【今回のお話】毎月30%成長の高速PDCA/組織拡大を支えるインフラと仕組み /急速な組織拡大への対応/徹底的データドリブンな意思決定/急成長をささえる採用戦略/息をするようにグローバル展開
【話し手】Mark Mao (マーク マオ)
中国生まれ、小学校の頃に家族で日本に移住。市場調査会社、広告代理店、インフルエンサーマーケ企業でいずれも中国とのビジネスに携わった後、2018年に日本進出直後のByteDance Japan社に入社。執行役員として日本事業の急拡大に貢献。現在はエンタメ企業の海外事業に従事。
【聞き手】坂本 達夫 (さかもと たつお)
東京大学経済学部卒業。楽天、Google (AdMob)、AppLovin (日本第1号社員)、Smartly.io (日本第1号社員)、Moloco (日本事業責任者) を経て、現在はコミスマ社の海外事業責任者。日本・海外のスタートアップ約100社にエンジェル投資。週刊誌を週7冊購読するほどのマンガ好き。2児の父。小太り。福岡出身、関西育ち。2023年「アプリマーケティングの教科書」を出版。 https://x.com/tatsuosakamoto
Music & Editorial by Yooo
https://roundexrecord.com/Yooo
『エンタメとグローバルと僕と』略して #エととと は、エンタメ業界の方・世界を相手にビジネスをしている方・日本国外で暮らしている方との雑談を通じて『エンタメ×グローバル』で勝つためのヒントが世界一得られるといいな...と思っているポッドキャスト番組です
【今回のお話】小学生で日本移住の苦労/上海人にマウントとられる/日本と中国のビジネスのブリッジ/ByteDance Japan立ち上げから急拡大/実はニュースアプリから始まったTikTokの起源とByteDanceの歴史/本社メンバーと日本で野球で交流
【話し手】Mark Mao (マーク マオ)
中国生まれ、小学校の頃に家族で日本に移住。市場調査会社、広告代理店、インフルエンサーマーケ企業でいずれも中国とのビジネスに携わった後、2018年に日本進出直後のByteDance Japan社に入社。執行役員として日本事業の急拡大に貢献。現在はエンタメ企業の海外事業に従事。
【聞き手】坂本 達夫 (さかもと たつお)
東京大学経済学部卒業。楽天、Google (AdMob)、AppLovin (日本第1号社員)、Smartly.io (日本第1号社員)、Moloco (日本事業責任者) を経て、現在はコミスマ社の海外事業責任者。日本・海外のスタートアップ約100社にエンジェル投資。週刊誌を週7冊購読するほどのマンガ好き。2児の父。小太り。福岡出身、関西育ち。2023年「アプリマーケティングの教科書」を出版。 https://x.com/tatsuosakamoto
Music & Editorial by Yooo
https://roundexrecord.com/Yooo
『エンタメとグローバルと僕と』略して #エととと は、エンタメ業界の方・世界を相手にビジネスをしている方・日本国外で暮らしている方との雑談を通じて『エンタメ×グローバル』で勝つためのヒントが世界一得られるといいな...と思っているポッドキャスト番組です
【今回のお話】web3からAIに転身した経緯/ゲーム開発の3Dモデル制作を生成AI活用で低コストに/AIを使ったデザインのワークフローの違い/アメリカでの起業がグローバル市場への近道
【話し手】後藤 卓哉 (ごとう たくや)
Co-founder & CEO of AssetHub
2018年にWeb3スタートアップのGaudiyを共同創業後、2023年に米国でAssetHubを創業。AIを活用してこれまでの100倍の速度で3Dアセットの制作と編集が行える3Dモデリングツール『AssetHub』の開発・運営を行っており、国内外の複数のゲームスタジオにサービスを提供。
2024年9月にプレシードラウンドでProgression Fund, Techstars, 三井住友海上キャピタル等から約1億円を、2025年1月にシードラウンドでArchetype Ventures、Techstars等から約3億円を調達。森下、坂本もちょびっとエンジェル投資してます★
【聞き手】森下 明 (もりした あきら)
HARS Global Pte. Ltd. ファウンダー/CEO
東京理科大学理工学部卒業。マクロミル、広告代理店を経て、ソシャゲ会社でアプリマーケティングに従事。2018年 アプリマーケティング部門の立ち上げのためブシロードに入社。広報宣伝部副部長を経て、2021年よりBushiroad International / Head of Mobileとしてシンガポール出向。CEDECやアドテック東京、Abema Primeなど多数登壇。豪州Bond University MBA修了。2021年「いちばんやさしいアプリマーケティングの教本」を出版。2024年5月にHARS Global Pte. Ltd.を設立。デジタルマーケティング領域のコンサルティング事業、エージェンシー事業に従事。マーケティング関連の記事執筆なども行う。 https://x.com/akiramarketing
Music & Editorial by Yooo
https://roundexrecord.com/Yooo
『エンタメとグローバルと僕と』略して #エととと は、エンタメ業界の方・世界を相手にビジネスをしている方・日本国外で暮らしている方との雑談を通じて『エンタメ×グローバル』で勝つためのヒントが世界一得られるといいな...と思っているポッドキャスト番組です
【今回のお話】大学院に通いながらIPをweb3スタートアップ"Gaudiy"を共同創業/技術の最先端とグローバル市場を追い求めシリコンバレーに/AssetHubは"ゲーム版のCanva"/英語力は
【話し手】後藤 卓哉 (ごとう たくや)
Co-founder & CEO of AssetHub
2018年にWeb3スタートアップのGaudiyを共同創業後、2023年に米国でAssetHubを創業。AIを活用してこれまでの100倍の速度で3Dアセットの制作と編集が行える3Dモデリングツール『AssetHub』の開発・運営を行っており、国内外の複数のゲームスタジオにサービスを提供。
2024年9月にプレシードラウンドでProgression Fund, Techstars, 三井住友海上キャピタル等から約1億円を、2025年1月にシードラウンドでArchetype Ventures、Techstars等から約3億円を調達。森下、坂本もちょびっとエンジェル投資してます★
【聞き手】森下 明 (もりした あきら)
HARS Global Pte. Ltd. ファウンダー/CEO
東京理科大学理工学部卒業。マクロミル、広告代理店を経て、ソシャゲ会社でアプリマーケティングに従事。2018年 アプリマーケティング部門の立ち上げのためブシロードに入社。広報宣伝部副部長を経て、2021年よりBushiroad International / Head of Mobileとしてシンガポール出向。CEDECやアドテック東京、Abema Primeなど多数登壇。豪州Bond University MBA修了。2021年「いちばんやさしいアプリマーケティングの教本」を出版。2024年5月にHARS Global Pte. Ltd.を設立。デジタルマーケティング領域のコンサルティング事業、エージェンシー事業に従事。マーケティング関連の記事執筆なども行う。 https://x.com/akiramarketing
Music & Editorial by Yooo
https://roundexrecord.com/Yooo
『エンタメとグローバルと僕と』略して #エととと は、エンタメ業界の方・世界を相手にビジネスをしている方・日本国外で暮らしている方との雑談を通じて『エンタメ×グローバル』で勝つためのヒントが世界一得られるといいな...と思っているポッドキャスト番組です
今回のゲストYoooと喋ってみたい方は、イベント『M3 2025 秋』(2025年10月26日(日))でスペースM-20 "ROUNDEX RECORD" に行ってみよう!特典もあるよ!
【今回のお話】インディ音楽レーベルって何やってるの/音楽版のコミケ?同人イベント『M3』/DJは曲かけるだけじゃなくてオリジナル作曲するのが大事な理由/SaaS使って音楽レーベル運用をガチでDXした話
【ゲスト】Yooo | BLACKCROW
DJ、ROUNDEX RECORDオーナー兼プロデューサー。音楽ジャンルはUK Garage、Liquid DnB、House、Trance、Hardstyle等。昼職はマーケティング支援の上場企業の取締役。
関西生まれ。東京の広告代理店で働いていた頃、坂本達夫とガッツリ一緒にお仕事をして、プライベートで仲良くなりました。外資系アドテク企業を経て、福岡に移住。
https://www.instagram.com/yooo_roundexrecord
【聞き手】坂本 達夫 (さかもと たつお)
東京大学経済学部卒業。楽天、Google (AdMob)、AppLovin (日本第1号社員)、Smartly.io (日本第1号社員)、Moloco (日本事業責任者) を経て、現在はコミスマ社の海外事業責任者。日本・海外のスタートアップ約100社にエンジェル投資。週刊誌を週7冊購読するほどのマンガ好き。2児の父。小太り。福岡出身、関西育ち。2023年「アプリマーケティングの教科書」を出版。 https://x.com/tatsuosakamoto
Music & Editorial by Yooo
https://roundexrecord.com/Yooo
『エンタメとグローバルと僕と』略して #エととと は、エンタメ業界の方・世界を相手にビジネスをしている方・日本国外で暮らしている方との雑談を通じて『エンタメ×グローバル』で勝つためのヒントが世界一得られるといいな...と思っているポッドキャスト番組です
【今回のお話】日本の"サッカー"とヨーロッパの"フットボール"は概念レベルで別のスポーツ/日本人選手がヨーロッパに移籍してパスがもらえない理由/大会形式が選手の成長に与える影響/日本のサッカーレベルの底上げのための提言
【ゲスト】倉本 和昌 (くらもと かずよし)
高校卒業後、スペインへコーチ留学、上級ライセンス取得。湘南ベルマーレ、大宮アルディージャでのアカデミーコーチ経験を経て、『サッカーコーチのコーチ』として2018年に起業。 2021年12月オランダへ移住。「ワールドサッカーラボ」などのオンラインサービス、セミナー・講座を通じてコーチ向けに育成ノウハウを提供。スクール・クラブ経営者へのコンサルティング30クラブ以上。 https://lit.link/en/entrenadorkazu
【聞き手】坂本 達夫 (さかもと たつお)
東京大学経済学部卒業。楽天、Google (AdMob)、AppLovin (日本第1号社員)、Smartly.io (日本第1号社員)、Moloco (日本事業責任者) を経て、現在はコミスマ社の海外事業責任者。日本・海外のスタートアップ約100社にエンジェル投資。週刊誌を週7冊購読するほどのマンガ好き。2児の父。小太り。福岡出身、関西育ち。2023年「アプリマーケティングの教科書」を出版。 https://x.com/tatsuosakamoto
Music & Editorial by Yooo
https://roundexrecord.com/Yooo
『エンタメとグローバルと僕と』略して #エととと は、エンタメ業界の方・世界を相手にビジネスをしている方・日本国外で暮らしている方との雑談を通じて『エンタメ×グローバル』で勝つためのヒントが世界一得られるといいな...と思っているポッドキャスト番組です
【今回のお話】ジュニアユースからプロサッカー選手の道を挫折/中学生でコーチの道を志す/高校卒業して単身スペインへコーチ留学/サッカーのコーチライセンス事情/コーチをコーチする立場になった理由
【ゲスト】倉本 和昌 (くらもと かずよし)
高校卒業後、スペインへコーチ留学、上級ライセンス取得。湘南ベルマーレ、大宮アルディージャでのアカデミーコーチ経験を経て、『サッカーコーチのコーチ』として2018年に起業。 2021年12月オランダへ移住。「ワールドサッカーラボ」などのオンラインサービス、セミナー・講座を通じてコーチ向けに育成ノウハウを提供。スクール・クラブ経営者へのコンサルティング30クラブ以上。 https://lit.link/en/entrenadorkazu
【聞き手】坂本 達夫 (さかもと たつお)
東京大学経済学部卒業。楽天、Google (AdMob)、AppLovin (日本第1号社員)、Smartly.io (日本第1号社員)、Moloco (日本事業責任者) を経て、現在はコミスマ社の海外事業責任者。日本・海外のスタートアップ約100社にエンジェル投資。週刊誌を週7冊購読するほどのマンガ好き。2児の父。小太り。福岡出身、関西育ち。2023年「アプリマーケティングの教科書」を出版。 https://x.com/tatsuosakamoto
【今回のお話】台本棒読みなイントロ/サンディエゴに高校留学/中田英寿にならったキャリア/海外赴任に失敗からの自ら移住/オランダ移住の理由/人生は思い出作り/コミスマでマンガ・アニメIPの海外展開というお仕事【話し手】坂本 達夫 (さかもと たつお)東京大学経済学部卒業。楽天、Google (AdMob)、AppLovin (日本第1号社員)、Smartly.io (日本第1号社員)、Moloco (日本事業責任者) を経て、現在はコミスマ社の海外事業責任者。日本・海外のスタートアップ約100社にエンジェル投資。週刊誌を週7冊購読するほどのマンガ好き。2児の父。小太り。福岡出身、関西育ち。2023年「アプリマーケティングの教科書」を出版。https://x.com/tatsuosakamoto【聞き手】森下 明 (もりした あきら)HARS Global Pte. Ltd. ファウンダー/CEO東京理科大学理工学部卒業。マクロミル、広告代理店を経て、ソシャゲ会社でアプリマーケティングに従事。2018年 アプリマーケティング部門の立ち上げのためブシロードに入社。広報宣伝部副部長を経て、2021年よりBushiroad International / Head of Mobileとしてシンガポール出向。CEDECやアドテック東京、Abema Primeなど多数登壇。豪州Bond University MBA修了。2021年「いちばんやさしいアプリマーケティングの教本」を出版。2024年5月にHARS Global Pte. Ltd.を設立。デジタルマーケティング領域のコンサルティング事業、エージェンシー事業に従事。マーケティング関連の記事執筆なども行う。https://x.com/akiramarketingMusic & Editorial by Yooohttps://roundexrecord.com/Yooo
【今回のお話】
記念すべき第一回/このpodcast番組「エととと」紹介/森下明の人生/三重の田舎育ちのドメスティック人間/調査会社から広告代理店から広告主へ、そして海外赴任/非英語ネイティブがシンガポールでサバイブする方法/「バンドリ」「ラブライブ!」でおなじみブシロードのマーケ/アプリの海外パブリッシングの責任者のお仕事って
【話し手】
森下 明 (もりした あきら)
HARS Global Pte. Ltd. ファウンダー/CEO
東京理科大学理工学部卒業。マクロミル、広告代理店を経て、ソシャゲ会社でアプリマーケティングに従事。2018年 アプリマーケティング部門の立ち上げのためブシロードに入社。広報宣伝部副部長を経て、2021年よりBushiroad International / Head of Mobileとしてシンガポール出向。CEDECやアドテック東京、Abema Primeなど多数登壇。豪州Bond University MBA修了。2021年「いちばんやさしいアプリマーケティングの教本」を出版。
2024年5月にHARS Global Pte. Ltd.を設立。デジタルマーケティング領域のコンサルティング事業、エージェンシー事業に従事。マーケティング関連の記事執筆なども行う。
https://x.com/akiramarketing
【聞き手】
東京大学経済学部卒業。楽天、Google (AdMob)、AppLovin (日本第1号社員)、Smartly.io (日本第1号社員)、Moloco (日本事業責任者) を経て、現在はコミスマ社の海外事業責任者。日本・海外のスタートアップ約100社にエンジェル投資。週刊誌を週7冊購読するほどのマンガ好き。2児の父。小太り。福岡出身、関西育ち。2023年「アプリマーケティングの教科書」を出版。
https://x.com/tatsuosakamoto
Music & Editorial by Yooo
https://roundexrecord.com/Yooo