Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Music
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/4c/9e/06/4c9e06af-e111-70a2-57f5-c919b2a589dd/mza_7562887494498786130.jpg/600x600bb.jpg
【MindViz】不登校だった少年がラジオのディレクターになって、さらにアドラー心理学を学ん
Okihiro Hayashi
31 episodes
5 days ago
僕:ハヤシが提唱するMindVizメソッドを通じて、あなたの「心の整理」や「クリエイティビティの発揮」をサポートするポッドキャストです。僕自身の不登校経験やラジオディレクターとしての経験から得た知見を元に、皆さんの『人生を良くしたい』という想いに寄り添います。 人間関係で悩んでいるあなた。 将来に不安を感じているあなた。 自分の性格が好きになれないあなた。 いつも失敗ばかりだと思っているあなた。 なんでこんなに上手くいかないのと思うあなた。 そんなあなたと一緒に、心理学的アプローチも交えながら どうしたらより”ラクにたのしく生きられるのか”を考えていきます。 小学校中学校高校をほとんど不登校で過ごした少年。 大学卒業後、就職するも1ヶ月で辞めてニートになった青年。 そんな子だった僕が、いまでは ラジオ番組のディレクターを務め ご縁に恵まれて結婚もし、 アドラー心理学を学んでカウンセラーの活動も始めています。 僕自身がこれまでの人生で感じてきたこと、 そしてカウンセラーとしての学びと実践の中で得た知見を 惜しげもなく伝えていきます。
Show more...
Self-Improvement
Education
RSS
All content for 【MindViz】不登校だった少年がラジオのディレクターになって、さらにアドラー心理学を学ん is the property of Okihiro Hayashi and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
僕:ハヤシが提唱するMindVizメソッドを通じて、あなたの「心の整理」や「クリエイティビティの発揮」をサポートするポッドキャストです。僕自身の不登校経験やラジオディレクターとしての経験から得た知見を元に、皆さんの『人生を良くしたい』という想いに寄り添います。 人間関係で悩んでいるあなた。 将来に不安を感じているあなた。 自分の性格が好きになれないあなた。 いつも失敗ばかりだと思っているあなた。 なんでこんなに上手くいかないのと思うあなた。 そんなあなたと一緒に、心理学的アプローチも交えながら どうしたらより”ラクにたのしく生きられるのか”を考えていきます。 小学校中学校高校をほとんど不登校で過ごした少年。 大学卒業後、就職するも1ヶ月で辞めてニートになった青年。 そんな子だった僕が、いまでは ラジオ番組のディレクターを務め ご縁に恵まれて結婚もし、 アドラー心理学を学んでカウンセラーの活動も始めています。 僕自身がこれまでの人生で感じてきたこと、 そしてカウンセラーとしての学びと実践の中で得た知見を 惜しげもなく伝えていきます。
Show more...
Self-Improvement
Education
Episodes (20/31)
【MindViz】不登校だった少年がラジオのディレクターになって、さらにアドラー心理学を学ん
恐怖の二学期

夏休み明けはやっぱりしんどい🥵


僕も何度も、

夏休みを境に学校に行けなくなりました。


冷静に考えてみれば、10代にとっての

夏休み40日間と言うのは果てしなく長く、

環境の変化が苦しくなるのは

当然なんだろうなと思います🤔


ただ10代の林少年は

「二学期からまた明るく元気な男の子でいなければならない」

と思っていて、そういう完璧主義的なところに苦しさを感じてました。


大人だって長期連休明けはかなり力抜いている


ということに、大人になって気づくけれど、

その時はわからなかったんですよね😂



🔔📣 8/3(日)まで残りわずか!【あと26日!】 🏃‍♀️💨


✨👩‍🎓 10代の子どもたちに勇気と希望を!✨

『自分を信じる勇気』出版記念イベント🎉


📚 林興弘(不登校経験者)× 岩井俊憲(アドラー心理学のプロ)の貴重な講演!

具体的なヒント満載!💡


📍名古屋栄で開催。席に限りがあります!

お早めにチェックしてくださいね!✅


🔽 詳細・お申し込みはこちら 🔽

大人の方:

https://www.hgld.co.jp/plecture/view/1309

学生の方:

https://www.hgld.co.jp/plecture/view/1310


#不登校 #アドラー #子育て #先生 #セミナー #学校 #夏休み #実体験 #二学期

Show more...
4 months ago
14 minutes 38 seconds

【MindViz】不登校だった少年がラジオのディレクターになって、さらにアドラー心理学を学ん
中日ビルに行ってきたよ

会場となる中日ビルに行ってきました🏃‍♂️


ですが!!

思惑とは裏腹に、施設は閉まってるし

ついでに会おうと思っていた人にもあえず😂


想像していた展開とは違うことって、

日常的にあることですよねー


そんな当たり前のことが10代の頃は

受け入れることが出来てませんでした😅


予定が1分ズレるだけで、

イライラし、癇癪を起こすようなことも少なくありませんでした。。。反省💦


そんな僕だったからこそ

「人はいくつになっても変わることが出来る」

と胸を張って言えると思うのです💚


🔔📣 8/3(日)まで残りわずか!【あと27日!】 🏃‍♀️💨


✨👩‍🎓 10代の子どもたちに勇気と希望を!✨

『自分を信じる勇気』出版記念イベント🎉


📚 林興弘(不登校経験者)× 岩井俊憲(アドラー心理学のプロ)の貴重な講演!

具体的なヒント満載!💡


📍名古屋栄で開催。席に限りがあります!

お早めにチェックしてくださいね!✅


🔽 詳細・お申し込みはこちら 🔽

大人の方:

https://www.hgld.co.jp/plecture/view/1309

学生の方:

https://www.hgld.co.jp/plecture/view/1310


#不登校 #アドラー #子育て #先生 #セミナー #学校 #夏休み #実体験

Show more...
4 months ago
13 minutes 18 seconds

【MindViz】不登校だった少年がラジオのディレクターになって、さらにアドラー心理学を学ん
応援の力

たくさんの人に応援されて今があります。

当たり前のことですが、自分一人じゃ不登校を乗り越えられなかったし、夢だったラジオディレクターになることもなかったでしょう📻


で、今回のイベントのことを両親に話したら、

あまりにも軽いトーンで「あ、そうなの」という返事😂😂


この軽いトーンでが僕を救ってくれているんだなぁと再確認したし、

かろやかに「すごいね」「さすがだね」「応援してるよ」って言われると、こちらも心が軽くなって、翼が生えたように飛び立つことができるんだなと、応援の力を実感しました🪽


🔔📣 8/3(日)まで残りわずか!【あと28日!】 🏃‍♀️💨


✨👩‍🎓 10代の子どもたちに勇気と希望を!✨

『自分を信じる勇気』出版記念イベント🎉


📚 林興弘(不登校経験者)× 岩井俊憲(アドラー心理学のプロ)の貴重な講演!

具体的なヒント満載!💡


📍名古屋栄で開催。席に限りがあります!

お早めにチェックしてくださいね!✅


🔽 詳細・お申し込みはこちら 🔽

大人の方:

https://www.hgld.co.jp/plecture/view/1309

学生の方:

https://www.hgld.co.jp/plecture/view/1310


#不登校 #アドラー #子育て #先生 #セミナー #学校 #夏休み #実体験

Show more...
4 months ago
10 minutes 38 seconds

【MindViz】不登校だった少年がラジオのディレクターになって、さらにアドラー心理学を学ん
見ために劣等感を抱いていた10代

10歳ごろから肉体的にいろんな変化が起こって

どうしてもそこから来る「戸惑い」「不安」「劣等感」はあるもの。。。😢


特に強い劣等感を抱いていたのは「髪の毛」でした🚿

クセ毛が強く、なにをやってもダメ。

ボサボサの髪の毛で、自分に自信も持てませんでした🥺


そんな僕が変わったのは20代半ば。

ある美容師さんとの出会いでした✂️

クセを活かしたスタイリングを教えてくれた美容師さんのおかげで

オシャレするのが楽しくなり、自信も持てるように😎


あなたのクセは悪いことばかりじゃない。

クセの活かし方を教えてくれる人は必ずいます。

だからこそ、たくさんの人と出会ってほしいのです。


🔔📣 8/3(日)まで残りわずか!【あと29日!】 🏃‍♀️💨


✨👩‍🎓 10代の子どもを勇気づけよう ✨

『自分を信じる勇気』出版記念イベント🎉


📚 林興弘(不登校経験者)× 岩井俊憲(アドラー心理学のプロ)の貴重な講演!

具体的なヒント満載!💡


📍名古屋栄で開催。席に限りがあります!

お早めにチェックしてくださいね!✅


🔽 詳細・お申し込みはこちら 🔽

大人の方:

https://www.hgld.co.jp/plecture/view/1309

学生の方:

https://www.hgld.co.jp/plecture/view/1310


#不登校支援 #アドラー #子育てママ #教育関係者 #セミナー

Show more...
4 months ago
11 minutes 45 seconds

【MindViz】不登校だった少年がラジオのディレクターになって、さらにアドラー心理学を学ん
好きは最強

ラジオが好きです。ラジオの仕事が好きです。


ただ、仕事を始めた当初は

困難の連続でした💦



それでも続けられたのは

「好き」が持つパワーのおかげだと思う❤️‍🔥


好きなことを軸に、

物事を考えてみるのはどうでしょう?



🔔📣 8/3(日)まで残りわずか!【あと30日!】 🏃‍♀️💨


✨👩‍🎓 10代の子どもを勇気づけよう ✨

『自分を信じる勇気』出版記念イベント🎉


📚 林興弘(不登校経験者)× 岩井俊憲(アドラー心理学のプロ)の貴重な講演!

具体的なヒント満載!💡


📍名古屋栄で開催。席に限りがあります!

お早めにチェックしてくださいね!✅


🔽 詳細・お申し込みはこちら 🔽

大人の方

https://www.hgld.co.jp/plecture/view/1309


学生の方

https://www.hgld.co.jp/plecture/view/1310



#不登校支援 #アドラー #子育てママ #教育関係者 #セミナー

Show more...
4 months ago
11 minutes 46 seconds

【MindViz】不登校だった少年がラジオのディレクターになって、さらにアドラー心理学を学ん
暑さが苦手なアスペルガー

アスペルガー症候群の診断を受けていた僕。


特に苦しんだのは、

「コミュニーケーション」

「こだわりの強さ」

「感覚過敏」でした🥵


そういった発達の特性を乗り越えられたのは、

まわりの支え/信頼と、

「時間」と「経験」によるところが大きかったなと振り返ります🤔


🔔📣 8/3(日)まで残りわずか!【あと31日!】 🏃‍♀️💨


✨👩‍🎓 10代の子どもを勇気づけよう ✨

『自分を信じる勇気』出版記念イベント🎉


📚 林興弘(不登校経験者)× 岩井俊憲(アドラー心理学のプロ)の貴重な講演!

具体的なヒント満載!💡


📍名古屋栄で開催。席に限りがあります!

お早めにチェックしてくださいね!✅


🔽 詳細・お申し込みはこちら 🔽

大人の方

https://www.hgld.co.jp/plecture/view/1309


中高生の方

https://www.hgld.co.jp/plecture/view/1310



#不登校支援 #アドラー #子育てママ #教育関係者 #セミナー

Show more...
4 months ago
18 minutes 21 seconds

【MindViz】不登校だった少年がラジオのディレクターになって、さらにアドラー心理学を学ん
行動の星に生まれて

8月3日(日)、急遽イベントを開催することになりました!!!🎉


100人規模の大きな講演会となります😆

みなさんの支えのおかげです。

ありがとうございます♪


そんなキッカケを作ってくれたのは

幸せ自分軸トレーナー「渡辺歩実」さんのお話でした💖


ヒューマン・ギルドではアーカイブも販売中💻

チェックしてみてね✌️

https://www.hgld.co.jp/plecture/view/1308


#MindViz #アドラー心理学 #起業 #副業 #名古屋 #イベント

Show more...
4 months ago
11 minutes 28 seconds

【MindViz】不登校だった少年がラジオのディレクターになって、さらにアドラー心理学を学ん
日記の効能

人間の記憶って実は結構曖昧で、

それは良い面もあるんだけれども、

だからこそ、

不安や悩みに押しつぶされることもあります🥺


そんな曖昧な記憶とうまく付き合って、

過去を上手に捉えられる効果が

日記にはあると思う📓


特に僕、ハヤシ流の

「ハッピー」「サンキュー」「ナイス」

を駆使した日記書くと

結構前向きに1日を終えられるし、


それが積み重なってくれば

良い1週間だったな、良い1ヶ月だったな、

良い1年だったな、良い人生だったな、

って思えたりする、、、そんな気がします。


#MindViz #アドラー心理学 #日記 #本田宗一郎

Show more...
4 months ago
16 minutes 27 seconds

【MindViz】不登校だった少年がラジオのディレクターになって、さらにアドラー心理学を学ん
自分時間つくってる?

自分時間を作るコツは⏰

「まず定義すること」

次に「ありきで考えること」。


仕事、家事、SNSなど、

なかなか心休まる時間がないかもしれませんが、

自分自身が快適でいられる、

「自分の、自分による、自分のための時間」

が確保されていると自利利他円満な、

共同体感覚を発揮した日々を送れるんじゃないかなと考えています☕️


#MindViz #アドラー心理学 #仕事効率化 #脱スマホ

Show more...
4 months ago
19 minutes 44 seconds

【MindViz】不登校だった少年がラジオのディレクターになって、さらにアドラー心理学を学ん
ミュージカルラザルス

縁があって、ミュージカル「ラザルス」を見に行くことになりました🚅


人との出会いが、自分の感性を広げるきっかけになるなと思った、、、

そんな一連の出来事について😆


芸術作品って、心を動かされる瞬間があるし、

またそれを誰かと共有することもいいなと思うので、そんなお話をしています。


そして人の縁は自分を、知らない世界に連れて行ってくれるなと感じてます。


一歩前へ進んでみませんか?


#MindViz #SOPHIA #松岡充 #ミュージカルラザルス

Show more...
4 months ago
18 minutes 34 seconds

【MindViz】不登校だった少年がラジオのディレクターになって、さらにアドラー心理学を学ん
アドラーを生きる仲間たち

仲間との交流は、気持ちを豊かにしてくれますよね〜✨


Well-laboさんの「読書会」と

ヒューマン・ギルド 岩井俊憲さんの「人おこしカウンセリング」に参加してきました!


充実の1週間になりました〜

みなさん、ありがとう!!!⭐️⭐️


#MindViz

Show more...
4 months ago
12 minutes 6 seconds

【MindViz】不登校だった少年がラジオのディレクターになって、さらにアドラー心理学を学ん
真実は人の数だけ

事実ってなに? 真実ってなに?


そこの解釈を見直してみると

ある程度の悩みは

「思い過ごし」や「勘違い」である

ということが、見えてくるかもしれません。


すっごく哲学的な話ですが、

哲学するのも、たまには悪くないですよね😆


#MindViz #アドラー心理学 #カウンセリング #哲学

Show more...
5 months ago
17 minutes

【MindViz】不登校だった少年がラジオのディレクターになって、さらにアドラー心理学を学ん
キーワードは「次の一手」

モヤモヤをスッキリさせて

日々を気持ちよく生きるためのキーワード🔑


自分と向き合う時にも

他人と向き合う時にも

仕事をがんばる時にも


いろんな状況で使える考え方だと思います。

あなたの「次の一手」は、なんでしょう?


#MindViz #アドラー心理学

Show more...
5 months ago
11 minutes 53 seconds

【MindViz】不登校だった少年がラジオのディレクターになって、さらにアドラー心理学を学ん
相手の立場で考える

「共感を寄せる」というのはどういうこと?


「もし自分だったら」と考えるのは、比較的カンタンですが、アドラー心理学では、もっと深い想像力を要求してきます。


自分がちょっと凹んだエピソードも交えながら、共感について考えました。

Show more...
5 months ago
15 minutes 50 seconds

【MindViz】不登校だった少年がラジオのディレクターになって、さらにアドラー心理学を学ん
人との繋がりによってイノベーションは起こる

ヒューマン・ギルド 岩井俊憲さんによる「人おこしカウンセリング」を受けてきました!


クライアントの持っている能力/才能/資源を、サポーターとともに再発見して、サポーターとの化学反応によって、新たな気づきを促すという、新しいタイプのカウンセリング。


その「人おこし」を通して感じたこと、そして今後の僕の展望をお話しします☺️

Show more...
5 months ago
11 minutes 18 seconds

【MindViz】不登校だった少年がラジオのディレクターになって、さらにアドラー心理学を学ん
人間的魅力のデコボコとどう折り合うか

発達障害のお子さんを支援する放課後デイサービス「トレトレ」さんが開催した勉強会に行ってきました💪


発達に特性がある子たちが持つデコボコは、彼らに特有のものじゃなくて、すべての人が持っている要素の強弱の違いなんだろうなと。


その勉強会を通して「新たな人間関係の捉え方」を見つけた気がしたので、シェアします!

Show more...
5 months ago
10 minutes 51 seconds

【MindViz】不登校だった少年がラジオのディレクターになって、さらにアドラー心理学を学ん
コントロールできるものを見定める

精神的不調の要因のひとつは「コントロールできないものを、コントロールしようと思い続けている」ことにあると思います。


そこの線引きを見誤ると、怒りや不安など、ネガティブな感情のサイクルにハマってしまう可能性があると、身をもって感じました。


あなたはどう感じますか?

Show more...
6 months ago
10 minutes 12 seconds

【MindViz】不登校だった少年がラジオのディレクターになって、さらにアドラー心理学を学ん
9時間睡眠の男

睡眠時間って、どのくらい取ってますか?


日本人の睡眠時間は、世界的にも短いと言われています😫


睡眠を見直して感じた良い効果について、眠い目をこすりながらお送りします💤

Show more...
6 months ago
9 minutes 50 seconds

【MindViz】不登校だった少年がラジオのディレクターになって、さらにアドラー心理学を学ん
【対人関係】正解のない時代をどう生きるか

いろんな意見が飛び交う状況だと、「語られた内容」よりも「誰が語ったか」に左右されてしまうことってありますよね。。。

そんなときは「どう目の前の状況を捉えるか」が大事になってくる気がします。

Show more...
6 months ago
14 minutes 15 seconds

【MindViz】不登校だった少年がラジオのディレクターになって、さらにアドラー心理学を学ん
自分自身の依存的行為を告白します

アンナ・レンブケ著『ドーパミン中毒』を読んで。


「恥」のポジティブなサイクルについて学びました。

だからこそ、ここに僕自身の「依存的行為」を告白します。


自分でも良くないと思っていながら、ついやってしまう行為ってありますよね。

それとどう向き合っていくか。一緒に考えたい。

Show more...
6 months ago
18 minutes 46 seconds

【MindViz】不登校だった少年がラジオのディレクターになって、さらにアドラー心理学を学ん
僕:ハヤシが提唱するMindVizメソッドを通じて、あなたの「心の整理」や「クリエイティビティの発揮」をサポートするポッドキャストです。僕自身の不登校経験やラジオディレクターとしての経験から得た知見を元に、皆さんの『人生を良くしたい』という想いに寄り添います。 人間関係で悩んでいるあなた。 将来に不安を感じているあなた。 自分の性格が好きになれないあなた。 いつも失敗ばかりだと思っているあなた。 なんでこんなに上手くいかないのと思うあなた。 そんなあなたと一緒に、心理学的アプローチも交えながら どうしたらより”ラクにたのしく生きられるのか”を考えていきます。 小学校中学校高校をほとんど不登校で過ごした少年。 大学卒業後、就職するも1ヶ月で辞めてニートになった青年。 そんな子だった僕が、いまでは ラジオ番組のディレクターを務め ご縁に恵まれて結婚もし、 アドラー心理学を学んでカウンセラーの活動も始めています。 僕自身がこれまでの人生で感じてきたこと、 そしてカウンセラーとしての学びと実践の中で得た知見を 惜しげもなく伝えていきます。