今回は私の双子Mikaとのゲスト回!
ライフステージの変化に伴って変わるパートナーシップの私たちのリアルな苦労について話しています:)
育児の私たち夫婦と、ビジネスを一緒にしているMika夫婦。
余裕がない時どう対応してる?
#国際結婚#育児 #国際育児 #夫婦関係
育児に追われながらも、自分のアイデンティティをどう育てていくか。「やらなきゃ」でいっぱいになりがちな毎日に、少しの“わくわく”を取り戻すために必要なのは、インプットよりも思い切ったアウトプット。コンフォートゾーンを抜け出して、小さな挑戦を積み重ねることで、自分らしさが形になっていく。今回は、そんな「育児と自分らしさの両立」について、等身大の挑戦についてシェアします。
日本で企画しているイベントについて
8/31日 東京アロマワークショップ
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeStZWBFEwd6etQHrt-IgozwFsqaNVGMT2kCWjQ1ar4XVpbvA/viewform
10/4 仙台アロマワークショップ検討中なので興味ある人はぜひ連絡してね!
https://www.instagram.com/less_by_mami/
スウェーデンでの出産を終えて感じたことについてお産から退院後までについて話しています!
日本とシステムが異なる部分が多く。文化の違いをたくさん感じたお産でした:)
今回は、第53回目でも登場したHarunaさんとのゲスト回!
カナダ、アメリカでの生活を経て、東京での会社員生活をやめ、現在宮崎を拠点にアーユルヴェーダやYogaを伝える仕事をしているHarunaさん。
鬱の経験もあり、そこで自分と向き合う中でアーユルヴェーダに出会い今では仕事にもなっているアーユルヴェーダについてお話しを聞きました。
日々の暮らしの中で実践できる事、心と体が健康で豊かに生きるために大切なアーユルヴェーダ的考え方などを教えてもらいました!
※お話の中でAyurvedaではいい食べ物、悪い食べ物という概念はないという話しが出てきますが、Ayurveda古典書の中には取り入れるべき食材と避けるべき食材の記述はあります。ただ古代のインドの食材がメインのため、エピソード内では便宜上概念はないと定義しています。
スウェーデンでの妊娠生活の終わりが近づいてきたので、この9ヶ月間のスウェーデンでの妊娠生活で感じた事、驚いた事についてお話ししました!
#北欧の暮らし #ヨーロッパ #海外移住 #北欧 #海外出産
今回は、アメリカサンフランシスコ在住のキャリアとビジネスのサクセスコーチである吉川ゆりさんとのゲスト回!
ゆりさんは、20年以上金融業界での管理職経験後、キャリアコーチとして独立。 会社員時代の華々しいキャリアを持ちながらも、このままでいいのだろうかという思いや、ミッドエイジクライセスに陥るなどモヤモヤの日々。 そんなモヤモヤ期を経て自分の使命に気づくまでののゆりさんのライフストーリーをお聞きました。
自分の使命は他にあると思うけど、一歩を踏み出せずにいる方に参考になるTipsが盛りだくさんなので是非お聞きください! 【吉川ゆりさん プロフィール】 20年にわたる金融業界での管理職経験、NPL、ヒプノーシスなどを交えながらコーチングを提供しているキャリアとビジネスサスセスコーチ。
吉川ゆりさんInstagram https://www.instagram.com/yuri_happily.ever.after/ 吉川ゆりさんPodcast
https://open.spotify.com/show/3m3vH1eS5wy11I8Iymd7Vm
インスタグラムでは報告しましたが、妊娠しました!
2年ほどかかった妊活期間で考えた事や気付きをシェアしています。
自分のマインドや生活に大きな変化があったタイミングでの妊娠だったので、同じような境遇にいる人たちにとって少しでも参考になりますように。
#妊娠 #不妊 #自然妊娠
In this episode, We are talking about life in Sweden with Sheeba.
She is a friend of mine who is from India and moved to Sweden last year. After 17 years of career in India, she quit her job and moved to Sweden and started from zero. We talked about our current struggle and how we feels about living in Sweden.
-What is the biggest challenge of living in Sweden?
-What advice would you give to someone who is thinking of moving to new places?
-What do you think is an important mindset to have in order to live in a place that is not familiar to you?
This podcast has been in Japanese only until now, but I plan to add more English contents in the future. so please stay turned:)
♦️Less by Mami Instagram
https://www.instagram.com/less_by_mami/?next=%2F
今回はMio Shinoharaさんとのゲスト回!
現在京都に拠点を置き、世界各国でreikiやシータヒーリングなどのエナジーワークを伝えるお仕事をされているMioさん。
25歳から現在まで世界中を旅しながら、やりたい事を仕事にしながら生きているMioさんの今に至るまでについて深掘りしています。
興味がわいた事、ご縁や自分の感覚など、自然の流れを大切にしながら生きてるMioさんのお話をぜひお聞きください:)
Mio Shinoharaさん各サイト
▼Website
https://energyworksbymio.com/
https://www.facebook.com/EnergyWorkMio/
https://www.instagram.com/oxoxmioxoxo/
今日は久しぶりのゲスト回!
カナダ、アメリカでの生活を経て、現在宮崎を拠点にアーユルヴェーダやYogaを伝える仕事をしているHarunaさん。
鬱の経験もあり、そこで自分と向き合う中で「何かを頑張っている自分ではなくても、ありのままの自分を受け入れる」事の大切さを気づき、アーユルヴェーダやYogaを取り入れながら、自分らしく生きる事ができるようになった経験について話を聞かせてもらいました。
ずっと気になっていたイベントに少しの勇気を持って参加した時に、大きな気づきがあったのでそのお話とスウェーデンの現状、夏のスウェーデン旅行の話
リスナーさんからポッドキャストの感想をメッセージもら得る事とても励みになっています!ありがとうございます:)
#スウェーデン在住 #海外移住 #ヨーロッパ #lessismore #シンプルライフ
「自分の体と心の声を聞く事」は最近の植物療法の勉強の中で考えさせられた事。
頭でたくさん考える事が増えた私たち。頭で考えてばかりで、感覚とかどんな気持ちかとか感じる事に鈍感になってないかなと。
日々自分で作っているルールも、しなければいけないと思っっている事も、本当にそれ今したい事?体や心は喜んでる?
一旦立ち止まって考えたいところです。
仕事をやめる前に読んだ本にとても背中を押してもらったのでその本の紹介と考えた事話しました!
本のタイトル
「静かな働き方」 ほどよい仕事でじぶん時間を取り戻す
https://www.amazon.co.jp/%E9%9D%99%E3%81%8B%E3%81%AA%E5%83%8D%E3%81%8D%E6%96%B9-%E3%80%8C%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%82%88%E3%81%84%E3%80%8D%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%A7%E3%81%98%E3%81%B6%E3%82%93%E6%99%82%E9%96%93%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%88%BB%E3%81%99-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%96%B0%E8%81%9E%E5%87%BA%E7%89%88-%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%8C%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%BE%E3%83%95-ebook/dp/B0CPXQ4CSD
会社員をやめて1ヶ月半。
今までの時間の使い方とがらっと変わって時間管理に苦労している話
最近のスウェーデン、畑、植物療法、インド短期留学の計画などなど