Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/68/9b/8b/689b8b82-88be-76b5-24b5-2e210f67f559/mza_10143811503589241286.jpg/600x600bb.jpg
石田多朗の『アートと音楽で考える』
石田多朗|作曲家・音楽プロデューサー
6 episodes
5 days ago
SHOGUN総合アレンジャーとしてエミー賞とグラミー賞ノミネートされた作曲家・石田多朗が、雅楽やクラシック、そのほか世界中の音楽について語る音声講座です。 雅楽の歴史、作曲の裏側、現代アートとの接点など、音楽を深く楽しむ知識をお届け。SNSや最新活動も紹介。
Show more...
Music
RSS
All content for 石田多朗の『アートと音楽で考える』 is the property of 石田多朗|作曲家・音楽プロデューサー and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
SHOGUN総合アレンジャーとしてエミー賞とグラミー賞ノミネートされた作曲家・石田多朗が、雅楽やクラシック、そのほか世界中の音楽について語る音声講座です。 雅楽の歴史、作曲の裏側、現代アートとの接点など、音楽を深く楽しむ知識をお届け。SNSや最新活動も紹介。
Show more...
Music
Episodes (6/6)
石田多朗の『アートと音楽で考える』
「人生のミニマリズム」──100円のお菓子と満足の哲学

今回は、**「人生におけるミニマリズム」**について。

モノを減らすという話ではなく、“満足することのかっこよさ”について考えます。


20年前に出会った、ある障害を持つ方との会話。

その人が語った「これで充分です」という言葉と、100円のお菓子の話が、

いまも僕の中で深く残っています。


自分にとっての“ちょうどいい幸せ”とはなにか?

そんなことをふと思い返す、静かな時間になればうれしいです。


▼YouTubeでは、音楽に特化した話をしています

石田多朗『作曲家の音楽と言葉のラジオ』

どなたでも楽しめる内容です、ぜひ。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLRSv62cmKV5w042rkREYrPJDgv0U2UarP


▼石田多朗 Instagram

https://www.instagram.com/taroishida.music/


▼石田多朗 Threads

https://www.threads.com/@taro_ishida_


▼石田多朗 X

https://x.com/TaroIshida_1108


▼Spotify

https://open.spotify.com/intl-ja/artist/35bhmRTTXH4RKvG0oUUZhZ?si=ciK3qbQiS4iIn_95uScROA

Show more...
5 months ago
3 minutes 44 seconds

石田多朗の『アートと音楽で考える』
正しく伝わらないのが面白い─ReHacQで感じたこと

今回は、「どうすれば伝わるか?」ではなく、「伝わらないことの面白さ」について。
アートや音楽の世界では、時に“誤解”や“ズレ”こそが創造の出発点になることもあります。
言葉がズレるからこそ生まれる思考や出会い、そんな自由で曖昧なコミュニケーションの魅力についてお話ししています。






▼YouTubeでは、音楽に特化した話をしています
石田多朗『作曲家の音楽と言葉のラジオ』
どなたでも楽しめる内容です、ぜひ。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLRSv62cmKV5w042rkREYrPJDgv0U2UarP
▼石田多朗 Instagram
https://www.instagram.com/taroishida.music/
▼石田多朗 Threads
https://www.threads.com/@taro_ishida_
▼石田多朗 X
https://x.com/TaroIshida_1108
▼Spotify
https://open.spotify.com/intl-ja/artist/35bhmRTTXH4RKvG0oUUZhZ?si=ciK3qbQiS4iIn_95uScROA

Show more...
5 months ago
5 minutes 19 seconds

石田多朗の『アートと音楽で考える』
10秒のTikTokと、24時間の音楽-雅楽が教えてくれた自由-

雅楽には、1時間以上の独奏や、6時間におよぶ御神楽など、
“時間”をとてもゆったり使った音楽の文化があります。

一方で現代は、TikTokやSNSで1秒以内に判断される世界。
その中で私は、24時間かかる音楽を作ってみたいと思っています。
それは再生数のためではなく、
「時間はもっと自由でいい」と示すため。
そして、自分が極端な表現をすることで、
ほかの人が“30分の曲を作ってもいい”と呼吸できる空間を広げたいと思っています。
雅楽が教えてくれたのは、音楽と時間、そして自由の関係。
今の時代だからこそ、あえて“長さ”に挑戦してみたいという話です。
▼YouTubeでは、音楽に特化した話をしています
石田多朗『作曲家の音楽と言葉のラジオ』
どなたでも楽しめる内容です、ぜひ。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLRSv62cmKV5w042rkREYrPJDgv0U2UarP
▼石田多朗 Instagram
https://www.instagram.com/taroishida.music/
▼石田多朗 Threads
https://www.threads.com/@taro_ishida_
▼石田多朗 X
https://x.com/TaroIshida_1108
▼Spotify
https://open.spotify.com/intl-ja/artist/35bhmRTTXH4RKvG0oUUZhZ?si=ciK3qbQiS4iIn_95uScROA

Show more...
5 months ago
5 minutes 52 seconds

石田多朗の『アートと音楽で考える』
「それはすでにやり尽くされている」というのは90%ウソ

【SHOGUN】で総合アレンジャーを務めた作曲家・石田多朗が、
日々の制作や音楽の裏側、ときどき人生について、ゆるやかに語るラジオ。
基本的に毎日更新をめざしています。
今回は、創作の世界でよく聞く「やり尽くされた」という言葉について考えます。
雅楽の作曲をしている中で実際に言われた経験や、芸大時代に感じた“同調圧力”についても触れながら、「それでも自分がやりたいなら、やるべきだ」というメッセージをお届けします。
創作のスタート地点はいつだって「自分の感覚」です。
▼YouTubeでは、音楽に特化した話をしています
石田多朗『作曲家の音楽と言葉のラジオ』
どなたでも楽しめる内容です、ぜひ。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLRSv62cmKV5w042rkREYrPJDgv0U2UarP
▼石田多朗 Instagram
https://www.instagram.com/taroishida.music/
▼石田多朗 Threads
https://www.threads.com/@taro_ishida_
▼石田多朗 X
https://x.com/TaroIshida_1108

Show more...
5 months ago
4 minutes 27 seconds

石田多朗の『アートと音楽で考える』
自分をデザインしない生き方

【SHOGUN】で総合アレンジャーを務めた作曲家・石田多朗が、
日々の制作や音楽の裏側、ときどき人生について、ゆるやかに語るラジオ。
基本的に毎日更新をめざしています。
今回は、「自分をデザインしない」というテーマでお話しします。
現代は“ぶれないキャラ”や“自分らしさ”が重視されがちですが、
本当にそれで自由に生きられているのでしょうか?
過去の自分、周囲からの評価、無意識に貼ってしまうレッテル……
それらに縛られず、自分の変化を自然に受け入れて生きるという視点について、
自身の経験を交えながらお話ししています。
ひとつの型に自分を押し込まないことで見えてくる、豊かさや可能性とは。
そんな問いかけを込めた回です。よろしければ、ゆっくりお聴きください。
▼YouTubeでは、音楽に特化した話をしています
石田多朗『作曲家の音楽と言葉のラジオ』
素人の方でも楽しめる内容です、ぜひ。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLRSv62cmKV5w042rkREYrPJDgv0U2UarP
▼石田多朗 Instagram
https://www.instagram.com/taroishida.music/
▼石田多朗 Threads
https://www.threads.com/@taro_ishida_
▼石田多朗 X
https://x.com/TaroIshida_1108

Show more...
5 months ago
5 minutes 58 seconds

石田多朗の『アートと音楽で考える』
音楽とお金〜ビジネス書を1300冊読んだ話〜

【SHOGUN】で総合アレンジャーを務めた作曲家・石田多朗が、日々の制作や音楽の裏側、ときどき人生について、ゆるやかに語るラジオ。基本的に毎日更新をめざしています。
▼YouTubeでは、音楽に特化した話をしています
石田多朗『作曲家の音楽と言葉のラジオ』
素人の方でも楽しめる内容です、ぜひ。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLRSv62cmKV5w042rkREYrPJDgv0U2UarP
▼石田多朗 Instagram
https://www.instagram.com/taroishida.music/
▼石田多朗 Threads
https://www.threads.com/@taro_ishida_
▼石田多朗 X
https://x.com/TaroIshida_1108

Show more...
5 months ago
5 minutes 46 seconds

石田多朗の『アートと音楽で考える』
SHOGUN総合アレンジャーとしてエミー賞とグラミー賞ノミネートされた作曲家・石田多朗が、雅楽やクラシック、そのほか世界中の音楽について語る音声講座です。 雅楽の歴史、作曲の裏側、現代アートとの接点など、音楽を深く楽しむ知識をお届け。SNSや最新活動も紹介。