Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts125/v4/c3/dc/c4/c3dcc440-61dd-68da-4ba4-354541ffa885/mza_7847043427210321150.jpg/600x600bb.jpg
HR on the ball 社労士が労務ニュースを10分で解説するpodcast
社会保険労務士事務所ヨルベ
39 episodes
21 hours ago
社労士が労務に関連するトピックを10分程度で話すポッドキャストです。 テーマも募集中です。 info@sr-yorube.comまで、お待ちしております!
Show more...
Management
Business
RSS
All content for HR on the ball 社労士が労務ニュースを10分で解説するpodcast is the property of 社会保険労務士事務所ヨルベ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
社労士が労務に関連するトピックを10分程度で話すポッドキャストです。 テーマも募集中です。 info@sr-yorube.comまで、お待ちしております!
Show more...
Management
Business
Episodes (20/39)
HR on the ball 社労士が労務ニュースを10分で解説するpodcast
#36 男性の育児休業が取得しやすくなる? 育児・介護休業法の改正内容まとめ

【※1:39で「2022年度」と言っているのは正しくは「2020年度」です。🙇‍♂️】

2021年6月の法改正の内容は、大きく下記5点です。現行の育児休業も含め、制度の枠組みを再確認しておくことが重要です!

👶1.「出生時育児休業(=男性版産休)」が新設される
👶2.休業取得しやすい雇用環境の整備、(自身及び配偶者の)妊娠・出産の申出をした労働者に対する個別の周知や意向確認を行うことが義務付けられる
👶3.育児休業が分割して取得できるようになる
👶4.1,000人超の企業には育休取得状況の公表が義務付けられる
👶5.有期雇用労働者の育児・介護休業にかかる取得要件が緩和される


https://note.com/sr__yorube/n/ne99d758f1cb1#3UaZT


#育休 #男性育休

Show more...
4 years ago
16 minutes 2 seconds

HR on the ball 社労士が労務ニュースを10分で解説するpodcast
#35 ボーナスから控除されるものは何?
賞与の差引支給額の計算式についての概要を知り、賞与明細の大まかな見方を説明します。テキスト→ https://note.com/sr__yorube/n/n39b23e801035
Show more...
4 years ago
9 minutes 6 seconds

HR on the ball 社労士が労務ニュースを10分で解説するpodcast
Geekers of Scale Vol.3 スタートアップにCTOはいつから必要なのか問題
Geekers of Scale(スケールのオタク)は、GAOGAO Pte.Ltd.の共同創業者Ken(水畑建一)さんと社労士かなやまの2人でお届けします。 Vol.3となる今回は、 Coral Capital「半数のスタートアップでCTO不在!? 開発環境アンケートから見えた7つの論点」(https://coralcap.co/2020/08/startup-devs-report/)を元に、 ・スタートアップにCTOはいつから必要なのか ・「遅延評価」≒東大の「進振り」制度? ・CTOに求められるスキルは?VPoEとの違いは? ・CxOを急ぎすぎない などについて話しました。 ✅GAOGAO HP→https://gaogao.asia ✅Kenさん Twitter→https://twitter.com/kengaogaoasia
Show more...
5 years ago
20 minutes 10 seconds

HR on the ball 社労士が労務ニュースを10分で解説するpodcast
#34 会社の健康診断実施義務ルールを確認

労働安全衛生法に基づき、会社には従業員への健康診断実施義務が課されています。罰則もあるこのルールについて、従業員の健康確保の観点からも整理しておく必要があります。


<参考リンク>

・健康経営ってなに?企業が理解しておきたい健康診断のルール/classwork

https://classwork.news/medical-checkup-and-health-management/

・労働安全衛生法に基づく健康診断を実施しましょう/厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000103900.pdf

・健康診断Q&A /高知労働基準監督署

https://jsite.mhlw.go.jp/kochi-roudoukyoku/content/contents/000306660.pdf

・全国健康保険協会HP

https://www.kyoukaikenpo.or.jp


<一言>

久しぶりに更新したら思いの外緊張しました。

文字起こしを順次noteマガジンにまとめていますのでそちらもご参考になれば嬉しいです。

https://note.com/sr__yorube/m/m8becaa5b8646


Show more...
5 years ago
10 minutes 21 seconds

HR on the ball 社労士が労務ニュースを10分で解説するpodcast
#33 中小企業の5割は「対応のメドが立っていない」 同一労働同一賃金まとめ
パートタイマーの同一労働同一賃金は、中小企業は2021年4月〜。商工会議所の調査によれば現在は半数近くが「対応の目処が立っていない」状況。どういう形で整理を進めていけばいいのか、概要を掴みましょう。
Show more...
5 years ago
15 minutes 14 seconds

HR on the ball 社労士が労務ニュースを10分で解説するpodcast
Geekers of Scale Vol.2 エンジニアファーストな組織づくり

Geekers of Scale(スケールのオタク)は、GAOGAO Pte.Ltd.の共同創業者Ken(水畑建一)さんと社労士かなやまの2人でお届けします。 

Vol.2となる今回は、

・エンジニアはピュアな人が多い

・ビジネスサイドとエンジニアサイドの姿勢の違い

・コミュニケーションにおいて大事なこと

・エンジニアサイドに寄せた組織づくりをすると、「人に合わせる」から「人が合わせる」へと開発する上での発想の起点が変わってイノベーションが起きやすくなる?

・企業のエンジニア活用は今後二極化?

・エンジニアファーストな組織づくり

・30代経営者が影響を受けているマンガ

などについて話しました。


✅GAOGAO HP→https://gaogao.asia

✅Kenさん Twitter→https://twitter.com/kengaogaoasia

Show more...
5 years ago
17 minutes 45 seconds

HR on the ball 社労士が労務ニュースを10分で解説するpodcast
#32 フリーランス約9000人の実態調査の話〜4割がトラブル経験

○草野かおるさんのマンガ

https://note.com/sr__yorube/n/nb5240dbe20a0

○今回の資料(フリーランス実態調査結果)

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/zensedaigata_shakaihoshou/dai7/siryou1.pdf



Show more...
5 years ago
25 minutes 59 seconds

HR on the ball 社労士が労務ニュースを10分で解説するpodcast
#31 年度更新、算定基礎とは?&給与変更と社会保険料変更のタイミング
①年1回の労働保険の年度更新、社会保険の定時決定の概要 ②給与額が変わってもすぐに社会保険料が変わるわけではない?随時改定(月変(げっぺん))の話  https://classwork.news/annual-renewal-of-labor-insurance/
Show more...
5 years ago
19 minutes 27 seconds

HR on the ball 社労士が労務ニュースを10分で解説するpodcast
#30 スタートアップの出向やグレーゾーン解消制度の可能性

株式会社プラハCEO松原さん(@dowanna6)と話をしました。 ○株式会社プラハHP→https://www.praha-inc.com  アジェンダは、ワタミの出向活用や人材派遣子会社設立に、スタートアップの出向活用、グレーゾーン解消制度、職業紹介事業許可、などです。 ----------- 本エピソード内に関連する参考ページです。 ○ワタミが食品スーパー「ロピア」に従業員を出向→https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2020/05/2020-0507-1628-14.html ○打刻レス勤怠管理サービス「ラクロー」グレーゾーン解消制度 照会結果について→https://www.raku-ro.com/notices/26 ○給与前払いサービス「ペイミー」グレーゾーン解消制度 照会結果について→https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000028212.html ○経済産業省「出向起業」について→https://co-hr-innovation.jp

Show more...
5 years ago
27 minutes 21 seconds

HR on the ball 社労士が労務ニュースを10分で解説するpodcast
Geekers of Scale Vol.1 開発受託や業務委託モデルの話

【スピンオフ企画】Geekers of Scale(スケールのオタク)は、GAOGAO Pte.Ltd.の共同創業者Ken(水畑建一)さんと社労士かなやまの2人でお届けします。 タイトルは、リード・ホフマンのポッドキャスト「Masters of Scale(スケールの達人)」リスペクトです。 Vol.1となる今回は、 簡単な自己紹介/配信の経緯/上場基準における業務委託モデルの壁/今後の展望などについて話しました。 GAOGAO HP→https://gaogao.asia Kenさん Twitter→https://twitter.com/kengaogaoasia

Show more...
5 years ago
11 minutes 30 seconds

HR on the ball 社労士が労務ニュースを10分で解説するpodcast
#29 期限切れの保険証使用が年8億円の医療費増に?
資格がなくなった保険証による医療機関受診で、不要な医療費支出が年間約8億円発生しているとのこと。 保険証回収の場面は「従業員が退職するタイミング」「従業員の家族が扶養から外れるタイミング」の2つです。 保険料の回収・返却を確実に行いましょう。
Show more...
5 years ago
7 minutes 42 seconds

HR on the ball 社労士が労務ニュースを10分で解説するpodcast
#28 「パワハラ防止法」成立 パワハラの定義と労災認定基準
大企業は2020年6月から、中小企業は2022年4月から、職場におけるハラスメント防止措置が義務付けられます。 そもそもパワハラとは何を指すのか、どんな措置を講じなければならないのか?など。 また、うつ病など精神障害の場合の労災認定基準にも変更があったので、合わせてみておきましょう。 文字起こし→https://note.com/sr__yorube/n/n472c8fa72c33 ○改正法関連ページ/厚生労働省 職場におけるハラスメントの防止のために(セクシュアルハラスメント/妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメント/パワーハラスメント)www.mhlw.go.jp ○あかるい職場応援団 https://www.no-harassment.mhlw.go.jp ○心理的負荷による精神障害の認定基準 タイトル未設定www.mhlw.go.jp ○精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会 精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会厚生労働省の精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会を掲載しています。www.mhlw.go.jp ○精神障害の労災認定/厚生労働省 タイトル未設定www.mhlw.go.jp
Show more...
5 years ago
13 minutes 55 seconds

HR on the ball 社労士が労務ニュースを10分で解説するpodcast
#27 コロナ禍でスタートアップは?経団連が提言する支援策まとめ
5月19日、 経団連のスタートアップ委員会のスタートアップ政策タスクフォースが、「新型コロナウイルス感染拡大に伴うスタートアップ支援策を求める」と題する提言を行っていました。 今後の価値創造を担うスタートアップの状況を整理する良い資料だと思いますので、自分の勉強も兼ねてご紹介します。 ○新型コロナウイルス感染拡大に伴うスタートアップ支援策を求める https://www.keidanren.or.jp/policy/2020/045.html
Show more...
5 years ago
20 minutes 56 seconds

HR on the ball 社労士が労務ニュースを10分で解説するpodcast
#26 「お子さんの幼稚園や小学校がお休みの方」に聞いてほしい話
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点で小学校や幼稚園の多くは臨時休校となっています。 そのために働けない会社員やフリーランスの方には支援策が設けられています。 制度の範囲と内容について話をしました。 マンガでも説明しています。こちらも是非!→https://note.com/sr__yorube/n/nb5240dbe20a0
Show more...
5 years ago
19 minutes 14 seconds

HR on the ball 社労士が労務ニュースを10分で解説するpodcast
#25 一人社長が最低限知っておくべき給与計算の基礎知識
※収録日は、3/24です。そのため、コロナ関連の情報は収録日時点の情報である点ご了承ください。税理士の竹市さん(@Mayuca317)と、『一人社長が最低限知っておくべき給与計算の基礎知識』をテーマに話をしています。(イントロだけ音量小さめです、すみません。) Part1となる今回のアジェンダは、 役員報酬を決める際の留意点 給与計算を行う際の留意点 です。Part2も今後収録予定です。
Show more...
5 years ago
18 minutes 18 seconds

HR on the ball 社労士が労務ニュースを10分で解説するpodcast
#24 フレックスタイム導入前の基礎知識
フレックスタイム制についてフレックスに話す回です。まずはイメージが掴めるといいなと思います。
Show more...
5 years ago
18 minutes 3 seconds

HR on the ball 社労士が労務ニュースを10分で解説するpodcast
#23 オフトピックしながら雇用調整助成金の話をしよう
Off Topic(‪@OffTopicJP‬)の草野ミキさん(@mikirepo)とお届けしています。 トピックは、 雇用調整助成金とはどのような制度なのか 今回、新たに対象になったのは何か スタートアップにとっての朗報はどこ? まず会社として何をしていなければならないか などです。オフトピック(=脱線)しつつ、この辺りについて話をしました。
Show more...
5 years ago
27 minutes 28 seconds

HR on the ball 社労士が労務ニュースを10分で解説するpodcast
#22 個々人が知っておきたい新型コロナ関連支援策まとめ

支援策をA4一枚にまとめています→https://note.com/sr__yorube/n/n8a246262420f

  • 支援策をタイプ分けして整理する
  • ① 生活費(家計)に関する部分
  • ✅特別定額給付金
  • ✅子育て世帯に対する臨時特別給付金
  • ✅住宅確保給付金
  • ✅緊急小口資金・総合支援資金
  • ② 個人事業主として事業をやっている場合の事業資金に関する部分
  • ✅持続化給付金
  • ✅実質無利子・無担保融資
  • ③ 会社員の方で、会社が休みになった場合の給与に関連する部分
  • ✅傷病手当金
  • ✅小学校休業等対応助成金
  • ✅小学校休業等対応支援金
  • ✅企業主導型ベビーシッター利用者支援事業
  • まとめ
Show more...
5 years ago
15 minutes 54 seconds

HR on the ball 社労士が労務ニュースを10分で解説するpodcast
#21 「平均賃金」を10分で説明する回
平均賃金とは何のために必要なのか、具体的な計算方法はどのようになっているのか?を中心に10分で説明します。
Show more...
5 years ago
11 minutes 54 seconds

HR on the ball 社労士が労務ニュースを10分で解説するpodcast
#20 労働基準法における「休業」を整理する
「休業手当」「休業補償」、お店の「休業」、従業員の「休業」、この辺の紛らわしさが理解を難しくする要因の一つだと思うので、整理しました。(「休職」や「休暇」なども考えるとさらに整理のしがいがあると思いますが、それは回を改めます。)
Show more...
5 years ago
11 minutes 35 seconds

HR on the ball 社労士が労務ニュースを10分で解説するpodcast
社労士が労務に関連するトピックを10分程度で話すポッドキャストです。 テーマも募集中です。 info@sr-yorube.comまで、お待ちしております!