Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
US
00:00 / 00:00
Sign in
Continue with Google
or
Sign me in
Don't have an account?
Sign up
Forgot password
美保とあきこの国際人ってトーク
美保&あきこ
10 episodes
2 weeks ago
Subscribe
【第10話】かれこれ30年以上にもわたって英語を勉強し、英語で仕事もしてきた。アメリカでの出産・子育てで自分が育った文化との違いに戸惑う中、「アメリカ人が育てているように育てよう」と見様見真似で絵本や童話を集めた。それでもわからなかった英語圏のある文化。そんなあきこが、子どもの成長と、美保先生の講座を通して、ある日やっと!本当の意味で『英語』に出会い直し、『英語圏のあたりまえ』の世界を理解していくようになったストーリー。今回は、マザー・グース童謡集、ロアルド・ダール作『マチルダ』が登場します! 【メールマガジン】あきこの国際子育て無料メルマガ登録はこちらから 経験35年、英国式プロチューターの美保と、海外生活22年、アメリカ在住ママあきこが、『素っ晴らしい英語』や『ほんっとの国際人』について語る番組。 🌸 アイコンは、サクラの競演で🌸 日本を象徴する花ですが、外国でも逞しく、美しく咲いています。 蕾、五分咲き、満開。濃い淡い。様々な形。ソロに集合体。 それぞれの花が、自由に咲くようす。 美保とあきこは、「国際人」という言葉に、そんな想い、願いを重ねました。 美保 Inst...
Show more...
Language Learning
Education,
Kids & Family,
Education for Kids,
Parenting
RSS
All content for 美保とあきこの国際人ってトーク is the property of 美保&あきこ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
【第10話】かれこれ30年以上にもわたって英語を勉強し、英語で仕事もしてきた。アメリカでの出産・子育てで自分が育った文化との違いに戸惑う中、「アメリカ人が育てているように育てよう」と見様見真似で絵本や童話を集めた。それでもわからなかった英語圏のある文化。そんなあきこが、子どもの成長と、美保先生の講座を通して、ある日やっと!本当の意味で『英語』に出会い直し、『英語圏のあたりまえ』の世界を理解していくようになったストーリー。今回は、マザー・グース童謡集、ロアルド・ダール作『マチルダ』が登場します! 【メールマガジン】あきこの国際子育て無料メルマガ登録はこちらから 経験35年、英国式プロチューターの美保と、海外生活22年、アメリカ在住ママあきこが、『素っ晴らしい英語』や『ほんっとの国際人』について語る番組。 🌸 アイコンは、サクラの競演で🌸 日本を象徴する花ですが、外国でも逞しく、美しく咲いています。 蕾、五分咲き、満開。濃い淡い。様々な形。ソロに集合体。 それぞれの花が、自由に咲くようす。 美保とあきこは、「国際人」という言葉に、そんな想い、願いを重ねました。 美保 Inst...
Show more...
Language Learning
Education,
Kids & Family,
Education for Kids,
Parenting
Episodes (10/10)
Latest
美保とあきこの国際人ってトーク
【第10話】マザー・グースがひらいてくれた『英語圏のあたりまえ』の世界
【第10話】かれこれ30年以上にもわたって英語を勉強し、英語で仕事もしてきた。アメリカでの出産・子育てで自分が育った文化との違いに戸惑う中、「アメリカ人が育てているように育てよう」と見様見真似で絵本や童話を集めた。それでもわからなかった英語圏のある文化。そんなあきこが、子どもの成長と、美保先生の講座を通して、ある日やっと!本当の意味で『英語』に出会い直し、『英語圏のあたりまえ』の世界を理解していくようになったストーリー。今回は、マザー・グース童謡集、ロアルド・ダール作『マチルダ』が登場します! 経験35年、英国式プロチューターの美保と、海外生活22年、アメリカ在住ママあきこが、『素っ晴らしい英語』や『ほんっとの国際人』について語る番組。 🌸 アイコンは、サクラの競演で🌸 日本を象徴する花ですが、外国でも逞しく、美しく咲いています。 蕾、五分咲き、満開。濃い淡い。様々な形。ソロに集合体。 それぞれの花が、自由に咲くようす。 美保とあきこは、「国際人」という言葉に、そんな想い、願いを重ねました。 美保 Instagram https://www.instagram.com/mi...
Show more...
3 weeks ago
16 minutes
美保とあきこの国際人ってトーク
【第9話】あきこ家の家庭教育|日々当たり前に続けていること
【第9話】あきこが語る回です!理想や方針を持っていても、毎日の中でそれを続けるのは思っている以上にむずかしいーそれが子育て。なんて言ったって、思いがけない「変化球」の連続ですからね(笑)まあほんと大変。 今回は、よくご質問いただく「親のふるまい」にちなんで、私が子どもと向き合う中で、どんなことを当たり前のように大切にし、数年間、毎日続けているのかをお話ししました。 普段は、子どものお金の教育と国際教育を体系的に学んでいただけるプログラムをお届けしていますが、今回は専門的なお話はちょっと置いておいて、かつて子どもだった自分を思い出しながら、わが家の「根っこ」のお話を15分にぎゅっとまとめています。 子育ては家庭ごとに、親子の性格から状況から何から何まで違っていてさまざまですが、 「うちも同じ!」とか「参考になった!」などご感想をいただけると嬉しいです。 【メールマガジン】あきこの国際子育て無料メルマガ登録はこちらから 経験35年、英国式プロチューターの美保と、海外生活22年、アメリカ在住ママあきこが、『素っ晴らしい英語』や『ほんっとの国際人』について語る番組。 🌸 アイコ...
Show more...
4 months ago
14 minutes
美保とあきこの国際人ってトーク
【第8話】海外から本帰国 ー海外経験が活きる学習法!?
【第8話】たとえば帰国子女の世界史。日本の教科書をベースに暗記科目とされる歴史をどう学ぶのか? 海外から本帰国を控えている方から「海外生活を経験してよかった思えることは?」という質問がきました。子に願う「国際感覚」とその思いを受け、美保が「自分の経験をもとに」視野を世界に広げる学びのヒントを差し上げます。どこに住んでも、何歳でも。アメリカで子育てをしてきたあきこも、何やら最近、アメリカの外の国々の立場や視点を考えるようになり、、、それは次回に続きます。 経験35年、英国式プロチューターの美保と、海外生活20年、アメリカ在住ママあきこが、『素っ晴らしい英語』や『ほんっとの国際人』について語る番組。 🌸 アイコンは、サクラの競演で🌸 日本を象徴する花ですが、外国でも逞しく、美しく咲いています。 蕾、五分咲き、満開。濃い淡い。様々な形。ソロに集合体。 それぞれの花が、自由に咲くようす。 美保とあきこは、「国際人」という言葉に、そんな想い、願いを重ねました。 美保 Instagram https://www.instagram.com/miho_english https://ww...
Show more...
7 months ago
30 minutes
美保とあきこの国際人ってトーク
【第7話】スタディ・スキル!今年学びたいあれこれ
【第7話】2025年最初の回は、それらしく、新年の抱負などを。皆さんの今年の目標、テーマは何ですか? え?そんなことを?と珍しがられがちな美保の取り組みの話。「抱負?まだじっくり考えてない...何にしようかな」状態だったあきこが、おしゃべり最中にひらめいた今年楽しみなこと。海外生まれ、育ちの子どもの「故郷の味」の考察や、お正月の決心の話。美保、歴史の教科書こう使う?など。今年やりたいこと、楽しみなことから話題が広がった新年の会をどうぞお楽しみください! 経験35年、英国式プロチューターの美保と、海外生活20年、アメリカ在住ママあきこが、『素っ晴らしい英語』や『ほんっとの国際人』について語る番組。 🌸 アイコンは、サクラの競演で🌸 日本を象徴する花ですが、外国でも逞しく、美しく咲いています。 蕾、五分咲き、満開。濃い淡い。様々な形。ソロに集合体。 それぞれの花が、自由に咲くようす。 美保とあきこは、「国際人」という言葉に、そんな想い、願いを重ねました。 美保 Instagram https://www.instagram.com/miho_english htt...
Show more...
9 months ago
26 minutes
美保とあきこの国際人ってトーク
【第6話】世界的名作と真のクリスマス♡物語でめぐる12月の思い出
【第6話】Tis the season! 12月の足音が聴こえた頃、美保とあきこがクリスマス談議に興じます。美保は90年代の東京で、「日本人にもホントのクリスマス精神を伝えたい!ジョークに笑ってほしい!」とクリスマスレッスンを始めました。あきこは、アメリカ在住13年でたくさんのクリスマス物語を目撃しました。 クリスマス、お気に入りの名作について、また、「アメリカのクリスマスと言えば、世界的な人気者、あのキャラクター!」など、2人がそれぞれに楽しむ師走のとっておきあれこれ。ささやかな忘年会をお楽しみください。 経験35年、英国式プロチューターの美保と、海外生活20年、アメリカ在住ママあきこが、『素っ晴らしい英語』や『ほんっとの国際人』について語る番組。 🌸 アイコンは、サクラの競演で🌸 日本を象徴する花ですが、外国でも逞しく、美しく咲いています。 蕾、五分咲き、満開。濃い淡い。様々な形。ソロに集合体。 それぞれの花が、自由に咲くようす。 美保とあきこは、「国際人」という言葉に、そんな想い、願いを重ねました。 美保 Instagram https://ww...
Show more...
11 months ago
26 minutes
美保とあきこの国際人ってトーク
【第5話】古典児童書こそが大人の実用書!?ー40代からの英米文学ー
【第5話】ビジネス実用書なら何百冊も読んできた。まとめ本やハウツー本で自己成長をとげ国内外を渡り歩いてきた。そんなあきこが、それでも海外でのコミュニケーションに苦労する理由を、当時7歳の娘とチューター美保先生の会話から解明した話!子ども時代に読みたい世界名作って何だろう?今回は、主に世界名作についてお話ししています! 経験35年、英国式プロチューターの美保と、海外生活20年、アメリカ在住ママあきこが、『素っ晴らしい英語』や『ほんっとの国際人』について語る番組。 🌸 アイコンは、サクラの競演で🌸 日本を象徴する花ですが、外国でも逞しく、美しく咲いています。 蕾、五分咲き、満開。濃い淡い。様々な形。ソロに集合体。 それぞれの花が、自由に咲くようす。 美保とあきこは、「国際人」という言葉に、そんな想い、願いを重ねました。 美保 Instagram https://www.instagram.com/miho_english https://www.instagram.com/miho.says あきこInstagram https://www.instagram.com/b...
Show more...
1 year ago
33 minutes
美保とあきこの国際人ってトーク
【第4話】「相手の心を打つ」のが国際人
【第4話】ほんっとの国際人とはどういう人のことを言うのだろう?ある方のエピソードをご紹介します! 経験35年、英国式プロチューターの美保と、海外生活20年、アメリカ在住ママあきこが、『素っ晴らしい英語』や『ほんっとの国際人』について語る番組。 🌸 アイコンは、サクラの競演で🌸 日本を象徴する花ですが、外国でも逞しく、美しく咲いています。 蕾、五分咲き、満開。濃い淡い。様々な形。ソロに集合体。 それぞれの花が、自由に咲くようす。 美保とあきこは、「国際人」という言葉に、そんな想い、願いを重ねました。 美保 Instagram https://www.instagram.com/miho_english https://www.instagram.com/miho.says あきこInstagram https://www.instagram.com/bicultural.montessori.kids https://www.instagram.com/financial_literacy.kids
Show more...
1 year ago
13 minutes
美保とあきこの国際人ってトーク
【第3話】世界的一流が話す英語の発音
【第3話】ちまたで聞いた、帰国子女の子供が「日本の英語の授業がつまらない」という話。先生の発音がネイティヴじゃないのが気になる!こんなとき、親のあなたはどうする?本辺では、世界的一流が話す英語の発音について語ります! 経験35年、英国式プロチューターの美保と、海外生活20年、アメリカ在住ママあきこが、『素っ晴らしい英語』や『ほんっとの国際人』について語る番組。 🌸 アイコンは、サクラの競演で🌸 日本を象徴する花ですが、外国でも逞しく、美しく咲いています。 蕾、五分咲き、満開。濃い淡い。様々な形。ソロに集合体。 それぞれの花が、自由に咲くようす。 美保とあきこは、「国際人」という言葉に、そんな想い、願いを重ねました。 美保 Instagram https://www.instagram.com/miho_english https://www.instagram.com/miho.says あきこInstagram https://www.instagram.com/bicultural.montessori.kids https://www.instagram.c...
Show more...
1 year ago
15 minutes
美保とあきこの国際人ってトーク
【第2話】知りたい!全教科対応の国語レッスン
【第2話】美保先生による、あきこの娘の『全教科対応』国語レッスンの具体的な内容をご紹介!今日から変わる親子の会話。ヒントをお届けします! 経験35年、英国式プロチューターの美保と、海外生活20年、アメリカ在住ママあきこが、『素っ晴らしい英語』や『ほんっとの国際人』について語る番組。 🌸 アイコンは、サクラの競演で🌸 日本を象徴する花ですが、外国でも逞しく、美しく咲いています。 蕾、五分咲き、満開。濃い淡い。様々な形。ソロに集合体。 それぞれの花が、自由に咲くようす。 美保とあきこは、「国際人」という言葉に、そんな想い、願いを重ねました。 美保 Instagram https://www.instagram.com/miho_english https://www.instagram.com/miho.says あきこInstagram https://www.instagram.com/bicultural.montessori.kids https://www.instagram.com/financial_literacy.kids
Show more...
1 year ago
25 minutes
美保とあきこの国際人ってトーク
【デビュー編】 美保とあきこの国際人ってトーク
【デビュー編】経験34年、英国式プロチューターの美保と、海外生活20年、アメリカ在住ママあきこが、『素っ晴らしい英語』や『ほんっとの国際人』について語る番組の初回。美保とあきこの出会いの話/なぜこの2人が一緒に音声配信をすることになったか/あきこの長女/次回のお知らせ 経験35年、英国式プロチューターの美保と、海外生活20年、アメリカ在住ママあきこが、『素っ晴らしい英語』や『ほんっとの国際人』について語る番組。 🌸 アイコンは、サクラの競演で🌸 日本を象徴する花ですが、外国でも逞しく、美しく咲いています。 蕾、五分咲き、満開。濃い淡い。様々な形。ソロに集合体。 それぞれの花が、自由に咲くようす。 美保とあきこは、「国際人」という言葉に、そんな想い、願いを重ねました。 美保 Instagram https://www.instagram.com/miho_english https://www.instagram.com/miho.says あきこInstagram https://www.instagram.com/bicultural.montessori.ki...
Show more...
1 year ago
13 minutes
美保とあきこの国際人ってトーク
【第10話】かれこれ30年以上にもわたって英語を勉強し、英語で仕事もしてきた。アメリカでの出産・子育てで自分が育った文化との違いに戸惑う中、「アメリカ人が育てているように育てよう」と見様見真似で絵本や童話を集めた。それでもわからなかった英語圏のある文化。そんなあきこが、子どもの成長と、美保先生の講座を通して、ある日やっと!本当の意味で『英語』に出会い直し、『英語圏のあたりまえ』の世界を理解していくようになったストーリー。今回は、マザー・グース童謡集、ロアルド・ダール作『マチルダ』が登場します! 【メールマガジン】あきこの国際子育て無料メルマガ登録はこちらから 経験35年、英国式プロチューターの美保と、海外生活22年、アメリカ在住ママあきこが、『素っ晴らしい英語』や『ほんっとの国際人』について語る番組。 🌸 アイコンは、サクラの競演で🌸 日本を象徴する花ですが、外国でも逞しく、美しく咲いています。 蕾、五分咲き、満開。濃い淡い。様々な形。ソロに集合体。 それぞれの花が、自由に咲くようす。 美保とあきこは、「国際人」という言葉に、そんな想い、願いを重ねました。 美保 Inst...