やまひでさんについての記事が日刊SPA!に掲載。Yahoo!でも公開されたようで、巷でちょっとした話題になっています。記事では語りきれなかったこと、記事へのリアクションに対するコメントなどを急遽収録しました。ほぼ生録音です。
記事はこちら:
「名門大学から「整形靴職人」の道を選んだ31歳男性。「障害者が景色として馴染む」ドイツで腕を磨く日々」
今回は、やまひでさんを訪ねにドイツに行ったときの様子を中心にお届けします。
🎧やまひでさんがエピソードの最後に今聴いてほしい曲紹介をする「靴職人の屋根裏部屋BGM」、今回もセレクトしてくれました
→ ぜひSpotify のプレイリストをフォローしてください!
🎙ドイツにて医療用の靴職人の修行中の、「やまひで」こと山田英輝さんの「屋根裏部屋」にお邪魔して、ドイツでの暮らし、整形靴職人の仕事、そのほか様々な内容を雑談を交えながらお届けするポッドキャストです。
▷毎月更新
▷おたよりは penguinshoes0721@gmail.com まで
山田英輝さんは、1993年生まれ、脳性麻庫の障害をお持ちで、子供の頃からドイツ式医療用靴技術、「整形靴」を利用されており、現在は障害当事者として、整形靴を製作する職人としての修行をドイツにてされています。大学の後輩でフリーラジオプロデューサーの美濃部遊がナビゲーターになってお送りします。
勝手にシーズン2をスタートします!!(お待たせしました)
今回から月1回の配信になります。回数は減りますが内容はさらに濃く、やまひでさんの整形靴職人修行の記録として、靴についてやドイツでの生活についておしゃべりしていきます。
🎧やまひでさんがエピソードの最後に今聴いてほしい曲紹介をする「靴職人の屋根裏部屋BGM」、今回もセレクトしてくれました
→ ぜひSpotify のプレイリストをフォローしてください!
🎙ドイツにて医療用の靴職人の修行中の、「やまひで」こと山田英輝さんの「屋根裏部屋」にお邪魔して、ドイツでの暮らし、整形靴職人の仕事、そのほか様々な内容を雑談を交えながらお届けするポッドキャストです。
▷毎月更新
▷おたよりは penguinshoes0721@gmail.com まで
山田英輝さんは、1993年生まれ、脳性麻庫の障害をお持ちで、子供の頃からドイツ式医療用靴技術、「整形靴」を利用されており、現在は障害当事者として、整形靴を製作する職人としての修行をドイツにてされています。大学の後輩でフリーラジオプロデューサーの美濃部遊がナビゲーターになってお送りします。
🎧やまひでさんがエピソードの最後に今聴いてほしい曲紹介をする「靴職人の屋根裏部屋BGM」、今回もセレクトしてくれました
→ ぜひSpotify のプレイリストをフォローしてください!
🎙ドイツにて医療用の靴職人の修行中の、「やまひで」こと山田英輝さんの「屋根裏部屋」にお邪魔して、ドイツでの暮らし、整形靴職人の仕事、そのほか様々な内容を雑談を交えながらお届けするポッドキャストです。
▷隔週更新(を頑張っている)
▷おたよりは penguinshoes0721@gmail.com まで
山田英輝さんは、1993年生まれ、脳性麻庫の障害をお持ちで、子供の頃からドイツ式医療用靴技術、「整形靴」を利用されており、現在は障害当事者として、整形靴を製作する職人としての修行をドイツにてされています。大学の後輩でフリーラジオプロデューサーの美濃部遊がナビゲーターになってお送りします。
前回に引き続き、お便りにお答えします。今回は職人として留学をする際のやり方について、具体的にお話ししました。冒頭はやまひでさんの引っ越しレポートです。
🎧やまひでさんがエピソードの最後に今聴いてほしい曲紹介をする「靴職人の屋根裏部屋BGM」、今回もセレクトしてくれました
→ ぜひSpotify のプレイリストをフォローしてください!
🎙ドイツにて医療用の靴職人の修行中の、「やまひで」こと山田英輝さんの「屋根裏部屋」にお邪魔して、ドイツでの暮らし、整形靴職人の仕事、そのほか様々な内容を雑談を交えながらお届けするポッドキャストです。
▷隔週更新(を頑張っている)
▷おたよりは penguinshoes0721@gmail.com まで
山田英輝さんは、1993年生まれ、脳性麻庫の障害をお持ちで、子供の頃からドイツ式医療用靴技術、「整形靴」を利用されており、現在は障害当事者として、整形靴を製作する職人としての修行をドイツにてされています。大学の後輩でフリーラジオプロデューサーの美濃部遊がナビゲーターになってお送りします。
初めてお便りをいただきました(実はだいぶ前にいただいていました)!ということでお便りにお答えします。後半はナビゲーター誰?問題にお答えします。
🎧やまひでさんがエピソードの最後に今聴いてほしい曲紹介をする「靴職人の屋根裏部屋BGM」、今回もセレクトしてくれました
→ ぜひSpotify のプレイリストをフォローしてください!
🎙ドイツにて医療用の靴職人の修行中の、「やまひで」こと山田英輝さんの「屋根裏部屋」にお邪魔して、ドイツでの暮らし、整形靴職人の仕事、そのほか様々な内容を雑談を交えながらお届けするポッドキャストです。
▷隔週更新(を頑張っている)
▷おたよりは penguinshoes0721@gmail.com まで
山田英輝さんは、1993年生まれ、脳性麻庫の障害をお持ちで、子供の頃からドイツ式医療用靴技術、「整形靴」を利用されており、現在は障害当事者として、整形靴を製作する職人としての修行をドイツにてされています。大学の後輩でフリーラジオプロデューサーの美濃部遊がナビゲーターになってお送りします。
義肢装具士の廻る寿司さんをお迎えしたゲスト回、後半です。ドイツと日本の靴職人教育の現場について、気になる給料事情、そして廻る寿司さんの将来についてもお話しくださいました。
🎧やまひでさんがエピソードの最後に今聴いてほしい曲紹介をする「靴職人の屋根裏部屋BGM」、今回もセレクトしてくれました
→ ぜひSpotify のプレイリストをフォローしてください!
🎙ドイツにて医療用の靴職人の修行中の、「やまひで」こと山田英輝さんの「屋根裏部屋」にお邪魔して、ドイツでの暮らし、整形靴職人の仕事、そのほか様々な内容を雑談を交えながらお届けするポッドキャストです。
▷隔週更新
▷おたよりは penguinshoes0721@gmail.com まで
山田英輝さんは、1993年生まれ、脳性麻庫の障害をお持ちで、子供の頃からドイツ式医療用靴技術、「整形靴」を利用されており、現在は障害当事者として、整形靴を製作する職人としての修行をドイツにてされています。大学の後輩でフリーラジオプロデューサーの美濃部遊がナビゲーターになってお送りします。
今回はゲスト回!義肢装具士の廻る寿司さんをお迎えしてトークします。日本とドイツそれぞれの事情についてお話しました。
🎧やまひでさんがエピソードの最後に今聴いてほしい曲紹介をする「靴職人の屋根裏部屋BGM」、今回もセレクトしてくれました
→ ぜひSpotify のプレイリストをフォローしてください!
🎙ドイツにて医療用の靴職人の修行中の、「やまひで」こと山田英輝さんの「屋根裏部屋」にお邪魔して、ドイツでの暮らし、整形靴職人の仕事、そのほか様々な内容を雑談を交えながらお届けするポッドキャストです。
▷隔週更新
▷おたよりは penguinshoes0721@gmail.com まで
山田英輝さんは、1993年生まれ、脳性麻庫の障害をお持ちで、子供の頃からドイツ式医療用靴技術、「整形靴」を利用されており、現在は障害当事者として、整形靴を製作する職人としての修行をドイツにてされています。大学の後輩でフリーラジオプロデューサーの美濃部遊がナビゲーターになってお送りします。
今回はひたすらやまひでさんとビールを飲む会です。ご査収ください。
🎧やまひでさんがエピソードの最後に今聴いてほしい曲紹介をする「靴職人の屋根裏部屋BGM」、今回もセレクトしてくれました
→ ぜひSpotify のプレイリストをフォローしてください!
🎙ドイツにて医療用の靴職人の修行中の、「やまひで」こと山田英輝さんの「屋根裏部屋」にお邪魔して、ドイツでの暮らし、整形靴職人の仕事、そのほか様々な内容を雑談を交えながらお届けするポッドキャストです。
▷隔週更新
▷おたよりは penguinshoes0721@gmail.com まで
山田英輝さんは、1993年生まれ、脳性麻庫の障害をお持ちで、子供の頃からドイツ式医療用靴技術、「整形靴」を利用されており、現在は障害当事者として、整形靴を製作する職人としての修行をドイツにてされています。大学の後輩でフリーラジオプロデューサーの美濃部遊がナビゲーターになってお送りします。
ドイツの大学、学費は原則無料なのですが、大学の学士号に相当すると言われるマイスター資格を取るための学校は現在のところ学費が発生します。なんでだろう、と考えていたところバイエルン州から嬉しいニュースが入ってきました。
🎧やまひでさんがエピソードの最後に今聴いてほしい曲紹介をする「靴職人の屋根裏部屋BGM」、今回もセレクトしてくれました
→ ぜひSpotify のプレイリストをフォローしてください!
🎙ドイツにて医療用の靴職人の修行中の、「やまひで」こと山田英輝さんの「屋根裏部屋」にお邪魔して、ドイツでの暮らし、整形靴職人の仕事、そのほか様々な内容を雑談を交えながらお届けするポッドキャストです。
▷隔週更新
▷おたよりは penguinshoes0721@gmail.com まで
山田英輝さんは、1993年生まれ、脳性麻庫の障害をお持ちで、子供の頃からドイツ式医療用靴技術、「整形靴」を利用されており、現在は障害当事者として、整形靴を製作する職人としての修行をドイツにてされています。大学の後輩でフリーラジオプロデューサーの美濃部遊がナビゲーターになってお送りします。
靴職人はイースターの卵の残りにマスタードソースをつけて食べる?!そんな世間話をしていたらいつの間にか話は前回の続きに。社会制度や校則のようなミクロなルールが「普通」を強要する、ということについて、靴や髪型を例に考えます。最後に選んでくれたBGMもそんなふうに聞くとまた違って聞こえてきました。
🎧やまひでさんがエピソードの最後に今聴いてほしい曲紹介をする「靴職人の屋根裏部屋BGM」、今回もセレクトしてくれました
→ ぜひSpotify のプレイリストをフォローしてください!
🎙ドイツにて医療用の靴職人の修行中の、「やまひで」こと山田英輝さんの「屋根裏部屋」にお邪魔して、ドイツでの暮らし、整形靴職人の仕事、そのほか様々な内容を雑談を交えながらお届けするポッドキャストです。
▷隔週更新
▷おたよりは penguinshoes0721@gmail.com まで
山田英輝さんは、1993年生まれ、脳性麻庫の障害をお持ちで、子供の頃からドイツ式医療用靴技術、「整形靴」を利用されており、現在は障害当事者として、整形靴を製作する職人としての修行をドイツにてされています。大学の後輩でフリーラジオプロデューサーの美濃部遊がナビゲーターになってお送りします。
引用音源:つけてみそかけてみそ特設サイト「テレビCM」(https://www.nakamo.co.jp/tsuketemisokaketemiso/)
ドイツでは病院でお金を払わなくていいらしい!今週は意外と知らない生活者目線の社会保険の話と、実はそれとつながっている整形靴の話をしています。Q&Aコーナーからお便りお待ちしています!
🎧今回からやまひでさんがエピソードの最後に今聴いてほしい曲紹介をする「靴職人の屋根裏部屋BGM」誕生!
→ ぜひSpotify のプレイリストをフォローしてください!
🎙ドイツにて医療用の靴職人の修行中の、「やまひで」こと山田英輝さんの「屋根裏部屋」にお邪魔して、ドイツでの暮らし、整形靴職人の仕事、そのほか様々な内容を雑談を交えながらお届けするポッドキャストです。
▷隔週更新
▷おたよりは penguinshoes0721@gmail.com まで
山田英輝さんは、1993年生まれ、脳性麻庫の障害をお持ちで、子供の頃からドイツ式医療用靴技術、「整形靴」を利用されており、現在は障害当事者として、整形靴を製作する職人としての修行をドイツにてされています。大学の後輩でフリーラジオプロデューサーの美濃部遊がナビゲーターになってお送りします。
祝・やまひでさんの渡独一周年!!とおもいきや、お金を取り立てられる話からついつい暗い話題へ…(無視できない大事な話なんですが)。とはいえ、異国の地で一年間文字通り「生き延びた」やまひでさん、尊敬します。これからも頑張ってくださいね。(ゆ)
🎙ドイツにて医療用の靴職人の修行中の、「やまひで」こと山田英輝さんの「屋根裏部屋」にお邪魔して、ドイツでの暮らし、整形靴職人の仕事、そのほか様々な内容を雑談を交えながらお届けするポッドキャストです。
▷隔週更新
▷おたよりは penguinshoes0721@gmail.com まで
山田英輝さんは、1993年生まれ、脳性麻庫の障害をお持ちで、子供の頃からドイツ式医療用靴技術、「整形靴」を利用されており、現在は障害当事者として、整形靴を製作する職人としての修行をドイツにてされています。大学の後輩でフリーラジオプロデューサーの美濃部遊がナビゲーターになってお送りします。
今回は、足ってなぜそんなに大事なの?というお話しです。足に障害があろうとなかろうと、靴紐を結ぶことがこんなに大切だとは知りませんでした。
🎙ドイツにて医療用の靴職人の修行中の、「やまひで」こと山田英輝さんの「屋根裏部屋」にお邪魔して、ドイツでの暮らし、整形靴職人の仕事、そのほか様々な内容を雑談を交えながらお届けするポッドキャストです。
▷隔週更新
▷おたよりは penguinshoes0721@gmail.com まで
山田英輝さんは、1993年生まれ、脳性麻庫の障害をお持ちで、子供の頃からドイツ式医療用靴技術、「整形靴」を利用されており、現在は障害当事者として、整形靴を製作する職人としての修行をドイツにてされています。大学の後輩でフリーラジオプロデューサーの美濃部遊がナビゲーターになってお送りします。
ドイツといえば勤勉な人々の技術大国、というイメージがありますが、暮らしてみるとそんなこともない(とはまだ外交的な言い方かも)…。電車は遅れるし、窓口があいていないことなんてザラ。でも実はそれは、ある別なことの裏返しだったりするのかも?というお話です。
🎙ドイツにて医療用の靴職人の修行中の、「やまひで」こと山田英輝さんの「屋根裏部屋」にお邪魔して、ドイツでの暮らし、整形靴職人の仕事、そのほか様々な内容を雑談を交えながらお届けするポッドキャストです。
▷隔週更新
▷おたよりは penguinshoes0721@gmail.com まで
山田英輝さんは、1993年生まれ、脳性麻庫の障害をお持ちで、子供の頃からドイツ式医療用靴技術、「整形靴」を利用されており、現在は障害当事者として、整形靴を製作する職人としての修行をドイツにてされています。大学の後輩でフリーラジオプロデューサーの美濃部遊がナビゲーターになってお送りします。
今回は、職業学校の成績&面談を終えたタイミングということで、日本とは違うドイツの成績の仕組み、特に職業訓練の特殊な制度について。日本の制度とも、ドイツの学校制度とも異なる仕組みを、やまひでさんが内側の目線から話してくれました。
🎙ドイツにて医療用の靴職人の修行中の、「やまひで」こと山田英輝さんの「屋根裏部屋」にお邪魔して、ドイツでの暮らし、整形靴職人の仕事、そのほか様々な内容を雑談を交えながらお届けするポッドキャストです。
▷隔週更新
▷おたよりは penguinshoes0721@gmail.com まで
山田英輝さんは、1993年生まれ、脳性麻庫の障害をお持ちで、子供の頃からドイツ式医療用靴技術、「整形靴」を利用されており、現在は障害当事者として、整形靴を製作する職人としての修行をドイツにてされています。大学の後輩でフリーラジオプロデューサーの美濃部遊がナビゲーターになってお送りします。
長い年末年始の休みを経て、更新を再開します!年末にかけ日本に一時帰国していたやまひでさんが、帰国の感想を話してくれました。
🎙ドイツにて医療用の靴職人の修行中の、「やまひで」こと山田英輝さんの「屋根裏部屋」にお邪魔して、ドイツでの暮らし、整形靴職人の仕事、そのほか様々な内容を雑談を交えながらお届けするポッドキャストです。
▷隔週更新
▷おたよりは penguinshoes0721@gmail.com まで
山田英輝さんは、1993年生まれ、脳性麻庫の障害をお持ちで、子供の頃からドイツ式医療用靴技術、「整形靴」を利用されており、現在は障害当事者として、整形靴を製作する職人としての修行をドイツにてされています。大学の後輩でフリーラジオプロデューサーの美濃部遊がナビゲーターになってお送りします。
近しい人でさえ知らなかったという、やまひでさんと整形靴の長い付き合いが、昨年末に読売新聞全国版に取り上げられました。後半はドイツで食べているものの話。ミョウガなんて生えていない土地で、安くうまく食っていくためにはどうすればいい?
🎙ドイツにて医療用の靴職人の修行中の、「やまひで」こと山田英輝さんの「屋根裏部屋」にお邪魔して、ドイツでの暮らし、整形靴職人の仕事、そのほか様々な内容を雑談を交えながらお届けするポッドキャストです。
▷隔週更新
▷おたよりは penguinshoes0721@gmail.com まで
山田英輝さんは、1993年生まれ、脳性麻庫の障害をお持ちで、子供の頃からドイツ式医療用靴技術、「整形靴」を利用されており、現在は障害当事者として、整形靴を製作する職人としての修行をドイツにてされています。大学の後輩でフリーラジオプロデューサーの美濃部遊がナビゲーターになってお送りします。
やまひでさんの話が聞きたい。子どもの頃に整形靴と出会ったやまひでさんが、コンバースを履いていた時期を経て改めて整形靴と向き合うようになったのは大学院生のころ。整形靴に出会ってからドイツで修行をするに至る道を振り返ります。
🎙ドイツにて医療用の靴職人の修行中の、「やまひで」こと山田英輝さんの「屋根裏部屋」にお邪魔して、ドイツでの暮らし、整形靴職人の仕事、そのほか様々な内容を雑談を交えながらお届けするポッドキャストです。
▷隔週更新
▷おたよりは penguinshoes0721@gmail.com まで
山田英輝さんは、1993年生まれ、脳性麻庫の障害をお持ちで、子供の頃からドイツ式医療用靴技術、「整形靴」を利用されており、現在は障害当事者として、整形靴を製作する職人としての修行をドイツにてされています。大学の後輩でフリーラジオプロデューサーの美濃部遊がナビゲーターになってお送りします。
そもそも整形靴とはなんぞや?ポッドキャストを始めるにあたり、やまひでさんがドイツで修行している「整形靴」について教えてもらいました。
🎙ドイツにて医療用の靴職人の修行中の、「やまひで」こと山田英輝さんの「屋根裏部屋」にお邪魔して、ドイツでの暮らし、整形靴職人の仕事、そのほか様々な内容を雑談を交えながらお届けするポッドキャストです。
▷隔週更新
▷おたよりは penguinshoes0721@gmail.com まで
山田英輝さんは、1993年生まれ、脳性麻庫の障害をお持ちで、子供の頃からドイツ式医療用靴技術、「整形靴」を利用されており、現在は障害当事者として、整形靴を製作する職人としての修行をドイツにてされています。大学の後輩でフリーラジオプロデューサーの美濃部遊がナビゲーターになってお送りします。