Home
Categories
EXPLORE
Society & Culture
True Crime
Comedy
History
Technology
Business
Music
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Loading...
0:00 / 0:00
Podjoint Logo
LT
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/4c/31/f9/4c31f9bb-ce97-1838-8956-cb5f48e962fa/mza_6810341064923590003.jpg/600x600bb.jpg
NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン)
日本経済新聞社
57 episodes
1 day ago
日本経済新聞社がお届けするポッドキャスト「NIKKEIランナーズサロン」は、ランニングを通じて人生を豊かにする番組です。 ランニング記事・コラム→ ⁠https://www.nikkei.com/topics/23013113 【NIKKEI PODCAST】 日経電子版Podcastポータルサイト:⁠https://www.nikkei.com/special/podcast Xアカウント:⁠ @nikkeipodcast⁠ (⁠https://x.com/nikkeipodcast⁠) Instagramアカウント:⁠ @nikkeipodcast⁠(⁠https://www.instagram.com/nikkeipodcast/⁠)
Show more...
Running
Sports
RSS
All content for NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン) is the property of 日本経済新聞社 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
日本経済新聞社がお届けするポッドキャスト「NIKKEIランナーズサロン」は、ランニングを通じて人生を豊かにする番組です。 ランニング記事・コラム→ ⁠https://www.nikkei.com/topics/23013113 【NIKKEI PODCAST】 日経電子版Podcastポータルサイト:⁠https://www.nikkei.com/special/podcast Xアカウント:⁠ @nikkeipodcast⁠ (⁠https://x.com/nikkeipodcast⁠) Instagramアカウント:⁠ @nikkeipodcast⁠(⁠https://www.instagram.com/nikkeipodcast/⁠)
Show more...
Running
Sports
Episodes (20/57)
NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン)
アシックスは厚底で最軽量129g!シューズアドバイザー藤原岳久さんと語る真夏のシューズ研究#1【NIKKEIランナーズサロン】

練習がつらい夏に少し立ち止まって自分のランニングを足元から見直す「真夏のシューズ研究シリーズ」。全4回を通してフルマラソン「サブ3」(3時間切り)や「サブ4」向けの厚底シューズ、改めて見直したい薄底の魅力などに迫ります。

初回は、最軽量129グラムの「メタスピード レイ」を近日発売するなど厚底で快走中のアシックスの製品について、FS☆RUNNING代表でシューズアドバイザーの藤原岳久さんに調査していただきました。音声はアシックスが運営する総合型ストア「アシックスラン東京丸の内」からお届けし、今さら聞けない厚底を履く重要性や製品の種類について配信します。


■#1目次

0:00 厚底シューズを履く意義・対象

06:20 走法やレベル別で製品展開

13:26 1足129グラム、軽さの秘訣

18:02 軽量化?接地感?今後どう進化


■ゲスト:藤原岳久さん(ふじわら・たけひさ) 1971年生まれ。東海大学陸上競技部出身で、スポーツメーカー直営店などで20年以上にわたりシューズを販売。現在はFS☆RUNNING代表でシューズアドバイザーとして活動。フルマラソン2時間34分の記録を持つ。


■真夏のシューズ研究シリーズ

#1 アシックス厚底、わずか129グラム シューズアドバイザーが秘密に迫る

#2 ランニングで厚底履きこなせ シューズ専門家・藤原岳久氏のトリセツ

#3 マラソンサブ4には厚底?薄底? シューズ専門家と考える履き分け方

#4 まるで裸足?「マンサンダル」でマラソンが速くなるワケ


■ランナーにも日経電子版。ランニング記事・コラムはこちら:⁠⁠⁠⁠https://www.nikkei.com/topics/23013113⁠⁠⁠⁠【NIKKEI PODCAST】日経電子版Podcastポータルサイト:⁠⁠⁠⁠⁠https://www.nikkei.com/special/podcast⁠⁠⁠⁠Xアカウント:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast ( https://x.com/nikkeipodcast )⁠⁠⁠⁠Instagramアカウント:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast ( https://www.instagram.com/nikkeipodcast/ )

Show more...
3 weeks ago
21 minutes 43 seconds

NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン)
マラソン「サブ3」叶える厚底シューズ3選!シューズアドバイザー藤原岳久さんが語る履きこなし術 真夏のシューズ研究#2【NIKKEIランナーズサロン】

練習がつらい夏に立ち止まって自分のランニングを足元から見直す「真夏のシューズ研究シリーズ」。シューズアドバイザーの藤原岳久さんをメインゲストに迎えた第2回では、実際に厚底シューズを履きこなすための秘訣や付き合い方を伺いました。高いシェアを持つアディダスやナイキなどメーカー別のおすすめシューズも発表します。フルマラソンで高い目標を掲げるランナーにとって、理想の1足を考える機会になりそうです。


■#2目次

00:00 缶を踏みつぶす意識で走る

14:08 「5本指」カーボンで履きやすさ

18:32 スピードに優れた元祖

21:30 つま先を突き抜けるプレート


■ゲスト:藤原岳久さん(ふじわら・たけひさ) 1971年生まれ。東海大学陸上競技部出身で、スポーツメーカー直営店などで20年以上にわたりシューズを販売。現在はFS☆RUNNING代表でシューズアドバイザーとして活動。フルマラソン2時間34分の記録を持つ。


■聞き手:浅利そのみさん(あさり・そのみ) フリーアナウンサー。TOKYO FMでランニング番組「JOGLIS」を担当し、ランニングをスタート。フルマラソン10回以上完走し、自己記録は4時間23分56秒。現在は山梨を拠点に育児や農業の傍ら、マラソンやトレイルレースのMCなども担当。


■真夏のシューズ研究シリーズ

#1 アシックス厚底、わずか129グラム シューズアドバイザーが秘密に迫る

#2 ランニングで厚底履きこなせ シューズ専門家・藤原岳久氏のトリセツ

#3 マラソンサブ4には厚底?薄底? シューズ専門家と考える履き分け方

#4 まるで裸足?「マンサンダル」でマラソンが速くなるワケ


■ランナーにも日経電子版。ランニング記事・コラムはこちら:⁠⁠⁠https://www.nikkei.com/topics/23013113⁠⁠⁠【NIKKEI PODCAST】日経電子版Podcastポータルサイト:⁠⁠⁠⁠https://www.nikkei.com/special/podcast⁠⁠⁠Xアカウント:⁠⁠⁠@nikkeipodcast ( https://x.com/nikkeipodcast )⁠⁠⁠Instagramアカウント:⁠⁠⁠@nikkeipodcast ( https://www.instagram.com/nikkeipodcast/ )

Show more...
3 weeks ago
28 minutes 46 seconds

NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン)
マラソン「サブ4」達成の近道は厚底?薄底? シューズアドバイザー藤原岳久さんに聞いてみよう 真夏のシューズ研究#3【NIKKEIランナーズサロン】

練習がつらい夏に立ち止まって自分のランニングを足元から見直す「真夏のシューズ研究シリーズ」。シューズアドバイザーの藤原岳久さんをメインゲストに迎えた第3回では、目標に掲げる市民ランナーが多いフルマラソン「サブ4」(4時間切り)に向けた厚底シューズを考えます。メーカーの開発競争が激しい中、各社にどんな製品や強みがあるかを紹介します。厚底隆盛の時代にこそ見直したい薄底の魅力にも迫ります。


■#3目次

00:00 中間層向けシューズ、練習用にも

10:01 1足8万円、最高級製品の機能は

16:18 接地感覚や履き分けの重要性

25:08 厚底の技術を薄底に活用


■ゲスト:藤原岳久さん(ふじわら・たけひさ) 1971年生まれ。東海大学陸上競技部出身で、スポーツメーカー直営店などで20年以上にわたりシューズを販売。現在はFS☆RUNNING代表でシューズアドバイザーとして活動。フルマラソン2時間34分の記録を持つ。


■聞き手:浅利そのみさん(あさり・そのみ) フリーアナウンサー。TOKYO FMでランニング番組「JOGLIS」を担当し、ランニングをスタート。フルマラソン10回以上完走し、自己記録は4時間23分56秒。現在は山梨を拠点に育児や農業の傍ら、マラソンやトレイルレースのMCなども担当。


■真夏のシューズ研究シリーズ

#1 アシックス厚底、わずか129グラム シューズアドバイザーが秘密に迫る

#2 ランニングで厚底履きこなせ シューズ専門家・藤原岳久氏のトリセツ

#3 マラソンサブ4には厚底?薄底? シューズ専門家と考える履き分け方

#4 まるで裸足?「マンサンダル」でマラソンが速くなるワケ


■ランナーにも日経電子版。ランニング記事・コラムはこちら:⁠⁠https://www.nikkei.com/topics/23013113⁠⁠【NIKKEI PODCAST】日経電子版Podcastポータルサイト:⁠⁠⁠https://www.nikkei.com/special/podcast⁠⁠Xアカウント:⁠⁠@nikkeipodcast ( https://x.com/nikkeipodcast )⁠⁠Instagramアカウント:⁠⁠@nikkeipodcast ( https://www.instagram.com/nikkeipodcast/ )

Show more...
3 weeks ago
31 minutes 22 seconds

NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン)
人生が変わるサンダル!マラソン3時間切りもできる「マンサンダル」開発者の坂田満さんに聞く 真夏のシューズ研究#4【NIKKEIランナーズサロン】

練習がつらい夏に立ち止まって自分のランニングを足元から見直す「真夏のシューズ研究シリーズ」。これまで厚底・薄底シューズを研究してきましたが、最終回となる第4回では変わり種のランニング用サンダルについて取り上げます。ゲストの坂田満さんが開発した「マンサンダル」は、限りなく裸足に近いランニング感覚を実現しているとして注目されています。いったいどんな効果やメリットがあるのでしょうか。番組ディレクターが実際に履いて体験しながら深掘りします。


■#4目次

00:00 あえて足とフィットさせない

07:36 マンサンダルを履いてサブ3

13:03 体と向き合い故障も減らす

22:04 ランナー以外にも人気、自ら製作


■ゲスト:坂田満さん(さかた・みつる) 40歳を過ぎて運動が苦手な原因はシューズにあると気づき、ランニングサンダルの開発に着手。2016年の「かすみがうらマラソン」で全国100人近くのランナーを呼びかけて裸足で走った。「マンサンダル」の開発者で、全国で履き型の講座や練習会を開催する。


■真夏のシューズ研究シリーズ

#1 アシックス厚底、わずか129グラム シューズアドバイザーが秘密に迫る

#2 ランニングで厚底履きこなせ シューズ専門家・藤原岳久氏のトリセツ

#3 マラソンサブ4には厚底?薄底? シューズ専門家と考える履き分け方

#4 まるで裸足?「マンサンダル」でマラソンが速くなるワケ


■ランナーにも日経電子版。ランニング記事・コラムはこちら:⁠https://www.nikkei.com/topics/23013113⁠【NIKKEI PODCAST】日経電子版Podcastポータルサイト:⁠⁠https://www.nikkei.com/special/podcast⁠Xアカウント:⁠@nikkeipodcast ( https://x.com/nikkeipodcast )⁠Instagramアカウント:⁠@nikkeipodcast ( https://www.instagram.com/nikkeipodcast/ )

Show more...
3 weeks ago
29 minutes 1 second

NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン)
真夏のランニングシューズ徹底研究 第1弾は厚底で復活期すミズノ、新作でライバル猛追【NIKKEIランナーズサロン】

暑くてランニングの練習がつらい夏。NIKKEIランナーズサロンでは秋以降のマラソンシーズンを見据えて、少しペースを緩めて自分のランニングを足元から研究してみようというランニングシューズシリーズを配信します。
全4回の本編に先駆けて、今回は厚底トレーニングシューズの進化に迫る特別編。「古豪復活」を掲げるミズノの新作シューズ「ネオビスタ2」を記者が試したもようをお届けします。
フルマラソンを3時間15分で走る番組ディレクターにとって普段履き慣れない厚底シューズ。足を入れてみた感想は。果たして履きこなせる感覚は得られたのでしょうか。ミズノの商品企画担当の青井俊輔氏に突撃取材した様子もお伝えします。

■特別編目次
00:00 力を拡張?ネオビスタ2とは
04:05 足にバネ?履き心地は
08:06 反発と安定感を生むソール
12:05 シューズシリーズ本編へ

■ランニングシューズシリーズ
#1 サブ3に必須?厚底シューズの今さら聞けない重要性
#2 厚底シューズのトリセツ 藤原岳久さんから3選も
#3 サブ4向け厚底 厚底隆盛の時代にこそ光る薄底の価値
#4 まるで裸足!とにかく軽い「マンサンダル」の魅力

■ランナーにも日経電子版。
ランニング記事・コラムはこちら:
https://www.nikkei.com/topics/23013113
【NIKKEI PODCAST】
日経電子版Podcastポータルサイト:⁠
https://www.nikkei.com/special/podcast
Xアカウント:@nikkeipodcast ( https://x.com/nikkeipodcast )
Instagramアカウント:
@nikkeipodcast ( https://www.instagram.com/nikkeipodcast/ )

Show more...
4 weeks ago
14 minutes 17 seconds

NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン)
横田真人さん×為末大さん対談 18年ぶり国内開催「東京世界陸上」、選手とファンがファミリーに フロントランナー#4【NIKKEIランナーズサロン】

陸上界に革命を起こすTWOLAPS TRACK CLUB代表の横田真人さんと、2001年世界陸上の400メートル障害で銅メダルを獲得したレジェンド・為末大さんの特別対談を引き続きお送りします。最終話のテーマは18年ぶりの国内開催、9月13日に開幕が迫る東京世界陸上についてです。
世界陸上出場経験のあるおふたりが感じる陸上界に与えるインパクトのほか、見どころや注目選手などたっぷり語り合っていただきました。
■#4 目次
00:00 世界陸上出場時の思い
05:05 東京開催をきっかけにどう変わる?
08:25 ハードルや中距離種目に注目
15:53 選手とファンの距離を縮める大会に
■フロントランナーシリーズ
#1 横田真人×為末大対談 旧態依然の陸上界、ビジネス視点で変える
#2 横田真人×為末大対談 陸上中距離No.1決める夏フェス「MDC」
#3 陸上×夏フェス「MDC」挑むエンタメ改革 記者も走って感じた熱狂
#4 横田真人×為末大対談 東京世界陸上、選手とファンがファミリーに
■ランナーにも日経電子版。
ランニング記事・コラムはこちら:
https://www.nikkei.com/topics/23013113
【NIKKEI PODCAST】
日経電子版Podcastポータルサイト:⁠
https://www.nikkei.com/special/podcast
Xアカウント:@nikkeipodcast ( https://x.com/nikkeipodcast )
Instagramアカウント:
@nikkeipodcast ( https://www.instagram.com/nikkeipodcast/ )

Show more...
1 month ago
18 minutes 40 seconds

NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン)
陸上の夏フェス「MDC」に潜入 記者が取材して1500mを走って感じた熱狂 フロントランナー#3【NIKKEIランナーズサロン】

TWOLAPS TRACK CLUB代表の横田真人さんが「陸上の夏祭り」と表現し、中距離のナンバー1を決めるMDC(ミドルディスタンスサーキット)。
7月12日に行われた同大会に番組ディレクターが潜入。主催者の横田さんのほか、人気ユーチューバーのたむじょーさんやランニングインフルエンサーの三津家貴也さんへの突撃インタビューを敢行。日本記録を狙って電撃参戦した田中希実選手の囲み取材の様子も。
エリートランナーだけでなく市民ランナーも参加することができ、番組ディレクターは男女混合1500メートルの3組目にエントリー。約20年ぶりに挑んだ1500メートルの結果はいかに。
■#3 目次
00:00 注目選手にインタビューしてみた
08:20 番組Dが1500メートル走ってみた
11:28 観客席で感想を聞いてみた
17:00 田中希実選手に取材してみた
■フロントランナーシリーズ
#1 横田真人×為末大対談 旧態依然の陸上界、ビジネス視点で変える
#2 横田真人×為末大対談 陸上中距離No.1決める夏フェス「MDC」
#3 「MDC」に潜入 番組ディレクターが見て、取材して、走ってみた
#4 横田真人×為末大対談 日本で18年ぶり開催、東京世界陸上の魅力
■ランナーにも日経電子版。
ランニング記事・コラムはこちら:
https://www.nikkei.com/topics/23013113
【NIKKEI PODCAST】
日経電子版Podcastポータルサイト:⁠
https://www.nikkei.com/special/podcast
Xアカウント:@nikkeipodcast ( https://x.com/nikkeipodcast )
Instagramアカウント:
@nikkeipodcast ( https://www.instagram.com/nikkeipodcast/ )

Show more...
1 month ago
22 minutes 11 seconds

NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン)
横田真人さん×為末大さん対談 陸上中距離ナンバー1決める夏フェス「MDC」の魅力に迫る フロントランナー#2【NIKKEIランナーズサロン】

東京2025世界陸上の日本代表に内定している田中希実選手も電撃参戦したエリート選手による800メートルと1500メートル。加えて400メートルごとにビールを飲み1600メートル走る「ビアマイル」やパン食い競走。陸上トラック内では射的やウオータースライダー、トラックの外では飲食ブースも。
陸上界に革命を起こすTWOLAPS TRACK CLUB代表の横田真人さんと、2001年世界陸上の400メートル障害で銅メダルを獲得したレジェンド・為末大さんの特別対談第2回では、これまでの陸上大会の概念を覆す横田さん主催の「MDC(ミドルディスタンスサーキット)」についてお送りします。陸上×夏祭りをテーマに子どもから大人まで楽しめるMDCに込めた思いとは。7月12日開催のMDCをさらに楽しめる特別対談です。

■#2 目次
00:00 MDCに込めた思い
07:47 日本で根強い教育的な側面
12:53 中距離のフォームが理想的
18:16 日本のレベルアップにも寄与

■フロントランナーシリーズ〜陸上界変革
#1 横田真人×為末大対談 旧態依然の陸上界、ビジネス視点で変える
#2 横田真人×為末大対談 陸上×夏祭り、中距離ナンバー1決定戦の意義
#3 番組ディレクターが走って、見て、取材した「MDC」
#4 横田真人×為末大対談 日本で18年ぶり開催、東京世界陸上の魅力

■ゲスト:横田真人さん(よこた・まさと) 1987年生まれ。慶応大時代に日本選手権男子800メートルで3回優勝。富士通に就職して海外で練習を積み、ロンドン五輪で日本人として44年ぶりに男子800メートル出場を果たした。現役中に米国公認会計士試験に合格。2017年にNIKE TOKYO TCのGM兼ヘッドコーチに就任。20年1月から現職。女子マラソンの新谷仁美選手らを指導する傍ら、トラックレース主催など陸上競技の普及にも取り組む。

■ゲスト:為末大さん(ためすえ・だい) 1978年生まれ。2001年世界陸上の男子400メートル障害で銅メダル、スプリント種目の世界大会で日本人初のメダル獲得者に。同種目の日本記録保持者(2025年7月現在)。現在はスポーツ事業を行うほか、アスリートとしての学びをまとめた近著『熟達論:人はいつまでも学び、成長できる』を通じて、人間の熟達について探求する。

■ランナーにも日経電子版。
ランニング記事・コラムはこちら:
https://www.nikkei.com/topics/23013113

【NIKKEI PODCAST】
日経電子版Podcastポータルサイト:⁠
https://www.nikkei.com/special/podcast
Xアカウント:@nikkeipodcast ( https://x.com/nikkeipodcast )
Instagramアカウント:
@nikkeipodcast ( https://www.instagram.com/nikkeipodcast/ )

Show more...
1 month ago
25 minutes 53 seconds

NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン)
横田真人さん×為末大さん対談 旧態依然の日本陸上界、ビジネス視点で変える フロントランナー#1【NIKKEIランナーズサロン】

陸上界に革命を起こすTWOLAPS TRACK CLUB代表の横田真人さんと、2001年世界陸上の400メートル障害で銅メダルを獲得したレジェンド・為末大さん。ランニング・陸上界の「フロントランナー」おふたりの特別対談を3回に渡ってお送りします。横田真人さんが主催する中距離のトラックレース「MDC」の模様も現場で取材し、配信します。
初回は競技人口の減少など日本陸上界の現状を危惧するおふたりが考える、日本の陸上を持続的に発展させていくために必要なこととは――。チームのあり方やコーチング、ファン目線の欠如、陸上競技とランニングの溝など様々な視点から語り合っていただきました。


■#1 目次
00:00 陸上界の現状をどう見る?
07:06 世界で戦うのに必要な個性
14:20 陸上とランニングは別物
26:31 将来像をどう描く?


■フロントランナーシリーズ〜陸上界変革
#1 横田真人×為末大対談 旧態依然の陸上界、ビジネス視点で変える
#2 横田真人×為末大対談 陸上×夏祭り、中距離ナンバー1決定戦の意義
#3 番組ディレクターが走って、見て、取材した「MDC」
#4 横田真人×為末大対談 日本で18年ぶり開催、東京世界陸上の魅力


■ゲスト:横田真人さん(よこた・まさと) 1987年生まれ。慶応大時代に日本選手権男子800メートルで3回優勝。富士通に就職して海外で練習を積み、ロンドン五輪で日本人として44年ぶりに男子800メートル出場を果たした。現役中に米国公認会計士試験に合格。2017年にNIKE TOKYO TCのGM兼ヘッドコーチに就任。20年1月から現職。女子マラソンの新谷仁美選手らを指導する傍ら、トラックレース主催など陸上競技の普及にも取り組む。
■ゲスト:為末大さん(ためすえ・だい) 1978年生まれ。2001年世界陸上の男子400メートル障害で銅メダル、スプリント種目の世界大会で日本人初のメダル獲得者に。同種目の日本記録保持者(2025年7月現在)。現在はスポーツ事業を行うほか、アスリートとしての学びをまとめた近著『熟達論:人はいつまでも学び、成長できる』を通じて、人間の熟達について探求する。


■ランナーにも日経電子版。
ランニング記事・コラムはこちら:
https://www.nikkei.com/topics/23013113
【NIKKEI PODCAST】
日経電子版Podcastポータルサイト:⁠
https://www.nikkei.com/special/podcast
Xアカウント:@nikkeipodcast ( https://x.com/nikkeipodcast )
Instagramアカウント:
@nikkeipodcast ( https://www.instagram.com/nikkeipodcast/ )

Show more...
1 month ago
31 minutes

NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン)
90歳でマラソン世界新記録へ 中野陽子さんの背中押す世代超えた仲間 夢を叶えるランニング#6【NIKKEIランナーズサロン】

走ることで夢を叶え、新たな夢を追う3人のゲストによるリレートーク「夢をかなえるランニング」シリーズ。最終話も引き続き89歳の現役ランナー中野陽子さんをお迎えし、マラソンに取り組むことで広がった世代を超えた交流について伺いました。

中野さんにとって人生に彩りを与えてくれたのが「誰とでもすぐに仲良くなれるランニング」でした。2025年12月に90歳になりますが、フルマラソンの年代別世界記録更新やその先へ、今後もランニングとともに歩んでいきたいと話します。

■#6目次

00:00 谷川真理さんとの交流

07:36 87歳まで続けていた仕事

12:46 90歳でマラソン記録に再び挑む

15:58 その気になれば誰でも走れる

■夢をかなえるランニングシリーズ

#1 井上咲楽さん(1)苦しい時の向き合いかた

#2 井上咲楽さん(2)トレランに熱中、100kmに挑戦

#3 飯野航さん(1)世界5大陸走破の道は「!」の連続

#4 飯野航さん(2)42.195kmの先にあるウルトラな魅力

#5 中野陽子さん(1)89歳ランナーの心と体を作る生活

#6 中野陽子さん(2)マラソンが紡ぐ、世代を超えた縁

■ゲスト:中野陽子さん(なかの・ようこ) 20代から続けていたスキーに代わる趣味として70歳から走り始める。81歳で出場した2017年の東京マラソンにて、80〜84歳の世界記録となる4時間11分45秒で完走。その後もトラックやマラソンで多くの世界記録を更新。

■聞き手:浅利そのみさん(あさり・そのみ) フリーアナウンサー。TOKYO FMでランニング番組「JOGLIS」を担当し、ランニングをスタート。フルマラソン10回以上完走し、自己記録は4時間23分56秒。現在は山梨を拠点に育児や農業の傍ら、マラソンやトレイルレースのMCなども担当。

■ランナーにも日経電子版。ランニング記事・コラムは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/topics/23013113⁠)

■日経電子版ポッドキャストポータルサイトは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/special/podcast⁠)

■公式SNSアカウントNIKKEI PODCAST(日経ポッドキャスト)

X:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://x.com/nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠)

Instagram:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nikkeipodcast/⁠⁠⁠⁠)

Show more...
2 months ago
26 minutes 43 seconds

NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン)
ウルトラランナー飯野航さん 人生を変えた!42.195kmの先にあるウルトラな魅力 夢を叶えるランニング#4【NIKKEIランナーズサロン】

走ることで夢を叶え、新たな夢を追う3人のゲストによるリレートーク「夢を叶えるランニング」シリーズ。第4話もウルトラランナーの飯野航さんをゲストに迎え、フルマラソンより長い距離のウルトラマラソンの魅力に迫ります。人生をかけた5大陸走破に挑戦中の飯野さんにとって走り続ける意味とは――。ウルトラマラソンに興味があるリスナー向けに実践的なアドバイスも伺いました。

日本経済新聞社がお届けするポッドキャスト「NIKKEIランナーズサロン」は、ランニングを通じて人生を豊かにする番組です。

■#4目次

00:00 クマにアルマジロ!?動物との遭遇

07:50 ウルトラマラソン挑戦に必要なこと

17:31 市民ランナーにお薦めの練習法

21:26 走ることで人生が豊かになった

■夢をかなえるランニングシリーズ

#1 井上咲楽さん(1)苦しい時の向き合いかた

#2 井上咲楽さん(2)トレランに熱中、100kmに挑戦

#3 飯野航さん(1)世界5大陸走破の道は「!」の連続

#4 飯野航さん(2)42.195kmの先にあるウルトラな魅力

#5 中野陽子さん(1)89歳ランナーの心と体を作る生活

#6 中野陽子さん(2)マラソンが紡ぐ、世代を超えた縁

■ゲスト:飯野航さん(いいの・わたる) 2008年、自動車のエンジニアとして赴任したドイツで30歳の時に走り始める。以後国内外での100km以上のウルトラマラソンやウルトラトレイルの大会で軒並み優勝。会社を辞して「トランスアトラスランニング」と題した世界5大陸走破のプロジェクトに挑戦中。

■聞き手:浅利そのみさん(あさり・そのみ) フリーアナウンサー。TOKYO FMでランニング番組「JOGLIS」を担当し、ランニングをスタート。フルマラソン10回以上完走し、自己記録は4時間23分56秒。現在は山梨を拠点に育児や農業の傍ら、マラソンやトレイルレースのMCなども担当。

■ランナーにも日経電子版。ランニング記事・コラムは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/topics/23013113⁠)

■日経電子版ポッドキャストポータルサイトは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/special/podcast⁠)

■公式SNSアカウントNIKKEI PODCAST(日経ポッドキャスト)

X:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://x.com/nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠)

Instagram:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nikkeipodcast/⁠⁠⁠⁠)

Show more...
2 months ago
27 minutes 45 seconds

NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン)
89歳現役ランナー中野陽子さん マラソン年代別世界記録保持者の心と体を作る生活 夢を叶えるランニング#5【NIKKEIランナーズサロン】

走ることで夢を叶え、新たな夢を追う3人のゲストによるリレートーク「夢を叶えるランニング」シリーズ。タレントの井上咲楽さん、ウルトラナンナーの飯野航さんに続く最後のゲストは89歳にしてバリバリの現役ランナー、フルマラソン年代別世界記録保持者の中野陽子さんです。

マラソンに年齢は関係ない――。今もマラソン大会に出場し、週4回のランニングを継続する中野さん。走り始めたのは70歳からだといいます。中野さんから湧き出すパワーの源はどこにあるのでしょうか。

日本経済新聞社がお届けするポッドキャスト「NIKKEIランナーズサロン」は、ランニングを通じて人生を豊かにする番組です。

■#5目次

00:00 常に目標を持って走る

03:47 70歳、お金のかからない趣味を

08:04 マラソンを始めて生活が一変

15:08 日常生活で意識していること

■夢をかなえるランニングシリーズ

#1 井上咲楽さん(1)苦しい時の向き合いかた

#2 井上咲楽さん(2)トレランに熱中、100kmに挑戦

#3 飯野航さん(1)世界5大陸走破の道は「!」の連続

#4 飯野航さん(2)42.195kmの先にあるウルトラな魅力

#5 中野陽子さん(1)89歳ランナーの心と体を作る生活

#6 中野陽子さん(2)マラソンが紡ぐ、世代を超えた縁

■ゲスト:飯野航さん(いいの・わたる) 2008年、自動車のエンジニアとして赴任したドイツで30歳の時に走り始める。以後国内外での100km以上のウルトラマラソンやウルトラトレイルの大会で軒並み優勝。会社を辞して「トランスアトラスランニング」と題した世界5大陸走破のプロジェクトに挑戦中。

■聞き手:浅利そのみさん(あさり・そのみ) フリーアナウンサー。TOKYO FMでランニング番組「JOGLIS」を担当し、ランニングをスタート。フルマラソン10回以上完走し、自己記録は4時間23分56秒。現在は山梨を拠点に育児や農業の傍ら、マラソンやトレイルレースのMCなども担当。

■ランナーにも日経電子版。ランニング記事・コラムは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/topics/23013113⁠)

■日経電子版ポッドキャストポータルサイトは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/special/podcast⁠)

■公式SNSアカウントNIKKEI PODCAST(日経ポッドキャスト)

X:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://x.com/nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠)

Instagram:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nikkeipodcast/⁠⁠⁠⁠)

Show more...
2 months ago
19 minutes 9 seconds

NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン)
タレント井上咲楽さん 山にどっぷり、トレイルランニングで広がった世界観 夢を叶えるランニング#2【NIKKEIランナーズサロン】

走ることで夢を叶え、新たな夢を追う3人のゲストによるリレートーク「夢を叶えるランニング」シリーズ。タレントの井上咲楽さんをゲストにお迎えした第2話は「魅力にとりつかれている」という山を走るトレイルランニングについてお話を伺いました。トレランにはまったきっかけや楽しみ方、100kmレース挑戦への意気込みまで井上さんのトレランとの向き合い方をひもときます。井上さんから新生活で夢に向かって頑張るリスナーへのメッセージも。

日本経済新聞社がお届けするポッドキャスト「NIKKEIランナーズサロン」は、ランニングを通じて人生を豊かにする番組です。

■#2目次

00:00 フルマラソンとは異なる魅力

08:26 初レースでの感動と気づき

13:56 一念発起、100kmレースに挑戦

24:17 トレランを始めて広がった世界観

■夢をかなえるランニングシリーズ

#1 井上咲楽さん(1)苦しい時の向き合いかた

#2 井上咲楽さん(2)トレイルランニングで広がった世界観

#3 飯野航さん(1)世界5大陸走破の道は「!」の連続

#4 飯野航さん(2)42.195kmの先にあるウルトラな魅力

#5 中野陽子さん(1)89歳ランナーの心と体を作る生活

#6 中野陽子さん(2)マラソンが紡ぐ、世代を超えた縁

■ゲスト:井上咲楽さん(いのうえ・さくら) 2015年、15歳でホリプロキャラバンスカウトにてソフトバンク賞を受賞。芸能界デビュー後はドラマやバラエティー番組などで活躍。ランナー御用達の番組「NHKのランスマ倶楽部」のMCも務める。フルマラソンの自己記録は3時間20分50秒。

■聞き手:浅利そのみさん(あさり・そのみ) フリーアナウンサー。TOKYO FMでランニング番組「JOGLIS」を担当し、ランニングをスタート。フルマラソン10回以上完走し、自己記録は4時間23分56秒。現在は山梨を拠点に育児や農業の傍ら、マラソンやトレイルレースのMCなども担当。

■ランナーにも日経電子版。ランニング記事・コラムは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/topics/23013113⁠)

■日経電子版ポッドキャストポータルサイトは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/special/podcast⁠)

■公式SNSアカウントNIKKEI PODCAST(日経ポッドキャスト)

X:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://x.com/nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠)

Instagram:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nikkeipodcast/⁠⁠⁠⁠)

Show more...
3 months ago
31 minutes 3 seconds

NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン)
ウルトラランナー飯野航さん 前人未踏の世界5大陸走破へ「!」連続の珍道中 夢を叶えるランニング#3【NIKKEIランナーズサロン】

走ることで夢を叶え、新たな夢を追う3人のゲストによるリレートーク「夢を叶えるランニング」シリーズ。井上咲楽さんに続く2人目のゲストは自らの足で5大陸走破に挑むウルトラランナーの飯野航さんです。

2025年4月に2大陸目となる南米大陸1万2000キロを走り終えた飯野さん。安定した会社員生活を捨てて世界初の挑戦に人生をかける決断をした背景や、聴いてびっくり!?道中の数々のハプニングなど飯野さんだけにしか語れない貴重なお話をたっぷり伺いました。

日本経済新聞社がお届けするポッドキャスト「NIKKEIランナーズサロン」は、ランニングを通じて人生を豊かにする番組です。

■#3目次

00:00 10カ月間、毎日70キロ走る

09:46 2大陸縦断、幾多のハプニング

12:20 人生をかけて夢の実現へ

28:59 トライアンドエラーを繰り返す

■夢をかなえるランニングシリーズ

#1 井上咲楽さん(1)苦しい時の向き合いかた

#2 井上咲楽さん(2)トレランに熱中、100kmに挑戦

#3 飯野航さん(1)世界5大陸走破の道は「!」の連続

#4 飯野航さん(2)42.195kmの先にあるウルトラな魅力

#5 中野陽子さん(1)89歳ランナーの心と体を作る生活

#6 中野陽子さん(2)マラソンが紡ぐ、世代を超えた縁

■ゲスト:飯野航さん(いいの・わたる) 2008年、自動車のエンジニアとして赴任したドイツで30歳の時に走り始める。以後国内外での100km以上のウルトラマラソンやウルトラトレイルの大会で軒並み優勝。会社を辞して「トランスアトラスランニング」と題した世界5大陸走破のプロジェクトに挑戦中。

■聞き手:浅利そのみさん(あさり・そのみ) フリーアナウンサー。TOKYO FMでランニング番組「JOGLIS」を担当し、ランニングをスタート。フルマラソン10回以上完走し、自己記録は4時間23分56秒。現在は山梨を拠点に育児や農業の傍ら、マラソンやトレイルレースのMCなども担当。

■ランナーにも日経電子版。ランニング記事・コラムは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/topics/23013113⁠)

■日経電子版ポッドキャストポータルサイトは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/special/podcast⁠)

■公式SNSアカウントNIKKEI PODCAST(日経ポッドキャスト)

X:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://x.com/nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠)

Instagram:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nikkeipodcast/⁠⁠⁠⁠)

Show more...
3 months ago
33 minutes 53 seconds

NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン)
タレント井上咲楽さん「マラソンが教えてくれた、苦しい時の向き合いかた」 夢を叶えるランニング#1【NIKKEIランナーズサロン】

今春から番組をリニューアル!毎週1回の配信から、旬のテーマやゲストを連日配信するシリーズ型に刷新してお届けします。第1弾は「夢を叶えるランニング」。走ることで夢を叶え、新たな夢を追う3人のゲストによるリレートークです。

初回はタレントの井上咲楽さん。バラエティー番組などで活躍するかたわら、4月の長野マラソンで自己記録を3時間20分台まで更新。自分と向き合いながら、背伸びしすぎずに努力を続けられる工夫を明かします。

日本経済新聞社がお届けするポッドキャスト「NIKKEIランナーズサロン」は、ランニングを通じて人生を豊かにする番組です。

■#1目次

00:00 リタイアよぎるも完走、自己新

10:45 得意だったシャトルラン

16:03 初マラソンでサブ4「楽しかった」

24:17 走ることで人生のプラスに

■夢をかなえるランニングシリーズ

#1 井上咲楽さん(1)苦しい時の向き合いかた

#2 井上咲楽さん(2)トレランに熱中、100kmに挑戦

#3 飯野航さん(1)世界5大陸走破の道は「!」の連続

#4 飯野航さん(2)42.195kmの先にあるウルトラな魅力

#5 中野陽子さん(1)89歳ランナーの心と体を作る生活

#6 中野陽子さん(2)マラソンが紡ぐ、世代を超えた縁

■ゲスト:井上咲楽さん(いのうえ・さくら) 2015年、15歳でホリプロキャラバンスカウトにてソフトバンク賞を受賞。芸能界デビュー後はドラマやバラエティー番組などで活躍。ランナー御用達の番組「NHKのランスマ倶楽部」のMCも務める。フルマラソンの自己記録は3時間20分50秒。

■聞き手:浅利そのみさん(あさり・そのみ) フリーアナウンサー。TOKYO FMでランニング番組「JOGLIS」を担当し、ランニングをスタート。フルマラソン10回以上完走し、自己記録は4時間23分56秒。現在は山梨を拠点に育児や農業の傍ら、マラソンやトレイルレースのMCなども担当。

■ランナーにも日経電子版。ランニング記事・コラムは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/topics/23013113⁠)

■日経電子版ポッドキャストポータルサイトは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/special/podcast⁠)

■公式SNSアカウントNIKKEI PODCAST(日経ポッドキャスト)

X:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://x.com/nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠)

Instagram:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nikkeipodcast/⁠⁠⁠⁠)

Show more...
3 months ago
32 minutes 4 seconds

NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン)
夢を叶えるランニング!5月19日から新シリーズ連続配信

今春から番組をリニューアル!毎週1回の配信から、旬のテーマやゲストを連日配信するシリーズ型に刷新してお届けします。第1弾は「夢を叶えるランニング」。走ることで夢を叶え、新たな夢を追う3人のゲストによるリレートークです。番組の情報は公式SNSでお知らせします。■夢を叶えるランニング
#1 井上咲楽さん(1)苦しい時の向き合いかた
#2 井上咲楽さん(2)トレランに熱中、100kmに挑戦
#3 飯野航さん(1)世界5大陸走破の道は「!」の連続
#4 飯野航さん(2)42.195kmの先にあるウルトラな魅力
#5 中野陽子さん(1)89歳ランナーの心と体を作る生活
#6 中野陽子さん(2)マラソンが紡ぐ、世代を超えた縁

■ランナーにも日経電子版。ランニング記事・コラムはこちら(https://www.nikkei.com/topics/23013113)

■日経電子版ポッドキャストポータルサイトはこちら(https://www.nikkei.com/special/podcast)

■公式SNSアカウントNIKKEI PODCAST(日経ポッドキャスト)

X:⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠(⁠⁠⁠https://x.com/nikkeipodcast⁠⁠⁠)

Instagram:⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠(⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nikkeipodcast/⁠⁠⁠)


Show more...
3 months ago
14 seconds

NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン)
旬のランニング情報を随時配信へ 2025年4月から番組リニューアル

今週の配信はお休みします。毎週金曜日に配信してきた日経ランナーズサロンは、2025年4月からシリーズ型の配信にリニューアルします。マラソンをはじめ陸上競技のイベント開催にあわせて旬の情報、いま聴きたいゲストのトークを随時配信します。番組の情報は公式SNSでお知らせします。Spotify Apple Podcast Amazon Musicや日経電子版ポータルサイトのアーカイブもあわせてお聴きください。

■ランナーにも日経電子版。ランニング記事・コラムはこちら(https://www.nikkei.com/topics/23013113)

■日経電子版ポッドキャストポータルサイトはこちら(https://www.nikkei.com/special/podcast)

■公式SNSアカウントNIKKEI PODCAST(日経ポッドキャスト)

X:⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠(⁠⁠⁠https://x.com/nikkeipodcast⁠⁠⁠)

Instagram:⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠(⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nikkeipodcast/⁠⁠⁠)

Show more...
4 months ago
30 seconds

NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン)
糖質はランナーの敵?それとも味方? 第一生命グループ女子陸上競技部の栄養士に聞く【NIKKEIランナーズサロン】

多く摂取すると太るというイメージが強い糖質。ランナーにとっては必要?それとも不要?ポッドキャスト「NIKKEIランナーズサロン」の特別編として、2024年11月に続き第一生命グループ女子陸上競技部管理栄養士・林田あやさんをお迎えして、市民ランナーの「糖質との付き合い方」について伺いました。

・空腹状態でのランニングは効果的?

・夜の糖質摂取は控えめにすべき?

・カーボローディングは何日前から?

・レース当日はパンかご飯か

・レース中の糖質補給のタイミングは

■ランナーにも日経電子版。ランニング記事・コラムはこちら
(https://www.nikkei.com/topics/23013113)

■日経電子版ポッドキャストポータルサイトはこちら
(https://www.nikkei.com/special/podcast)

■公式SNSアカウントNIKKEI PODCAST(日経ポッドキャスト)

X:⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠(⁠⁠⁠https://x.com/nikkeipodcast⁠⁠⁠)

Instagram:⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠(⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nikkeipodcast/⁠⁠⁠)

Show more...
5 months ago
15 minutes 31 seconds

NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン)
ランニングインフルエンサー 三津家貴也さん#2 「楽して速くなるメソッド」まずは姿勢から 映像も見ながらやってみよう!【NIKKEIランナーズサロン】

ランニングインフルエンサーの三津家貴也さんをゲストにお迎えしたポッドキャスト「NIKKEIランナーズサロン」。最終回となる2回目では、ランニング研究者としての顔も持つ三津家さんに「市民ランナーが楽して速くなるメソッド」を伺いました。「ゼーゼーハーハー苦しい練習をすれば速くなる訳ではない」としたうえで、ランニングフォームも大切だと話します。フォーム解説動画を番組公式のSNSアカウント「@nikkeipodcast」(X、Instagram、Threads)のほか、3/15(土)には日経電子版で配信します。映像も見ながら、一緒にきれいなフォーム作りをやってみよう!

■#2目次

00:00 「頑張らない」が継続のコツ

03:38 きれいなフォームで楽に走ろう

09:58 筋トレは必要?音楽聴くのはアリ?

16:56 走って人生を豊かにしよう

■配信日程

#1(3/7)走る研究者「100万フォロワーは通過点」

#2(3/14)いかに楽して速くなる?三津家流メソッド

■ゲスト:三津家貴也さん(みつか・たかや) 1995年生まれ。熊本県出身。800メートルで全国高校総体6位。筑波大大学院ではランニングについて研究。学術論文を3本投稿し、国際学会でも発表。現在はインフルエンサーとして、ゲストランナーやイベント主催などランニングの普及に取り組む。フルマラソンの自己記録は2時間28分7秒。

■聞き手:浅利そのみさん(あさり・そのみ) フリーアナウンサー。TOKYO FMでランニング番組「JOGLIS」を担当し、ランニングをスタート。フルマラソン10回以上完走し、自己記録は4時間23分56秒。現在は山梨を拠点に育児や農業の傍ら、マラソンやトレイルレースのMCなども担当。

■ランナーにも日経電子版。ランニング記事・コラムは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/topics/23013113⁠)

■日経電子版ポッドキャストポータルサイトは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/special/podcast⁠)

■公式SNSアカウントNIKKEI PODCAST(日経ポッドキャスト)

X:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://x.com/nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠)

Instagram:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nikkeipodcast/⁠⁠⁠⁠)

Show more...
5 months ago
21 minutes 2 seconds

NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン)
ランニングインフルエンサー 三津家貴也さん#1 走る研究者「SNS100万フォロワーは通過点」【NIKKEIランナーズサロン】

ランニングを通じて人生を豊かにするポッドキャスト番組「NIKKEIランナーズサロン」。今やランニング界で知らない人はいない!?SNSの総フォロワー数が100万人を超えるランニングインフルエンサーの三津家貴也さんをゲストにお迎えしました。

初回は「インフルエンサーとして生きる」三津家さんの考え方のほか、筑波大大学院で取り組んだランニング研究者としての顔にも迫ります。魅せる・見るランニングという新ジャンル開拓に挑むイベント「フルハウス」への思いも伺いました。ん〜聴いてみよう!

■#1目次

00:00 ゲスト紹介

05:13 大学で挫折も研究生かし自己新

17:36 競技で好成績でも満たされぬ心

27:21 見る・魅せるイベント作りに奔走

■配信予定

#1(3/7)走る研究者「100万フォロワーは通過点」

#2(3/14)いかに楽して速くなる?三津家流メソッド

■ゲスト:三津家貴也さん(みつか・たかや) 1995年生まれ。熊本県出身。800メートルで全国高校総体6位。筑波大大学院ではランニングについて研究。学術論文を3本投稿し、国際学会でも発表。現在はインフルエンサーとして、ゲストランナーやイベント主催などランニングの普及に取り組む。フルマラソンの自己記録は2時間28分7秒。

■聞き手:浅利そのみさん(あさり・そのみ) フリーアナウンサー。TOKYO FMでランニング番組「JOGLIS」を担当し、ランニングをスタート。フルマラソン10回以上完走し、自己記録は4時間23分56秒。現在は山梨を拠点に育児や農業の傍ら、マラソンやトレイルレースのMCなども担当。

■ランナーにも日経電子版。ランニング記事・コラムは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/topics/23013113⁠)

■日経電子版ポッドキャストポータルサイトは⁠こちら⁠(⁠https://www.nikkei.com/special/podcast⁠)

■公式SNSアカウントNIKKEI PODCAST(日経ポッドキャスト)

X:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://x.com/nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠)

Instagram:⁠⁠⁠⁠@nikkeipodcast⁠⁠⁠⁠(⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/nikkeipodcast/⁠⁠⁠⁠)

Show more...
5 months ago
39 minutes 39 seconds

NIKKEIランナーズサロン(日経ランナーズサロン)
日本経済新聞社がお届けするポッドキャスト「NIKKEIランナーズサロン」は、ランニングを通じて人生を豊かにする番組です。 ランニング記事・コラム→ ⁠https://www.nikkei.com/topics/23013113 【NIKKEI PODCAST】 日経電子版Podcastポータルサイト:⁠https://www.nikkei.com/special/podcast Xアカウント:⁠ @nikkeipodcast⁠ (⁠https://x.com/nikkeipodcast⁠) Instagramアカウント:⁠ @nikkeipodcast⁠(⁠https://www.instagram.com/nikkeipodcast/⁠)