Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts116/v4/79/fe/35/79fe3575-6800-7585-57c6-dce9c8c296c4/mza_7442172549596048562.jpg/600x600bb.jpg
愛ある愛媛の「愛顔ラジオ」えがラジ
Tsutomu
6 episodes
21 minutes ago
『愛ある愛媛の「愛顔(えがお)ラジオ」えがラジ』です。 愛媛を愛して、様々な愛媛愛を発信している方々に、インタビューをしていきます。 愛媛とはこんなところ。 愛媛県民のスゴイところ。 愛媛の美味しい食べ物たち。 愛媛のスゴイ職人さんたち。 そんな、いろんな愛媛と愛媛愛を見つけてください。 よろしくお願いします! オープニング、BGMは、「んぃん」さんの曲「Bossa de soneca」です。 https://dova-s.jp/_contents/agreement/
Show more...
Non-Profit
Business
RSS
All content for 愛ある愛媛の「愛顔ラジオ」えがラジ is the property of Tsutomu and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
『愛ある愛媛の「愛顔(えがお)ラジオ」えがラジ』です。 愛媛を愛して、様々な愛媛愛を発信している方々に、インタビューをしていきます。 愛媛とはこんなところ。 愛媛県民のスゴイところ。 愛媛の美味しい食べ物たち。 愛媛のスゴイ職人さんたち。 そんな、いろんな愛媛と愛媛愛を見つけてください。 よろしくお願いします! オープニング、BGMは、「んぃん」さんの曲「Bossa de soneca」です。 https://dova-s.jp/_contents/agreement/
Show more...
Non-Profit
Business
Episodes (6/6)
愛ある愛媛の「愛顔ラジオ」えがラジ
LOVE#6 「津島あぐり工房・あすも」山下由美/あすもが守る地域の伝統食文化。食育と地域共生に向かって廃校跡地から挑戦(後編)

愛媛県の南予地域。宇和島市の南端に位置する浦知(うらしり)。そこにある旧浦知小学校跡地を活用して、米粉を活用したパン工房、伝統お菓子の工房、伝統味噌工房の運営と、金土日にはCafe「あすも」を開店する「津島あぐり工房」の代表が山下由美さん。

米を食べなくなった近年の食生活を憂い、米粉パンを作り続ける傍ら、コミュニティ再生のための活動を続ける。

そんな山下さんの思いをきいた。

今回はその後編。

https://www.asumo-uwajima.com/


Show more...
2 years ago
28 minutes 2 seconds

愛ある愛媛の「愛顔ラジオ」えがラジ
LOVE#5 「津島あぐり工房・あすも」山下由美/あすもが守る地域の伝統食文化。食育と地域共生、見守りを兼ねた廃校跡地からの挑戦(前編)

愛媛県の南予地域。宇和島市の南端に位置する浦知(うらしり)。そこにある旧浦知小学校跡地を活用して、米粉を活用したパン工房、伝統お菓子の工房、伝統味噌工房の運営と、金土日にはCafe「あすも」を開店する「津島あぐり工房」の代表が山下由美さん。

米を食べなくなった近年の食生活を憂い、米粉パンを作り続ける傍ら、コミュニティ再生のための活動を続ける。

そんな山下さんの思いをきいた。

今回はその前編。

https://www.asumo-uwajima.com/

Show more...
2 years ago
25 minutes 41 seconds

愛ある愛媛の「愛顔ラジオ」えがラジ
LOVE#4 「森のともだち農園」森智子/もりとも農園が目指す持続可能な、農業主体の地域づくりと、地元愛を育む場づくり(後編)

愛媛県今治市玉川地区(旧玉川町)は、イノブタ料理やしいたけの産地、伊予の3湯の一つ鈍川温泉で知られる山間の町。

そこで、若者の地域離れが進むことに憂いを感じた森智子さんが始めたのは、玉川と似た気候の長野県が名産のマコモダケとブルーベリーの栽培。

地域の名産品ができれば、地域を訪れる人も増える。収穫があがれば、収益があがり、農業で身を立てることができるようになれば、地元に帰ってくる若者も増える。

そんな思いを胸に、地域の場づくり、地域づくりに奔走した20年を語ってもらいました。

今回は、その後編です。

森のともだち農園

https://www.moritomo.com/index.html

Show more...
2 years ago
28 minutes 8 seconds

愛ある愛媛の「愛顔ラジオ」えがラジ
LOVE#3 「森のともだち農園」森智子/もりとも農園が目指す、持続可能な農業主体の地域づくりと、地元愛を育む場づくり(前編)

愛媛県今治市玉川地区(旧玉川町)は、イノブタ料理やしいたけの産地、伊予の3湯の一つ鈍川温泉で知られる山間の町。

そこで、若者の地域離れが進むことに憂いを感じた森智子さんが始めたのは、玉川と似た気候の長野県が名産のマコモダケとブルーベリーの栽培。

地域の名産品ができれば、地域を訪れる人も増える。収穫があがれば、収益があがり、農業で身を立てることができるようになれば、地元に帰ってくる若者も増える。

そんな思いを胸に、地域の場づくり、地域づくりに奔走した20年を語ってもらいました。

今回は、その前編です。

森のともだち農園

https://www.moritomo.com/index.html

Show more...
2 years ago
24 minutes 41 seconds

愛ある愛媛の「愛顔ラジオ」えがラジ
LOVE#2 「えひめ地域こども食堂ネットワーク」大道世紀江/愛媛のこども食堂・地域食堂の活動を盛り上げるネットワークの愛媛愛!

今回のインタビューは、愛媛県内のこども食堂・地域食堂の活動を一緒に盛り上げ、新しい地域コミュニティの創出や、地域内の人達、地域と地域を結ぶ人たちのつながりを深めるための活動を開始した、えひめ地域こども食堂ネットワークの大道世紀江さん。愛媛には2022年8月末現在92団体(えひめ地域こども食堂ネットワーク調べ)のこども食堂の活動が確認されていますが、コロナ禍の影響で焼く30団体が活動を休止しています。

大道さんたちは、その休止団体の再開のお手伝いや、新たにこども食堂を開始しようとしている方たちのお手伝いも行っています。

今回は、2022年9月4日(日)西条市に新しくオープンした「SAIJO BASE」で「第4回 愛媛のこども食堂セミナーin西条」が開催されるため、そのことについてもお話を伺いました。

Show more...
3 years ago
19 minutes 54 seconds

愛ある愛媛の「愛顔ラジオ」えがラジ
LOVE#1 「みかりんぐプロジェクト」宮部元治/愛媛県最西端の半島で自然農法によって美味しい柑橘を栽培する愛媛愛!

愛ある愛媛の「愛顔ラジオ」えがラジ!

第1回目のインタビューは、四国最西端の半島、佐田岬半島の町、伊方町で自然農法によって美味しい、濃厚な味わいの柑橘類を生産することに取り組む農家、宮部元治さん。

宮部さんは現在クラウドファンディングで自然農法を広げるためのコミュニティとシステム創りを進めるための取組を開始しました。

詳細は、以下のサイトをご覧ください。

https://bit.ly/33Jjzal

今回は、そんな宮部さんがこの農法にたどり着いた経緯と思いをエピソードで話してくれています!

Show more...
3 years ago
39 minutes 5 seconds

愛ある愛媛の「愛顔ラジオ」えがラジ
『愛ある愛媛の「愛顔(えがお)ラジオ」えがラジ』です。 愛媛を愛して、様々な愛媛愛を発信している方々に、インタビューをしていきます。 愛媛とはこんなところ。 愛媛県民のスゴイところ。 愛媛の美味しい食べ物たち。 愛媛のスゴイ職人さんたち。 そんな、いろんな愛媛と愛媛愛を見つけてください。 よろしくお願いします! オープニング、BGMは、「んぃん」さんの曲「Bossa de soneca」です。 https://dova-s.jp/_contents/agreement/