO Radioはしもさこ、おらにえ、くわの、の3名がゲストの方から技術面の濃い話や、ライフ・キャリアについてお話をうかがうラジオです。


https://www.skoradio.com

https://www.skoradio.com

https://x.com/skoradio

https://www.youtube.com/@skoradio

https://mixi.social/communities/e6b8cbd2-c33f-4202-83e9-7bc5bd3888bc/about


※感想はハッシュタグ #skoradio でツイートしていただけると励みになります。

※発言は各個人のものであり、所属組織を代表するものではありません。

---

■関連リンク


齋藤さん X https://x.com/takumi_saitoh

特定非営利活動法人Everyone.Engineer https://www.everyone.engineer/

元・サイバーエージェント社員がNPO法人設立!沖縄でエンジニア育成を始めるまでの軌跡 https://www.sejuku.net/career-book/522/

FKさん - サイバーエージェント 主席エンジニア 船ヶ山 慶 さん https://www.cyberagent.co.jp/corporate/directors/detail/funagayamakei.html


Show more...
7 months ago
42 minutes 42 seconds

SKO Radio - Tech, Carrier and Life
#11-part2 ゲスト:神谷 優さん - 子育テック/女性エンジニアを増やすには/プライベートと仕事のドメインを融合する

エピソード11のゲストは、サイバーエージェントの神谷 優さんです。

Part 2では主に、Podcast運営と子育テック、1人目出産の後と3人目の後との違い、プライベートと仕事のドメインを融合させる事についてお話をうかがいました。


momit.fmで子育テック/子供が自分をネット検索したら?/家庭と仕事のバランス/1人目出産の後と、3人目の後との違い/どうすれば女性エンジニアがふえるのか?/女子学生と社会をつなぐ活動/プライベートと仕事のドメインを融合させる


SKO Radioはしもさこ、おらにえ、くわの、の3名がゲストの方から技術面の濃い話や、ライフ・キャリアについてお話をうかがうラジオです。

https://www.skoradio.com


※感想はハッシュタグ #skoradio でツイートしていただけると励みになります。

※発言は各個人のものであり、所属組織を代表するものではありません。


■関連リンク


神谷さん X https://x.com/_yukamiya

神谷さんホームページ https://yukamiya.me/


神谷さん登壇資料「女性エンジニアをなぜ増やすのか」※関連データ多数

https://speakerdeck.com/fuzzy31u/nu-xing-enziniawonazezeng-yasunoka?slide=49


サイバーエージェント 「Tech DE&Iプロジェクト」 https://seleck.cc/1608


momit.fm (podcast) https://www.momit.fm/

Waffle (NPO団体) https://waffle-waffle.org/


AI開発ツール lovable https://lovable.dev/


インポスター症候群 (Wikipedia)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4



Show more...
8 months ago
41 minutes 47 seconds

SKO Radio - Tech, Carrier and Life
#11-part1 ゲスト:神谷 優さん - エンジニアキャリア/生成AIを活用した開発/Women in Tech

エピソード11のゲストは、サイバーエージェントの神谷 優さんです。

Part 1では主に、エンジニアキャリア、生成AIを活用した開発、Women in Tech 活動についてお話をうかがいました。


サーバーサイドでエンジニアキャリアスタート/勉強会で社外とつながる/生成AIの高度な開発ツール/Women in tech活動への情熱/女性エンジニアコミュニティ/ICからマネージャへ など


SKO Radioはしもさこ、おらにえ、くわの、の3名がゲストの方から技術面の濃い話や、ライフ・キャリアについてお話をうかがうラジオです。

https://www.skoradio.com


※感想はハッシュタグ #skoradio でツイートしていただけると励みになります。

※発言は各個人のものであり、所属組織を代表するものではありません。

■関連リンク


神谷さん X https://x.com/_yukamiya

神谷さんホームページ https://yukamiya.me/


神谷さん登壇資料「女性エンジニアをなぜ増やすのか」※関連データ多数

https://speakerdeck.com/fuzzy31u/nu-xing-enziniawonazezeng-yasunoka?slide=49


サイバーエージェント 「Tech DE&Iプロジェクト」 https://seleck.cc/1608


momit.fm (podcast) https://www.momit.fm/

Waffle (NPO団体) https://waffle-waffle.org/


AI開発ツール lovable https://lovable.dev/


インポスター症候群 (Wikipedia)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4


Show more...
9 months ago
52 minutes 7 seconds

SKO Radio - Tech, Carrier and Life
#10-part2 ゲスト:今井雄太さん - キャリア形成/マネージャへのチャレンジ/時間の使い方/異文化と英語

エピソード10のゲストは、SORACOMの今井 雄太さんです。

Part 2では主に、キャリア形成、マネージャへのチャレンジとロールモデル、ワークライフバランス等についてお話をうかがいました。


キャリア変遷/マネージャになる決断/ホスト3名はマネージャに向いていない?/ロールモデルとしての大谷さん/子供が大好き/時間の使い方/リモートワークとライフステージ/知らない技術にチャレンジする/異文化と英語


SKO Radioはしもさこ、おらにえ、くわの、の3名がゲストの方から技術面の濃い話や、ライフ・キャリアについてお話をうかがうラジオです。


※感想はハッシュタグ #skoradio でツイートしていただけると励みになります。

※発言は各個人のものであり、所属組織を代表するものではありません。


■関連リンク

今井さん(X) https://x.com/imai_factory

チャリチャリ SORACOM事例 https://iot-usecase.com/neuet_charichari/

その他SORACOMのIoT事例 https://iot-usecase.com/

耐タンパー性の解説 https://e-words.jp/w/%E8%80%90%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E6%80%A7.html

大谷晋平さん https://twitter.com/shot6

安川健太さん https://twitter.com/thekentiest

Show more...
11 months ago
33 minutes 49 seconds

SKO Radio - Tech, Carrier and Life
#10-part1 ゲスト:今井雄太さん - IoTの世界/SIMの技術/別の領域にチャレンジするモチベーション

エピソード10のゲストは、SORACOMの今井 雄太さんです。

Part 1では主に、IoTの世界、SIMを使ったシステム、SIMの技術的な特徴についてお話をうかがいました。


なぜ「ファクトリー」に?/IoTの世界に入ったきっかけ/最近の自販機にはSIMが3枚入っている/SIMは最小のコンピューター/SIMの耐タンパー性/ストリーミング処理とIoT/別の領域にチャレンジするモチベーション


SKO Radioはしもさこ、おらにえ、くわの、の3名がゲストの方から技術面の濃い話や、ライフ・キャリアについてお話をうかがうラジオです。


※感想はハッシュタグ #skoradio でツイートしていただけると励みになります。

※発言は各個人のものであり、所属組織を代表するものではありません。

■関連リンク

今井さん(X) https://x.com/imai_factory

チャリチャリ SORACOM事例 https://iot-usecase.com/neuet_charichari/

その他SORACOMのIoT事例 https://iot-usecase.com/

耐タンパー性の解説 https://e-words.jp/w/%E8%80%90%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E6%80%A7.html

大谷晋平さん https://twitter.com/shot6

安川健太さん https://twitter.com/thekentiest

Show more...
11 months ago
45 minutes 41 seconds

SKO Radio - Tech, Carrier and Life
#09-part2 ゲスト:藤原俊一郎さん - ランニング/SREとプラットフォームエンジニアリング/ここ10年で変わったこと

エピソード09のゲストは、面白法人カヤックの藤原 俊一郎さんです。

Part 2では主に、趣味のランニングや、SREとプラットフォームエンジニアリング、ご自身のキャリアについてお話をうかがいました。


ランニングと持久力/SREとプラットフォームエンジニアリング/ここ10年で変ったこと/覚えるべきことが多くなっている/サーバーソフトウェアを作るのが好き/今後のキャリアもエンジニアとして


SKO Radioはしもさこ、おらにえ、くわの、の3名がゲストの方から技術面の濃い話や、ライフ・キャリアについてお話をうかがうラジオです。


※感想はハッシュタグ #skoradio でツイートしていただけると励みになります。

※発言は各個人のものであり、所属組織を代表するものではありません。


■関連リンク


藤原さん(X) https://x.com/fujiwara

藤原さん(Github) https://github.com/fujiwara


達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B1Z9ZMY6

Amazon ECSデプロイツール ecspresso https://github.com/kayac/ecspresso

AWSの「隙間」を埋める隙間家具 OSS 開発 https://speakerdeck.com/fujiwara3/aws-devday-tokyo-2019


面白法人カヤック https://www.kayac.com/

分散ユニークID採番機 katsubushi https://github.com/kayac/go-katsubushi


ISUCON https://isucon.net/


詳解 システム・パフォーマンス 第2版 (Brendan Gregg) https://www.amazon.co.jp/dp/4814400071

まっつんさん(X) https://x.com/mattn_jp

Show more...
1 year ago
43 minutes 37 seconds

SKO Radio - Tech, Carrier and Life
#09-part1 ゲスト:藤原俊一郎さん - チャレンジと安定のバランス/隙間家具とOSS/ISUCONとモニタリング

エピソード09のゲストは、面白法人カヤックの藤原 俊一郎さんです。

Part 1では主に、開発に対する考え方や、隙間家具という概念、OSSとして公開する意義、ISUCONについてお話をうかがいました。


開発を続けるということ/チャレンジと安定のバランス/隙間家具という概念/OSSにすることで独立性を保つ/取り込むかフォークしてもらうか/Windows対応とまっつんさん/Xで報告しよう/ISUCONとモニタリングの重要性


SKO Radioはしもさこ、おらにえ、くわの、の3名がゲストの方から技術面の濃い話や、ライフ・キャリアについてお話をうかがうラジオです。


※感想はハッシュタグ #skoradio でツイートしていただけると励みになります。

※発言は各個人のものであり、所属組織を代表するものではありません。

■関連リンク


藤原さん(X) https://x.com/fujiwara

藤原さん Github https://github.com/fujiwara⁠ 達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B1Z9ZMY6

Amazon ECSデプロイツール ecspresso https://github.com/kayac/ecspresso

AWSの「隙間」を埋める隙間家具 OSS 開発 https://speakerdeck.com/fujiwara3/aws-devday-tokyo-2019


面白法人カヤック https://www.kayac.com/

分散ユニークID採番機 katsubushi https://github.com/kayac/go-katsubushi


ISUCON https://isucon.net/


詳解 システム・パフォーマンス 第2版 (Brendan Gregg) https://www.amazon.co.jp/dp/4814400071


mattnさん (X) https://x.com/mattn_jp


Show more...
1 year ago
46 minutes 54 seconds

SKO Radio - Tech, Carrier and Life
#08-part2 ゲスト:太田 一郎さん - レドモンド生活事情/職位と求められる英語レベル/第二次マイコンブームの思い出

エピソード08のゲストは、米マイクロソフトで開発をされている太田 一郎さん(⁠@ichiohta⁠)です。

Part 2はレドモンド生活事情や職位と求められる英語レベル、第二次マイコンブームの思い出等についてお話を伺いました。


※今回、米国・日本間でのリモート収録だったのため、大きめの通信遅延がありました。可能な範囲で編集しましたが、会話のタイミングが食い気味になったり、応答が不自然に遅れたりしている部分があります。


最近の米国レドモンド事情/ワークライフバランスと就労形態/英語の学習/職位と求められる英語レベル/第二次マイコンブームの思い出/8bit時代を振り返る/猫との暮らし


SKO Radioは、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠しもさこ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠くわの⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おらにえ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠のSKO3名が、ゲストの方から技術面の濃い話や、ライフ・キャリアについてお話をうかがうラジオです。 ※感想はハッシュタグ #skoradio でツイートしていただけると励みになります。

※発言は各個人のものであり、所属組織を代表するものではありません。


関連リンク:

  • 太田さん(X) ⁠https://x.com/ichiohta⁠
  • DB2逆引きリファレンス ⁠https://www.amazon.co.jp/dp/4774120383⁠
  • すごいHaskellたのしく学ぼう! ⁠https://www.amazon.co.jp/dp/4274068854/⁠
  • SKO Radio homepage ⁠⁠https://www.skoradio.com/⁠⁠
  • SKO Radio X ⁠⁠https://x.com/skoradio⁠⁠
  • SKO Radio Youtube ⁠⁠https://youtube.com/@SKORadio⁠


Show more...
1 year ago
46 minutes 39 seconds

SKO Radio - Tech, Carrier and Life
#08-part1 ゲスト:太田 一郎さん - 開発言語/技術選定の方法/AIの活用

エピソード08のゲストは、米マイクロソフトで開発をされている太田 一郎さん(@ichiohta)です。

Part 1では主に、開発言語に関連する話題、技術選定の方法、AIの活用について伺いました。

※今回、米国・日本間でのリモート収録だったのため、大きめの通信遅延がありました。可能な範囲で編集しましたが、会話のタイミングが食い気味になったり、応答が不自然に遅れたりしている部分があります。


好きな言語/.NET言語の良さ/COBOL言語の経験/関数型言語の魅力(個人の意見です)/RDBMSとNoSQL/どのような観点で技術を選定するか?/サービスの寿命と技術選択/AIがプログラマーの仕事をどう変えるか?


SKO Radioは、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠しもさこ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠くわの⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おらにえ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠のSKO3名が、ゲストの方から技術面の濃い話や、ライフ・キャリアについてお話をうかがうラジオです。 ※感想はハッシュタグ #skoradio でツイートしていただけると励みになります。

※発言は各個人のものであり、所属組織を代表するものではありません。


関連リンク:

  • 太田さん(X) https://x.com/ichiohta
  • DB2逆引きリファレンス https://www.amazon.co.jp/dp/4774120383
  • すごいHaskellたのしく学ぼう! https://www.amazon.co.jp/dp/4274068854/
  • SKO Radio homepage ⁠https://www.skoradio.com/⁠
  • SKO Radio X ⁠https://x.com/skoradio⁠
  • SKO Radio Youtube ⁠https://youtube.com/@SKORadio⁠
Show more...
1 year ago
44 minutes 13 seconds

SKO Radio - Tech, Carrier and Life
#07-part2 ゲスト:馬場 俊彰さん - キャリアの形成/AIスピーカー/フルリモートワーク/ミッドエイジクライシス

エピソード07のゲストは、株式会社X-Tech5 CTOの馬場 俊彰さん(⁠@netmarkjp⁠)です。

Part 2では、主に馬場さんのキャリア形成や、リモートワークについて伺い、ミッドエイジクライシスについてホスト3名とともに話し合いました。

馬場さんのキャリア/学生のころから夜間対応/SRE/自作サーバーとクラウドとミニPC/AIスピーカーの活用/会社と家、どっちが集中できる?/フルリモートワークとコミュニケーション/ミッドエイジクライシスと向き合う/時間の使い方と気分転換の方法/スマートウォッチで健康をモニタリング


SKO Radioは、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠しもさこ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠くわの⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おらにえ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠のSKO3名が、ゲストの方から技術面の濃い話や、ライフ・キャリアについてお話をうかがうラジオです。 ※感想はハッシュタグ #skoradio でツイートしていただけると励みになります。

※発言は各個人のものであり、所属組織を代表するものではありません。


関連リンク:

  • 馬場さん (X) ⁠https://x.com/netmarkjp⁠
  • 馬場さん Amazon著者ページ  ⁠https://www.amazon.co.jp/stores/author/B004Y4SUBY⁠
  • 藤原さん (X) ⁠https://x.com/fujiwara⁠
  • ISUCON ⁠https://isucon.net/⁠
  • builderscon ⁠https://builderscon.io/⁠ ※2024/8/10 埼玉会館
  • ミルフィーユサーバー https://ameblo.jp/principia-ca/entry-10741032111.html
  • SKO Radio homepage ⁠https://www.skoradio.com/⁠
  • SKO Radio X ⁠https://x.com/skoradio⁠
  • SKO Radio Youtube ⁠https://youtube.com/@SKORadio⁠


Show more...
1 year ago
50 minutes 51 seconds

SKO Radio - Tech, Carrier and Life
#07-part1 ゲスト:馬場 俊彰さん - ISUCONの思い出/AIは責任をとってくれない/エンジニアリングには夢がある

エピソード07のゲストは、株式会社X-Tech5 CTOの馬場 俊彰さん(@netmarkjp)です。

Part 1では主に、思い出深いイベント、AIの活用、仕事の上で大切にしていること等について伺いました。

ISUCONとbuildersconの思い出/AIの活用/AIは責任をとってくれない/AIで英語学習/多くの人に「ちょうど良い」WEBサービスとは/将来にそなえて、大き目に始めてしまう問題/エンジニアリングには夢がある/3回も話に出た藤原さんとは/一番大切なのはあきらめない心

SKO Radioは、⁠⁠⁠⁠⁠⁠しもさこ⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠くわの⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠おらにえ⁠⁠⁠⁠⁠⁠のSKO3名が、ゲストの方から技術面の濃い話や、ライフ・キャリアについてお話をうかがうラジオです。 ※感想はハッシュタグ #skoradio でツイートしていただけると励みになります。

※発言は各個人のものであり、所属組織を代表するものではありません。


関連リンク:

  • 馬場さん (X) https://x.com/netmarkjp
  • 馬場さん Amazon著者ページ  https://www.amazon.co.jp/stores/author/B004Y4SUBY
  • 藤原さん (X) https://x.com/fujiwara
  • ISUCON https://isucon.net/
  • builderscon https://builderscon.io/ ※2024/8/10 埼玉会館

  • SKO Radio homepage https://www.skoradio.com/
  • SKO Radio X https://x.com/skoradio
  • SKO Radio Youtube https://youtube.com/@SKORadio


Show more...
1 year ago
51 minutes 7 seconds

SKO Radio - Tech, Carrier and Life
#06-part2 ゲスト:岩永 亮介さん - カナダへの移住/仕事と英語/外資系企業における昇進/NFL

エピソード06のゲストはカナダ・バンクーバーで、Autifyのスタッフソフトウェアエンジニアをされている岩永 亮介さん (⁠@riywo⁠)です。

Part 2では、バンクーバーでの生活や、英語、プロモーション(昇進)等、プライベートよりの話を伺いました。 バンクーバーに移住/目標に向かって毎年進める/仕事の中で英語を鍛える/10年がんばると話せるようになる/新しい事にチャレンジし続けるキャリア/海外の会社におけるプロモーション(昇進)/NFL/本を書きたい


SKO Radioは、⁠⁠⁠⁠⁠⁠しもさこ⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠くわの⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠おらにえ⁠⁠⁠⁠⁠⁠のSKO3名が、ゲストの方から技術面の濃い話や、ライフ・キャリアについてお話をうかがうラジオです。 ※感想はハッシュタグ #skoradio でツイートしていただけると励みになります。

※発言は各個人のものであり、所属組織を代表するものではありません。


関連リンク:

  • ⁠岩永さんへの 1 on 1 リクエスト⁠
  • ⁠OpsBR ⁠
  • ⁠Cell based architecture 101⁠
Show more...
1 year ago
50 minutes 47 seconds

SKO Radio - Tech, Carrier and Life
#06-part1 ゲスト:岩永 亮介さん - キャリア形成/分散システム/セルベースアーキテクチャ

エピソード06のゲストはカナダ・バンクーバーで、Autifyのスタッフソフトウェアエンジニアをされている岩永 亮介さん (@riywo)です。

Part 1では、主にキャリア形成やクラウドを支える開発運用、好きな技術について伺いました。 これまでのキャリア/新しいことにチャレンジしていく理由/以前の経験は生きている/分散システムは普遍的な技術要素/Amazon S3 - 超巨大分散システムでの開発運用経験/運用の自動化とオンコール/セルベースアーキテクチャ

SKO Radioは、⁠⁠⁠⁠⁠しもさこ⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠くわの⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠おらにえ⁠⁠⁠⁠⁠のSKO3名が、ゲストの方から技術面の濃い話や、ライフ・キャリアについてお話をうかがうラジオです。 ※感想はハッシュタグ #skoradio でツイートしていただけると励みになります。

※発言は各個人のものであり、所属組織を代表するものではありません。


関連リンク:

  • 岩永さんへの 1 on 1 リクエスト
  • OpsBR
  • Cell based architecture 101
  • Diving Deep on S3 Consistency (Amazon.com CTO Werner Vogels のblog)
Show more...
1 year ago
51 minutes 47 seconds

SKO Radio - Tech, Carrier and Life
#05-part2 ゲスト:常松 伸哉さん - 趣味と時間の確保、リモートワーク、カレー

エピソード05のゲストはGMOペパボ株式会社で技術部シニアエンジニアリングリードをされている常松 伸哉さん(⁠@tnmt⁠)です。

Part 2では、主にプライベートの話題を中心に、最近の趣味やその時間の作り方、リモートワークのメリット・デメリット、渋谷のカレーについて等を伺いました。

最近の趣味/ピアノと空手/時間を捻出するには/リモートワークで何か変わりましたか?/桑野さんの転職/プロセスの見直し/カレー/ノンアルコールビール/住む場所を変えるのはどうか

SKO Radioは、⁠⁠⁠⁠しもさこ⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠くわの⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠おらにえ⁠⁠⁠⁠のSKO3名が、ゲストの方から技術面の濃い話や、ライフ・キャリアについてお話をうかがうラジオです。 ※感想はハッシュタグ #skoradio でツイートしていただけると励みになります。

※発言は各個人のものであり、所属組織を代表するものではありません。

Show more...
1 year ago
50 minutes 45 seconds

SKO Radio - Tech, Carrier and Life
#05-part1 ゲスト:常松 伸哉さん - エンジニアリングリードとしての仕事/この10年での技術変遷/SREと組織運営

エピソード05のゲストはGMOペパボ株式会社で技術部シニアエンジニアリングリードをされている常松 伸哉さん(@tnmt)です。 Part 1では、GMOペパボでのエンジニアリングリードとしての仕事や、この10年での技術の変遷、SREなどを含んだ組織についての考えについてお話を伺いました。

自己紹介/渋谷のインフラエンジニア/インフラバージョンアップの辛み/仕事を任せるときに気を付けていること/この10年の技術変遷と成長/物理サーバーからプライベートクラウドへ/パブリッククラウドとの併用/SREとインフラエンジニアの違い?/組織内のコラボレーション/好きな技術

SKO Radioは、⁠⁠⁠しもさこ⁠⁠⁠、⁠⁠⁠くわの⁠⁠⁠、⁠⁠⁠おらにえ⁠⁠⁠のSKO3名が、ゲストの方から技術面の濃い話や、ライフ・キャリアについてお話をうかがうラジオです。 ※感想はハッシュタグ #skoradio でツイートしていただけると励みになります。

※発言は各個人のものであり、所属組織を代表するものではありません。

Show more...
1 year ago
50 minutes 38 seconds

SKO Radio - Tech, Carrier and Life
SKO Radio は、Shimosako、Kuwano、Oranie (SKO) の3名が、ゲストにエンジニアを迎え、技術面、キャリア、プライベートなについてお話を伺うpodcastです。 ※ホスト・ゲスト各自の発言は個人の意見であり、所属する団体を代表するものではありません。