今回のゲストは、アメリカ在住18年カナプリさんです! 私がアリゾナに来たばかりの7年前にお会いして以来、色んなところでお世話になっている方です。 一見めちゃくちゃぶっとんでいるようで天然ですが、実は芯が強く人想いのカナさん。アメリカに20年近く住むということ、国際結婚、子育て、子育てが終わった後の人生について沢山お話をしてくださいました。 ぜひ通勤、通学や家事の合間にお耳を傾けてみてくださいね👂💕 カナプリさん▶︎ https://www.instagram.com/kanapre134/ サボ妻ポッドキャスト▶︎ https://www.youtube.com/@sabotsuma/featured オンラインサロン「Bi! Crew」 ▶︎ https://mosh.jp/services/111800 オンラインピラダンスレッスン(もっと身体について知り体型を変えたい人向け) ▶︎ https://mosh.jp/classes/page/65961
今回のゲストは、ダンサーでアリゾナ州立大学に通うまいちゃん。 高校生の頃、お父様のお仕事の関係で急遽アメリカに移住することに。いきなり始まった英語生活に戸惑いながらも変化を受け入れながらアメリカの大学に一人で通うことを決意した彼女。大学4年生になった今、これまでの経験と今後の天望について語ってくれました。 今、何かで辛い環境にいる方が前を向いて進み続けられるような背中を押してくれるお話になっています。 ぜひ通勤、通学や家事の合間にお耳を傾けてみてくださいね👂💕
まいちゃん▶︎ https://www.instagram.com/__mia0220/
オンラインサロン「Bi! Crew」 ▶︎ https://mosh.jp/services/111800 オンラインピラダンスレッスン(もっと身体について知り体型を変えたい人向け) ▶︎ https://mosh.jp/classes/page/65961 Rina Ohkumaチャンネル ▶︎ http://youtube.com/c/BiEssentialMovement
たまにはセルフトークの時間があっても良いな〜と思い、「いっぱいいっぱいになってしまった時の対処法」を自分の経験談をもとに語ってみました。
今の時代、何が認められて何が認められないかの線引きが難しくなっていたり、SNSによって無意識のうちの他者との比較がしやすくなったりと、精神的ダメージが昔より受けやすい環境になっているなと感じています。
少しでも多くの方の支えになったら良いなと思います。
オンラインサロン「Bi! Crew」 ▶︎ https://mosh.jp/services/111800 オンラインピラダンスレッスン(もっと身体について知り体型を変えたい人向け) ▶︎ https://mosh.jp/classes/page/65961
今回のゲストは、アクティビストでNIKEのオフィシャルトレーナーとしても活躍するYuinaさん。 彼女の「自分らしく生きる方法」や「自己肯定感を上げるための活動」に惹かれ、3年ほど前からフォローさせていただいており、今回初めてポッドキャストにてお話させていただきました! 休むことを知らない!というほど今に没頭しているYuinaさん。今の活動を心から愛し全力で取り組めるのもフィットネスやジェンダー問題を勉強して気づいた「自己肯定感の保ち方」だそう。今回はその方法について語ってくれました。 ぜひ通勤、通学や家事の合間にお耳を傾けてみてくださいね👂💕 Yuinaさん IG▶︎ https://www.instagram.com/yuinayuye/ オンラインサロン「Bi! Crew」 ▶︎ https://mosh.jp/services/111800 オンラインピラダンスレッスン(もっと身体について知り体型を変えたい人向け) ▶︎ https://mosh.jp/classes/page/65961 Rina Ohkumaチャンネル ▶︎ http://youtube.com/c/BiEssentialMovement
南米ペルーをギターと共に一人旅中のゆいのちゃん。感受性がとっても豊かで心が綺麗な彼女。どうして南米に一人で旅に出ることになったのか、22歳という若さで見つけた生きる上で一番大切なことを教えてくれました。
私がゆいのちゃんと出会ったのは2021年のドバイにて。意気投合しその後、2023年初めに開催した「温泉×フィットネス」のイベントにもゲスト出演していただき自作の「地球と幸せ」を弾き語りして参加者の皆様の心を掴んでいました。 何かにモヤモヤしている方、ゆいのちゃんのお話を聴くことでスッキリするものがあるかもしれません。ぜひ通勤、通学や家事の合間にお耳を傾けてみてくださいね👂💕 ゆいのちゃん IG▶︎ https://www.instagram.com/whats_up_juino/
高知県で生まれた後すぐに海外での生活が始まり、日本人だけど人生の大半を日本国外で過ごしてきたRuiさん。現在はアフリカのケニアで野生動物をモチーフにした小物や家具をデザイン・製作する会社を経営しています。 初めてRuiさんとお会いしたのは私がケニアで友人とディナーをしていた時。たまたま同じレストランに居合わせてそこから意気投合し、一緒に食事をしクラブに行くまでに。初対面から元気ハツラツで笑顔が素敵でしたが今回その笑顔と元気の秘訣を語ってくれました。彼女のお話を聞いているだけで元気が出てきます。 Ruiさん IG▶︎ https://www.instagram.com/rui.world/ Kangarui▶︎ https://kangarui.com/
日本生まれ日本育ちで、英語を独学で勉強しペラペラになったりこどん。どうしてもLAに行ってみたいという強い思いから、2週間のLA旅中に現地の方々にストリートインタビューをはじめ、数ヶ月でフォロワーが6万人以上までにも伸びる人気者に。教育とエンタメが混ざった彼女のコンテンツはとても惹かれるもので、実は私も知り合う前からりこどんをフォローしていました。 今、LAで本気で夢を掴むために毎日全力で過ごしている姿はとても輝かしく、言葉ひとつひとつにとても重みがあります。英語を勉強している方、何かに挑戦しようとしている方の大きなモチベーションになるはずです。 りこどん IG▶︎ https://www.instagram.com/rikodonworld/ TikTok▶︎ https://www.tiktok.com/@rikodonworld?lang=en
世界中をヒッチハイク、自転車、軽トラで旅をしてきた大賀くん。私が彼と初めて出会ったのは2021年のドバイ。今までに出会ったことがない人種だと思い、次々と出てくる彼の言葉やストーリーにとても感銘を受けたことを覚えています。
やりたいことがあって、そのためにはお金が必要。ただ自給制でお金を稼ぐのではなく、どのようにしたら自分のやりたいことに少しでも近い仕事をしながら一刻も早く資金を集められるかを試行錯誤して実践してきた結果、やりたいことは変わらないものの「今この瞬間に集中すること」がいかに大切で、自分の限られた人生を最大限までに満たしてくれるかを見つけた。
大賀くんは現在オーストラリアでホームステイをしながら「エベレストまでの旅路」を自分の経験をもとに100年後の目線で描いています。ぜひインスタから観てみてください。25歳にして彼の人生経験の量に圧倒されます。そして、当たり前が当たり前ではないという価値観に気づかされ、今何かに迷ったり、一歩が踏み出せない方の大きな励みになるはずです。
大賀くん IG▶︎ https://www.instagram.com/taiga55trip/
エベレストまでの旅路▶︎ https://www.instagram.com/journey_to_everest/
英語が全くできないけど、LAに希望を感じ2年で200万円を貯めて留学したりかちゃん。TikTokやインスタグラムではLA生活やダンス、スケボーを通して皆んなに勇気を与えてくれる発信をしてくれる一方、実は凄腕のアイリストでもある。
Wifiやホテルも決めずバックパッカーをしちゃうほど行動力全開で、「今を生きる」に全力を注ぐ彼女のお話はとっても背中を押されます。
ぜひお耳を傾けてみてくださいね💓
りかち
IG▶︎ https://www.instagram.com/_rikamemory_/
TikTok▶︎ https://www.tiktok.com/@_rikamemory_
5年前に旦那さんのお仕事でアフリカ、ケニアに移住をしたRieさん。移住当初、やることがないことがこんなにも苦しいものかと感じていた中、どんな人生でも全力で生きようとしているケニアの女性達を見て、「私も何かできるかも!」と思い、アフリカ布を使ったアパレルブランドを設立。
「何もなかった私でさえ変われたから可能性は無限大!」自分の経験を元にアパレルを通じて人々に勇気を与えてくれるまでに成長したその裏側と経緯をお話してくださいました!ぜひ耳を傾けてみてくださいね💓
Rieさん▶︎ https://www.instagram.com/rie.raha_kenya/?hl=en
RAHA KENYA▶︎ https://lit.link/en/RAHAKENYA
「りさピラティス」で有名なRISAさんは、日本に初めてピラティスを持ってきた方です。ピラティスのピの字も普及していなかった時代にどうやってピラティスを始め、認知度を広めたのはもちろん、500人以上のピラティストレーナーを輩出するまでに至ったのか、その経緯をお話してくださいました。
また3児の母でもあるRISAさん。母業、フィットネストレーナーとしての仕事、そして会社経営を同時にこなす秘訣も語ってくれています。 ぜひ通勤や通学、家事の合間にお耳を傾けてみてくださいね💕
RISAさん PilaFit▶︎ https://www.pilafit.tokyoInstagram▶︎ @risapilates
ライフスタイルモデルで有名な栗原ジャスティーンさん。鍛え上げた身体がとても美しく内面も外面もカッコ良い女性ですが、過去には拒食症に陥ってしまったこともあるそう。今回はフィットネスがどう人生を人生を変えてくれたか、そして出産を経験し今向かっている先までたくさんお話をしてくださいました! ぜひ通勤や通学、家事の合間にお耳を傾けてみてくださいね💕
栗原ジャスティーンさん Instagram:https://www.instagram.com/justinekurihara/
Schellin Fit:https://schellinfit.com/about
いつも心に響くマインドセットを発信してくださっているありささん。今回は、カナダのバンクーバー、メキシコのロスカボスに住みながら海外からお仕事ができるようになるまでをお話ししてくださいました!通勤や通学、家事の合間にお耳を傾けてみてくださいね💓
RINA RADIO初のゲストは美筋ヨガの廣田なおさん。今回は、なぜ美筋ヨガを作ったのか?インストラクター兼ビジネスウーマンとして活動できる理由、SNSの使い方、仕事と私生活のバランスの取り方、今後向かって行く先などについてお話をしていただきました!
また、おまけ編ではマネージャーのマシさんと共にフィットネスビジネスについてのアドバイスも!?
ぜひ通勤、通学や家事の合間にお耳を傾けてみてください💕
私がフィットネスをする理由、YouTubeを始めてコミュニティーを運営するようになった道のりを語ってみました。モチベーションの一つになったら嬉しいです😊
Talked about why I do fitness, how I got into YouTube and why I created online fitness community. Hope the story and message become one of your motivation resources.
能動的に誰かのため、何かのために行動すること。 簡単そうでほとんどの人間ができていないと思う。なぜなら私たちは気づかぬうちに見返りを求めてしまう生き物だから。 何かをしてもらったからお返しをする、何かをしてもらうために尽くす、ではなく、能動的にやること自体にやりがいと価値を感じることができれば、自然と幸福度も上がる。 ギバーになろう!そしたらもっと助け合いの輪が広がるはずだから!
Give somebody and something actively. It’s simple but most of the people aren’t doing because human beings are naturally expect returns. Don’t give things expecting to receive something back but give things because you want to give. As long as you feel worthy of giving itself, you will be naturally happy in life in general. Let’s be a giver!![]()
先日、小学6年生にキャリアについての授業をする機会を頂きました。そこで話した内容、よくYouTubeやSNSで頂く質問を元に、私が思う「仕事」についてと「どうやってやりたいことを見つけるのか」を語ってみました。ぜひお耳を傾けてくださると嬉しいです😊
Last week, I got an opportunity to talk about "Career" for 6th grades at an elementary school. In this podcast, I am talking about what I think about "to work" and "how to find what you want to do".
痩せなきゃって思ったらより太った。健康を目指したら引き締まった。自分の身体は自分で認める。誰かのためではなく、一生大切にするために身体を作る。少しでも多くの方々に届けば嬉しいです。
My weight gained when I thought I needed to lose weight. My body got toned when I aimed for health. It is not for anybody but myself to build body to take care of till the end. Hope this message will be delivered to as many people as possible.
3年ぶりに日本に帰国し、日本の良さをとっても実感しました。 基本的に綺麗だし、美味しい食べ物沢山あるし、自然や温泉が美しいし、GNI高いし、トイレの機能最高だし!私たちはもっと日本人であることに誇りを持ち感謝するべきだと思い、PODCASTにしてみました。
I’m proud of being Japanese. Everytime I go home, I feel it so much. Very clean, following the rules, lots of delicious foods, beautiful nature and hot spring, higher GNI, high tech toilet…. I often see on social media that Japanese people have negative views of Japan but once you’re born as Japanese, your life is basically secured thanks to the government system. I deeply believe that they should be more proud of being Japanese and happy about it🥰 Hope people can find reasons to love their home countries as well.
オンラインサロンを始めて1年半。リーダーとして人をまとめ引っ張っていくことの大変さを学びつつ、親切で優しいBi!クルーと出会ったことで、自分とコミュニティーに何を求められているのか、自分に何ができるのかを考え、行動に移す習慣を身につけることができるようになってきました。
まだまだ未熟で至らない点もありますが、更に楽しく学びあるフィットネスコミュニティーにしていきます。今後ともよろしくお願いします。
Since I started the online fitness community, I have learned so many things about being a leader, how to communicate with people, and how to run a community thanks to the kind and supportive members, Bi! Crew. I have gained more skills of understanding what people expect and how I can provide. Stay tuned for more fun and learnable contents in my community! Thank you Bi! Crew for always being a member and supporting me.