【今回の内容】
初めの一歩と最後の一押し / コロナ禍で起業を決意した理由 / クラフトコーラってどうやって商品化するの?
【ゲスト】
合同会社Rebeen・代表 少名子遼太さん
1998年生まれ。和歌山大学教育学部を卒業後、国家公務員を経て、合同会社Rebeenを設立。自分が好きな和歌山を知ってもらいたい、たくさんの良いものを知ってもらうきっかけ作りをしたいという気持ちを軸に、和歌山を拠点として活動している。
事業内容
1.Webマーケティング事業として、地方の小規模事業者のマーケティング領域に貢献するための事業
2.和歌山の柑橘類を使用したクラフトコーラの販売
<各種リンク>
合同会社Rebeen HP:https://rebeen.jp/
NAGO CRAFT:https://nago-craft.com/
和歌山県内の店舗でも取り扱い頂いています。
・choux:https://choux.cc/
・tanabe en+:https://tanabe-enplus.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/nago_cola/
公式LINE:https://lin.ee/QeaR6wB
【パーソナリティ】
合同会社ギンエン 代表・東詩歩
【このPodcastについて】
和歌山大学出身で、起業家・個人事業主として活躍する方々に「ほんで、今、何してんの?」とインタビューをしていく番組です。
起業に限らず、だいたい大卒5年目は、キャリアや人生観に悩むタイミング。
就活をする学生にとっても、新卒5年目は、あまり想像がつかない。
これからのキャリアを考えるうえで、参考になれば嬉しいです。
【今回の内容】
自己紹介・事業紹介 / 消防士になろうと思っていた高校時代 / 大学生前半は海外支援サークルで活動 / 学生時代に飲食店やゲストハウスを経営 / 国家公務員を辞めて起業の道へ / クラフトコーラ作り
【ゲスト】
合同会社Rebeen・代表 少名子遼太さん
1998年生まれ。和歌山大学教育学部を卒業後、国家公務員を経て、合同会社Rebeenを設立。自分が好きな和歌山を知ってもらいたい、たくさんの良いものを知ってもらうきっかけ作りをしたいという気持ちを軸に、和歌山を拠点として活動している。
事業内容
1.Webマーケティング事業として、地方の小規模事業者のマーケティング領域に貢献するための事業
2.和歌山の柑橘類を使用したクラフトコーラの販売
<各種リンク>
合同会社Rebeen HP:https://rebeen.jp/
NAGO CRAFT:https://nago-craft.com/
和歌山県内の店舗でも取り扱い頂いています。
・choux:https://choux.cc/
・tanabe en+:https://tanabe-enplus.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/nago_cola/
公式LINE:https://lin.ee/QeaR6wB
【パーソナリティ】
合同会社ギンエン 代表・東詩歩
【このPodcastについて】
和歌山大学出身で、起業家・個人事業主として活躍する方々に「ほんで、今、何してんの?」とインタビューをしていく番組です。
起業に限らず、だいたい大卒5年目は、キャリアや人生観に悩むタイミング。
就活をする学生にとっても、新卒5年目は、あまり想像がつかない。
これからのキャリアを考えるうえで、参考になれば嬉しいです。
【今回の内容】
最初の一歩と最後の一押し / 生命保険会社を辞めて起業 / 自分で自分の背中を押した / 女性として起業のキャリアを選ぶことについて
【ゲスト】
株式会社Lacoma・代表 高柳沙月さん
大阪府貝塚市出身。大学卒業後、一般企業に就職。会社員として勤める中、知人からのアドバイスによって、かねてからの望みだった田舎暮らしを決断。人々との出会いにより、2017年4月、古座川町に移住。2018年11月に『Lacoma(ラコマ)ゲストハウス』を開業。
Lacomaゲストハウス
和歌山県東牟婁郡古座川町小川826
URL: https://lacoma.co.jp/
【パーソナリティ】
合同会社ギンエン 代表・東詩歩
【このPodcastについて】
和歌山大学出身で、起業家・個人事業主として活躍する方々に「ほんで、今、何してんの?」とインタビューをしていく番組です。
起業に限らず、だいたい大卒5年目は、キャリアや人生観に悩むタイミング。
就活をする学生にとっても、新卒5年目は、あまり想像がつかない。
これからのキャリアを考えるうえで、参考になれば嬉しいです。
【今回の内容】
自己紹介・事業紹介 / 田舎暮らしに憧れる大学生時代 / ひょんなことから営業先の社長に人生相談 / 和歌山県古座川町へ移住 / ゲストハウスの始め方 / ゲストハウスの経営って何をしてる?
【ゲスト】
株式会社Lacoma・代表 高柳沙月さん
大阪府貝塚市出身。大学卒業後、一般企業に就職。会社員として勤める中、知人からのアドバイスによって、かねてからの望みだった田舎暮らしを決断。人々との出会いにより、2017年4月、古座川町に移住。2018年11月に『Lacoma(ラコマ)ゲストハウス』を開業。
Lacomaゲストハウス
和歌山県東牟婁郡古座川町小川826
URL: https://lacoma.co.jp/
【パーソナリティ】
合同会社ギンエン 代表・東詩歩
【このPodcastについて】
和歌山大学出身で、起業家・個人事業主として活躍する方々に「ほんで、今、何してんの?」とインタビューをしていく番組です。
起業に限らず、だいたい大卒5年目は、キャリアや人生観に悩むタイミング。
就活をする学生にとっても、新卒5年目は、あまり想像がつかない。
これからのキャリアを考えるうえで、参考になれば嬉しいです。
今回は、この番組を立ち上げた背景や、運営の2人の自己紹介、もちろん「ほんで、今、何してんの?」ということについても触れています。
【出演】
東詩歩(パーソナリティ/合同会社ギンエン代表)https://gin-en.jp/
田代優秋(和歌山大学アントレプレナーシップデザインセンター・センター長補佐)
【このPodcastについて】
和歌山大学出身で、起業家・個人事業主として活躍する方々に「ほんで、今、何してんの?」とインタビューをしていく番組です。
起業に限らず、だいたい大卒5年目は、キャリアや人生観に悩むタイミング。
就活をする学生にとっても、新卒5年目は、あまり想像がつかない。
これからのキャリアを考えるうえで、参考になれば嬉しいです。