Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts114/v4/bf/19/78/bf1978d1-e637-8a3f-d783-6b5061b25586/mza_3273788658192340550.jpg/600x600bb.jpg
EduCari Voice
EduCari
25 episodes
1 week ago
EduCari Voiceは、デンマークの経験を起点に子育てや教育、日本の未来について考えていきたいことをママ二人で配信しているラジオです。 EduCari(エデュカリ)とは、コエリとまめによって2020年からスタートしたデンマークでの経験を起点に、親目線で日本の教育を考えようと始めた営みです。podcastsではイベントで話せなかった話や、考えていきたいことをざっくばらんに不定期更新で話していきます。 ◎ コエリ / 岡田 恵利子 - Eriko Okada @koeri 2019年9月より半年、娘を連れてデンマークのITUに交換留学し、デンマーク現地の参加型デザイン・共創の現場を訪問。2020年3月に帰国。経歴詳細:https://www.linkedin.com/in/koeri/ ◎ まめ / 中丸 友里恵 - Yurie Nakamaru 2014年に夫の留学のためデンマークに移住。北欧の自分らしいワークライフの実現の方法を学ぶ。帰国後は、子育て体験を通してライフキャリアを考えるスリールの事業に携わる。育休復帰と同時に、転職。人事と広報をしながら、チョークレタラーとしても活動中。
Show more...
Parenting
Kids & Family
RSS
All content for EduCari Voice is the property of EduCari and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
EduCari Voiceは、デンマークの経験を起点に子育てや教育、日本の未来について考えていきたいことをママ二人で配信しているラジオです。 EduCari(エデュカリ)とは、コエリとまめによって2020年からスタートしたデンマークでの経験を起点に、親目線で日本の教育を考えようと始めた営みです。podcastsではイベントで話せなかった話や、考えていきたいことをざっくばらんに不定期更新で話していきます。 ◎ コエリ / 岡田 恵利子 - Eriko Okada @koeri 2019年9月より半年、娘を連れてデンマークのITUに交換留学し、デンマーク現地の参加型デザイン・共創の現場を訪問。2020年3月に帰国。経歴詳細:https://www.linkedin.com/in/koeri/ ◎ まめ / 中丸 友里恵 - Yurie Nakamaru 2014年に夫の留学のためデンマークに移住。北欧の自分らしいワークライフの実現の方法を学ぶ。帰国後は、子育て体験を通してライフキャリアを考えるスリールの事業に携わる。育休復帰と同時に、転職。人事と広報をしながら、チョークレタラーとしても活動中。
Show more...
Parenting
Kids & Family
Episodes (20/25)
EduCari Voice
#EduCari Voice Ep.19〜混沌とする社会を生きる子ども達に未来を繋ぐには!デモクラシーフェス2022振り返り〜

EduCari Voice はデンマークの経験を起点に子育てや教育、日本の未来について考えていきたいことをママ二人で配信しているラジオです。Ep.19 はデモクラシーフェスティバル2022内で開催したEduCari第10回イベント【デンマークというフィルターを通して考えたい!混沌とする社会を生きる子ども達に未来を繋ぐには】実施直後に収録しました。興奮冷めらない2人の感想をそのままお届けします! 


内容: 

ーデモクラシーフェス参加してみてどうだった? 

ー対話タイムからの気づき
・素直に育つ子どもたちに何ができるか
・私たちの世代で少しずつ抵抗する 


▼デモクラシーフェスとは? 

デモクラシー(=民主主義)というと日本だと固く感じますが、幸福の国、福祉の国などと呼ばれる北欧諸国で毎年開催されているデモクラシーフェスティバルはコミュニケーションのお祭りです。デモクラシーはわたしたち一人ひとりの「生き方そのもの!」をテーマに、社会をつくる大切な1人として、好きなこと、気になっていることを他の誰かと共有する、その会話一つ一つが、社会を作るという考えで開催されています。
詳細:https://democracyfestivaljapan.jp/


 ▼イベント概要

 EduCariは、2020年7月より9回に渡り、子育て・教育を中心に、男性育児、学校、インフラ、政治など多岐にわたってデンマークの例を参考に、ディスカッションを重ねてきました。今回は、2020年から活動してきたEduCari 2年の歩みを振り返りながら、混沌とした社会を生きる子どもたちのために、自分たちができることを複数の問いを提示しながら、参加者の方と対話を行いました。 

イベント詳細: https://educari-10.peatix.com/
参考:国際こども平和賞 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221115/k10013892271000.html 


●EduCari HP はこちら https://edu.niacari.jp/ 

●感想・質問・リクエストなどお便りも募集してます! https://forms.gle/18AHNV9ieCghQett5

Show more...
2 years ago
16 minutes 35 seconds

EduCari Voice
#EduCari Voice Ep.18〜日本とデンマークのジェンダーギャップ指数2022を読み解こう!

EduCari Voice はデンマークの経験を起点に子育てや教育、日本の未来について考えていきたいことをママ二人で配信しているラジオです。
Ep.18 では7月に発表されたジェンダーギャップ指数2022を読み解いていきます。


男女平等の指標となるこのランキングで日本は116位と2021年は120位だったのでランクアップという記事も見受けられますが、調査国が10カ国減ったこともあり実質ランクダウン・・・。G7はもちろん東アジア諸国でも最下位という結果でした。この結果を見てみなさんはどう感じますか?

内容:
ーどの10カ国が減った?116位の内訳
ー日本は教育は平等なのに政治・経済に活かされていない!悔しい!
ー考えていきたいこと・私たちができる行動
ーデンマークは32位をどう捉えている?


●EduCari HP はこちら https://edu.niacari.jp/
●感想・質問・リクエストなどお便りも募集してます!

Show more...
3 years ago
20 minutes 5 seconds

EduCari Voice
#EduCariVoice Ep.17 〜 私たちに何ができる?参議院選挙と襲撃事件をうけて 〜

EduCari Voice はデンマークの経験を起点に子育てや教育、日本の未来について考えていきたいことをママ二人で配信しているラジオです。Ep.17 は参議院選挙1週間後に収録しました。教科書に載るだろう大事件が起こってしまいましたが、私たち個人ができることは何だろうか考えました。

内容:
ー今後議論しなくていけないことはなんだろう?
ー自分ができることはなんだろう?
ーこどもにどう伝えた?

●EduCari HP はこちら https://edu.niacari.jp/
●感想・質問・リクエストなどお便りも募集してます! https://forms.gle/18AHNV9ieCghQett5

Show more...
3 years ago
12 minutes 5 seconds

EduCari Voice
Relay Voice Ep.mame-4 〜第2子出産体験談〜病院選びからパパ育休まで〜 #EduCari

ラジオの交換日記”Relay Voice” 今回の担当はまめです。
おかげ様で無事に第2子を出産しました!そこで今回は、一人目と二人目の心身の違いや、産院選びからパパ育休まで、出産体験談をお話ししていきます。

●ラジオの交換日記”Relay Voice”とは

「子育てで最近なに苦労している?」「デンマークの思い出は」などなど、 懐かしの交換日記のように、EduCari主催者のコエリとまめが質問し合いながら 交互にソロトークをしていくシリーズをお届けしています。感想をぜひ#EduCari のハッシュタグをつけてツイートいただけると嬉しいです。

●EduCari HPはこちら https://edu.niacari.jp/

●感想・質問・リクエストなどお便りも募集してます!  https://forms.gle/18AHNV9ieCghQett5


Show more...
3 years ago
10 minutes 11 seconds

EduCari Voice
#EduCariVoice Ep.16 〜 日本の成人年齢が18歳に!デンマークの成人との違いは? #EduCari 〜

EduCari Voice はデンマークの経験を起点に子育てや教育、日本の未来について考えていきたいことをママ二人で配信しているラジオです。Ep.16 は日本の成人年齢引き下げに伴い、日本の選挙権&被選挙権の年齢やこども基本法について、デンマークでの経験を踏まえてお話しました。


内容:

ー成人年齢が引き下げられたけど"被"選挙権は?

ー日本の供託金って世界でも類をみない高額さって知ってた?一方デンマークでは

ーこども基本法についてデンマークでの経験を元に考えてみた


※ 選挙権に関しては2016年から先行して18歳に引き下げられています。


●EduCari HP はこちら https://edu.niacari.jp/ 

●感想・質問・リクエストなどお便りも募集してます! https://forms.gle/18AHNV9ieCghQett5

Show more...
3 years ago
16 minutes 24 seconds

EduCari Voice
#EduCariVoice Ep.15 〜 デンマークとウクライナに想いを馳せる #EduCari 〜

EduCari Voice はデンマークの経験を起点に子育てや教育、日本の未来について考えていきたいことをママ二人で配信しているラジオです。
Ep.15 は、現在の世界情勢について思うところについて話しました。

内容:
ーコエリとまめの近況報告
ーデンマークとウクライナ
ーなぜ未来を作る子どもが命を奪われるんだろう
ー戦争について子どもにどう伝えているか
ー未来が読めないなか、親として子どもに何ができるんだろう

●EduCari HPはこちら https://edu.niacari.jp/
●感想・質問・リクエストなどお便りも募集してます! https://forms.gle/18AHNV9ieCghQett5

Show more...
3 years ago
12 minutes 52 seconds

EduCari Voice
#EduCariVoice Ep.14 〜 クリスマス & 2021年を振り返り! #EduCari 〜

EduCari Voice はデンマークの経験を起点に子育てや教育、日本の未来について考えていきたいことをママ二人で配信しているラジオです。

Ep.14 は、 クリスマスと2021年のEduCari活動を振り返ってみました!今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いします。

★感想は、ぜひ #EduCari のハッシュタグをつけてツイートいただけると嬉しいです。★

■ 最新情報は Facebook または Twitter にて発信中

https://www.facebook.com/educari.page

https://twitter.com/_educari_

■ EduCari 公式ウェブサイト

https://edu.niacari.jp

イベント振返り記事やポッドキャスト配信など今までの EduCari の活動をまとめています。

Show more...
3 years ago
18 minutes 22 seconds

EduCari Voice
#EduCariVoice Ep.13 ~ 未来を変える最初の一歩はどこから?デモクラシーフェス振り返り! #EduCari 〜

EduCari Voice はデンマークの経験を起点に子育てや教育、日本の未来について考えていきたいことをママ二人で配信しているラジオです。Ep.13 は、 10/31に開催された Democracy Festival Japan 2021 に出展した第9回イベント「デンマークというフィルターを通して考えたい!日本の教育や育児にまつわる未来の話」の振り返りトークをお届けします!

内容:

・イベント概要紹介

・対話タイムからの気づき

ー余白を不安から埋めてしまう日本人(or正解がないが苦手な日本人or余白がない負のループとは)

ー未来を変える最初の一歩はどこから?

・第10回の開催に向けて


イベント詳細: https://educari-9.peatix.com/

Democracy Festival Japan 2021 詳細:https://democracyfestivaljapan.jp/


★感想は、ぜひ#EduCari のハッシュタグをつけてツイートいただけると嬉しいです。★


■ 最新情報は Facebook または Twitter にて発信中

https://www.facebook.com/educari.page

https://twitter.com/_educari_

■ EduCari 公式ウェブサイト

https://edu.niacari.jp

イベント振返り記事やポッドキャスト配信など今までの EduCari の活動をまとめています。

Show more...
4 years ago
17 minutes 28 seconds

EduCari Voice
#EduCariVoice Ep.12 ~ 傍観者でいないためには?第2回HYGGEのつどい振り返り #EduCari 〜

EduCari Voice はデンマークの経験を起点に子育てや教育、日本の未来について考えていきたいことをママ二人で配信しているラジオです。Ep.12 は、 9/20に開催した第8回イベント「HYGGEのつどい in オンライン」の振り返りトークをお届けします。(イベント詳細: https://educari-8.peatix.com/)

HYGGEとは、何か存在する「もの」ではなく、時間の使い方や暮らし方、心の持ち方をあらわすデンマーク語で、デンマークではこのHYGGEがとても大切にされています。そこで、コーヒーを楽しみながら、「親目線でどんな未来のことを考えていきたいか」ざっくばらんに対話し、その空気感を楽しむイベントを実施しました!


************************

次回の EduCari イベントは、10月31日(日)の

デモクラシーフェスに参加予定!!

ご参加お待ちしています。

申し込みはこちら→https://educari-9.peatix.com/

************************


●EduCari HPはこちら https://edu.niacari.jp/

●感想・質問・リクエストなどお便りも募集してます!  https://forms.gle/18AHNV9ieCghQett5

Show more...
4 years ago
15 minutes 3 seconds

EduCari Voice
#EduCariVoice Ep.11 ~ 夏にこたつで語り合う!HYGGEのつどい振り返り #EduCari 〜

EduCari Voice はデンマークの経験を起点に子育てや教育、日本の未来について考えていきたいことをママ二人で配信しているラジオです。 8/22に開催した第7回イベント「HYGGEのつどい in 川崎」の振り返りトーク! イベント詳細: https://educari-7.peatix.com/

HYGGE とは、何か存在する「もの」ではなく、時間の使い方や暮らし方、心の持ち方をあらわすデンマーク語で、デンマークではこの HYGGE がとても大切にされています。そこで、コーヒーを楽しみながら、「親目線でどんな未来のことを考えていきたいか」ざっくばらんに対話し、その空気感を楽しむイベントを実施しました!


************************

次回の「HYGGEのつどい」は9月20日(月)10時開催です。

ぜひ一緒にコーヒー片手に語り合いましょう!

お申し込みはこちら→https://educari-8.peatix.com/

************************


●EduCari HP はこちら https://edu.niacari.jp/ 

●感想・質問・リクエストなどお便りも募集してます!  https://forms.gle/18AHNV9ieCghQett5

Show more...
4 years ago
13 minutes 45 seconds

EduCari Voice
#RelayVoice Ep.mame-3 〜 制度が整っていても、働き方が進んでいても 子育ては大変! #EduCari 〜

ラジオの交換日記”Relay Voice” 今回の担当はまめです。

お題1「デンマーク帰国後、変わったこと・心掛けていることは?」

→元々忙しいことが好きなマグロ的女でしたが、
Hygge・余白の時間を楽しむようになりました。

お題2「子育てにデンマークの経験は生きている?」

→制度が整っていても、働き方が進んでいても
子育ては大変!と腹がくくれる経験ができた。

●ラジオの交換日記”Relay Voice”とは

「子育てで最近なに苦労している?」「デンマークの思い出は」などなど、 懐かしの交換日記のように、EduCari主催者のコエリとまめが質問し合いながら 交互にソロトークをしていくシリーズをお届けしています。感想をぜひ#EduCari のハッシュタグをつけてツイートいただけると嬉しいです。

●EduCari HPはこちら https://edu.niacari.jp/

●感想・質問・リクエストなどお便りも募集してます!  https://forms.gle/18AHNV9ieCghQett5

Show more...
4 years ago
12 minutes 46 seconds

EduCari Voice
#RelayVoice Ep.koeri-2 〜 デンマークから帰ってきて子育てで変わったこと #EduCari 〜

ラジオの交換日記”Relay Voice”

今回の担当はコエリです。


お題1:デンマークから帰ってきて子育てで変わったことある?

けんか、できるだけ口をださずに見守る

集中しているときはできるだけ集中を途切れないように気を付ける


お題2:お子さんの観察日記→ここらへん経験生きているな〜と思う瞬間あります?

デンマークでおもちゃが少ない

風船を人形の服にしたり、紙でオリジナルの着せ替え人形作ったり、、、

工作がめっちゃ好きになりましたね


●ラジオの交換日記”Relay Voice”とは

「子育てで最近なに苦労している?」「デンマークの思い出は」などなど、 懐かしの交換日記のように、EduCari主催者のコエリとまめが質問し合いながら 交互にソロトークをしていくシリーズをお届けしています。感想をぜひ#EduCari のハッシュタグをつけてツイートいただけると嬉しいです。

●EduCari HPはこちら https://edu.niacari.jp/

●感想・質問・リクエストなどお便りも募集してます!  https://forms.gle/18AHNV9ieCghQett5

Show more...
4 years ago
11 minutes 2 seconds

EduCari Voice
#RelayVoice Ep.mame-2 〜 まめのデンマークでの1日編 #EduCari 〜

ラジオの交換日記”Relay Voice”第3弾!
今回の担当はまめです。

お題:デンマークでの一日を教えてください!

- デンマークから遠隔で日本の仕事をリモーワーク
- 海外でのベビーシッターの経験


などなど、デンマークでやっていた仕事の様子を中心にお話しました。
(参考資料:https://www.slideshare.net/ssusera9e938/edu-cari1-mamever)


ラジオの交換日記”Relay Voice”では、「子育てで最近なに苦労している?」「デンマークの思い出は」などなど、 懐かしの交換日記のように、EduCari主催者のコエリとまめが質問し合いながら 交互にソロトークをしていくシリーズをお届けしています。
感想をぜひ#EduCari のハッシュタグをつけてツイートいただけると嬉しいです。

●EduCari HPはこちら https://edu.niacari.jp/

●感想・質問・リクエストなどお便りも募集してます!  https://forms.gle/18AHNV9ieCghQett5

Show more...
4 years ago
11 minutes 1 second

EduCari Voice
#EduCariVoice Ep.10 〜 デンマークも道半ば!子どもにジェンダー差を意識させないために親としてできること #EduCari 〜

EduCari Voice はデンマークの経験を起点に子育てや教育、日本の未来について考えていきたいことをママ二人で配信しているラジオです。

4/24に開催した第6回イベント「子どもにジェンダー差を意識させないために親としてできること」の振り返りトーク!

イベント詳細: https://educari-6.peatix.com/


内 容:  

-  E-Project と東京プライドレインボーウィークに参加イベント   

-  ジェンダーをテーマにしてみた理由   

-  固まった価値観を少しずつ耕す

-  10~70代の参加者の皆さんとの会話で気づいたこと

- 親として、大人として子どもに対してできること


感想・質問・リクエストなどお便りも募集してます!

→ https://forms.gle/18AHNV9ieCghQett5

Show more...
4 years ago
17 minutes 41 seconds

EduCari Voice
#RelayVoice Ep.koeri-1 〜 コエリの自己紹介編 #EduCari 〜

ラジオの交換日記 ”Relay Voice” 第2弾!

「子育てで最近なに苦労している?」「デンマークの思い出は」などなど、
懐かしの交換日記のように、EduCari 主催者のコエリとまめが質問し合いながら
交互にソロトークをしていくシリーズをお届けしています。

今回の担当はコエリです。

内容:
-”コエリ”のあだ名を使っている理由
-高校生の時、偶然みた記事がきっかけでデザイナーに
-はこだて未来大学のご紹介

などなど、今回も自己紹介を中心にお話しました。
感想をぜひ#EduCari のハッシュタグをつけてツイートいただけると嬉しいです。


●EduCari HPはこちら https://edu.niacari.jp/

●感想・質問・リクエストなどお便りも募集してます!  https://forms.gle/18AHNV9ieCghQett5


Show more...
4 years ago
14 minutes 11 seconds

EduCari Voice
#RelayVoice Ep.mame-1 〜 まめの自己紹介編 #EduCari ~

ラジオの交換日記”Relay Voice”をはじめます!


これまで EduCari 主催者コエリとまめの二人でお送りしてきた EduCari Voice ですが、新シリーズ EduCari Relay Voice は、懐かしの交換日記のように、質問し合いながら交互にソロトークをしていくシリーズをお届けします!
「子育てで最近なに苦労している?」「デンマークの思い出は」などなど、まだまだ出会って短い二人なのでお互いに質問を出し合う交換日記スタイルでお届けします!

記念すべき第一回目は、まめが担当します。
・そもそも何故”まめ”というあだ名なのか
・デンマークへ行くことになった背景など
改めて自己紹介を中心にお話しました。

EduCari Relay Voice もよろしくお願いします!

Show more...
4 years ago
10 minutes 58 seconds

EduCari Voice
#EduCariVoice Ep.9 ~男性育休×家族デンマーク留学のカイさんがゲスト登場! #EduCari ~

男性育休×家族デンマーク留学のカイさんがゲスト登場!
今回clubhouse配信と同時録音に挑戦した所が聞きづらい所が多くなってしまいました。申し訳ありません! noteにレポをアップしていきますので、合わせてご覧ください。

9回目は、初めてのゲストとして大関 海平 さん(カイさん)をお招きしました!カイさんは、広告代理店に勤めながら、育休を3年取得し家族でデンマーク留学に挑戦されているパパ。7月に開催したEduCari第2回イベントにも登壇いただきましたが、その後のデンマークでの学びや育児生活、そして大ニュースなどお話していただきました!

内容:
-大事件!栃木でワンオペ育児中?!
-育児グッズはその土地のものが一番
-男性育休への捉え方 -カオスパイロットで学んだこと
-新たな挑戦!来年はスウェーデンへ

●カイさん取材記事はこちら https://news.yahoo.co.jp/articles/92aab66c7092c3f7649ee568c2b47e105fd46987?fbclid=IwAR23vGVlSQ38p3XqBYhJvkaeXgWsSqyQh4_SwnJrZW77wFhHgdvlK2RQN8Y

●EduCari HPはこちら https://edu.niacari.jp/?fbclid=IwAR2BNo2bi2Lnh2laLHJDLiZcVNK5WkjoEqCEL-qv_t6g5LKwdIEUQF-o-Sg

●感想・質問・リクエストなどお便りも募集してます! → https://forms.gle/18AHNV9ieCghQett5

Show more...
4 years ago
1 hour 11 minutes 15 seconds

EduCari Voice
#EduCariVoice Ep.8 ~デンマークの年越しは花火でお祝い 2021年やりたいこと発表! #EduCari ~

2021年一発目のEduCariVoiceは、デンマークでの年末年始の思い出を振り返ってみました。今年もよろしくお願いします!

内容:

- 年末年始どう過ごした?

- マンションは現代の長屋

- デンマーク年末年始の思い出

- 2021年やってみたいことを考えてみよう!

- HPオープンしました!

●EduCari HPはこちら

https://edu.niacari.jp/?fbclid=IwAR2BNo2bi2Lnh2laLHJDLiZcVNK5WkjoEqCEL-qv_t6g5LKwdIEUQF-o-Sg

●感想・質問・リクエストなどお便りも募集してます!

→ https://forms.gle/18AHNV9ieCghQett5

Show more...
4 years ago
18 minutes 54 seconds

EduCari Voice
#EduCariVoice Ep.7 ~こんな時代だからこそ対話の場を作っていきたい! #EduCari 2020年振り返り~

デンマークの経験を起点に子育てや教育、日本の未来について考えていきたいことをママ二人で配信しているラジオです。

北欧発で日本初開催となる民主主義のお祭り Democracy Festival Japan 2020(会期 11/27-29)と連動して開催した第5回イベント「デンマークというフィルターを通して考えたい!日本の教育や育児にまつわる未来の話」の振り返りトーク!


内容:

- 準備期間は一週間?!イベント開催裏話

- 全4回のイベントをざっくり振り返り

- めちゃくちゃ楽しかった対話タイム

- ”場”を作るのがEduCariの役割?!

- EduCari立ち上げた2020年を振り返って

- コエリとまめの来年の豊富!


感想・質問・リクエストなどお便りも募集してます!

→ https://forms.gle/18AHNV9ieCghQett5

Show more...
4 years ago
16 minutes 50 seconds

EduCari Voice
#EduCariVoice Ep.6 〜 クリスマス特別企画!デンマークのクリスマスゆるっと振り返り #EduCari ~

今回はクリスマス特別企画!デンマーク人にとって特別なイベントクリスマス。
二人がデンマークで体験したクリスマスについてゆるっと振り返り!


内 容:  

-デンマークのクリスマスは日本でいうお正月

-クリスマスといえばチボリ!

-クリスマスワークショップでチームワーク向上

-世界サンタクロース会議開催

-サンタクロースはプレゼントを持ってこない?

-デンマークの幼稚園のクリスマス


こちらもおすすめ!コエリのクリスマス体験記事

「デンマークのクリスマスは個性的!5歳の娘と留学したママに聞いてみた! 」

→ https://chiik.jp/articles/V58io


感想・質問・リクエストなどお便りも募集してます!

→ https://forms.gle/18AHNV9ieCghQett5

Show more...
4 years ago
16 minutes 14 seconds

EduCari Voice
EduCari Voiceは、デンマークの経験を起点に子育てや教育、日本の未来について考えていきたいことをママ二人で配信しているラジオです。 EduCari(エデュカリ)とは、コエリとまめによって2020年からスタートしたデンマークでの経験を起点に、親目線で日本の教育を考えようと始めた営みです。podcastsではイベントで話せなかった話や、考えていきたいことをざっくばらんに不定期更新で話していきます。 ◎ コエリ / 岡田 恵利子 - Eriko Okada @koeri 2019年9月より半年、娘を連れてデンマークのITUに交換留学し、デンマーク現地の参加型デザイン・共創の現場を訪問。2020年3月に帰国。経歴詳細:https://www.linkedin.com/in/koeri/ ◎ まめ / 中丸 友里恵 - Yurie Nakamaru 2014年に夫の留学のためデンマークに移住。北欧の自分らしいワークライフの実現の方法を学ぶ。帰国後は、子育て体験を通してライフキャリアを考えるスリールの事業に携わる。育休復帰と同時に、転職。人事と広報をしながら、チョークレタラーとしても活動中。