Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Music
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/b7/25/c1/b725c11a-2d3f-46e3-6d71-4f84ccfc1df0/mza_18296735039051647544.jpg/600x600bb.jpg
瀬戸内の風 PODCAST - new generations in Setouchi.
kento hirasue
34 episodes
6 days ago
写真家の平末健人が、瀬戸内に暮らす人々の仕事や暮らしを通して瀬戸内地域の可能性を考え、再発見していく番組です。写真だけでなく、食、ものづくり、歴史・地理、デザインなど、様々な視点からトークを展開していきます。
Show more...
Places & Travel
Society & Culture
RSS
All content for 瀬戸内の風 PODCAST - new generations in Setouchi. is the property of kento hirasue and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
写真家の平末健人が、瀬戸内に暮らす人々の仕事や暮らしを通して瀬戸内地域の可能性を考え、再発見していく番組です。写真だけでなく、食、ものづくり、歴史・地理、デザインなど、様々な視点からトークを展開していきます。
Show more...
Places & Travel
Society & Culture
Episodes (20/34)
瀬戸内の風 PODCAST - new generations in Setouchi.
『音浴で、あらゆる境界を流す。』後編:深川謙蔵(『いい湯だな!』producer / owner of 『the HELL』『TANNEL』『tsuchiumu』)

後編では、謙蔵さんが『いい湯だな!』に込めた思いや、日常生活と温泉のあり方、トークセッションで上がった"温浴の場"というワードなどをもとに、別府の可能性について考えていきました。


今回はビデオポッドキャストでの公開となります。本編でお話があった通り『いい湯だな!』は、ろう者・難聴者の方々にも楽しんでいただけるよう工夫された世界初の音楽フェスです。謙蔵さんの取り組みに敬意を込めて、瀬戸内の風もビジュアルを使ったビデオポッドキャストでの公開に至りました。


【温泉都市型音楽祭『いい湯だな!』公式HP】

https://iiyudana-beppu.com/

【『いい湯だな!』公式Instagram】

https://www.instagram.com/iiyudana_beppu/

【瀬戸内の風VISUAL】

https://www.instagram.com/_setouchinokaze/

Show more...
4 months ago
33 minutes 6 seconds

瀬戸内の風 PODCAST - new generations in Setouchi.
『音浴で、あらゆる境界を流す。』前編:深川謙蔵(『いい湯だな!』producer / owner of「the HELL」「TANNEL」「tsuchiumu」)

大分県別府市で温泉都市型音楽祭『いい湯だな!』を主催されている深川謙蔵さんにお越しいただき、音楽と温泉が生み出す可能性についてお話ししていきました。


今回はビデオポッドキャストでの公開となります。本編でお話があった通り『いい湯だな!』は、ろう者・難聴者の方々にも楽しんでいただけるよう工夫された世界初の音楽フェスです。謙蔵さんの取り組みに敬意を込めて、瀬戸内の風もビジュアルを使ったビデオポッドキャストでの公開に至りました。


【温泉都市型音楽祭『いい湯だな!』公式HP】

https://iiyudana-beppu.com/


【『いい湯だな!』公式Instagram】

https://www.instagram.com/iiyudana_beppu/


【瀬戸内の風VISUAL】

https://www.instagram.com/_setouchinokaze/


Show more...
5 months ago
37 minutes 20 seconds

瀬戸内の風 PODCAST - new generations in Setouchi.
『間口を広げ、人とモノの間を育む。』後編: 山脇耀平(ITONAMI Inc.)

後編では、ITONAMIが行って来たリアルな場での体験についてや、これから行っていく新たな挑戦についてお話ししていきました。

Show more...
6 months ago
32 minutes 42 seconds

瀬戸内の風 PODCAST - new generations in Setouchi.
『間口を広げ、人とモノの間を育む。』前編 : 山脇耀平(ITONAMI Inc.)

満を持して、株式会社ITONAMI共同代表の山脇さんとお話しして来ました。ジーンズの町= 児島が抱える課題に向き合いながら、自分たちの強気を活かしてどんどん横に展開していくITONAMIの本当の目的とは…

Show more...
6 months ago
41 minutes 23 seconds

瀬戸内の風 PODCAST - new generations in Setouchi.
【番外編】『2025年に向けて』:平末健人

2024年もたくさんご視聴いただきありがとうございました。

番外編ということで、これからの瀬戸内の風について一人語りでお送りしております。2025年は変化も交えつつ、少しずつ活動の範囲を広げていきたいと思っております。来年もよろしくお願いします。


【瀬戸内の風VISUAL】

Instagram: https://www.instagram.com/_setouchinokaze?igsh=MTlwdmN1aHdsNWFlaA==

YouTube: https://youtube.com/@setouchinokaze?si=rN3_Wrx-U9PePlft


【平末健人】

Instagram : https://www.instagram.com/_kentohirasue/profilecard/?igsh=dW5uZnRmN2ozbWpq

Show more...
10 months ago
17 minutes 23 seconds

瀬戸内の風 PODCAST - new generations in Setouchi.
『個人と暮らしの関係性を編集する』後編: 長田涼(合同会社コト暮らし/ コミュニティマネージャー)

後編では、長田さんの鞆の浦との関わり方を具体的な例を交えてお話ししていきました。個人と地域の欲望の擦り合わせや、長田さんが考える関係性の編集について深掘りしていく中で、鞆の浦だけでなく瀬戸内地域全般に当てはまる課題や問題解決の糸口が垣間見えるような対話になりました。

Show more...
1 year ago
30 minutes 36 seconds

瀬戸内の風 PODCAST - new generations in Setouchi.
『個人と暮らしの関係性を編集する』前編:長田涼(合同会社コト暮らし/コミュニティマネージャー)

今回の舞台は広島県福山市の港町「鞆」。長田さんは鞆の浦に移住して3年目。古民家カフェ「ありそろう」の運営や、コミュニティマネージャーとして、業界や地域を超えてボーダレスに活躍されています。前編では、そんな長田さんのこれまでを追いかけながら、長田さんが考える地域と観光のあり方などを深掘りしていきました。

Show more...
1 year ago
37 minutes 16 seconds

瀬戸内の風 PODCAST - new generations in Setouchi.
『住みたい町を、みんなで作る』後編:小林亮大(株式会社しおまち企画代表)

後編では、亮大さんの学生の頃の旅の経験と今の瀬戸田での生活について、ローカルとグローバルの関係性という視点から紐解いていきながら、瀬戸田や瀬戸内の今後についても”町が続いていくために”をキーワードにお話を展開していきました。


【Soil Setoda】

⁠https://soilis.co/⁠

【カンキツスタンドオレンジ】

⁠https://kankitsustand.stores.jp/⁠

【せとだレモンマラソン】

⁠https://lemon-marathon.jp/author/user/⁠

【しまなみ映画祭】

⁠https://shimanami-film.jp/

Show more...
1 year ago
27 minutes 52 seconds

瀬戸内の風 PODCAST - new generations in Setouchi.
『住みたい町を、みんなで作る』前編:小林亮大(株式会社しおまち企画代表)

今回は、瀬戸内で今一番ホットな尾道市生口島の"瀬戸田"という港町を訪れ、株式会社しおまち企画代表の小林亮大さんと、しおまちの未来について色々とお話ししました。「カンキツスタンドオレンジ」の立ち上げ秘話や、「せとだレモンマラソン」の裏側など、どんな思いで地域と関わっているのかお聞きしてきました。


【Soil Setoda】

https://soilis.co/

【カンキツスタンドオレンジ】

https://kankitsustand.stores.jp/

【せとだレモンマラソン】

https://lemon-marathon.jp/author/user/

【しまなみ映画祭】

https://shimanami-film.jp/

Show more...
1 year ago
33 minutes 45 seconds

瀬戸内の風 PODCAST - new generations in Setouchi.
『日常に、稔を届ける』後編: 浅井暸太(料理人)
後編では、神戸の歴史や自然環境に着目しながら、瀬戸内の一部としての神戸の役割と未来資源について語り合いました。「粹」と「野暮」のバランスを大切に活動されている浅井さん。長田に軸足を置いて日々を暮らしながら、これからどのような活動を展開していくのか、今考えていることなどお聞きしました。 『粹稔』Instagramアカウント https://www.instagram.com/inari_deli?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
Show more...
1 year ago
28 minutes 10 seconds

瀬戸内の風 PODCAST - new generations in Setouchi.
『日常に、稔を届ける』前編: 浅井暸太(料理人)

兵庫県神戸市の長田エリアを中心に、『粹稔(いなり)』という屋号でお弁当・キッシュの出店販売を行っている浅井さん。前編では、浅井さんが料理の世界に足を踏み入れるきっかけになった大学在学中の出来事や、タネトでのインターン時代のお話などをありのままにお聞きしていきました。


『粹稔』Instagramアカウント

https://www.instagram.com/inari_deli?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

Show more...
1 year ago
31 minutes 37 seconds

瀬戸内の風 PODCAST - new generations in Setouchi.
『手のひらにある、世界の扉をひらく』前編: あかしゆか (編集者・ライター/ aru店主)
岡山県倉敷市児島で「aru」という本屋を営まれているあかしさん。東京と岡山の2拠点生活をされているあかしさんにとって、瀬戸内とはどんな存在なのでしょうか。
Show more...
1 year ago
31 minutes 57 seconds

瀬戸内の風 PODCAST - new generations in Setouchi.
『手のひらにある、世界の扉をひらく」後編: あかしゆか (編集者・ライター/ aru店主)
後編では、あかしさんが本屋をやろうと思ったきっかけや、“世界のひろがり”という観点からトークを展開していきました。本と写真の共通点とは何か、本屋の未来はどうなっていくのか、さまざまな視点で共に考えていきました。
Show more...
1 year ago
35 minutes 13 seconds

瀬戸内の風 PODCAST - new generations in Setouchi.
『歴史を紡ぎ、未来へ託す。』後編:円城寺健悠(アーキビスト)

後編では、円城寺さんの別府での生活や、“湯治”について、円城寺さん自身のアーキビストとしての展望をお聞きしていきました。歴史と未来の架け橋になる、モノとしてのアーカイブズの可能性はどんどん広がっていきます。

Show more...
1 year ago
26 minutes 39 seconds

瀬戸内の風 PODCAST - new generations in Setouchi.
『歴史を紡ぎ、未来へ託す。』前編:円城寺健悠(アーキビスト)

第9回目は、アーキビスト(archivists)の円城寺さん。別府大学にてアーカイブズを学びながらも、既にアーキビストとして日々研鑽を重ねられています。前編では、2021年2月に平末と合同で開催した「⚪︎」という写真展の内容を振り返りながら、写真とアーカイブズの交差点を掘り下げていきました。

Show more...
1 year ago
20 minutes 36 seconds

瀬戸内の風 PODCAST - new generations in Setouchi.
【番外編】『瀬戸内の風とは何か。』: 平末健人×萬壽洸樹
今回は写真家の平末健人が「なぜ瀬戸内の風をやっているのか」について、第一回目のゲストとしてお呼びした萬壽洸樹さんを再びお迎えしてお話ししていきました。 これまで聴いていただいていた方も、これから「瀬戸内の風PODCAST」を聴こうと思っている方にも、ぜひ聴いていただきたい回となっております。
Show more...
1 year ago
41 minutes 23 seconds

瀬戸内の風 PODCAST - new generations in Setouchi.
『暮らしに自然を、心に野を。』前編: 北村健太郎 (belk inc.代表/ディジュリドゥ奏者)
瀬戸内の風PODCAST初の30代のゲストは、北村健太郎さんです。岡山県玉野市出身で、2年間のオーストラリア生活を経て地元へUターンし、現在はbelk inc.の代表として活躍されています。今回は北村さんご自身の過去を深掘りしながら、belkが掲げる『暮らしに自然を、心に野を。』という言葉に込められた想いを紐解いていきます。
Show more...
1 year ago
35 minutes 23 seconds

瀬戸内の風 PODCAST - new generations in Setouchi.
『暮らしに自然を、心に野を。』後編: 北村健太郎 (belk inc.代表/ディジュリドゥ奏者)
瀬戸内の風PODCAST初の30代のゲストは、北村健太郎さんです。岡山県玉野市出身で、2年間のオーストラリア生活を経て地元へUターンし、現在はbelk inc.の代表として活躍されています。今回は北村さんご自身の過去を深掘りしながら、belkが掲げる『暮らしに自然を、心に野を。』という言葉に込められた想いを紐解いていきます。
Show more...
1 year ago
44 minutes 32 seconds

瀬戸内の風 PODCAST - new generations in Setouchi.
『伝統産業の先に垂れる、イトグチを探す」後編: 湯浅遼太(藍屋)
後編では、藍と出会うまでの経緯や、「デニムのイトグチ」としての活動を掘り下げながら、業界の課題や瀬戸内の未来についても考えていきました。
Show more...
1 year ago
30 minutes 5 seconds

瀬戸内の風 PODCAST - new generations in Setouchi.
『伝統産業の先に垂れる、イトグチを探す』前編: 湯浅遼太(藍屋)
第8回目は、広島県福山市で「藍屋テロワール」の一員として活動する湯浅さんにお越しいただきました。自分の好きなジーンズと、日本人としてのアイデンティティを模索した果てに辿り着いたのが“藍”だった。藍の可能性と、これからの産業の在り方を考えていきました。
Show more...
1 year ago
26 minutes 50 seconds

瀬戸内の風 PODCAST - new generations in Setouchi.
写真家の平末健人が、瀬戸内に暮らす人々の仕事や暮らしを通して瀬戸内地域の可能性を考え、再発見していく番組です。写真だけでなく、食、ものづくり、歴史・地理、デザインなど、様々な視点からトークを展開していきます。