
【今回のお話】日本の"サッカー"とヨーロッパの"フットボール"は概念レベルで別のスポーツ/日本人選手がヨーロッパに移籍してパスがもらえない理由/大会形式が選手の成長に与える影響/日本のサッカーレベルの底上げのための提言
【ゲスト】倉本 和昌 (くらもと かずよし)
高校卒業後、スペインへコーチ留学、上級ライセンス取得。湘南ベルマーレ、大宮アルディージャでのアカデミーコーチ経験を経て、『サッカーコーチのコーチ』として2018年に起業。 2021年12月オランダへ移住。「ワールドサッカーラボ」などのオンラインサービス、セミナー・講座を通じてコーチ向けに育成ノウハウを提供。スクール・クラブ経営者へのコンサルティング30クラブ以上。 https://lit.link/en/entrenadorkazu
【聞き手】坂本 達夫 (さかもと たつお)
東京大学経済学部卒業。楽天、Google (AdMob)、AppLovin (日本第1号社員)、Smartly.io (日本第1号社員)、Moloco (日本事業責任者) を経て、現在はコミスマ社の海外事業責任者。日本・海外のスタートアップ約100社にエンジェル投資。週刊誌を週7冊購読するほどのマンガ好き。2児の父。小太り。福岡出身、関西育ち。2023年「アプリマーケティングの教科書」を出版。 https://x.com/tatsuosakamoto
Music & Editorial by Yooo
https://roundexrecord.com/Yooo
『エンタメとグローバルと僕と』略して #エととと は、エンタメ業界の方・世界を相手にビジネスをしている方・日本国外で暮らしている方との雑談を通じて『エンタメ×グローバル』で勝つためのヒントが世界一得られるといいな...と思っているポッドキャスト番組です