こんにちは、こうちゃんです
この番組は、ばあばと
同居してみたら人生深かった
福岡で認知症の祖母と
二人暮らしをしている僕が
日常の中で感じた愛や癒し、
気づきを語る音声日記です
どうぞ心をほどいて聞いてください
今日の気づきは
映画「恋はデジャブ」から
主人公が毎日
同じ日を繰り返す物語で
人に優しくすると
ようやく次の日を迎えられる
というお話でした
同じ出来事でも
見方を変えるだけで
一日がまるで違う
そんなことを
感じさせてくれる映画でした
僕もばあばとの毎日に
同じことを感じています
ばあばは毎日
「今日は何日かね」と
何度も聞きます
心に余裕がない時は
「さっき言ったじゃん」と
言ってしまうけれど
穏やかな日は
「今日は7日だよ」と
笑顔で言える
その違いで
一日の空気が変わります
ばあばが同じ質問を
繰り返すたびに
僕は優しくなる練習を
しているように思います
同じ日が続くようでも
毎回少しずつ違っている
その中に成長の瞬間がある
昨日より少し
優しくなれたら
それだけで十分
ばあばとの日々は
僕にとっての
やさしさのリセット時間です
<ハート瞑想|モニター募集>
外に向きがちな意識を
そっと自分のハートへ
呼吸とイメージワークで
「今ここ」にくつろぐ
・60分無料体験
・オンライン(Zoom)
申込:g1001432@gmail.com
https://note.com/koichiono/n/n044afc69a9df
#恋はデジャブ
#ばあばと同居してみたら人生深かった
#優しさの練習 #気づきの記録
#癒しの時間 #ハート瞑想
こんにちは、こうちゃんです
この番組は、ばあばと
同居してみたら人生深かった
福岡で認知症の祖母と
二人暮らしをしている僕が
日常の中で感じた愛や癒し、
気づきを語る音声日記です
今日のテーマは
「どうでもいいことを考える」
嫌なことがあったり
気持ちがざわざわする時こそ
本当にどうでもいいことを
考えるのが意外とよくて
感情に巻き込まれずに
いられることに気づきました
きっかけはYouTubeで見た
“エブラハムのQ&Aセッション”
その中で出てきた
「うどんの法則」でした
ざわざわした時に
頭の中でうどんうどんうどん
と唱えるだけで
不思議と気持ちが落ち着いて
笑えてくるんです
仕事でも家族でも
心がざわっとした時に
反応せずにうどんと唱えると
自然と波が静まって
優しくいられるようになりました
そして不思議と
小さなラッキーが増えるんです
いいことが続いたり
気持ちの流れが軽くなったり
どうでもいいことを考えるって
実は心の平和を守る魔法かも
今日の気づきは
「感情に巻き込まれない優しさ」
ざわざわした時こそ
“うどんの法則”をどうぞ
<ハート瞑想|モニター募集>
外に向きがちな意識を
そっと自分のハートへ
呼吸とイメージワークで
「今ここ」にくつろぐ
60分無料体験
無料体験15分あり/オンライン(Zoom)
申込:g1001432@gmail.com
https://note.com/koichiono/n/n044afc69a9df
#うどんの法則
#感情の手放し
#エブラハムの教え
#ばあばと同居してみたら人生深かった
#癒しの時間 #気づきの記録
#ハート瞑想 #無料体験
こんにちは、こうちゃんです
この番組は、ばあばと
同居してみたら人生深かった
福岡で認知症の祖母と
二人暮らしをしている僕が
日常の中で感じた愛や癒し、
気づきを語る音声日記です
今日は、新しく始めた
ばあばとの日常AI動画の話と
そこからの気づきを
シェアしています
SNSのつながりも、
画面の向こうにある温かさを
感じられるものだと気づきました
本田健さんの言葉で
心配よりも信頼を向けることの
大切さを思い出しました
大丈夫かなよりも
きっと笑顔でいるだろうと
信じるほうが、
心がやさしくなりますね
ばあばの忘れっぽさも、
じいちゃんからのギフトだよって
伝えると、ばあばは笑って
「そんなのいらんいらん」って
言いながらも、嬉しそうでした
忘れることを怖がらず
今を信頼して受け入れる
そんな日々が、
少しやさしくしてくれます
今日の気づきは、
心配するより信頼すること
信頼のまなざしで見つめることが
相手にも自分にもやさしい魔法になる
<ハート瞑想|モニター募集>
外に向きがちな意識を、そっと自分のハートへ
呼吸とイメージワークで「今ここ」にくつろぐ
60分無料体験
無料体験15分あり/オンライン(Zoom)
申込:g1001432@gmail.com
https://note.com/koichiono/n/n044afc69a9df
#信頼 #心配より信頼
#ばあばと同居してみたら人生深かった
#AI動画 #日常の気づき
#本田健 #癒しの時間
今日は帰り道の車で
なんとなく音声を撮ってみました。
冬の満月がとてもきれいで、
お財布を満月に向けて
ふりふりしながら
「いつも豊かさをありがとう」
と感謝を伝える時間。
空を見上げることが増えて、
ばあばにも「今日は満月だよ」って
声をかけるのが小さな習慣に。
そして今日は、
「応援」について感じた日。
応援されるのも嬉しいけど、
応援できることもまた
自分を満たしてくれる。
本を買うこと、人をつなぐこと、
そんな小さな行動も
誰かの笑顔につながるんだなと
あらためて感じました。
毎日ひとつでも、
「これしたら喜ぶかな」って
思えることをしていけたらいい。
今日も聴いてくださって
本当にありがとうございます。
#満月 #応援 #ハート瞑想 #ばあばと同居
<ハート瞑想|モニター募集>外に向きがちな意識を、そっと自分のハートへ呼吸とイメージワークで「今ここ」にくつろぐ60分無料体験無料体験15分あり/オンライン(Zoom)申込:g1001432@gmail.com
https://note.com/koichiono/n/n044afc69a9df?sub_rt=share_sb
こんにちは、こうちゃんです
この番組は、ばあばと
同居してみたら人生深かった
福岡で認知症の祖母と
二人暮らしをしている僕が
日常の中で感じた愛や癒し、
気づきを語る音声日記です
今日は、年末までに
これだけはしたいことについて
話しています
二十歳の頃に読んだ
ユダヤ人大富豪の教えから
ずっと心にあった夢、
起業の届け出を出すこと
そして、正直であることの
大切さについて感じた一日です
調子に乗らせてあげていい
自分を責めずに、気分の良さを
そのまま許してあげる
正直でいることは、
ときにチャンスを
手放すことになるけれど
自分に嘘をつかない生き方が
きっと幸せにつながる
心に正直な一日を
<ハート瞑想|モニター募集>
外に向きがちな意識を、そっと自分のハートへ
呼吸とイメージワークで「今ここ」にくつろぐ
60分無料体験
無料体験15分あり/オンライン(Zoom)
申込:g1001432@gmail.com
https://note.com/koichiono/n/n044afc69a9df?sub_rt=share_sb
今日は涙する日。
映画を見て、心が動き、
友人の話に胸が熱くなり、
本田健さんの言葉に
静かに癒されました。
タイタニックを見て感じた、
まっすぐな愛の形。
純粋な想いに
涙がこぼれました。
そして気づいたのは、
愛って比べないこと。
誰かと比べるより、
自分のペースで生きること。
羨ましいと思う気持ちは、
本当は“憧れ”のサイン。
視点を変えるだけで、
心はすっと軽くなります。
涙のあとに、
優しい気づきがありました。
今日も心のままに
生きていこうと思います。
7年ぶりに会った
長野の友人との再会。
顔も話し方も
何も変わっていなくて、
時が止まったようでした。
年を重ねることを
前は少し怖く思っていたけれど、
こうしてまた笑い合える
時間があるって幸せだなと思いました。
恋愛や人生の話もして、
あの頃の自分を懐かしく感じながら、
今の自分の変化も
ちゃんと受け入れられるように
なった気がします。
そして帰宅後、
ばあばがまたお風呂の
お湯スイッチを切っていて、
冷たいシャワーに笑う朝。
変わらない日常の中で、
少しずつ変わっていく心。
どちらも愛おしいなと
感じた1日でした。
大学の親友から
届いた丹波の黒豆。
ばあばと一緒に
茹でながら笑って、
夜中にこっそり味見。
優しい味に癒されました。
ばあばは言います。
「もらったらお返しせんと」
僕は思います。
「もらった優しさを
次の人に渡したい」
与えることも、
受け取ることも、
どちらも愛の循環。
小さな贈り物が
心をやさしくつないでくれた、
そんな夜でした。
あやこさんの
セッションを受けて、
心がふっと軽くなった朝。
忘れていた感情を
思い出して、
自分の“脆さ”の中に
優しさを見つけました。
そしてその夜、
ばあばがまさかの
お菓子箱を全部完食。
思わず笑って
力が抜けた瞬間に、
またひとつ手放せた気がしました。
過去を見つめて癒すことと、
いまを笑うこと。
どちらも同じ“愛の形”
なのかもしれません。
福岡で祖母と二人暮らし、
30代ミドサーのゲイです。
今回は映画を通して
気づいたことを話しています。
ばあばは学生時代から
映画が大好きで、
今も月に一度一緒に
映画館へ行っています。
洋画やミュージカル、
字幕付きの作品が好きで、
見ながら眠ってしまうことも
あるけれど、
見終わると必ず
「楽しかったね」と
笑顔で言ってくれます。
映画を通して
ばあばの好みや感性を
少しずつ知ることができて、
新しいつながりを感じます。
あなたの好きな映画も
ぜひ教えてください。
今回は、前回登った山の
その後のお話をしています。
頂上で見えた虹から、
上を向くことの大切さに
気づきました。
同じ風景でも、
見る角度を変えるだけで
見える世界が変わります。
金木犀の香り、夜空の星、
日常の中の小さな癒しを
感じながら過ごしています。
今日も聴いてくださって
ありがとうございます。
ーーーー
こんにちは、こーちゃんです
この番組は、
「ばあばと同居してみたら、
人生が深かった」
福岡で認知症の祖母と
二人暮らしをしている僕が、
日常の中で感じた
「愛」「癒し」「気づき」について、
ゆったりと語る音声日記です
認知症介護・OSHO瞑想
・スピリチュアル・本田健さんの教えなど、
心がほっとするテーマを
中心にお届けします
#ばあば #認知症介護 #認知症 #日常の気づき #瞑想 #スピリチュアル #音声日記
ばあばとの日常の中で
笑いについて話しています。
一緒に暮らしていると
思わず笑ってしまう瞬間が
たくさんあります。
団子をスープに入れたり、
炊飯器に茶碗ごとご飯を
入れていたり、
つい笑ってしまう出来事が
毎日あります。
最初は戸惑っていたけれど
今は一緒に笑えることが
とても幸せに感じます。
忙しい時ほど忘れがちな
「笑う」という癒しの時間を
大切にしていきたいです。
ーーーー
こんにちは、こーちゃんです
この番組は、
「ばあばと同居してみたら、
人生が深かった」
福岡で認知症の祖母と
二人暮らしをしている僕が、
日常の中で感じた
「愛」「癒し」「気づき」について、
ゆったりと語る音声日記です
認知症介護・OSHO瞑想
・スピリチュアル・本田健さんの教えなど、
心がほっとするテーマを
中心にお届けします
#ばあば #認知症介護 #認知症 #日常の気づき #瞑想 #スピリチュアル #音声日記
「同じことをしても、“なぜそれをやるのか”が違えば、行動のエネルギーも変わる」ということ。
ハート瞑想のモニターを通して、好奇心から生まれる情熱と、
価値を証明したい気持ちの違いに気づきました。
“本当の理由”に戻る大切さを語ります。
ーーーー
こんにちは、こーちゃんです
この番組は、「ばあばと同居してみたら、人生が深かった」
福岡で認知症の祖母と二人暮らしをしている僕が、日常の中で感じた「愛」「癒し」「気づき」について、ゆったりと語る音声日記です
認知症介護・OSHO瞑想・スピリチュアル・本田健さんの教えなど、心がほっとするテーマを中心にお届けします
#ばあば #認知症介護 #認知症 #日常の気づき #瞑想 #スピリチュアル #音声日記
今日は山を登りながらの配信です。
子どもの頃、父と登った山に久しぶりに挑戦。
「山は味方だ」「受けたまわる」と唱えながら、
自然と過去と、少しずつ向き合う時間になりました。
息を切らしながらも、心が静かになる瞬間。
そんな今日の山の気づきを、あなたにもおすそ分けします。
ーーーー
こんにちは、こーちゃんです
この番組は、「ばあばと同居してみたら、人生が深かった」
福岡で認知症の祖母と二人暮らしをしている僕が、日常の中で感じた「愛」「癒し」「気づき」について、ゆったりと語る音声日記です
認知症介護・OSHO瞑想・スピリチュアル・本田健さんの教えなど、心がほっとするテーマを中心にお届けします
#ばあば #認知症介護 #認知症 #日常の気づき #瞑想 #スピリチュアル #音声日記
こんにちは、こーちゃんです
この番組は、「ばあばと同居してみたら、人生が深かった」
福岡で認知症の祖母と二人暮らしをしている僕が、日常の中で感じた「愛」「癒し」「気づき」について、ゆったりと語る音声日記です
ハッピーライティングマラソンで出されたお題や、瞑想・スピリチュアル・本田健さんの教えなど、心がほっとするテーマを中心にお届けします
ときどき笑いながら、ときどき静かに自分と向き合いながら「今ここ」にある小さな幸せを一緒に感じてもらえたら嬉しいです
どうぞ心を解いて、お聴きください
エピソード
・ばあば がカフェで観察してること
・小さなワクワクの決断
#ばあばと同居してみたら人生が深かった#認知症介護 #認知症 #日常の気づき #音声日記
こんにちは、こーちゃんです
この番組は、
「ばあばと同居してみたら、人生が深かった」
福岡で認知症の祖母と二人暮らしをしている僕が、日常の中で感じた「愛」「癒し」「気づき」について、ゆったりと語る音声日記です
ハッピーライティングマラソンで出されたお題や、瞑想・スピリチュアル・本田健さんの教えなど、心がほっとするテーマを中心にお届けします
ときどき笑いながら、ときどき静かに自分と向き合いながら「今ここ」にある小さな幸せを一緒に感じてもらえたら嬉しいです
どうぞ心を解いて、お聴きください
エピソード・今あなたにとって楽しい活動は何ですか?・料理教室で気づいた“新しいことを始める勇気”・瞑想が教えてくれる「自分の内側に戻る時間」
#ばあばと同居してみたら人生が深かった
#ハート瞑想 #本田健さん #日常の気づき #音声日記