Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
US
00:00 / 00:00
Sign in
Continue with Google
or
Sign me in
Don't have an account?
Sign up
Forgot password
美保とあきこの国際人ってトーク
美保&あきこ
10 episodes
2 weeks ago
Subscribe
【第10話】かれこれ30年以上にもわたって英語を勉強し、英語で仕事もしてきた。アメリカでの出産・子育てで自分が育った文化との違いに戸惑う中、「アメリカ人が育てているように育てよう」と見様見真似で絵本や童話を集めた。それでもわからなかった英語圏のある文化。そんなあきこが、子どもの成長と、美保先生の講座を通して、ある日やっと!本当の意味で『英語』に出会い直し、『英語圏のあたりまえ』の世界を理解していくようになったストーリー。今回は、マザー・グース童謡集、ロアルド・ダール作『マチルダ』が登場します! 【メールマガジン】あきこの国際子育て無料メルマガ登録はこちらから 経験35年、英国式プロチューターの美保と、海外生活22年、アメリカ在住ママあきこが、『素っ晴らしい英語』や『ほんっとの国際人』について語る番組。 🌸 アイコンは、サクラの競演で🌸 日本を象徴する花ですが、外国でも逞しく、美しく咲いています。 蕾、五分咲き、満開。濃い淡い。様々な形。ソロに集合体。 それぞれの花が、自由に咲くようす。 美保とあきこは、「国際人」という言葉に、そんな想い、願いを重ねました。 美保 Inst...
Show more...
Language Learning
Education,
Kids & Family,
Education for Kids,
Parenting
RSS
All content for 美保とあきこの国際人ってトーク is the property of 美保&あきこ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
【第10話】かれこれ30年以上にもわたって英語を勉強し、英語で仕事もしてきた。アメリカでの出産・子育てで自分が育った文化との違いに戸惑う中、「アメリカ人が育てているように育てよう」と見様見真似で絵本や童話を集めた。それでもわからなかった英語圏のある文化。そんなあきこが、子どもの成長と、美保先生の講座を通して、ある日やっと!本当の意味で『英語』に出会い直し、『英語圏のあたりまえ』の世界を理解していくようになったストーリー。今回は、マザー・グース童謡集、ロアルド・ダール作『マチルダ』が登場します! 【メールマガジン】あきこの国際子育て無料メルマガ登録はこちらから 経験35年、英国式プロチューターの美保と、海外生活22年、アメリカ在住ママあきこが、『素っ晴らしい英語』や『ほんっとの国際人』について語る番組。 🌸 アイコンは、サクラの競演で🌸 日本を象徴する花ですが、外国でも逞しく、美しく咲いています。 蕾、五分咲き、満開。濃い淡い。様々な形。ソロに集合体。 それぞれの花が、自由に咲くようす。 美保とあきこは、「国際人」という言葉に、そんな想い、願いを重ねました。 美保 Inst...
Show more...
Language Learning
Education,
Kids & Family,
Education for Kids,
Parenting
【第7話】スタディ・スキル!今年学びたいあれこれ
美保とあきこの国際人ってトーク
26 minutes
9 months ago
【第7話】スタディ・スキル!今年学びたいあれこれ
【第7話】2025年最初の回は、それらしく、新年の抱負などを。皆さんの今年の目標、テーマは何ですか? え?そんなことを?と珍しがられがちな美保の取り組みの話。「抱負?まだじっくり考えてない...何にしようかな」状態だったあきこが、おしゃべり最中にひらめいた今年楽しみなこと。海外生まれ、育ちの子どもの「故郷の味」の考察や、お正月の決心の話。美保、歴史の教科書こう使う?など。今年やりたいこと、楽しみなことから話題が広がった新年の会をどうぞお楽しみください! 経験35年、英国式プロチューターの美保と、海外生活20年、アメリカ在住ママあきこが、『素っ晴らしい英語』や『ほんっとの国際人』について語る番組。 🌸 アイコンは、サクラの競演で🌸 日本を象徴する花ですが、外国でも逞しく、美しく咲いています。 蕾、五分咲き、満開。濃い淡い。様々な形。ソロに集合体。 それぞれの花が、自由に咲くようす。 美保とあきこは、「国際人」という言葉に、そんな想い、願いを重ねました。 美保 Instagram https://www.instagram.com/miho_english htt...
Back to Episodes
美保とあきこの国際人ってトーク
【第10話】かれこれ30年以上にもわたって英語を勉強し、英語で仕事もしてきた。アメリカでの出産・子育てで自分が育った文化との違いに戸惑う中、「アメリカ人が育てているように育てよう」と見様見真似で絵本や童話を集めた。それでもわからなかった英語圏のある文化。そんなあきこが、子どもの成長と、美保先生の講座を通して、ある日やっと!本当の意味で『英語』に出会い直し、『英語圏のあたりまえ』の世界を理解していくようになったストーリー。今回は、マザー・グース童謡集、ロアルド・ダール作『マチルダ』が登場します! 【メールマガジン】あきこの国際子育て無料メルマガ登録はこちらから 経験35年、英国式プロチューターの美保と、海外生活22年、アメリカ在住ママあきこが、『素っ晴らしい英語』や『ほんっとの国際人』について語る番組。 🌸 アイコンは、サクラの競演で🌸 日本を象徴する花ですが、外国でも逞しく、美しく咲いています。 蕾、五分咲き、満開。濃い淡い。様々な形。ソロに集合体。 それぞれの花が、自由に咲くようす。 美保とあきこは、「国際人」という言葉に、そんな想い、願いを重ねました。 美保 Inst...